レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

50cc


▼ページ最下部
001 2012/02/02(木) 18:34:56 ID:CO.5IL0CQY
いろいろ

返信する

002 2012/02/02(木) 18:44:03 ID:/zmPeP4RWs
003 2012/02/02(木) 19:06:59 ID:.0oeZyk.Uk
普通のヤクルトが65ccだからな
いかに50ccが凄いか解るだろ?

返信する

004 2012/02/02(木) 19:10:13 ID:SYyV6.fscY
約5回分の放出量だな。

返信する

005 2012/02/02(木) 19:13:17 ID:FVOEwXTA/c
>>4
やべ、俺は3〜4回分だ。

返信する

006 2012/02/02(木) 21:06:13 ID:zeTyDvgv1E
0.5デシリットル

返信する

007 2012/02/02(木) 22:22:07 ID:haDfiHoRbM
[YouTubeで再生]
10cc
都市伝説だった

返信する

008 2012/02/03(金) 21:59:36 ID:9cfz8K2bvE
そうそう、こんな小さなエンジンで走り回って
楽しませてくれるバイクがドンドン好きになってくる

返信する

009 2013/01/19(土) 11:42:31 ID:OCIUXrRJxo
原付スレ消えた?

返信する

010 2013/01/19(土) 16:54:47 ID:nUlOBzAfVs
>>6
でしっ

返信する

011 2013/01/19(土) 17:57:20 ID:7nJehZnPsM
大さじ3杯、小さじ1杯

返信する

012 2013/01/19(土) 19:20:28 ID:gtLF.CvKb.
50ccなんざ、カートコースで乗る乗り物

返信する

013 2013/01/19(土) 19:20:46 ID:njaI9E7XPo
遠い昔フォークのOHに使うメスシリンダーがシリンダー内の容量を
測る為に売ってると勝手に解釈してた。

返信する

014 2013/01/19(土) 19:43:36 ID:kxew7u3j1E
鶏卵1個

返信する

015 2013/01/19(土) 19:51:36 ID:33KBodhkcw
粘土で 原付のエンジンの内径と長さが同じ円筒形を作ると よくこんな小さいシリンダ—で人とバイク合わせて100kg
以上の物動かせるなって感じる

返信する

016 2013/01/19(土) 19:57:13 ID:OCIUXrRJxo
ペコペコペコペコペコペコペコペコッて回るからね

返信する

017 2013/01/20(日) 11:12:41 ID:5vyokwFnqg
50ccでも公道で走れる立派な乗り物だが、法律上の扱いがひどい

返信する

018 2013/01/20(日) 13:19:34 ID:ajIXIlFCC6
だって自転車なんだもの。

返信する

019 2013/01/20(日) 13:39:53 ID:h7PF93XVVY
結局、昭和20年代の自転車に汎用エンジンを付けた
「原動機付自転車」の認識のまま50年以上も法を
放置してきた事が様々な矛盾を生んでいる
昭和40年代には原付は専用設計になり50年代には
高性能化して自転車とはまったくの別物になった
それなのに人間の方がいつまでも「自転車だから」
などと寝ぼけた事を言っているから本来は実用的な
機動力を持ち低燃費と素晴らしい乗り物なのに
不要なストレスを抱えながら乗らなくてはならない
50年前の自転車改造車両や道路、交通事情と現在の
必要にして十分な性能の車両と交通量が多く車速も
速い道路、交通事情を比較して同じで良いと言う人は
頭がおかしいとしか思えない

返信する

020 2013/01/20(日) 14:00:43 ID:9naxgV6AeY
>>19
>不要なストレスを抱えながら乗らなくてはならない
原2に乗ればいい、それだけの事

法改正は先に実技試験導入を検討するべき
バイクが進化しても乗り手は進化していないからな

返信する

021 2013/01/20(日) 17:36:19 ID:Vfd1lr6h5Q
50ccはもう廃止でいいよ。
ちゃんとした免許の原付2種からにしようぜ。

返信する

022 2013/01/20(日) 17:38:02 ID:h7PF93XVVY
>>21
国内メーカー潰れるだろうね

返信する

023 2013/01/20(日) 19:55:51 ID:I2FS.35DwI
>>19な〜んだ本当は2輪免許持ってなかったのか

返信する

024 2013/01/20(日) 20:23:59 ID:DBbznWJhw6
>>19 だねw
50cc原1の規制緩和に反対する方がおかしいわw
パーソナリティ障害っぽい感じがするww

現実…

1 2段階右折すべき交差点よりも、2段階右折禁止の標識のほうが多いw
 (これはダブルスタンダードと言って、逆に危ないし事故の原因になる。)

2 狭い日本の道路では、30km制限車の混成は、4輪車両の前進の妨げとなり、
 心理的ストレスから、4輪側の運転が荒くなる傾向が少なくない…
 (これも逆に、原1側にとっては、30km規制はかえって危険な要素にも
  なっている。)

では原2を利用すれば良いのか?

 通勤通学や買い物など、生活圏使用においては、125ccほどの大排気量や
 パワーは要らない… 50ccの動力性能で充分である。
 買い換えや、免許取得など、余計なコストや負担を消費者に強いるべきではない…

現行制度での規制緩和は危ないのでは?

 2輪でのインシデント(死亡や重傷など重大事故)は、125cc以上のクラスが
 多く、しっかりと免許を取ったからといって、安全なライダーであるとは限らない。

一般道の法定速度上限を全車一括50km/h(10km/h引下げ)に統一し、
速度差を無くすべきである…

返信する

025 2013/01/20(日) 23:04:22 ID:8BkOVY6T.Q
あーまた免許乞食に汚染されてしまった…

返信する

026 2013/01/20(日) 23:09:03 ID:DBbznWJhw6
どちらかというと… 免許乞食って、教習所職員や警察のほうじゃないかな? w

返信する

027 2013/01/20(日) 23:53:28 ID:9naxgV6AeY
>>24
>50cc原1の規制緩和に反対する方がおかしいわw
個人的にはむやみに反対ではなく、実技試験導入されたら緩和されてもいいだろうと思っているよ

『2段階右折』と『2段階右折禁止』の混在は
交差点で規制標識に気がついてフラフラする状況が発生するので危険だという認識には同意
どちらかに統一する方がいい

まぁ、原1が実技試験不要である以上『2段階右折』だけに限定した方が良さそうだ
いつになるのか判らないが、自転車専用レーンが整備されたあかつきには原1はその中に吸収されるべき
実技試験を受けていない技量未熟者を保護する為にとってはその方が安全だろう

返信する

028 2013/01/21(月) 01:14:44 ID:eUQxbDWqBE
>>26
別にそうは思わないけど、まぁどうでもいいやw
そのうち、ご希望通り規制緩和されるといいですね。

でも本音は50ccでも取り締まられずにスピードを出して気持ちよく走りたいだけなんだろ?
安全ガーとか経済的負担ガーなどと下らない見栄を張らず正直に言ったらどうだい?

返信する

029 2013/01/21(月) 07:11:15 ID:EdZj7NhVm.
まあ、わざわざ反対する理由はないってこったw 笑。

返信する

030 2013/01/21(月) 07:49:21 ID:eoCyMngxKo
原付一種と二種が廃止されて、原付は125CC以下となったとしたら
50CCはなくなるのかな?

