レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

もう「原付」の時代は来ないのか?②


▼ページ最下部
001 2014/02/13(木) 20:51:45 ID:9z.rr1L1sk
2スト製造が禁止された時点でアウトでしょうか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
036 2014/02/26(水) 00:02:35 ID:sCkLW3LLX2
TT 100のタイヤにカストロスーパースポーツ
をぶちこんで膝に空き缶張り付けて気分は
レーサーTZだぜぇぇヒャッハー!

返信する

037 2014/02/26(水) 00:32:33 ID:cRrqR1Mp5w
039 2014/02/26(水) 06:54:00 ID:6ycBe64x/k
>>38一々反応するな

返信する

040 2014/02/26(水) 19:00:08 ID:Gbw4Hn2jPM
39←アイムsorry、、、sorryッッ!

返信する

042 2014/02/26(水) 19:19:46 ID:ggqpY/xi9Y
   ↑
 この あちこちに出て来る 警察の「違反誘発」CMのようなレス、何とかならないのですか。

返信する

043 2014/02/26(水) 22:23:06 ID:Gbw4Hn2jPM
35です。バイクや車が大好きな俺のスレを
新しく作ったから、おまいらのいぶし銀のマシ
ン達を乗せてくれ

返信する

044 2014/03/01(土) 20:38:47 ID:AdsKK79erI
>>43が立てたスレを見れば分かる。
金を持ってるオッサンたちは原付に関しては中古車にしか興味がない。
若者たちはバイク自体に興味がない。
原付の新型を発売しても売れることはない。

返信する

045 2014/03/01(土) 22:24:25 ID:8Kwe3DOXgE
>>1
2気筒の原付なんてあったの?
これ絶対に原付ちゃうって

返信する

046 2014/03/01(土) 22:57:45 ID:213RTgGaxA
>>45

2気筒じゃないよ。
単気筒4バルブでマフラー2本出し
50ccどす

返信する

047 2014/03/01(土) 23:57:30 ID:VhOblmpgcI
1は原付初のツインカムエンジンでマニアには
たまらんね。ノーマルでは遅かったが、DOHC
の可能性とヒュイーーンと回る原付とは思えな
いフィーリングがたまらんかった。

しかし高い!これが15万位で発売されたら爆
発的に売れたのに。そりゃ苦しいか?

返信する

048 2014/03/02(日) 07:39:42 ID:REizyli/tM
う〜ん、そうか。
>>1のバイクはツインカムで、吹け上がりがスムーズなのか。
CB50とかカブは、「スットン!トン!トン!トン!・・・!」というフィーリングなので頼りないが、それなら楽しげだな!

ちなみにバイクマニアの友人が、「昔は50ccの多気筒があった」と言ったんだが、本当かね?
興味が沸いたからぐぐってみたが、レース用はともかくとして、どうも市販車ではないみたいだな。
残念。

返信する

049 2014/03/02(日) 08:26:13 ID:Slzw8G0f2k
[YouTubeで再生]
「ヒュイーーン」って鳴っているな。

返信する

050 2014/03/02(日) 11:26:08 ID:tXLUh73zdw
[YouTubeで再生]
ホンダはこの中華コピーバイクをOEMで日本国内に販売するべきだ
50/125のラインナップで価格は20万程度だ
無難な実用性ばかりのバイクじゃお洒落な若者や目の肥えたオッサンの興味は引けないぞ
国内メーカーは見てカッコいい、乗って楽しい、そして安いバイクを造ることを思い出せ!
とにかく若い人に買ってもらって楽しんでもらうのだ!

返信する

051 2014/03/02(日) 12:03:46 ID:RWhOyNgerw
やれやれ………。


もう原付の「時代」など二度と来ないでしょう。
シティコミューター内での二輪の立ち居地ですら危ういのに
もし残るとすれば「電動原付バイク」でしょうけど、バッテリー容量との
兼ね合いで高機能かつ廉価なものを生み出す市場が国内にまだあるでしょうか
若者は車すら購入しないのに原付など買うわけがない
買わない層にいくらPRしても無駄。
バイクメーカーは腹をくくって「実用的」や「お洒落」で「高機能、高価値」
の趣味性の高いモノに絞ったほうがいいと思う。

返信する

052 2014/03/02(日) 12:37:39 ID:tXLUh73zdw
[YouTubeで再生]
>>51
>バイクメーカーは腹をくくって「実用的」や「お洒落」で「高機能、高価値」
の趣味性の高いモノに絞ったほうがいいと思う。

それを何年も続けてきた結果が今の衰退、先細り状態なわけだけど
まあ、ここにきてやっと各国内メーカーも125クラスや250クラスのテコ入れに本腰入れてきたけどね
俺達の世代でもそうだったけど、スクーターに乗るやつは数年でバイクとは縁がなくなる
バイクが好きとか楽しいとかじゃなく、ただ一時期、必要だからとか実用本位で乗ってるからだね
一方、原付でもミッション車に乗ってバイクのライディングの楽しさ自体に目覚めた奴は
それから十年、二十年と続けて乗ってたり、リターンライダーとして戻ってくる奴も多い
国内メーカーは若い子にバイクの楽しさを気付かせるミッション車のモデルを提供できるようにして欲しい
もちろん、今時は国内生産が難しいのは重々承知
だから中国でも台湾でもタイでもインドでもいい
海外の魅力的なモデルのOEMでいいから国内の販売網とサービス力を使って売り出すべき
それが結局は国内のバイク需要の掘り起こしと活性化に繋がる
何年も実用性や高級路線だけ続けていては先細りしていくばかりだよ

返信する

053 2014/03/02(日) 18:14:27 ID:ib.lYy1YOM
メインユーザーである若者は減少し主婦は自動車免許持ってるのが当たり前
街中は気軽に駐輪が出来ない趣味性の高いモデルも無し
買い物はレジャーも兼ねて家族で大型商業施設に行く時代に誰が買うのよ?

