バイクは好きだがバイク屋さんが苦手


▼ページ最下部
001 2017/07/24(月) 21:17:14 ID:OqHufKkXgA
バイクは大好きだけど、バイク屋さんが苦手...そんな人のスレです。

バイク屋さんのこんなとこが苦手だ...

返信する

002 2017/07/24(月) 21:28:09 ID:g0vkrYmdiM
いきなりタメ口

返信する

003 2017/07/24(月) 21:28:48 ID:OqHufKkXgA
>>1です。
自分のバイク屋さんが苦手なところは

・なぜか少し上から目線で話してくる(ディーラーですら少し上から目線)
・車のディーラーと比べては駄目とわかっているが、お茶すら出てこない。(外車ディーラーならたまに出てくる程度)
・言わなくていいことを平気で言ってくる

交換したマフラーに対して、
バイク屋「自分はこのマフラー嫌いやねんけどね。」←Y?Pのディーラーの人です。
しかも交換したマフラーがヤ?ハ御用達レース部門のパーツなのに...
はっきり言う事が1番なのかどうかわかりませんが。

返信する

004 2017/07/24(月) 21:32:28 ID:B5DwKwrCvU
中卒ばかりなんだからしょうがないだろぉw

返信する

005 2017/07/24(月) 21:34:09 ID:OqHufKkXgA
>>2さん
ほんとタメ口の人多いですよね。
特にレース関係の事をしてるバイク屋は特に。

某外車ディーラーで新車納車時、社外パーツを何点か持ち込み交換(無料でしてくれた)してもらったんですが、
ストンプグリップがまだ汎用品しかなく汎用品を買って渡してたら納車時貼ってくれてませんでした。
その事をメカニックに指摘すると、嫌々貼りだして、小さい声で、
メカ「朝から最悪やわ...」
と言われました。

返信する

006 2017/07/24(月) 21:40:00 ID:OqHufKkXgA
>>4さん
専門学校出て整備士2級取得して就職のイメージなんですがw
知り合いが整備士の専門学校行っててTwitterを見る限り、
「こいつに整備士されるのは嫌やな...」と思ってしまうレベルでしたがw

勿論真面目に頑張ってる人が大半と思いますが(希望)

返信する

007 2017/07/24(月) 21:43:01 ID:eqj2nkchgk
頑固で自分が一番正しいと勘違いしてるバカが多い。
中古車買った時に変なパーツに付いてたんでノーマルに戻そうとメーカーサイトでバイクの年式からパーツリスト品番を調べて取り寄せ頼んでんのに「年式でパーツは変わるだの」言い放ち、付いてるパーツも控えてきた品番も確認もしないボンクラバイク屋親父がいたな。

返信する

008 2017/07/24(月) 21:45:13 ID:aRtnPtJzp2
>>5
そのくらい自分でやれ

返信する

009 2017/07/24(月) 21:48:36 ID:.wVi5Osur2
・いきなりタメ口 (=無礼者)
・中卒ばかり (=低知能指数)
・自分が一番正しいと勘違いしてるバカ

…ここに住まうゴミ明和民とどかが違うねん。

返信する

010 2017/07/24(月) 21:55:40 ID:OqHufKkXgA
>>7さん
かなり頑固ですね...
近所の某外車ディーラーもそんな人が店長で最近潰れました。
タメ口で話されて、上から言われて大枚はたいてバイクを買う気にはならないです。
なぜお金使って気を使わないといけないのか...キャバクラみたいですねw

>>8さん
メカニックにそんな事を言われて自分でやれば良かったと思いましたが、
そこそこのお金使って趣味の乗り物買って店に気を使うのも気持ち悪いと思ったのでw
お客様が神様だ!とは思いませんが。

返信する

011 2017/07/24(月) 21:56:32 ID:mwtxIZQeVc
スレ主さん、わかるわぁ。
私の場合は気付けばネット検索しながら自分で部品交換するようになってました。