燃費はやっぱ小排気量がいいと思うし、50CCでもそこそこ十分に使えると思うけど
50CCの存在意義は免許制度の下だけにあるものなのかな?
100ccになると事故が増えるような気もするが・・・

てか、おれのKV75は何を考えて作られたんだw

返信する

031 2013/01/21(月) 12:23:18 ID:wVDr/f4NiA
>燃費はやっぱ小排気量がいいと思うし

少なすぎる排気量は全開にする状況が多発してしまうので
大して燃費は向上しないと思う

返信する

032 2013/01/21(月) 12:44:40 ID:m/cc.98A1Q
>>30
>おれのKV75は何を考えて作られたんだ
ググれば出てくるような事を・・・
本当は知ってるくせにw

返信する

033 2013/01/21(月) 14:25:27 ID:QajLp6cz36
50ccと、125ccとでは熱効率的に見たときの最適運転条件が異なる。
簡単に言えば、裏道をちょこちょこ走る条件だと
50ccの方が燃費が良いことが多いが、
大通りを流れに乗って走ると
125ccの方が燃費が良い場合が多い。

特に昨今の4st50ccは、種々の規制の結果
出力的にはかなり不利。50km/hで走る能力はあるが
最適運転条件からは、かなりかけ離れた条件での
運転を強いられる。

このことから、大通りを走るのであれば、
地球環境的にも原二を勧める。

返信する

034 2013/01/21(月) 15:57:45 ID:z9JVXJ7AG2
色々と情報をね。書いてみる。

・ビジネスの流れ
(新聞店) 近年の環境規制と早朝の配達や、利便性も考えてか 積載型スクーターの配達
も増えてきた。50カブのお馴染みのスタイルが、今は125のスクーターで配達している所も
多い。ピンクナンバーだから、配達時見つけやすい。
(郵便局)
白・もしくは黄色ナンバーカブが消え去ってしまい、環境規制(主に燃料噴射化)や業務で
役立つよう昇格化した125ccのバイクが増えた。 けたたましいの騒音も、前より
弱くなった。 田舎の奥地は例外だろうけど。

・販売側
(メーカー) 環境規制で、50ccはほぼ、4st&燃料噴射化 が完了していて
出力ダウン(同じ排気量なのに、最大で全盛期の50㌫近く出力ダウン)が酷くなってきた。

ギア車は、ほぼ壊滅で50ccにモータースポーツを感覚で楽しめるエリアも無く
車体を開けてみれば、キャブ装着車ほぼ全滅。 メカニック系好きも簡単で敬遠しがち。
125の値段差は実売はコスト削減、完全外国生産オンリーとなり(50−125ccは)
10万円前後でコスト対価が強すぎる。
(販売側)
メーカーが作った外国産スクーターを売り裁く。日本の要請で、製造される(もしくは
現地仕様に変更される) が海外主導の市場フィードバックから作られるバイクが増えた。
台湾の125、コマジェ タイホンダが造る PCX、SONIC、海外でヒットしたり
逆輸入で有名になった物を、日本で販売する実情(全てでは無いが、国内からバイク
市場は創出できない現状)
最近は電動スクーターの登場で、オイル交換等の保守メンテナンスをあんまり必要と
しない機種も出始めたり、訳の解らない弱小電動スクーター会社が乱立して、何が
売りか解らない車種も増えてきた。
 
お店側が、大々的に販売も難しい50は、現行の法律の問題も兼ねて
早急に解消すべきと思う。 アイドリングストップ車のバイクも出てきたので
(自分の乗っているPCX)その辺の法整備も、言及してほしい。
弁護士による力の差が出てきてしまう前にね。

返信する

035 2013/01/21(月) 16:59:50 ID:wVDr/f4NiA
そして、近場の買い物等は色々と制約が多くて不便な
原付1種スクーターよりも電動アシスト自転車のほうが便利で快適だと気が付いて多少は自転車へとユーザーが流れた

いつまでも原付1種にしがみつく事はガラケーを使い続ける事と似たような感情をもたれるかも知れない
バッテリーの持ちとかガラケーもまだまだ必要とされるように存在意義はあるのだが周りのイメージが・・・ね

返信する

036 2013/01/21(月) 17:51:51 ID:gdpYkg5JgY
原付がこの先、日本特有の50ccを排して125ccと統合され
免許取得に実技講習や実技試験が付け加えられるという
流れになっても何の異論もないよ
確かに2スト全盛の7.2馬力あった頃の50ccと今の4スト
排ガス規制対応車の非力な50ccでは別物で、50キロを
維持するような全開のスピードで乗ると燃費も125と
大差ないしね
じゃあ、何で俺が30キロ規制に反対かと言うと、以前も
書いた通り50年前の交通事情で決められた30キロという
低速走行が現在の交通事情にまったく合っていないから
この手のスレには必ず、もっともらしく自転車だからとか
スピード差は危険じゃないとか二種に乗れば良いと言う人が
出てくるけど、机上の空論で現実を無視した意見だよねいまでも
まず、「自転車だから」と言う意見には前にも書いた通り
今の原付はルールの決められた50年前の自転車の改造車と
はまったくの別物
運転者の技術云々というのもアホらしい後付けでしかない
街中を見てみればオバちゃんでさえ30キロ厳守などやって
おらず、まあ40キロは当たり前に出してて、世の中普通に回ってる
原付が40キロ出したら運転者の技術不足で事故が増えるなんてのは
既にある現実を無視した机上の空論
そして二種に乗れば良いという意見も一つの答えではあるけど、やはり
現実を無視してる
今でも現実に一番、多く公道を走っている二輪車は原付一種
その一番使われている原付一種に今の交通事情に合わない50年前の法を
適用し続けてオバちゃんさえも厳守が困難な30キロ規制を強いているのが
問題だと言ってるんだよ
もう一度言うけど自転車だから、運転者の技術云々、二種に乗ればいい、
これらは今現在も多くの人が30キロ厳守などしない(できない)で原付一種が
常用されているという現実を無視した意見
ちなみに俺は今400cc1台、250cc1台、原付4台持ってるけど通勤に使ってる
2台の原付はボアアップして二種登録してあるよ
車と並んで普通に走ってるだけでスピード違反で捕まるなんてアホらしいからね

返信する

037 2013/01/21(月) 18:37:28 ID:QajLp6cz36
「お説ごもっとも、でも、そう思うなら
 こんな所で吠えてないで、
 なぜ現実世界で行動しない?」

この質問に、パパイヤは決して答えない。
このレスも、ほぼ確実に無視されるだろう。

そして、明和でパパイヤをからかう人間が多いのは
上の理由が主なものであることを
パパイヤは決して理解しない。

返信する

038 2013/01/21(月) 23:09:11 ID:z6erIQwagI
>>37
よっ!イカスねえ、ニヒルなナルシストw

返信する

039 2013/01/22(火) 02:38:43 ID:fx0MSYPstM
>>36
原付の制限速度を緩和して10km/h増速するのは、速度差が危険で安全を確保したいのが主旨?
それなら幹線道路で車の速度をあと10km規制する事でも同様の効果が得られますな。

いやむしろその方が歩行者や自転車などの交通弱者にとって恩恵が大きい。
なので、これからは車の速度を抑える方向で主張しては如何かな?