外車や海外モデルの導入は国内の基準や規制をクリアしてないと無理だろうな
売ってない(売れない)ってことは色々問題があるのだと思う
中国製なんか怖くて乗れんわ巻き添えとかゴメンですまんぞ

返信する

054 2014/03/02(日) 19:18:46 ID:o7xyd9eL/M
まぁ、やっぱり若者の興味を引いて、流行らせるのなら、
とにかくお洒落なのを作らないとな。
ヲタ受けする「カッコいい」じゃダメなんだよ。
リア充受けする「お洒落」じゃないとダメだ。
性能なんてどうでもいい。見た目だよとにかく。あと出来るだけ安く。
まずはそれで間口を広げてアフターパーツやオプションでバイクに興味を持ったヤツを泥沼
に嵌めていくんだよ。

カメラ業界が実践してるね。

返信する

055 2014/03/06(木) 21:46:07 ID:lbOWHettU6
バカが多いなw 原付きの時代は二度と来ないってw
二輪のシェアを確認してみろやw
昔も今も最も販売・登録台数が多いのは原1ですよw
感情的な思い込みの馬鹿w ネットでよく見かけるな〜w
原1と原2で2輪シェアのほぼ3/4。原1は約半分、原2は1/4やで。

二輪車販売台数(国内末端販売店向け出荷台数)
http://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheel...

返信する

056 2014/03/07(金) 02:14:49 ID:RE6yWF5fDk
>>55
ばかか?
原1のシェアは確かに1位なんだろうけども最盛期の台数と現在の台数を比較してみろや。

1980年の台数に対して2012年なんて約8分の1だろうが。
原1以外の2012年の台数は1980年の約半分。

1980年:原1は約200万台に対しそれ以外が約40万台
2012年:原1は約25万台に対しそれ以外が約16万台

比率で言うと
原1は20:2.5
それ以外は20:8

落ち込み方は原1の方が凄いぞ。

返信する

057 2014/03/07(金) 06:53:14 ID:VU6S.qZy1E
>>56
そいつ例の原付40kmバカ連中の1人だから構うな
連中は物事を見る力が竹井聖寿並だから何言っても伝わらんよ

返信する

058 2014/03/07(金) 07:38:04 ID:MQT3095YBo
末尾にwを多用して他人を嘲る文体はパパイヤが良く使う

返信する

059 2014/03/07(金) 09:01:57 ID:/ZKGJx5BL2
まあ、言うなれば「二輪」の時代は来ないのか?だろうな。
相次ぐ増税と格差化で、4輪も2輪もオワコンだけどな。
個々のレスの住人は、人気の廃れたアイドルにしがみつくキモオタと類似している。
一度、自分の姿を鏡で見た方が良い…

返信する

060 2014/03/07(金) 22:30:07 ID:2Uf1aRVnUI
>>「しがみつく」・・・ 思い出します。

 その昔 流行でバイクを所有した 停車場レーサーの走りは まさにバイクに
「しがみつく」でしたね。

 いつコケても不思議の無い 爆弾のようでありながら、移動障害物の如く遅い・・・

 流行で乗っている訳ではない我々からすれば、バイクなんて流行らない方が
良いのかも知れませんね。




 

返信する

061 2014/03/07(金) 23:39:15 ID:MQT3095YBo
なに「我々」とか言っちゃってんの
オマエなんかと一緒にくくられたくないんだけど

返信する

062 2014/03/08(土) 02:47:13 ID:HbSuq7lrQQ
>>61 誘われたつもりなんですか?、誤解しないで下さいね。

 私は「障害物」をバイク仲間とは見ていませんから、どうぞ安心して下さい。

返信する

063 2014/03/08(土) 18:41:22 ID:ILr7IaaDro
今現在、2輪、4輪を合わせた世界中の自動車で最大のシェアになっているのは何か?
実はトラックでもセダンでもリッターバイクでもなく100cc〜150ccまでの小型バイクだそうだ
そして現在バイクの販売台数が一番多い国は?というと中国を抜いてインドなんだそうな
だからインドにはスズキ、ホンダ、ヤマハにハーレー、BMWにトライアンフと世界中のメーカーが参入を開始して、インド国内メーカーとも熾烈なシェア争いを始めている
海外のサイトを覗いてみると、初心者にピッタリな安くてカッコいい魅力的なモデルがいろいろ見つかるよ
大型バイクやSSはともかく、小型バイクは国産じゃなければ、なんていう時代はとっくに終わってるんだね
家電製品と同じ流れだね
国内メーカーも割り切って、これらの海外生産の小型車を日本国内で低価格で全面的に売り出すべき
それに伴って小型免許取得の簡略化が実現すれば125ccクラスが大ヒットする筈だね?
小型免許は学科試験と実地講習で3日で取れるぐらいにすればいい

返信する

065 2014/03/10(月) 07:33:30 ID:kYju0MASF.
ああ変なのが連続で湧いてきた。
このスレも末期だな。
終了、終了。

返信する

066 2014/03/10(月) 15:33:07 ID:gVZt1tY9uk
40kmバカと青切符バカかw

こいつらの主張は全くスレに関係ないからなw

返信する

067 2014/03/10(月) 17:04:49 ID:aI4xrPBE8w
>>66 感情的で根拠も持論も無いレスしてるバカは、どう見ても君しかいないが?

返信する

068 2014/03/10(月) 22:04:37 ID:VY.O5JsoTU
>>67
自己紹介か?