バイク教習所の教官も似た感じだったような・・・

返信する

012 2017/07/24(月) 21:58:20 ID:M3m016bHj6
何だかみんな大人しい人ばかりだね。

>>3 >>「自分はこのマフラー嫌いやねんけどね。」
「客の買い物にケチ付けるな!アホか、お前!!」と言う。

>>5 >>メカ「朝から最悪やわ...」
「何ぬかしとるんじゃ、コラァ! お前の仕事やろうが!!」と怒鳴りつける。

これぐらいはやって当然だと思うよ。

返信する

013 2017/07/24(月) 22:02:21 ID:Qi/ghkmUEE
20年間色々乗り継いできて1回だけ嫌なバイク屋がいたけど、そんな店すぐ出て行った。
第一印象で大体わかるよね。嫌なバイク屋。

返信する

014 2017/07/24(月) 22:02:42 ID:OqHufKkXgA
>>1です
もう少し接客を良くして、車のディーラーとまでは言わないが、お茶やジュース位出したらもう少しバイク乗りが増えると思うだけどなぁ。

ハーレーのディーラーは比較的接客が良いと聞く。
その為おっさんがお金を落として行くとハーレー乗りの友達が言ってた。

返信する

015 2017/07/24(月) 22:09:28 ID:XMuYadCf4k
数年前にバイク屋に用も無く顔出したら、「丁度良かった。ちょっと手伝え」と言われ、4発のキャブ外すの手伝わされ、
ようやく外れた後に一緒にコーヒーを飲んだりしてたもんです。
先日もシグナスX(中古)が手に入ったけど、3万でどうよ?ってメールが来た。
かれこれ20年の付き合いしてますよ。

返信する

016 2017/07/24(月) 22:12:27 ID:OqHufKkXgA
>>11さん
そんな嫌な体験した後、バイクいじりが趣味な人と知り合いになり、
ワイワイ言いながらやってもらいつつ、自分で出来る事は教えてもらいながらやってます。

>>12さん
しかもそのマフラーはY?Pオリジナルのコンプリート車に付いてたマフラーでしたw
ほんと言わなくて良いことって有ると思いました。

某外車ディーラー(現愛車)の時は店長が、
店長「すいません!すぐにやらしますんで!」
って焦ってました。
それを見て申し訳ないと思いましたw
バイク屋ってディーラーといえどこんなもんかと耐性もついているので抑える事が出来ました。

返信する

017 2017/07/24(月) 22:15:41 ID:CuV8zzGvFk
バイク屋さんの言い分

・文句があるならよそに行け
・こっちが頼んで来てもらってるわけじゃない
・何台もウチで買ってくれてから文句言え。

返信する

018 2017/07/24(月) 22:17:50 ID:T6iNYq4RZ.
バイク屋はいい店も悪い店もあるな。店員も同じで、本当にいい人もいれば最悪な奴も。。。
こっちの無知に付け込んできたり、上から目線で超偉そうなやつとか。
俺も言われっぱなしはいやなので、言うことは言う。黙っていない。
結果、個人経営の店からは遠ざかり、今では2りんかんなどでメンテしてもらってる。
まあ、不都合はない。

返信する

019 2017/07/24(月) 22:18:01 ID:OqHufKkXgA
>>13
国産車ディーラーに行って欲しいモデルを言うと、
ディーラー「無いです。」
のみ言われて特に接客もなく、2分で帰りました。
「来年モデルが◯月発売する予定ですので!」
とか言うてくれるとこちらも買いやすいんですが。

返信する

020 2017/07/24(月) 22:19:00 ID:8GH.Ap6zYg
皆んなどんだけ酷いバイク屋に行ってるんだ?
ここで言ってるようなそんな酷いバイク屋に遭遇した事は一度もない。
客だからとチャラついて舐めた態度で入ってるんじゃないのか?