これが嫌で原付の速度規制緩和を推すのなら、やっぱり合法的にもっとスピードを出したい欲求を正当化するための詭弁だよw

※ちなみに俺は規制緩和に反対ではない。客観的かつ説得力のある理由やデータがあればという条件付きではあるが。
ただ>>36みたいな主観だらけの屁理屈では無意味だと言ってるだけwww

返信する

040 2013/01/22(火) 06:18:36 ID:GC1VBP/71Q
>>36はパパイヤマンゴーのいつもの我が儘だよな。
>>39の言うとおりだと思うね。
速度差が危険で安全確保をしたいのであれば、原付1種を廃止して、2種のみでいい。
危険を回避し、安全性を高めるのであれば、規制緩和じゃなくて規制強化だろ。
免許制度上まともな教育を受けていない原付1種の制限速度を上げるよりも、
いっそのこと、新規取得は不可にして2種のみの受付にした方がより安全。
もちろん自動車免許取得=原付1種運転可能という制度も廃止。

50年前の基準だから?皆が速度守ってないから?
それこそ、願望重視で論理を無視した机上の空論だろww
古い基準だから、どうせ皆が守ってないから、危険だから、、、、
それをクリアした2種があるんだから、だったら廃止と考えるのが自然だろ。

もう一度言うが、結局自分のワガママを通す為の詭弁だね。
何度も何度も論破されてるのに、それに気がつかず、ずっと同じこと言ってるパパイヤは
極めて阿呆だね。間違い無い。
危険だからという理由で規制緩和を望むなんて頭の中お花畑だとしか思えない。

返信する

041 2013/01/22(火) 06:49:10 ID:D3oklX7nHE
>>40
実体験から出る意見が机上の空論とか詭弁もたいがいにしとけよ

アンチパイマンからは悪意しか感じないわ

返信する

042 2013/01/22(火) 08:45:00 ID:yBBajZdcgg
>>41
本人乙

あくまで本人じゃないと言い張るなら、
代わりにお前の考えを聞こうか。

なぜパイマンはこんなところで吠えるだけで
現実世界で行動しようとしないのか?

返信する

043 2013/01/22(火) 09:25:28 ID:Hr7qXuNpAE
>>42
別に100人が俺の意見に異を唱えてもかまわん
俺個人が嫌いで内容に係わらず何でもイチャモン
つけてくる奴が何人か居るのも知ってるしw
でも別の名前で書き込もうとかまったく思わない
今更、自演なんて無意味なことしねえよw

>>37
こういう掲示板は居酒屋で素人同士がああでもない、
こうでもないと議論するのと同じような場でしょ
ニュース速報板や政治板で国内政治や外交に意見を
書きたくても政治活動やデモに参加してない人は
ダメなのかい?
野球やサッカー、ゴルフについて書くのも一ファンと
してだけの立場じゃ書いちゃダメってことになるね
でも、そんなの掲示板が成り立たないでしょ
結局、実際に行動してないなら何も語るな!はある意味
何も言い返せなくなった奴の逃げだと感じるけどね

まあ30キロ規制を見直そうなんて言う政治家が居れば
その人に投票もするし署名もするけどね
残念ながらこの問題の権限を持っているのは警察で
交通白書を見ても警察は30キロ規制の速度差の影響や
危険性といった統計をまったく取っていないし
過去に何度か30キロ規制は危険と見直しの意見が出ても
速度差についての調査もせず、何のデータも示さずに
事故が増加するからやりませんと一蹴してる
速度差の危険性のデータを示せと言われても、それを
行う事の出来る警察がまったく動かないのだから無理な話

返信する

044 2013/01/22(火) 09:32:15 ID:mratlJKQI6
小学低学年の頃、家に車もバイクも無かったせいで、
50CCって燃料が入る量だと思っていた。
車が2000CCって聞くと、牛乳パック2本分かとね。

返信する

045 2013/01/22(火) 09:45:31 ID:D3oklX7nHE
>>42
パイマン擁護レスは自演のレッテル貼ってパイマンが孤立してる体を創りたい悪意に満ちた工作だなw
仮に俺がパイマンの自演であったとしてもお前が意地悪クソジジイで有ることに変わりはないw

返信する

046 2013/01/22(火) 13:58:20 ID:FQ8V8E5R3U
12.3cc×4気筒エンジン、10段以上ある変速機…
マウンテンバイク並のタイヤ幅で17インチ程度、車体幅もほとんど自転車…
こういうオモチャ発想のが日本メーカーから出てくるくらい世の中余裕あればいいのに…

返信する

047 2013/01/22(火) 14:20:34 ID:ECaBHIaKfk
長いよっ!!

オマエら、文章を簡潔に纏めれないの?

返信する

048 2013/01/22(火) 15:40:54 ID:Hr7qXuNpAE
>>47
簡素にまとめて書くと無理やりに曲解して
斜め上批判してくる奴がいるんだよw

>>39
そうだよ
別に原付で60キロ出させろとは言ってない
速度差が危ないので+10キロの40キロにしてくれればいい
現状では生活道路で車に合わせて40キロで普通に走る
だけで違反になる
原付以外の車の制限速度を10キロ落としても別に良いけど
一旦は道路状況、環境が改善したとして引き上げた制限速度を
また原付に合わせて落とすなんて現実的じゃないだろうね
標識から全部、立て直しになるし
でも原付を10キロ上げるだけなら特に何もしなくていい
原付が40キロ程度で走行しているのは今までと変わらずに
それで捕まるか、捕まらないかが変わるだけ

返信する

049 2013/01/22(火) 16:21:29 ID:hviHwU6l6w
>>43の書いてることは
「俺が何しようと無理」
と最初から勝手に諦めてる、ってこと。

ま、確かにそういう敗北主義的な考えの奴はいるけどね。
でも決して尊敬はされない。

だから、尊敬されず、からかわれてばかり
という現状を可とするならいいんじゃない?

返信する

050 2013/01/22(火) 16:31:38 ID:hviHwU6l6w
要するに、

①実際に成果をあげられていなくても
 行動している人間を馬鹿にする人間は
 (いたとしても)ごくごく少数しかいない。

②口先だけ、しかもしつこく偉そうに語る人間は、
 多くの場合、からかいの対象になる。

②の状態なのに「なんで俺は馬鹿にされるんだ!」
と言ってるのは、ヒッキーかその予備軍くらい。

返信する

051 2013/01/22(火) 16:48:01 ID:4QxO0M.g5o
原付に関して言えば同じ速度設定は到底無理
だったら速度差は有ったほうが安全だよ

自転車の存在がある以上、遅いほうの速度差は大して危険にはならない
これは、今までは遅い自転車が危険だからと歩道に追いやっていたが
見直しにより車道に自転車が存在する以上、遅いほうの危険性は自転車と同等

逆に原1の速度が上がってくると追い越しに長い距離が必要になり、対向車の存在等影響を受けやすく、幅寄せ行為が増加する可能性が高くなり、より危険性が増す

せめて原1がフラフラせずに安全に追い抜きできるようであれば上記の危険性は減るから実技試験が先だな

返信する

052 2013/01/22(火) 20:06:51 ID:6axbFJF3Cg
>>33 まず… 50ccより125ccの燃費が良いわけがない〜w データを出せって(笑)

原1の時速30km規制撤廃で、法定速度上限は全国統一で時速50km=
10k引き下げでいいと思う〜10km/h以上の速度違反から厳しく取り締まれば良い。
生活使用において、125ccのパワーと排気量は不用でしょう〜。
希望者は、教習所での半日程度の持ち込み講習修了で、30k制限の解除を行えば良い。