返信する

069 2014/03/11(火) 10:49:19 ID:L0cqA3HiNs
>>68 だねw >>66さんの見事な自己紹介だねw 恥

返信する

070 2014/03/11(火) 23:06:02 ID:tqd2O8uVq2
>小型免許取得の簡略化が実現すれば125ccクラスが大ヒットする筈だね?
>小型免許は学科試験と実地講習で3日で取れるぐらいにすればいい




40km規制緩和の次は小型免許取得の簡略化主張ときた
全くもって馬鹿につける薬は無いと言う事だな。

返信する

071 2014/03/12(水) 06:51:38 ID:UcCUhxc06c
>>70だって今はGN125乗ってるからな
頭にある事だけを中心にしか考えられないんだよ

返信する

072 2014/03/12(水) 07:09:45 ID:5eQnehnmKE
>>70
原付スレの中でも小型の免許制度改正、緩和すべきと、何度も繰り返し書き込んでるんだけどね
原付30キロが嫌なら小型に乗り換えるのも現実的な解決方法である、とも何度も書いてる
ついでにいうとメインで乗ってるのはKLX250ですよ
まあ、俺を批判したいだけの人達は悲観しやすい部分のみを拾い上げて勝手に編集して内容を変えて
俺の主張として捏造するから「意見は過去スレを読んでからお願いします」と言っても無駄だったけどねw

返信する

073 2014/03/12(水) 07:12:17 ID:5eQnehnmKE
おっと、悲観しやすい部分、じゃなくて批判しやすい部分、でした

返信する

074 2014/03/12(水) 12:19:21 ID:1eoo5464jo
>>72
嘘付け。
いつそんなこと言っていたよ。
自分の都合が良いように事実を歪曲するな。

返信する

075 2014/03/12(水) 18:47:48 ID:M26ynlp4mU
パパイヤってゴーストライターの人と同じくらいの年齢だよな。
こういうのが中学生みたいな持論を発表したり、嬉しそうに原付を弄った報告をしていると思うと微笑ましい。

返信する

076 2014/03/12(水) 19:30:50 ID:uqydyrRZbo
>>72 ほほう、さいですか。

それではおさらいして見ましょうか。

http://megalodon.jp/2013-0427-1317-28/bbs45.meiwas...

http://megalodon.jp/2013-0703-0744-30/bbs45.meiwas...

http://megalodon.jp/2013-0706-2106-48/bbs45.meiwas...

http://megalodon.jp/2013-0706-2107-43/bbs45.meiwas...

http://megalodon.jp/2013-0706-2108-56/bbs45.meiwas...
http://bbs45.meiwasuisan.com/bin/read/bike/1381447536...

読み返して見ると、
パパイヤさんの主張はその都度毎に人間性が現れていて非常に興味深いですよ。

返信する

077 2014/03/12(水) 20:33:38 ID:X3SUZbTtR.
>>76
パパイヤ氏以外のコテがアホだらけでワロタwww

返信する

078 2014/03/12(水) 22:19:44 ID:hEZ1ckPqv6
バカが多いなw 原付きの時代は二度と来ないってw
二輪のシェアを確認してみろやw
昔も今も最も販売・登録台数が多いのは原1ですよw
感情的な思い込みの馬鹿w ネットでよく見かけるな〜w
原1と原2で2輪シェアのほぼ3/4。原1は約半分、原2は1/4やで。

二輪車販売台数(国内末端販売店向け出荷台数)
http://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheel...

返信する

079 2014/03/12(水) 22:25:19 ID:UcCUhxc06c
>>74いやいやもしかすると>>72は自演のカミングアウトかも知れんぞw
今更だけどなw

返信する

080 2014/03/13(木) 01:20:36 ID:z4r8YDCVDc
>>78
シェアの縮小が理解出来ないバカが出やがったw

返信する

081 2014/03/13(木) 02:39:09 ID:0dUo1oHLac
50㏄は電動アシストと125㏄に食われて消えるならそれでも良い。

電アシのバッテリーを小型化して、20㏄くらいの超小型エンジン発電機搭載したら、
原付1種なんて要らん。

でも折り畳みして車載出来るとか電車に持ち込める超軽量50㏄が有れば楽しい。

返信する

082 2014/03/13(木) 02:49:05 ID:V2H44RRoLY
>>81
>20㏄くらいの超小型エンジン発電機搭載
ラジコンの4stエンジン使った発電機でのハイブリッド方式なら小型軽量化出来そうな感じがする。

PHV原付とかね。

ホンダのピープルのエンジンをモーター化して小型エンジンを使った発電機を搭載したらかなりエコな乗り物に成りそうな。

水曜どうでしょうでスーパーカブの旅じゃ無くてピープルの旅にしたら新鮮味が有りそうなw

返信する

083 2014/03/14(金) 17:09:35 ID:B2tt5HNPUQ
>>74 >>79

いい加減に嘘や捏造で印象操作するのは止めてもらえんかね?
自分に都合のいい過去を捏造って、あの国ですか?w

返信する

084 2014/03/14(金) 17:27:18 ID:B2tt5HNPUQ
50ccゲンツキ雑談所
052 パパイヤマンゴー
今後、実技講習や二種への統合することや二種へのステップアップに異論は無い、それも解決方法の一つだとも何度も書いておりますが?
それとは別に世の原付の半数を占める原付一種の人達向けへの法律が現状に合わなくて
問題だと何度も書いてる

50ccゲンツキ雑談所 part 4
本当にもう何度も何度も書いてるけど、「上位免許を取れば解決」はこのスレで
問題があるとして議論している事とは別の話なので、それを言っても意味はないよ
このスレで議論しているのは個人の対応や解決法ではなくて、今現在、日本中で
何百万台と公道で使用されている50ccの法定速度は30キロで良いか?悪いか?
上位免許云々はこのスレでは的外れなので、いい加減に理解して欲しい

50ccゲンツキ雑談所 part 8
064 パパイヤマンゴー
それと以前に説明しましたが、まだ上位免許を取れば良いとの
書き込みをされていますね
確かに個人の対処としてはそれも解決方法の一つです
ですが当スレでは原付一種の速度規制について議論しています
二種の話はまた別の話です