返信する

021 2017/07/24(月) 22:19:03 ID:kdmC6q5QoE
>>9
ワロタ 

最近の掲示板系はどこもひどい うんざりする
板違いスマソ

返信する

022 2017/07/24(月) 22:22:20 ID:T6iNYq4RZ.
>>15
こんな店だったら、新車買うときに多少ぼったくられても喜んで買うんやけどなー

返信する

023 2017/07/24(月) 22:25:24 ID:3qOId0yNGA
しょうがないよw

営業努力?なにそれ?カワサキの新しいヤツ?

こんな店が8割だろうからな。

返信する

024 2017/07/24(月) 22:25:31 ID:7GmzQItXjw
いつも常連がタムロしているバイク屋はダメ。

返信する

025 2017/07/24(月) 22:26:35 ID:C9d9rsCBFU
趣味が講じて古物商の免許を取り中古バイク&カスタムの店を開店した知り合い
オープンしてしばらくは繁盛していたようだが激自己中の性格&カスタム衰退でほぼ現在開店休業中
当の本人は朝から夜までパチ屋三昧だとよ
しかも奥さんも一緒に

その知り合いの知り合いの店も知ってるがコイツも激自己中
たまに店の前を通るが客がいるのを見たことがない

返信する

026 2017/07/24(月) 22:43:46 ID:AnCuPxjK6A
現役整備士です。

先輩方は本当に自己中な人が多かったです、自分の趣味じゃないバイクのお客には
ほんとうに邪険にしていましたね。もちろん整備に手は抜かないですが、態度は最悪といっていいです。


僕はレーサー系が好みなんですが、仕事と割り切ってたんで、どんなバイクでもお客でも関係なく接してましたけど、
どこのバイク屋も基本的に冷たいです。

返信する

027 2017/07/24(月) 22:45:30 ID:OqHufKkXgA
>>15さん
そこまで常連になるまで大変そうです。

>>17さん
そんなバイク屋がバイク乗りを減らして自分の首を絞めてると思うのですが...

>>18さん
こんなに嫌な思いして大金使う趣味って他にないんじゃないですかね。


>>20さん
一体どんな態度で行けば舐められず、上からタメ口言われず、対等になれるか教えて欲しいです...


>>23さん
2分で出てきた店がカワサキの店でしたw
もう少し接客してくれれば検討してたと思います。

>>24さん
常連が要るのは良いことでしょうけど、入ってきたらジロジロ見られたりするともういいやと思いますねw


>>25さん
頑固なバイク屋さんってお客よりもお店に合わせないと対等に扱ってもらえないって印象有りますね。
今のカスタムって変なパーツ付けるとノーマルより性能落ちたり乗りにくくなったりするので交換するパーツは少ないですね。

返信する

028 2017/07/24(月) 22:52:46 ID:M3m016bHj6
>>22
私はベタベタした付き合いは嫌いなので、その手の店は苦手です。

まぁ、オイル・オイルフィルター交換は自分でやるから、滅多にバイク屋へは行かない。
最近は自賠責保険の支払いとタイヤ交換ぐらいだ。

返信する

029 2017/07/24(月) 22:54:53 ID:OqHufKkXgA
>>26さん
本当の現場の声ですね。
何故あんなに邪険な態度になるんでしょうか。
不思議でしかたないです。

返信する

030 2017/07/24(月) 22:57:12 ID:OqHufKkXgA
>>28さん
自分もバイク屋の常連になるつもりはありませんね。
オイル、フィルター交換は友達の家でしますし、タイヤはネットで買って持ち込み交換してくれる店でしてます。

返信する

031 2017/07/24(月) 23:00:46 ID:OqHufKkXgA
暑い、寒い、雨降ると転けそう、転けたらほぼケガ確定、バイク屋は上から偉そうにタメ口、最新バイクは軒並み200万円以上。

こんな理不尽な趣味も少ないですね。


といいつつ、今日5:30に起き、峠を走って来ましたが。
最高に気持ちいい。やめられない。

返信する

032 2017/07/24(月) 23:03:11 ID:jhdCFfZ0G6
スレ主さんの言う事は解る。
何かと評判の悪いレッドバロンだが、あそこは「フツーの接客」をするから、俺は好きなんだよね。

