レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

もう「原付」の時代は来ないのか?②


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
120 2014/03/18(火) 22:35:47 ID:TVreRCq7mY
この板でも交通トラブルでもすべてに言える事だか衝突が起こるのには理由がある
それは相手に対して敬意や尊重の気持ちが無いからだ
パパイヤは自身の主張が絶対的解決法であると確信し、他の言葉に一切耳を貸そうとしなかった
そもそも議論とは色々な意見から最善策を模索する行為だろ?それを放棄して我を通してりゃ敬意も尊重も無い=衝突の元凶となる事は必然だ
こうなったのは全部パパイヤの身から出た錆びで本人がそれに気付かない限り終わる事も無い
40kmにすれば安全になるという短絡思考も然りでそんな手段は根本的な解決にはならない
実際にパパイヤ自身が45kmでも危険な目に遭っていると言っているのだから40kmで安全だなんて誰よりもパパイヤ自身が理解してる筈なのだ
それでも40km化を強く主張するのはグレーゾーンの50kmを目論んでいたからに他ならない
脱法行為を丸々当てにしていたという実にお粗末な主張だったと言う訳だ
社会という環境で生きて行くにはどんな立場でもそれぞれが相手を尊重していればトラブルが発生することは無い
大事な事は原付を安全に走行できる速度に引き上げる事じゃなく30kmでも安心して走行できる社会的秩序だ
危険なのは速度差じゃない
相手を尊重しない自分本位な支配欲だ
犬でも相手を尊重するのにパパイヤは犬以下なのか?w

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:136 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:もう「原付」の時代は来ないのか?②

レス投稿