50ccスレ
036 パパイヤマンゴー
原付がこの先、日本特有の50ccを排して125ccと統合され
免許取得に実技講習や実技試験が付け加えられるという
流れになっても何の異論もないよ

返信する

085 2014/03/14(金) 17:34:46 ID:se6opeZCBA
>>82さんの意見も 良いかも知れませんね。

 足だけは動かさなくてはならない「アシスト付き自転車」を、全速でも
同程度の速力しか出せない ペダリング不要な「動力付き自転車」にして
「自転車」のカテゴリーに加えるのも良いと思います。

 既に小型船舶では 条件付きではあるものの、無免許で操縦できる動力船が
あるのだから、自転車性能で ぺダリングフリーにして「免許不要」にしても
安全上は問題無いでしょう。

 現在のアシスト機能を少し強力化して直動力として 発電用のミニエンジン
追加しても、自転車のクランクギアなどを無くして 重量的にも アシスト車
と 大差無いように造れたら・・・それが新たな「原付時代」になるかな ?。





 

返信する

086 2014/03/15(土) 00:17:05 ID:Kpyy8Dq7bI
>>84を読めば完全に根本から目を背けてるのが良く解る
30kmに不満なら小型取れって書いてるのに40km化させる意味が無い
そうしたい理由は単に50ccでスピード出したいってだけじゃん

返信する

087 2014/03/15(土) 02:01:09 ID:yuTpmmK7.g
>>86さんが 読み間違えているだけだと思います。

 過去のスレでは そもそも原付と その他の自動車との速度差を無くした方が良いか否かの
議論だったと記憶します。

 当然 賛否あり 意見が分かれる訳ですが、車両の構造や 運転者の技量などの理由で 原付の
速度を上げるのは「安全上反対」だと意見を述べる人も居ました。
 これは 理屈の通る意見です。

 対して >>84パパイヤ氏は 他の自動車との速度差を無くした方が 渋滞も緩和され 追突事故や
追い越し時の危険が減り「合理的にも賛成」との意見を述べていたと思います。
 これもまた 理屈の通る意見です。

 そのやり取りを「原付が欲張っている」などと 単純解釈した人たちが「速度出したければ
免許取れ!」などと罵倒し始めて、そもそもの「速度差」に対する「安全性」や「合理性」の
議論では無くしてしまったのでは ありませんか?。

 他のスレでも 意見は述べずに ただ罵って気分良くしている愚かな人が多いですが、相違う
意見を理解出来なければ 議論にはなりません。





 

返信する

088 2014/03/15(土) 03:20:54 ID:0.ct1Lp7k6
>>87
こいつらにまともに返答しても意味が無いのは板の誰もが解ってる事だよ
このアホ共は白い物を黒だと言い張るチンピラ論法で恥ずかしげも無くゴリ押しするからね
その説教は猫に小判で何の意味も無い、アホに施しみたいなモンだなw

返信する

089 2014/03/15(土) 07:42:37 ID:GkSwDsOkYw
>>87
コイツ穏やかな口調でバイク板以外にもしょっちゅう書き込んでるけど
相当なあほだよ。
しかもPと同じアナのムジナで「少しお利口だけど本質があほ」ってカテゴリーの奴
スルー耐性もまったく無くて即座に反応するのもおんなじ。
しかも自己顕示が異常に強そう(穏やか口調で隠してるつもりでもバレバレ)
こないだのヤフーチャット通り魔みたいな感じなんだろな。

返信する

090 2014/03/15(土) 10:18:13 ID:zrAj./50OA
>>87
原付とその他自動車と速度差があるのは危ないから、
原付廃止でいいよ。
なくなればいいだけの話。

返信する

091 2014/03/15(土) 15:20:39 ID:dFFtBXotek
>>87
>既に小型船舶では 条件付きではあるものの、無免許で操縦できる動力船が
>あるのだから、自転車性能で ぺダリングフリーにして「免許不要」にしても
>安全上は問題無いでしょう。
さらっと「原付→無免許で桶」に持って行こうとするなよ。
パワーアシスト自転車は24km/hを超えてもアシストするなら原付扱いなので免許が必要なんだよ。

小型船舶は絶対数が少なくて低速だから無免許で良いんだろうよ。
絶対数が異様に多くて速度域も高いので免許が必要なんだよ。
自分で「条件付きではあるものの〜」って書いてるじゃん。

>>87は紳士的な書き込み方なんだが文脈のそこかしこから腹黒さが丸見えなんだよな。
自分が>>82で書いた内容にしても免許を持って居ること大前提で思いつきを書いたんだよ。
無免許で動力付きの車両に乗ろうなんてのはずうずうしいにも程が有る。

欧州がどうの等を例に挙げるならさっさとその国に移住すれば良いだけの話。
日本に居るなら日本の決まりに従え。それが嫌なら国会議員に成って法律を変える運動を
すれば良いだけ。

返信する

092 2014/03/15(土) 18:06:31 ID:GkSwDsOkYw
ああやれやれ土曜出勤は疲れるなあと帰ってきましたら・・・


>>87は紳士的な書き込み方なんだが文脈のそこかしこから腹黒さが丸見えなんだよな。


そうそうコレコレ、俺が言いたかったのはズバリこれなんだよ。
>>91の的確な指摘GJ。

返信する

093 2014/03/15(土) 18:23:38 ID:9WzrAeWOt.
で、俺を嘘つき呼ばわりしたり事実を歪曲するなとか偉そうに言い放ったことに
ついては一切、触れずに、そのまましれっと意味不明な批判を続ける訳?w
トゥデイ改造のスレでも俺について過去の書き込みを勝手に書き換えて捏造やら
デタラメやら書き込みまくってたから、俺が一つ一つ丁寧に訂正や反論したら
何も言えなくなって最後には小学生のように「と、とにかくお前は嫌われてる!
みんなお前が嫌いなんだぞ!」てアホみたいに連呼することしかできなくなってたよねw
今回も同じパターンだな
まあ、いつも通りで慣れたけどねw