>>51 >逆に原1の速度が上がってくると追い越しに長い距離が必要になり
速度が上がれば、原1を追い越す必要は無くなるんだが〜w(苦笑)。

Aprilia RS50

返信する

053 2013/01/22(火) 20:35:15 ID:seKQjOc11U
>>52
>速度が上がれば、原1を追い越す必要は無くなるんだが〜w(苦笑)。

>原付に関して言えば同じ速度設定は到底無理

返信する

054 2013/01/22(火) 20:55:22 ID:zLB5GT0PmU
違った内容を書き込んで悪いね。
このスレの盛り上がりで、さらに50の考察を書きたくなった。
50ccは時代に即していない、、という現実その通りだと思う。

しかし、幸か不幸か社会に50が貢献している??と考慮出来る、意外と気づきにくい
(スピード違反のメリットだけで注目しない部分で着目してみる。)

・偏狭の地域に住んでいる、学生(中学以上)が50を交通手段として乗っている地域がある。
草食系男、女性には上位のバイクなぞ要らず、4輪免許の成人になるまでの繋ぎとして存在。
・普通自動2輪、大型自動2輪取得の貴重なキッカケ作り(今の自分ですw)
・実用の動力の免許として、最強の取得費用の安さ(この安さと実用度を兼ねる免許は無い)
・電車やバスで通えないバイト先(山奥etc)、個人の最安の移動ツールとして。
・公的身分証明書代わり。貴重品や悪用利用・落とせば始末書物となる健康保険証
 を持つよりもずっと安心。
・普通自動2輪、普通自動車4輪の運転免許センターへ何度も通うまでの便利な
 免許として。地方では、遠い所にあり 50cc免許取得費用よりセンター行く費用
 がオーバーする地域もある。
・持続可能(文化的であり環境破滅の無い社会)な社会で、実用かつ最強のエコを考えて
 乗ることに特化した免許。右に出るものはほぼ無い(2サイクルエンジンは例外です)
・最低限の社会適応性の証明ツールとして

乗車した快適度や、感動は原2が最強でした。これはお薦めしたい。50ccでやっては
いけないこと(2ケツ、60km/越え、125通行可能道路へ侵入)が開放されて嬉しかった
100km/h近く出ることで、さらに興奮w もう原付戻れない、燃費もあまり悪くならないし。
その後、大型が一番感動が小さかった。

こういうことを考えると、キッカケ作りや偏狭地域での利用、超低コストのツール
としてはまだまだ消せないなと思います。でもでも、法改正は強く必要だと思います。

返信する

055 2013/01/22(火) 21:06:53 ID:zLB5GT0PmU
>>52
煽る気は無いんだが

自分の1L燃費のケースでは

実利用で ホンダ today で44-46km/L
ホンダ Dio 4st で42-45km/L だった。

PCXとシグナスとアドレス125も乗った(スクーターばっかで悪いね)
PCX 48-51km/L(アイドリングストップ多用すると、あと+1km/L)
シグナス 40-43km/L
アドレス125 39-42km/L

カタログ値ではないんだが、50ccより燃費が上の場合もありました。
アイドリングストップ車も出てきたので、50の燃費は今は不利かもしれません。
特別30kmノロノロ走行とかでは無く、実用で走ると自分のケースではこんな感じでしょうか。
まぁ 怒らないで下さい。

返信する

056 2013/01/22(火) 21:06:59 ID:CbsmLydV5M
>原付が40キロ出したら運転者の技術不足で事故が増えるなんてのは既にある現実を無視した机上の空論

実際原付ライダーが出している速度は40km/hをオーバーしているのが常。
でもそれを正当化するのはおかしい。

それは常用速度であるが「違法行為」と言う事を棚に上げた発言だよ。
パパイヤマンゴー、あなたは
【赤信号みんなで渡れば怖くない】と言うふるいギャグを知っていると思う。
机上の空論という前にあんたは道交法を無視している。
速度差が危険で有ると言う考えは理解出来る。
だからと言って原付の制限速度を常用速度に引き上げるというのは強引過ぎる。

仮に制限速度が40km/hに上がったら原付一種の常用速度は50km/hに成っていく。
そうすれあんたは更に「速度差が危険だから原付一種の制限速度を50km/hに引き上げする」
と騒ぐだけだよ。

速度差が危険なら解決案の一つとして、
【4輪の制限速度が60km/hの一般道路で原付一種の走行を禁止】とすれば
あんたが提唱している「速度差による原付ライダーの危険な状態」は避けられるわけだ。
俺ならそっちを提唱するよ。

返信する

057 2013/01/22(火) 21:35:12 ID:GC1VBP/71Q
この話になるといつも改めてパパイヤマンゴーって頭悪いなぁって思う。
毎度毎度よくもまぁ恥の上塗りできるもんだ。

返信する

058 2013/01/22(火) 22:53:16 ID:T0KawedAts
マンゴ、今日も必死だなw

返信する

059 2013/01/23(水) 21:32:57 ID:4YmMpV5fWQ
難しく考えすぎ
根本的に速度差の高い側の運転マナーの問題なんだよ
安全かつ綺麗に抜いて行けば何の問題も無い
他の法令でも危険運転等を禁止する項目があるから法上はソレ前提なんだよ
なのに速度規制上げろとかアホの極み
どうせ規制するなら煽ったりギリギリでぶち抜く連中の罰則強化の方が功績は大きい

返信する

060 2013/01/23(水) 21:51:22 ID:n3wPGB5kY6
>昭和40年代には原付は専用設計になり50年代には高性能化して自転車とはまったくの別物になった

全くその通りなんだけども、それを運転する人は全くの別物には成って居ない。
むしろ退化してるんじゃ無いかな。

運転免許はバイクが取得するのでは無くて人が取得するものなんだな。
自転車に毛が生えた程度の車両だった昔は学科試験だけの免許でも
扱えたんだろうけども、性能が上がった今の時代の車両で学科試験だけで
最高速を上げると言うのはやはり無理が有るよ。

要するに扱う人間の技量が追いついていないと言う事。

【他人の生命や財産を守ることが出来る技量を持つ者に車両の運転が許される】
のが運転免許なんだよ。

どんなに車両の性能が上がってもそれを扱う者の技量が伴わなければ危険なんだよ。
だから学科試験のみの免許はいまだに30km/hが最高速なんだな。

今の時代は車両を運転する人が変わらずに車両が高性能に成って居る。
相対的に考えると運転する人の技能は低く成って居る。そんな人が
今よりも速度を上げれば危険度は増すと言う考えにも成る。

以前、原付一種はノーヘルでもOKだったが現在はノーヘルは減点の対象に
成って居る。要は相対的に技量が下がっているから危険防止の為にヘルメットの
装着が義務づけられた訳だ。

だからパパイヤマンゴーがどんなにだだをこねても原付一種の制限速度は
あがらない。むしろ下げなければいけないぐらいだ。

返信する

061 2013/01/23(水) 21:56:14 ID:EsJwYDvm7o
規制速度を40キロまで上げたら良いと思う。
試験内容に試験場の外周をぐるりと回って急制動と坂道発進追加する程度で十分だろ。
まあ警察は30キロ規制はドル箱だから手放したがらないだろうけどな。

返信する

062 2013/01/23(水) 23:09:54 ID:z3nEuLNkkE
>>50
あんたもしつこいねーw
君が>>40で言ってる内容だけど

>速度差が危険で安全確保をしたいのであれば、原付1種を廃止して、2種のみでいい。

だから将来的に君が言うようにするのに異論はないと今まで何度も書いただろ
俺が問題だと言ってるのは今現在、何十万台と公道で使用されてる原付一種
に速度差を強いる30キロ規制だよ