前に通った店はヒドかった。
50歳に近いのにリーゼントにしたオヤジが整備&サービスをやってて、職人気取りのクソ偉そうな奴だった。
客にはまずムスッとした事務的な態度から入り、あれこれ指摘される危険性があるとバリヤーを張る。扱い易い顔した客だとフレンドリーになる。
風格を保つのに必死みたいで、自分の部下にも尊大&包容力を発揮しようと頑張ってたなぁ。
あのねえ、例えばホームセンターでそんな勤務態度だと、アンタ一発で配置転換よ。

返信する

033 2017/07/24(月) 23:07:01 ID:glttJF/LoA
うーむ、最近はこうなのかね・・・
昔話になっちゃうけど、若い頃色々とバイク屋に出入りしたけど
ここまで酷いところは無かったなあ。
いわゆるバイクブームの頃だったから、売れて儲かってて
皆余裕があったのかなw

返信する

034 2017/07/24(月) 23:11:31 ID:GFw4e0R4wE
>>1
そうは言うけど、一番大切なのは技術力。
これがなければどんな低姿勢で愛想良くてもダメ!

この前、パンクして飛び込んだバイク屋は愛想良くて言葉遣いも丁寧だったけど、修理後後輪が走ってる最中ブレまくり。
不愛想でもいいからちゃんとした技術力を持ってるバイク屋が一番。

返信する

035 2017/07/24(月) 23:21:36 ID:OqHufKkXgA
>>32さん
そうなんですよね。
色々評判は悪いのですが、レッドバロンって接客は良いんですよね。
普通な接客が良いと感じてしまうほど今のバイク屋はディーラー含め悪いです。

「風格を保つのに必死」←自分が嫌だなと感じたバイク屋はまさにこんな感じです!

>>33さん
バイクブームを現役で知らない年齢なのですが、
バイクブームが過ぎ去り、その中で生き残ったプライドなのでしょうか。
俺の方がバイク乗りの先輩だぞ!みたいな態度のバイク屋に行ってしまった時は後悔すらしました。

返信する

036 2017/07/24(月) 23:26:34 ID:AnCuPxjK6A
先輩はタイヤ持込みのお客には、工賃3倍にしたりしてました。
あの時の、お客さんのひきつった顔は今でも覚えてます。

結局、自己防衛本能みたいなのが働いてるんじゃないですかね。
ストレスの溜まる仕事はしたくないから、あんな態度になるんだと思いますよ。

「おまえ、あんなふざけたカスタムしたバイクでも平気なんだろ?頼むわ。バカの相手はしたくない」

と真顔で言ってましたし。でも腕はいいんですよ。

返信する

037 2017/07/24(月) 23:28:38 ID:M3m016bHj6
>>34
パンクぐらい自分でバイク屋と同じ方法で直せるよ。

旅先などで急ぎの時は MOTUL(モチュール) P3 TYRE REPAIR (P3タイヤリペア)  がいいよ。
後でタイヤ交換する時に中の薬剤がネチョネチョしないそうです。

https://www.amazon.co.jp/MOTUL-REPAIR-P3%E3%82%BF%E3%82...

返信する

038 2017/07/24(月) 23:32:18 ID:OqHufKkXgA
>>34さん
技術力は勿論大切です!
技術力をおろそかにして、愛想よくして欲しいとは思いません!
後輪がブレまくりだと転倒、事故の危険があります。

が、もう少し嫌々作業する態度や、たとえ見た目で年下とわかっていても、バイクが好きでお店をしているなら、バイクが好きなお客として対応してもらいたいと思うのは自分だけでは無いのでは?