返信する

094 2014/03/15(土) 18:41:23 ID:dFFtBXotek
095 2014/03/16(日) 00:09:53 ID:X2lE5UiHJ.
>>91 とことん悪意に解釈したい訳ですね。

 >>82読んで、その程度なら ピープルどころか 自転車程度の動力性能だと考えたので
私なりに 自転車の方向で意見を述べただけです。
 まさか ピープルでさえ売れなかったのに、より動力性能の低い 且つ高コストの「原付」
を 提案するような愚案だったとは知りませんでした。

 やたらと免許話にも絡めたいようですが、公安委員会の発行する免許程度は牽引2種に
至るまで 誰でも取得していて当たり前と思っているので、話題の車種に該当する免許など
いちいち考えて述べているつもりもありません。

 私からすれば 免許無しや 下位免許取得者を 見下すような発言のほうが、余程愚かで
図々しいと思っています。
 

>>89のエタは論外です。

返信する

096 2014/03/16(日) 00:29:28 ID:NcZ5PB5aOo
>>93意味不明な批判じゃねーだろ
45kmで危険な目に遭ってんだろ?これは速度差と危険度に関連が無い証拠を自ら証明してるだろ?
元から50kmで走る事が前提だったくせにまだそんな言い逃れ通すのか?
自分の書き込みに責任持て!
言われてる事理解出来んなら精神疾患だから医者に見て貰え

返信する

097 2014/03/16(日) 03:31:38 ID:/ahT7jmEMQ
>>95
> まさか ピープルでさえ売れなかったのに、より動力性能の低い 且つ高コストの「原付」
>を 提案するような愚案だったとは知りませんでした。
原付スレッドで自転車を提案してどうする。
原付は初心に戻って自転車に原動機が付いた程度で良いと思うよ。
アシストは電池モーターでPHVで発電方式にすれば行動範囲も広がる。

スクーターの様に右手を捻れば60km/hまで簡単に速度が出るから>>95が以前から提唱していたように
今の車両は性能が上がったから制限速度を上げればなんて事を思いつくんだろ。
性能が低ければそんな事思いつかなかった訳だ。

今のパワーアシストタイプの自転車で24km/hのアシストを辞めるプログラムをキャンセルすれば
原付一種になる訳だ。しかしそうなると航続距離が落ちる。それを小型発電機で補ってやれば良い
という考えな訳だよ。

それと>>95の最後の一行は完全な差別用語。
自分があんたを腹黒いと言う根拠がこの最後の一行にハッキリ出ているんだよ。

返信する

098 2014/03/16(日) 07:22:27 ID:rqSEsUFIWA
>>95
お前本当にクズだな。
紳士面してて実は腹黒い、典型的なクズだわ。
お前の書き込み、削除しとけよ。

返信する

099 2014/03/16(日) 08:39:44 ID:wIqP4ZeVrE
>>93
おいおい、自分に絡んで来るのは全部同一人物だと思ってるのか?
トゥデイスレでお前に絡んでたのは俺だよ。
あのスレ以来お前には絡んでない。

ちなみにトゥデイスレもう一回読んでこい。
お前の理解してる流れと大きく違うからw

返信する

100 2014/03/16(日) 09:11:07 ID:X2lE5UiHJ.
>>95は「ネタ」とタイピングしたつもりが「n」を打ち損じたようです。 訂正します。

>>97 「エタ」というのは差別用語だったのですか? 私の認識では 哀れな被害者を装いつつ
高慢な態度で ゆすり・たかり行為をする者の 総称だと思っていました。

返信する

101 2014/03/16(日) 09:23:19 ID:qE4hlD4jtY
やっぱりパパイヤと同じ類かよ。
追い詰められると汚い言葉と本性が出る。



も少しましな言い訳用意してから書き込めよ。
クズが。

返信する

102 2014/03/16(日) 09:30:27 ID:rqSEsUFIWA
>>100
お前もう死んでいいよ。

最低のゲス野郎。

返信する

103 2014/03/16(日) 10:18:00 ID:P/wfUgcKAI
お前等が先に死んでみせろゴミ共が

返信する

104 2014/03/16(日) 12:37:10 ID:/ahT7jmEMQ
>>100
>「n」を打ち損じたようです
うまく言い逃れたつもりでも

>私の認識では 哀れな被害者を装いつつ高慢な態度で ゆすり・たかり行為をする者の 総称だと思っていました
こう言った発言内容が紳士的な様で腹黒いと言う根拠なんだよ。
要は一言多いんだよ、あんたは。

>>103
ID変えて
>お前等が先に死んでみせろゴミ共が
腹の中どころか表も真っ黒!

返信する

105 2014/03/16(日) 14:36:38 ID:P/wfUgcKAI
>>104
普段からお前が自演しまくってるから人の書き込みも自演に見える症状だなw
>>100が孤立してる様に見せ掛ける工作など悪意の塊、ゴミの証明に過ぎないw
コテに粘着するルール違反のストーカーは早く消えなさい

返信する

106 2014/03/16(日) 17:07:03 ID:/ahT7jmEMQ
>>105
なんだバカ編集長だったのか

語尾の「w」でオマエだと分かったよ。

返信する

107 2014/03/17(月) 12:16:09 ID:zt2.loDqhQ
長文に改行、アンカー付けまでカッチリこなして、
最後の「止めの一言」だけタイプミスでした。
な〜〜んて言い訳を、毎日書き込みしてる人がこんな事言ってもねぇ...。

>差別用語だったのですか? 私の認識では 哀れな被害者を装いつつ
>高慢な態度で ゆすり・たかり行為をする者の 総称だと思っていました。
他の書き込み内容から察して、ネットスキルも人生経験も充分ありそうな人が
こんな事言ってもねぇ...。

その後もあちこちに書き込みしてたけど、
自分ならもう恥ずかしくて明和に来れないけどなぁ...