>いっそのこと、新規取得は不可にして2種のみの受付にした方がより安全。

それならそれで良いけど世の中には既存の原付免許所持者と数十万台の50cc
はそのまま残って使用され続けるから何の解決にもならないね
それとも大量の50ccを全国一斉に使用禁止にする?そんなことできると思う?
こんな事を偉そうに上から目線で言うから机上の空論と言われるんだよw
それと>>37で絶対に答えないだの何だの言うから律儀にしっかりと答えたら
言い返せなくなって敗北主義、尊敬されない、あとなんだっけ?ヒッキー予備軍?w
必死の人格攻撃、レッテル貼りに移行ですか? まあいつも通りの流れですなw

返信する

063 2013/01/23(水) 23:37:19 ID:z3nEuLNkkE
>>60
Makkieさん、言ってることが矛盾してますよ
あなたは>>56

>実際原付ライダーが出している速度は40km/hをオーバーしているのが常。

と、現実には原付一種に乗っている人達が40km/hオーバーで常用している
事を認めている
しかし>>60では学科試験のみの原付一種に乗っている人は30キロ以上で
走る技量がないからダメだと言っている
普段から40キロで常用してるのは知ってるが30キロ以上で走る技量がない
からダメとはこれ如何に?w

あとね速度差が危険なのは認めるけど、それなら車の最高速を落とすべきだ
と言ってる人も居るけど法定速度は舗装路面などの道路状況、信号などの
環境が整ったので問題ないとして自動二輪、軽自動車、普通車と引き上げられた
本来なら原付にとっても環境が整ったのは同じなんだけど原付だけそのままにされた
せっかく道路状況や環境が整ったのに原付に合わせて他の全ての車の法定速度を
また下げる方が現実的なんて、本気でそう思う?
それよりも今の交通環境にまったく合わずに厳守する事が困難であり、既に形骸化して
いる原付30キロ規制を既に既成事実となっている現実に合わせて40キロにした方が
遥かにシンプルで問題も起きないでしょ

※ここ重要→そうではない!と言うなら制限速度を既に誰もが出してる40キロにした場合に
何が変化してどういった弊害が出るのか説得力のある答えを明確に書いてくれよ

あ、それと>>58
俺のバイクの画像をあちこちに貼ってるけど何の意味があるの?
何がしたいか分からんのだが?w

返信する

064 2013/01/24(木) 00:18:21 ID:AIuTjHkb.Q
>>63
矛盾はしていないよ。
実際に原付一種の常用速度(あくまでも原付ライダーの)は40km/hを超えているのは事実である。
あくまでも【原付ライダーの常用速度が40km/hを超えている】のを認めているだけで有って
それを合法状態とし認めているつもりは無い。

自分が>>60で書いたのは

原付一種の車両の性能が上がっていてもそれを運転するライダーの技量は昔と変わっていない。
変わらないのに最高速度を上げるのには無理が有ると言っているつもりなんだけどね。

それと
【他人の生命や財産を守ることが出来る技量を持つ者に車両の運転が許される】
これを無視して技量が乏しいライダーの最高速度を上げるのは大反対。

しかも速度違反状態が通常だからと言ってそれを前に出して最高速度を上げろ
と言うのは反対だよ。

どうしても最高速度を上げたければ実技試験を受け、それに適応した技量と免許と車両で
堂々と公道で走行すれば良いだけの話。

返信する

065 2013/01/24(木) 00:27:39 ID:AIuTjHkb.Q
>>63
知っていると思うが、原付一種が高性能に成って居るのはバイクメーカーの車両だけ。

個人が自転車にラジコンのエンジンを搭載して保安部品を装着し役所(市役所や区役所)で
認められればナンバープレートを装着して一般公道を走行することも可能。

こんなモペットみたいな車両も原付一種なんだよね。
言っておくがモペットは別枠とか言うなよ。

そんな車両も40km/hや50km/hなんかで走行されたら走行中にばらばらになって別な意味で
危険だよ。

>>63の言い分はそんなプラモデル的な原付一種も速度を上げる事になる。
(くどいようだけどモペットは別枠とか言うなよ)

だから>>63の論理には無理が有り廻りから叩かれているんだ。

返信する

066 2013/01/24(木) 04:52:53 ID:wnfqAQAAaw
パパイヤに一票。

>原付一種の制限速度は あがらない。むしろ下げなければいけないぐらいだ。

頭おかしいとしか思えない。

返信する

067 2013/01/24(木) 06:18:32 ID:YTMz8oylxs
ホント原付乗りって馬鹿ばっかだな。

>皆速度守ってないから、制限速度上げろ
⇒議論の余地無しだろ。頭おかしいとしか思えないw

>性能上がってるから制限速度あげろ
⇒性能上がってるのは車両だけだろ。ライダーの技量やモラルは依然として、
公道走る車両の中では最悪レベル。
性能上がったのも原付1種に限ったことじゃないし、
だったらクルマや他のバイクも制限速度上げろってことになる。
速度差は埋まらないよ。

>速度差が危険だから制限速度上げろ
⇒速度差が危険?同じ車道には自転車も走ってる。
と言うことは、自転車は原付1種よりも危険な乗り物になるということだよな?
自転車はどうするんだよ?

ちなみに、40キロに制限速度上げろとか言うが、
それは当然、原付一種の免許制度を新たな免許制度に変えて、
自動車免許での運転不可、実技教習と2種同様の免許制度に変えること前提だろ?
そうじゃないとおかしな話だよな?
現状だと危険だから、変更を望むんだからより安全になるように変更すべきだろう。
当然ライダーの技量やモラルを強化すべき。そっちの方が安全だから。
原付1種が普及してるかどうかなんて安全性とは全く関係無い視点から見た意見なんて、
考慮する必要が無い。矛盾してるだろ。
それに、免許制度を変更するにしても、当然、現在の1種乗りがそのまま
制限速度40キロに移行できるわけじゃないのでそのまま30キロで走って頂いて結構。

返信する

068 2013/01/24(木) 07:42:19 ID:wnfqAQAAaw
>>67
自分と違う意見があると馬鹿とかすぐ言い出す輩てほんとゲンナリするわ

モラルを強化をするべきなのはいいけど、その方法論は?
>>61に40キロ制限にして簡単な実技試験追加すればいいと書いてあるけどそれはスルーなの?

返信する

069 2013/01/24(木) 09:44:48 ID:FmtDD0CRFM
危ないのは速度差じゃないんだって!
1本の木ばかり見てないで森を見よ!

返信する

070 2013/01/24(木) 10:05:32 ID:wnfqAQAAaw
>>69
最大の問題が速度差なの、だから適当なな実技試験追加すればいいんじゃないの?

返信する

071 2013/01/24(木) 12:18:09 ID:R7NUxG0qeY
視点を変えて
動力性能の低い原1が存在する事自体にも危険性が潜んでいるね

例えば
「左折巻き込み事故 」
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/car/1358855972...

http://www.youtube.com/watch?v=7g3s58wDPq...