と思い、スレたてしました。

返信する

039 2017/07/24(月) 23:37:43 ID:GFw4e0R4wE
>>37
ところがソレ・・・側面に穴が開いた場合効果ありません。
遠心力使って液を付着させ穴が塞がるという仕組みなので側面だと難しいのです。
それじゃないんですけど、タイヤ修理剤使ったけど穴ふさがらなかったんでバイク屋に駆け込んだんですわ。

返信する

040 2017/07/24(月) 23:40:26 ID:OqHufKkXgA
>>36さん
工賃3倍は凄いですね。
確かにふざけたカスタム、自分の趣味ではないカスタムされたバイクを相手にするのは辛いのかもしれません。
しかしお金が発生しているのであれば仕方ないのではないでしょうか。
バイク屋ではなく、ただのバイク好きの自分にはわかりません。

オオグソクムシみたいなピカピカイカ釣り漁船仕様のビックスクーターや、珍走団と一緒に走るのが嫌な感覚と一緒でしょうか。
すいません、ちょっと違うかなw

返信する

041 2017/07/24(月) 23:53:42 ID:AnCuPxjK6A
お客さん相手の仕事してる人はわかると思いますけど、
ほんとうに世の中、いろんな人がいるし、特にバイク乗りは変わった人が多いです。

お金かけて、きれいにレストアしたZ1のタンクにアニメキャラのステッカー貼ってる人とか
いましたけど、そういうの見ると普通には話せないなと思うのも確かです。

ましてや、不良系の人たちとか、込み入った話をすることないですよね。

返信する

042 2017/07/25(火) 00:01:38 ID:W8kNgkf3wg
えーと、、、バイク屋に限らずだけど、自分の場合は
店員がタメ口もしくは妙に馴れ馴れしい口調で話しかけてきたら一旦会話を打ち切るというか
店員の顔を無表情で見つめる
タメ口がやばかった、馴れ馴れしすぎたって悟った店員はすぐに敬語で態度改めるよ
気が付いてない店員には「俺、ココ初めてだし君とも初めてだよね?もしかして友達だったっけ?」みたいなことを言う
最近の若い女性やテレアポに多い「うん」という相槌にも言う
「うんうんて俺、君の友達じゃないよね?」って
ほぼほぼ改めるね
もし改めないときは別の店員に声かけて「君、行っていいよ」ってやる
ほぼ100%「何かございましたか?」って訊いてくるから普通に
「友達でもないのにタメ口、馴れ馴れしいから不快」って説明する
ずっと我慢して相手のタメ口聞いてること無いっての

返信する

043 2017/07/25(火) 00:02:05 ID:OtFzDGBrsY
>>39
縁石にでも当てたのですか?
側面に穴が空いていたのなら空気は一気に抜けますよね?
バイク屋まで行けて良かったですね。

返信する

044 2017/07/25(火) 00:51:39 ID:sKDiMDCuGg
>>41さん
人気の旧車をお金掛けてレストアして、アニメのステッカー貼るのは勿体無い気がしますが、
オーナーの趣味には逆らえませんね。


>>42さん
友達でもないのにタメ口って不快ですね。
それがお店とかだと本当に不快です。
フランクな俺、どう?とでも思っているんでしょうか?

返信する

045 2017/07/25(火) 01:14:16 ID:IQXoZxC9Oo
>>27
だからいろんな店を知ってるが、そういう店に遭遇した事がないから不思議なのさ。自分のバイクを診てくれる行きつけの店で、茶髪で腰パンの如何にもチャラい若者が入ってきて社員にタメ口で「なんか良いバイクない?」と聞いてたが「具体的に欲しいバイクをおっしゃって頂かないと勧めようがございません、どうぞ店内のバイクを見て気に入ったバイクがあればお申し付け下さい」と丁重に応対してたよ。
自分はそういう店しか知らない。

返信する

046 2017/07/25(火) 01:20:18 ID:BfeJJMeRGs
私は自転車も好きなんですが、バイク屋さんに限らず自転車屋さんにも似たような無礼な店員さんは多いですよね。
二輪業界てこんな感じなのかなぁと思ってます。