返信する

108 2014/03/17(月) 12:44:37 ID:n9igqDUQ3w
>>105
なんで>>100が叩かれてるか理解出来ないバカ?
それとも自演?

返信する

109 2014/03/17(月) 23:13:35 ID:mx3oCxnLIw
パパイヤ一家超大火傷w

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

返信する

110 2014/03/18(火) 00:55:19 ID:LiGZPXEpo6
「馬鹿だ・アホだ」と言ってくれる割には、誤りを訂正したら「間違う筈ない」ように
言われるし、まったく 他人を侮辱などしない賢いであろう 人の言う事は、ズバリそのもの
ですね。

 ネタ吠えを けっこう楽しませてもらっているのに こんな事言うのはなんですが・・・
小卒レベル以上でないと お友達にはなってあげませんから、私に「憑」いて来ても無駄ですよ。
  ↑
 (今度は「n」を打ち忘れませんでした)

返信する

111 2014/03/18(火) 06:32:52 ID:LUFk2u6o8Y
へぇ、悔しいんだね。

返信する

112 2014/03/18(火) 06:49:08 ID:TVreRCq7mY
>>110虚栄心の模範的な文例

返信する

113 2014/03/18(火) 07:43:07 ID:Sb38P8T8lw
いまさらどんなに取り繕ったところで
もうこれで明和での立ち位置、決まっちゃったよね。

返信する

114 2014/03/18(火) 12:45:05 ID:s5OhFGly72
>「n」を打ち損じたようです
まぁ、そう言う事にしておきましょうか。
けれど、その後の書き込みを見ますと
>>91での後半指摘ズバリそのものですね。




しかし、実質数百人くらいしか住人がいないと思われるこの板で
全く同じタイプの「アレな人」が2人も居るとは...

返信する

115 2014/03/18(火) 16:55:57 ID:JXPLZ9.W4o
>>114
君は最近、アンチパパイヤとか言われだしてる人達がアレな人じゃないと思いますか?
彼らがやってることを冷静に見てどう思いますか?
どこのスレにも現れてバイクの話をするでもなく一方的に他人の上げ足取りや中傷に熱中
皆から無視され続けても意味不明で不気味な画像貼りを延々と続ける
スレを荒らされるのが嫌なら俺の嫌いな奴は書き込むな!恨むなら嫌いな奴を恨め!と恥もなく言い放つ
パパイヤは過去にこう言った、こう主張したと勝手な思い込みでデタラメを書く
そんなことは書いていないと言うと嘘だ、捏造だと言い出す
実際に過去スレを引用して証明して見せると散々、嘘つき呼ばわりして罵倒しておいて、謝りもせずに、無かった事のようにスルーする
釣りスレまで作って嘘のアドバイスを求め、俺なりに役に立てばと真剣に答えたレスを勝手に書き換えて、過去の書き込みにも手を加えて、俺が陳腐な自慢したように見えるように捏造したスレまで立てた
今まで静観してたが流石に頭にきた俺もキレて、やった事に見合った言葉遣いで、その人たちにのみに対して相手をした
粘着、捏造、ルール無視の嫌がらせを長期間、一方的に続けた挙句に相手を怒らせておいて、その途端に「本性を現した」などと言い出す

これらは俺の思い込みではなくて、実際にここ1年程で起きた事実だよ
証拠を見せろと言われれば、いくらでも実際に書き込まれた過去スレを引用できる
この状況で「明和初心者」君はパパイヤが悪い、パパイヤはアレな人だ、アンチパパイヤが正しい
そう主張するのですか?
そういえばニュース速報のダイバー遭難のスレで俺が過去のダイビングの経験から意見を書いたら
君は「その時に逝けばよかったのに」といきなり罵声を浴びせてきましたね
あれは何だったのですか? あんなのが常識的な行動ですか?
自分の行いが恥ずかしいという感覚は無いのですかね?

返信する

116 2014/03/18(火) 17:45:50 ID:JXPLZ9.W4o
まあ、なんにしてもね
バイクの話しましょうよ
人の性格の話なんざどうでもいいでしょ
原付の今後はどうなるか?
そんな話をしましょうね
単純に原付を無くしてしまえってのは近視眼的なものの見方しかできてないと思いますよ
自分は原付には乗ってないから無くしてもいい
原付は下手くそで邪魔だから要らない
そういう人達もバイク好きですよね?
本当に原付が無くなったらどうなると思いますか?
国内のバイク乗りの環境や文化、バイク業界にどんな影響が出るか本気で考えたことがありますか?
少しでも知恵が回るなら安易に原付廃止とは言わない筈ですよね

返信する

117 2014/03/18(火) 19:20:44 ID:s5OhFGly72
以前も書き込みした通り自分はパパイヤが大っ嫌いです
以前原付40KMスレで詳細に質問したときは都合の悪い問いかけだったらしく
ほとんど無視したのにこんな時だけはがっちり食いついてくるんだ。ほんとに執念深いなぁ。


その時に逝けばよかったのに すいませんつい本音がでました。
あまりにうざくてそう思ったので。
パパイヤはアレな人だと思います。
過去スレ内容から判断して少なくとも自分はそう判断しました。
アンチパパイヤすべてが正しいとは思いません。
あなた以上に「アレなひと」もたくさんいる様ですし。
ただ、以前も言いましたがこれだけ集中攻撃されるのは己に原因があるのかなとは
毛ほども思ってないらしいみたいですね。