の事故の例を見ると判るように
動力性能の低い乗り物は再加速しても流れにのれず、おいていかれるので
減速したくないという心理がどうしても働く
そうすると、安全のために減速するべき所で減速せずに突っ込んじゃえって運転をしがちになる
(規制緩和され、上限が上がると余計に無理をしてでも流れについていこうとして気付かないまま危険を冒す人が増える)

年齢的にも技量的にも自制できないライダーが多い原1は法的に縛っていたほうが良さそうだ

動画は当然、巻き込んだ車も悪い(走行位置・方向指示噐・安全確認)
しかしスクーターの走りは明らかに異常、あり得ない場所で左方から追い抜こうとしたのが判る
双方とも悪いが、少なくとも後ろを走る2輪側に速度を落とす余裕が有れば事故は起きなかった


念押しておこう
動力性能の低い車両は速度を落としたくない心理が働くから
年齢的にも技量的にも自制できないライダーが多い原1は法的に縛っていたほうが良さそうだ


前にも書いてあったと思うが
流れにのったほうが安全だというのはこじつけで
自転車と同じように抜かれて当然と割り切れば意識も走り方も変わる
ブレーキかけて速度を落とせば幅寄せされずに車の追い越しが終わるから危険と感じる事も減る

返信する

072 2013/01/24(木) 13:24:41 ID:8Cfk9aIXx6
>>71
悪いけど、その動画は原付が車の流れに合わせてスピードを維持しようと
して起きた事故ではなくて、単に車以上のスピードを出してスリ抜け
しようと交差点内で追い抜きしようとして起きた事故
原付の30キロ規制とは何の関係もなく排気量に係わらず無理なスリ抜けを
しようとする二輪車全てに起こる事故だよ
仮に30キロで走っていても故意にこのような危ないスリ抜けをすれば同じ事
原付一種だから起こるのだ!と言いたいかもしれないけど、こじつけもいいとこ
実技試験受けてる二種のライダーの方がその瞬発力、機動力を生かしてもっと
きわどいスリ抜けしてるのを毎日、見てるw
俺は二種や大きなバイク乗ってる時も交差点で動いてる車のスリ抜けなんて
絶対にやらないけどね

あとね、30キロ規制にしてあるから安全なんだみたいに言ってるけどさ
それは原付乗りが30キロを厳守してるのが大前提
でも現実は40キロ出してある程度車の流れに合わせてるよね
交通量の多い道をしばらく眺めてればすぐに判るはずだけど、30キロ厳守と
それ以上出して車と一緒に走ってる原付を比較して数えていけば30キロ厳守が
殆ど居ない事が判るはずだね
つまり30キロ厳守なんてのは、あまりに実情に合わずに形骸化していて、多くの
人達が40キロ程度は出して流れに合わせて走っており、それで交通がスムーズに
機能しているってこと
もちろん古すぎる法でも法だから違法行為なのは確かだよ
だから安全にスムーズに走っても違法にならないように50年前の法を現状に合わせる
べきだと言ってるんだよ

返信する

073 2013/01/24(木) 15:32:00 ID:R7NUxG0qeY
つまり安全に走れるように
買える免許ではなく、基準をより高めた実技試験を実施して
公道に出す前にもっと経験を積まさせるべきだという事だな

実際、免許取得が簡単になってから愚かな運転者が増えたと思うよ

返信する

074 2013/01/24(木) 16:53:57 ID:tZjeR6gjpE
再販されても買わないと思うが、こういったのは好きだ

返信する

075 2013/01/24(木) 19:38:02 ID:AIuTjHkb.Q
>>69
そうなんだよね。

原付一種だけ制限速度を上げようとしても他の車輌にも影響するんだな。

パパイヤマンゴーは知らないと思うが電動アシスト自転車のパワーアシストは
24km/hでアシストが切れる。

この【24km/h】の意味知ってるか?
パパイヤマンゴーさんよ。

この速度は警察(公安委員会)が決めている。

原付一種の20%低い速度でアシストを切るなら無免許を認めたそうだ。
ちなみに海外仕様のパワーアシスト自転車は電池が無くなるまで無制限で
パワーアシストを実施する。

もしここで原付一種の最高速度を40km/hに成ったと仮定すると
今後生産される新型パワーアシスト自転車は【32km/h】でアシストが
切れる様になる。

そんなパワーアシスト自転車が車道を逆走したり歩行者・自転車併走可能な歩道を
爆走するんだぞ。

32km/hって言ったらロードレーサーが結構一生懸命にペダルを漕ぐ程度なんだな。
結構な社会問題に発展するよ。

判った?
自己中なパパイヤマンゴーさん。
自分だけ良ければ問題無いと思ったら大間違い。

返信する

076 2013/01/24(木) 20:04:37 ID:nSfPUysU6s
暫くぶりに見たらパパイヤw相変わらずの規定外っぷりw
KDXのスレで散々赤恥かいていなくなったと思ったらココにいたのか。

←論理的に物事を語るバカ  ってのはこういうのだな。
左翼に多く居るタイプ。
手前勝手な見解を屁理屈こねて、自己中な論理で扇動するのがお得意ね。
本質はスッカラカンで都合が悪くなるといつの間にか居なくなるし。
しまいには真っ赤になって火病るのもソレっぽい。

返信する

077 2013/01/24(木) 20:32:44 ID:8Cfk9aIXx6
>>75
何度も書いてるから、いい加減に憶えて欲しいんだけど
原付以外のバイク、軽自動車、普通車は過去に道路環境が
改善されたとして多くの一般道で法定速度が50キロから
60キロに引き上げられた
その際に原付一種だけが何故か(まあ警察の財源の事情だろw)
そのままにされ、一般道での速度差は30キロ差まで広がって
バランスが崩れた
つまり原付一種だけ制限速度を上げてくれ、ではなく過去に
全体的に10キロ上げた制限速度に合わせてちゃんど原付一種も
10キロ上げて以前のバランスの取れてた状態に戻してくれと言ってるんだよ
それから、また君は矛盾した事を言っているね
前の書き込みで原付が自転車とはまったく別物なのはその通りと認めておきながら
今度は原付を40キロにするなら自転車も32キロになると意味不明なことを言い出した
なんでブレーキ性能が低く歩行者と同じ道を走ることまある自転車を原付と同じ基準で
最高速をあげなきゃならんのかね?
君は苦しくなるとすぐに都合よく話を混同するね
>>65も同じで原付は自分で自転車にエンジンを付けてナンバー登録できるから
そんな物がスピードを出したらバラバラになるとか特殊で極端な例を持ち出してる
けどさ、そんな事まで言うなら自転車に125cc中華エンジンを付けても現車確認しない
役所ならナンバー登録できちゃうんだよねw
自転車に125ccエンジンなんて、それこそバラバラになるよね
君の論調で行けば、そんな車両でも公道を走れちゃう原付二種も危ないから
30キロ制限が必要だなw
自分がどれだけ、ご都合主義で屁理屈こねてるか分かった?w

返信する

078 2013/01/24(木) 20:37:10 ID:8Cfk9aIXx6
>>76
毎度、毎度どうみても君の方が内容スッカラカンで
関係のないし、他スレまで追いかけてきてイチャモンつける
ストーカーチックな荒らし行為なんだが?
まあ気持ち悪いけど精々頑張ってくれw

返信する

079 2013/01/24(木) 20:54:09 ID:FmtDD0CRFM
>>70
>>59読め間抜け

返信する

080 2013/01/24(木) 21:10:30 ID:AIuTjHkb.Q
>原付以外のバイク、軽自動車、普通車は過去に道路環境が
>改善されたとして多くの一般道で法定速度が50キロから
>60キロに引き上げられた

これらの車輌に乗ってるライダーは実技試験を受けているからね。
道路環境だけが要因では無い。

実技試験を受けていない方々及び該当する車輌は30km/hでよい。
それ以上の速度は周囲に危険を及ぼすよ。
【他人の生命や財産を守ることが出来る技量を持つ者に車両の運転が許される】
これをよく考えろ。
あんたはこれを全く無視して自分中心で物事を考えすぎている。
速度差が有るなら交通強者が交通弱者に対して思いやりの心を持てば良いだけ。

他の方々も書いているが速度差が危険なら自動車・バイク対自転車・歩行者の
速度差は非常に危険な状態であるが実際の所、あまり変わっていない。

極小の例があたかも全てに当てはまる様な考えでは誰も納得させられないよ。

>君は苦しくなるとすぐに都合よく話を混同するね
そっくりそのままお返ししよう。
あんたが他人の意見を全く聞き入れないから色々な例を挙げて書いているだけだ。

返信する

081 2013/01/24(木) 21:20:34 ID:R7NUxG0qeY
>>77
>軽自動車、普通車は過去に道路環境が
>改善されたとして多くの一般道で法定速度が50キロから
>60キロに引き上げられた?

