レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

もう「原付」の時代は来ないのか?②


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
097 2014/03/16(日) 03:31:38 ID:/ahT7jmEMQ
>>95
> まさか ピープルでさえ売れなかったのに、より動力性能の低い 且つ高コストの「原付」
>を 提案するような愚案だったとは知りませんでした。
原付スレッドで自転車を提案してどうする。
原付は初心に戻って自転車に原動機が付いた程度で良いと思うよ。
アシストは電池モーターでPHVで発電方式にすれば行動範囲も広がる。

スクーターの様に右手を捻れば60km/hまで簡単に速度が出るから>>95が以前から提唱していたように
今の車両は性能が上がったから制限速度を上げればなんて事を思いつくんだろ。
性能が低ければそんな事思いつかなかった訳だ。

今のパワーアシストタイプの自転車で24km/hのアシストを辞めるプログラムをキャンセルすれば
原付一種になる訳だ。しかしそうなると航続距離が落ちる。それを小型発電機で補ってやれば良い
という考えな訳だよ。

それと>>95の最後の一行は完全な差別用語。
自分があんたを腹黒いと言う根拠がこの最後の一行にハッキリ出ているんだよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:136 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:もう「原付」の時代は来ないのか?②

レス投稿