それとあなたの様に恒常的に高慢な態度や罵声、汚い言葉を書き込んだり
する事は恥ずかしくはないのでしょうか。

原付廃止しろなんて一言もいってないし、ただ
原付の時代なんて二度と来ないって見解を述べたのと
必要とされないものはだんだん廃れていくってことを言いたいだけです。

返信する

118 2014/03/18(火) 20:42:22 ID:x1m2.r6eFc
>>110
>「馬鹿だ・アホだ」と言ってくれる割には、誤りを訂正したら〜
最初の「馬鹿だ・アホだ」は周りの言うことを聞かずに自論をまくし立て
あまつさえ自分の都合の悪い事は一切無視して都合の良いところばかりを
自分への賛辞の言葉に代えようとしているからでしょ。

あれだけきっちり書き込みする割に最後に「エタ」だの
「哀れな被害者を装いつつ高慢な態度で ゆすり・たかり行為をする者の総称」なんて
書き込みするから叩かれるんだよ。

>>115
どんな内容で合っても自分中心であって、書き込みをした人に対して上から目線で書き込んでいれば
誰からも嫌われるでしょ。

それが分からないから「馬鹿だ・アホだ」って叩かれているんだよ。
他人の意見を聞きつついかに自分の考えを主張していくのが大人の対応。

アンタの対応はお山の大将そのもの。但し高さ10cm程度の砂山に乗っかっているにも関わらず
富士山ぐらいの高さに居る人に向かって罵声を浴びせている様な感じだよ。

返信する

119 2014/03/18(火) 21:14:03 ID:Sb38P8T8lw
必死に取り繕ってる明和で最低なのがまた来ちゃったね。
>>117はこれ以上関わり合いにならないほうがいいと思う。

返信する

120 2014/03/18(火) 22:35:47 ID:TVreRCq7mY
この板でも交通トラブルでもすべてに言える事だか衝突が起こるのには理由がある
それは相手に対して敬意や尊重の気持ちが無いからだ
パパイヤは自身の主張が絶対的解決法であると確信し、他の言葉に一切耳を貸そうとしなかった
そもそも議論とは色々な意見から最善策を模索する行為だろ?それを放棄して我を通してりゃ敬意も尊重も無い=衝突の元凶となる事は必然だ
こうなったのは全部パパイヤの身から出た錆びで本人がそれに気付かない限り終わる事も無い
40kmにすれば安全になるという短絡思考も然りでそんな手段は根本的な解決にはならない
実際にパパイヤ自身が45kmでも危険な目に遭っていると言っているのだから40kmで安全だなんて誰よりもパパイヤ自身が理解してる筈なのだ
それでも40km化を強く主張するのはグレーゾーンの50kmを目論んでいたからに他ならない
脱法行為を丸々当てにしていたという実にお粗末な主張だったと言う訳だ
社会という環境で生きて行くにはどんな立場でもそれぞれが相手を尊重していればトラブルが発生することは無い
大事な事は原付を安全に走行できる速度に引き上げる事じゃなく30kmでも安心して走行できる社会的秩序だ
危険なのは速度差じゃない
相手を尊重しない自分本位な支配欲だ
犬でも相手を尊重するのにパパイヤは犬以下なのか?w

返信する

121 2014/03/19(水) 12:25:34 ID:p6sokBrFE.
 いくら長文にしても「粗探し」は議論では無いですよ。

 それまでの議論や至った経緯(他者とのやり取り)を無視して ただ一蘭のレスの一文だけを
取り上げて批判するのは正しくありません。

 パパイヤ氏が「45kmでも危険な目に遭っている」なのに「40kmで安全」は理不尽との意見は
「狭義」としては尤もですが、その時の状況を無視して「原付の速度超過」のせいと断定する
には無理があると思います。
 状況によっては 自二車が30km/h以下で走行中でも 危険な時や 回避出来ない状況は 起こり
得るものです。

 にも拘らず「脱法行為を丸々当てにしていたという実にお粗末な主張だったと言う訳だ」と
決め付けるのは「相手を尊重しない自分本位な支配欲」にはならないのですか?

>>120氏が言われる「大事な事は…30kmでも安心して走行できる社会的秩序だ」は、理想的な
意見だと思いますが、現実には原付の多くが30km/h以上で走行し 且つ 30km/hで安心できる事
などあり得ない。
 然し もし叶うならば「60km/hや それ以上の速度」でも「安心して走行できる社会的秩序」で
ある事も 私なら願います。
 だから 互いに様々な意見を述べ合っているのではないでしょうか?

 意見の交換なのだから 同意・否定はあって当然でも、誰が正しいと白黒付けるものでは無い
と思います。
 然し 何故か「免許取れ」や「法律変えろ」などと的外れなレスが起こり、「言った」「言わ
ない」「言い方が悪い」と とことん絡んで、挙句 一方的に 相手を「悪」と決めつける。

 意見や経験談として述べているだけで 希望や請願を 決定権を有する者に訴えている訳では
無いのに、こんな展開にしてしまう人が そもそも間違っていると思います。

返信する

122 2014/03/19(水) 12:39:43 ID:6WfT7.pDOE
>>121も粗探しでオケ?

返信する

123 2014/03/19(水) 13:33:48 ID:p6sokBrFE.
   ↑
 は〜いボクちゃんOKですよ。
 「日の出を完全に論破できましたね〜、かしこいですね〜」
         
         >>122 これで嬉しいか?

返信する

124 2014/03/19(水) 18:39:40 ID:6WfT7.pDOE
必死すぎw

返信する

125 2014/03/19(水) 18:56:44 ID:M9n4510vFY
>>121
自己擁護乙

返信する

126 2014/03/19(水) 18:58:35 ID:Mh137NgbOM
ここはひとつパパイヤに聞きたい。

日の出をどう思う?
特に>>123のような書き込みについて。

返信する

127 2014/03/19(水) 19:22:16 ID:p6sokBrFE.
>>124 君は 此処が必死になる必要が無い「板」であると 解っていて何故言う ?