その10㎞/h差を解消した事は
>>51で言う、わずかな速度差が存在する時の『追い越し時の危険性』をまさに物語ってる

動力性能が見合ったから51cc以上は制限速度が改められた

動力性能の制限で、どうしても同等の走りが出来ない車両は速度差があった方が安全

動力性能がある原2は250cc以下の軽2輪と同様に50㎞/hから60㎞/hに改められたが
(>>77レスは原2の規制緩和そのもの)
動力性能の劣る原1は実技試験の無いおまけ免許だから、据え置きで充分…というか免許所有者のレベル的にも危険性から据え置かれたんだろう

返信する

082 2013/01/24(木) 21:28:03 ID:YTMz8oylxs
>>68
俺もお前みたいな阿呆丸出しのレス読むとゲンナリするわ。ホント。

速度差が危険だから問題視してるんだろ?
安全重視で行きたいんだろ?
だったら制限速度上げる必要ないじゃん。
速度差がある乗り物廃止して、2種だけにしたらいい。
お前の言う最大の問題の速度差が解決できたじゃないか。

それに簡単な実技試験ってww 安全性確保したいんだろ?
何で簡単にする必要あるんだよ。簡単な実技試験より、現状の2種のような
教習受けて試験もパスして公道出た方が安全だろ?何でそれスルーすんの?

結局、安全性を確保するために法改正を求めるとか言っておきながら、
安全性を考慮してライダーの技量を上げることは全く考えないんだなw
自分にとって都合のいいことしか考えてないで、矛盾してるから馬鹿だと言われるんだよ。

それに速度差が危険だからと言うが、もし本当に速度差があることが危険なら
原付と同じところ走る自転車の扱いはどうすんの?危険でしょ?
何で自転車はスルーで原付1種だけにこだわんの?そこスルーですか?

まともな技量も身につけず、学科も必要のない原付一種を規制緩和って本当に笑わせてくれるw
しかも、実技試験も学科もあり、速度差も無い2種があるのにそっちはスルー。
原付1種規制緩和虫は本当に頭が悪いとしか思えない。
クルマは速度規制が上がった? 安易に乗れる原付免許と一緒にすんなww アホかw
パパイヤもコイツも頭の中がお花畑すぎるw 原付乗ってるヤツは所詮こんなもん。

返信する

083 2013/01/24(木) 21:55:04 ID:FmtDD0CRFM
何でここのバカ連中は譲り合いの精神を第一に考えないんだ?
道路交通法の根本がそれなんだろうがよ
制限速度上げろだの実技講習設けろだの自分目線ばっかじゃねーか
お前ら全員公道使う資格無しだ
明日免許返上してこい

返信する

084 2013/01/25(金) 00:16:39 ID:.njSTOdZcE
>>77
ほんっとに他人の書いてることを理解してないな。
>今度は原付を40キロにするなら自転車も32キロになると意味不明なことを言い出した

原付一種の最高速度が30km/hでパワーアシスト自転車のアシストが切れる速度は24km/h。
これを決めたのはメーカーでは無くてお上が決めたの。

その理由は単に原付一種の20%マイナスの速度(これが一番大事)でアシストが切れるなら
無免許の車輌(要は単なるチャリンコ)にしますとお上が太鼓判押したわけ。

じゃあ【仮に】原付一種の最高速度が40km/hにアップしたとなると、自転車メーカーは
「原付一種の20%マイナスの速度ですよね」と成って新型のパワーアシスト自転車の
アシストが切れる速度が32km/hに成るだろうと言うこと。

ここまで書かないとあんたは理解出来ない(多分ここまで書いても理解しないんだろうな)から
廻りから叩かれるんだよ。だから自己中って言われるの。

>>83が書いている様に道交法の基本理念である「譲り合い精神」や
自分が書いた
【他人の生命や財産を守ることが出来る技量を持つ者に車両の運転が許される】
で考えたら原付一種の最高速度が30km/hで有るならそれ以上の性能を持った
車輌は原付一種を守れば良いだけ。

現在、原付一種が危険というのであればそれは原付一種のライダーのモラルや
マナーが悪いので自ら危険を招いている状態なんだよ。

その筆頭が>>77あんたなんだろうな。

返信する

085 2013/01/25(金) 00:41:36 ID:oJPmYyEkO2
>>84
だから何で原付が40キロになったからってアシスト自転車の
スピードを30キロを基準にした時の20%マイナスのまま
で警察が適用すると勝手に決め付けるんだよ?
原付の最高速なんか関係なく、歩道も走る自転車に30キロオーバーの
アシストなんて許可するはずがないでしょ
そもそも自転車がどうこうと無理な屁理屈言ってるのが何人か居るけど
まるで自転車が既に当たり前のように車道を走ってるかのように書いてるけど
実際には日本じゃまったく整備が遅れてて、まともに自転車じゃ車道を走れない
のが誰でも知ってる現状でしょうに
何十年も車と一緒に同じ道を走ってきた原付と、つい最近になってまったく環境も
整ってないのに言葉だけで道路を走れといわれてる自転車なんか同列に比較できないね
それと自転車にエンジン付けてナンバー登録の件は屁理屈を指摘されても
華麗にスルーですか?w
自転車改造車のナンバー登録やらアシスト自転車やら無理やり下手な屁理屈並べて
理解しろなんて言っても呆れるだけだわw

返信する

086 2013/01/25(金) 00:57:54 ID:KCQy54Od6c
30キロが嫌なら原付乗らなきゃいーじゃん

返信する

087 2013/01/25(金) 07:08:04 ID:.njSTOdZcE
>>85お前の下手な屁理屈がブーメランでかえってきただけじゃ無いの?
お前直前のコメントだけに文句言ってないでもっと全体の書き込みも読み返せよ。

返信する

088 2013/01/25(金) 07:14:14 ID:Rpuw2ckYQI
原付一種は40キロで良いよ、十分な性能だし、邪魔になる可能性も速度差によるリスクも減るのは目に見えてるじゃん。
免許試験もこのままで良いよ。だいたい運転技術なんか実際に公道走ってから上手くなるもんだしね。
変えるとすれば運転免許全体に言える事だが適性試験は強化した方がいいだろうな動体視力検査、反射神経検査などを導入するとか。
原付一種が40キロ制限になれば商品としての需要は確実に伸びるし経済にも好影響だしな。
良い事尽くめじゃんw

みんな何を一生懸命反対してるの?
ひょっとして差別対象にして憂さ晴らししてんのかな?