HDディーラーの店長も酷かった。
停めてある私のバイク(10年位前のハーレー)を見て
「懐かしいの乗ってますね?」「どこで買いました?」「ウチじゃあ触れませんね。」
革ジャン見てただけで、コチラからは何も話しかけても作業の依頼もしていないのに…ケンカ売ってるのかと思いました。

ハーレー屋が10年落ちのハーレー見て懐かしいて。

あと、ファイヤーブレードを購入した時のドリームの店長&店員も酷かったですね。
100万以上の買い物してるのにまともに返事もしてくれない。

返信する

047 2017/07/25(火) 07:56:54 ID:sKDiMDCuGg
>>45さん
そんなチャラい若者にそんな言い方されると店も嫌でしょうね。
自分は明確に欲しいバイクを決めて、大人の客としての言葉で接してるつもりですが、
上から目線のタメ口で嫌々接客されるのはバイク屋だけですね。

>>46さん
自分も以前MTBを買いにキャノン?ールのお店に行き、良いなぁと思うMTBが有ったのですが、
店員の癖が凄く、買う気になれずやめました。

HDはバイク屋の中でも接客は良い方だと思ったんですが...
Y?Pもカ?サキもそんな感じです。
スズキのバイクに乗ってましたが、スズキワールドに行った事が無いのでわかりません。
1度電話した事が有りますが、隼のリコールとかぶり、忙しいの一点張りでした。

返信する

048 2017/07/25(火) 09:17:34 ID:.HZgpXRuUk
BMWでバイクを購入した時、フロントフォークに大きな傷が付いていたのを発見して、「交換しますから!」とフォークを交換してくれたんだけど…。
よーくみたら、それの交換時にまた傷をつけたみたいで、今度は見えないように裏側にして取り付けてたw
工賃ぼったくるくせに、技術レベルが低すぎやねんw

返信する

049 2017/07/25(火) 09:25:12 ID:BYgor.tH/A
理不尽な要求を飲む必要はないけど
客が誰であれ店側は丁寧な接客姿勢を変える必要はないよね
客の態度が悪いから店側も態度悪くしてたら相手以下のレベルの低さだよ
ただし、ふさわしくない客を断る権利もあるし、
プラスアルファのサービス付けないとかまともな客との区別はしていいと思うよ

でも態度悪い接客って客をなめてるってことだからさ
どう切り返すか、それも客の器だよね
どうしてこの店は客に対して上からなの?
なんで客にタメ口なの?
そう聞いてまともな答え言える店員(店)なんていないよ

返信する

050 2017/07/25(火) 10:21:23 ID:sKDiMDCuGg
>>48さん
モトラッドは工賃高いっていいますね。
バイクのディーラーで唯一お茶やコーヒーが出てくるところですが。


>>49さん
>どうしてこの店は客に対して上からなの?
なんで客にタメ口なの?

この質問に本当にまともな答えはないでしょうね。
お客を舐めてるか、これでも今までやってこれたからとゆう答えしか言えないでしょう。

返信する

051 2017/07/25(火) 10:34:29 ID:8EbCVHoubY
タメ口は親しみと思えば何の問題も無い。
それをどう感じるかはあなた次第。(客=お金を使ってくれる人)

あなたも客(上客)になれば、低姿勢で接してくれる。
最初からそれを期待する方が間違い。

お金を使わない客に限って文句(クレーム)が多い。

返信する

052 2017/07/25(火) 10:52:14 ID:sKDiMDCuGg
>>51さん
お店の人がタメ口で親しみを感じた事はないですね...
お客になる以前の問題なんですよね。
対等に接して欲しいのに、上から目線のタメ口で言われる。
何百万円も使う趣味でこんな対応はバイク屋位じゃないでしょうか。
個人的な意見ですいません。

返信する

053 2017/07/25(火) 11:01:03 ID:xlRdk.r/B2
ああその通りさ。それが・・・・・どうした?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:76 KB 有効レス数:140 削除レス数:4





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:バイクは好きだがバイク屋さんが苦手

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)