>>125「自己擁護」とは名無しの己である事に 気付きませんか ?

>>126 信じて無い相手にでも聞かなければ 自分の意見が言えないのですか ?


 まだ人生 長いのだから・・・ 少しは我が身を省みなさい。

             そして 人様の邪魔には ならないように生きなさい。

返信する

128 2014/03/19(水) 19:51:57 ID:H55Sf0lKIQ
必死になる必要がないところで必死になってるから、
バカにされてるのでは?
自分も下衆な書き込みをしておきながらなんで上から
目線?

返信する

129 2014/03/19(水) 21:51:02 ID:M9n4510vFY
>>127
>そして 人様の邪魔には ならないように生きなさい
それが一言多く上から目線の発言だと言っているんだ。
何様のつもりだよ。

言っておくが>>127
>そして 人様の邪魔には ならないように生きなさい
>>127が自分に対して言っている言葉だろ。

返信する

130 2014/03/19(水) 23:27:02 ID:Saz3656Nw2
>>121
>その時の状況を無視して「原付の速度超過」のせいと断定するには無理があると思います。


バカじゃないの?速度超過が原因なんてどこにも書いてないぞ?
トラブルが起こる原因は相手を尊重しないからだと書いてるだろ?
どこ見てんだよ?
レスの一文だけを取り上げて批判してんのお前じゃんw
途中から頭に血が上って読んでも理解できてないんじゃないの?

返信する

131 2014/03/20(木) 06:34:04 ID:VnRWLLvygM
パパイヤは水曜休み=>>121>>123>>127も水曜休み
という事は?
そういう事だよね〜w

返信する

132 2014/03/20(木) 07:50:14 ID:.YFC54oD9Q
>エタは論外です。
>「n」を打ち損じたようです。 訂正します。
>差別用語だったのですか? 私の認識では 哀れな被害者を装いつつ
高慢な態度で ゆすり・たかり行為をする者の 総称だと思っていました。
>小卒レベル以上でないと お友達にはなってあげませんから、私に「憑」いて来ても無駄ですよ。 (今度は「n」を打ち忘れませんでした)
>は〜いボクちゃんOKですよ。「日の出を完全に論破できましたね〜、かしこいですね〜 これで嬉しいか?
>まだ人生 長いのだから・・・ 少しは我が身を省みなさい。
>そして 人様の邪魔には ならないように生きなさい。
>意見や経験談として述べているだけで 希望や請願を 決定権を有する者に訴えている訳では 無いのにこんな展開にしてしまう人が そもそも間違っていると思います。

アンタもずいぶん香ばしい展開をしてるけどね。
過去レスの中で多くの人が「決定権を有する者」に訴えてこい。
って何度も何度も何度も言ってるのにパパイヤはこの板で持論を振りかざすだけだったけどね。

ま、今後は書き込むだけでアンタは嘲笑の対象になるだろうし
アンタと「楽しく」議論する人など現れないだろうから、釣りならよそでやりな。

返信する

133 2014/03/20(木) 19:55:53 ID:z.oPkqj/Pg
>>117
ハハハ、俺のことが大嫌いなのに律儀に答えてくれてありがとう!
明和初心者さんのそういう所は好きですよw
俺が明和初心者さんにアンカーつけて問いかけたのは、貴方が、ただ
スレを荒らしたり中身が空っぽの個人攻撃だけのレスをしている連中とは
違い、ちゃんとあなたなりの意見を持っていると認識ているからです
それだけに悪意に満ちて他人を騙して陥れる為に立てられたトゥデイ改造スレに
あなたの書き込みを見た時は少し残念でした
明和初心者さんや次郎冠者さんのような自分の意見を自分の言葉で書きこまれる人は
薄っぺらでありふれた悪口や罵詈雑言しか言えない、無意味な画像貼りや他人の書き込みに
乗っかって騒ぐことしかできない一部の情けない荒らし連中に同調して騒ぐのはお控えください
議論の中での反対意見やルールに沿った批判であれば少々、辛辣な言葉もちゃんと受け止めます
しかし、人を騙したり陥れたり、スレの趣旨とまったく違う話をするなど、最低限のルール
を無視しての意見や批判には当然ながら一切、聞く耳を持ちませんし、返す言葉も相手の行為にあわせてそれなりのものとなります
どうか長期の粘着や騙し、捏造、荒らし行為を続ける情けない連中に同調する事無きように・・・

返信する

134 2014/03/20(木) 20:12:06 ID:z.oPkqj/Pg
>>126
>日の出をどう思う?
特に>>123のような書き込みについて。

いきなり話し振られると思ってなかったのでフイタw
そうですねー 今までの色々なスレを見ていて、日の出さんは俺以上に沸点低いのかな?と何度か思いましたw
俺は偉そうだとか上から目線だとか言われますが、実際には一度や二度ぐらい反対意見や
キツ目の言葉を言われても同じように言い返すことは少ないはずです
嘘だと思うなら過去スレを見てみればいいですよ
「言い方が偉そうだ」はあるかもしれませんが、明確な荒らし行為や何度もしつこく罵声を
浴びせてくる相手以外に攻撃的な書き込みをする事は殆どないはずです
それに比べると日の出さんは反撃が早いし、目には目をって主義ですねw
しかしまあ、同じ板で議論の上でやりあってる分には問題はないと思うんですよ
問題は、ここで完結できずに自分の感情だけを優先させて他の板まで引きずって騒ぐ、理性
も自制心もない、精神的にお子様な一部の人達です

返信する

135 2014/03/20(木) 22:09:56 ID:S5NbOaOD2Q
>>133
>>117に書かれたこと、訊かれたことで都合が悪い部分は全部無視かよ!?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:136 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:もう「原付」の時代は来ないのか?②

レス投稿