返信する

089 2013/01/25(金) 07:31:35 ID:E4BeJYaI2o
>適性試験は強化した方がいいだろうな
ご尤もな意見ですな

「だいたい運転技術なんか実際に公道走ってから上手くなるもんだしね」
こんな事を言う奴は免許もらえなくなるだろうな。

あと>>85とかの異常者っぽい奴とか。

返信する

090 2013/01/25(金) 07:43:07 ID:Rpuw2ckYQI
>>89
教習所卒業してから成長してないんだw

返信する

091 2013/01/25(金) 07:56:42 ID:oJPmYyEkO2
>>87
直前のコメントだけじゃなく
殆ど全部のコメントにアンカー
付けて答えてるだろ
どこ見てんだ?

返信する

092 2013/01/25(金) 08:34:47 ID:oJPmYyEkO2
>>83
譲り合い精神云々の前に30キロ規制自体が時代遅れで
現在の道路事情に合っていない
性善説で皆がルールを守れば問題ないと言うのは簡単だが、
明らかな不備がある法は形骸化して守れなくなる
嘘だと言うなら普段から注意して見てみればいい
殆どの原付が40キロ〜50キロ制限の生活道路でさえ30キロ以下
などという異常な低速では走れずに周囲の車の流れに合わせて
40キロ程度の速度は出している
車側から見たらどうか?
30キロ以下なら抜きやすいと言ってるが実際には、はみ出し禁止の
黄線のセンターラインの道でも、交差点の手前30m内であっても
まったく意に介さず邪魔だからどけ!とばかりに追い抜いているのが現実
こういった現実は少し交通量の多い道を走れば日常的にすぐに見られる
風景でウソだとは言わせない
要するに原付が30キロ規制を本当に厳守して、車側も法を厳守するならば車も
多くの道路で追い抜きできずに原付と共に30キロ走行を強いられる筈なんだよ
結局、双方に不利益なので形骸化してしまっているのが30キロ規制でしょ
俺の言ってることがおかしいと言う人はまず、上記の現実を見てみぬフリをして
ごまかさないで、ちゃんと考えてからレスして欲しいね

返信する

093 2013/01/25(金) 08:55:44 ID:NPYWryrHE2
4輪含めて、警察の取り締まり強化を願うばかりですね

危険な原1は規制緩和よりも先に実技試験が必要だから
見直すならその後でしょ

返信する

094 2013/01/25(金) 21:45:25 ID:.sGSpI.QSg
>>55 別に怒らないよw それはデータではなくて戯言っていうんだよ(笑)

原1の30k制限、2段階右折は、電動アシスト自転車スペック相当への
適用が前提なのは事実… 当初は、ガソリンエンジンアシスト自転車の為の
免許スペックだったんだよね〜画像のようにw
今の50ccは高性能過ぎるのは事実だが、生活使用において、原2の
125ccという排気量やパワーまでは要らない〜 バイク好きは自動2輪
取るからw
原1と原2の間の原1.5(笑)あたりがあれば便利だし、交通ストレスや
トラブルも減るのは確実でしょうねw
日曜日の1日で、数千円で取得できる、原1の30キロ制限と2段階右折の
制限解除講習を新設すればいいんだけどね〜
日本の政治家や公務員は、基本的に仕事しないからねえ〜w

返信する

095 2013/01/25(金) 22:07:52 ID:SFSBQVmcx6
>>92
お前の書き込みにある
>30キロ以下なら抜きやすいと言ってるが実際には、はみ出し禁止の
黄線のセンターラインの道でも、交差点の手前30m内であっても
まったく意に介さず邪魔だからどけ!とばかりに追い抜いているのが現実
こういった現実は少し交通量の多い道を走れば日常的にすぐに見られる

これがイカンと言っとるのだよ
これは違法行為なのだよ
無免のあんたには解らんだろうが、ちゃんと法令に記されているし自動車学校でも習うんだよ
これで守られている以上30Kmから底上げする理由は無い
そもそも40Km以上を制限速度としている道路なんてそんなにあるもんじゃない
原1は元々買い物が楽になる様に程度の位置づけだから当然技術革新も理由にならん
い い 加 減 気 づ か ん か ? 

返信する

096 2013/01/25(金) 22:26:34 ID:oJPmYyEkO2
>>95
悪いけど車の普通免許も大型二輪免許も持ってるし
毎日往復40キロを車やバイクで通勤してるよ
あんたが交通の実情を知らないペーパードライバー
だと言う事は分ったよw
普通に車なりバイクなりに乗ってるなら40キロ以上を
制限速度としている道路なんてそんなにない、などと
言う言葉が出てくるはずがないw
法令に記されているし自動車学校でも習うから現実でも
しっかり守られてるなんて戯言を誰が認めるの?
>>94みたいな自転車に補助エンジンを付けていた時代に
決めたルールの建前と今の現実が違う事は公道を30分も
走ればすぐに分かること

返信する

097 2013/01/25(金) 23:35:12 ID:XfofV64uJo
>>88
確かに原付の速度規制を緩和すれば>>88の言う通り良い面が多々ある。
だけど問題点が全く無いという訳ではない。

まず増速に伴って運転者の能力的な理由で安全性が低下する問題点。
(原付免許は教習等で安全確認義務等を中心とした運転能力が判定されておらず、その能力は低いと判断するのが妥当である)

次に事故が発生した際に速いほど運転者が受けるダメージが物理的に増加する問題点。
さらに歩行者や自転車と絡んだ事故では、そちらが受けるダメージまで増加する点が運転者のそれよりも深刻である事。

で、事故件数やその死傷者数が増加する懸念を看過してまで緩和を実施する価値が疑問視されているから実現しないのでしょう。

返信する

098 2013/01/25(金) 23:58:01 ID:Rpuw2ckYQI
>>97
実現しない最大の理由は警察の収入が減るからだよ。

返信する

099 2013/01/26(土) 00:09:38 ID:UF4tant5xA
>>97
>まず増速に伴って運転者の能力的な理由で安全性が低下する問題点。

既に多くの原付運転者が40キロで走ってますが、それによって事故が
増加しているという問題は起きていません

>次に事故が発生した際に速いほど運転者が受けるダメージが物理的に増加する問題点。

例えば同じ40km/hで壁に衝突したとして原付も400ccも大型も運転者の人体に与える
ダメージはスピードが同じなら変わりません
歩行者や自転車と絡んだ事故の場合は同じスピードなら、むしろ軽い原付の方が
相手に与えるダメージは軽くなる場合もあるでしょう

返信する

100 2013/01/26(土) 00:30:11 ID:UF4tant5xA
原付の30キロ規制緩和に反対する人の共通点

何故か現状でも世の原付が全て30キロ厳守で走っているという現実を
まったく無視した前提で話を始める

これを40キロにすると技術の不足で危険であり事故が増えると主張する

しかし現実には実技試験の無い原付免許取得者の多くは既に40キロ程度の
スピードは日常的に出しており、30キロ厳守の原付を見つける事の方が難しい
そのような状況でも反対する人達が主張するような40キロ走行での運転技術不足
による事故多発というような問題は起こっていない

このような事実を何度説明しても、また同じように今は30キロだから良いが
40キロにしたら技術不足で危険だ!と現実を無視して30キロ厳守で現状が
維持されているという前提で語りだす

一度、ハッキリと答えて欲しいのだけど 何故、既に多くの原付が40キロ出していて
それで日常の交通はスムーズに回っているのに、それを無視してまるで30キロが厳守
されてるいるかのような前提で語るのかね?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:171 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:50cc

レス投稿