レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【本物・本スレ】ビンテージ・トレール Part8


▼ページ最下部
001 2014/10/24(金) 21:16:53 ID:jADbfQ84JU
60年代後半から70年代にかけてトレール車の元祖、名車ヤマハ DT-1、スズキ ハスラー、ホンダ エルシノアと
後に名を残す本格的なオフロードバイクを各メーカーが次々に発売し、日本に空前のオフ車ブームが沸き起こったと聞いております
60年代前半のスクランブラーから70年代の本格的なモトクロッサー・トレール車、現行車への過渡期として様々な進化を試みた80年代
それぞれの時代で当時乗っていた思い出や当時のレースや現在のレストア情報など諸先輩方のお話が聞きたくてスレ建てました
諸先輩方から最近、古いオフ車に興味を持ったという方まで、よければ語ってください

※このスレ内でのビンテージトレールの定義
1994年(20年前)までに製造、販売された市販レーサー及びトレール車を「ビンテージ・トレール」として定義します
95年以降の車両やその改造車、テレビや映画などの為に作製、改造された特殊な車両などは対象外で、当スレでは扱いませんのでご了承ください
ビンテージバイクに関係のないレス、個人へ対する誹謗・中傷レス、他スレでの怨恨を当スレに持ち込むレスは削除・アク禁要請の対象となります
以上のルールにご承諾頂ける方のみ、当スレにご参加ください
明和水産の利用規約を厳守しましょう!

返信する

※省略されてます すべて表示...
083 2014/11/12(水) 18:51:08 ID:QXChtjQMUM
・    

返信する

084 2014/11/12(水) 18:53:22 ID:QXChtjQMUM
・    

返信する

088 2014/11/12(水) 21:24:58 ID:rjrq9497ww
毎日コソコソ覗きに来てるくせに
自スレ日記帳の展開は気に入らないからスルーで
他スレにはわざわざ出張って書き込むんだなー

返信する

095 2014/11/13(木) 21:46:07 ID:ZwUSILosO2
今晩は〜

返信する

096 2014/11/14(金) 10:56:16 ID:CbVOPhyJFo
           .

返信する

097 2014/11/15(土) 16:27:09 ID:o1S93pydB.
       ,

返信する

098 2014/11/15(土) 18:19:20 ID:a.61SldSng
・    

返信する

099 2014/11/15(土) 20:41:00 ID:a.61SldSng
・    

返信する

100 2014/11/20(木) 20:35:28 ID:rTmoTjFAsI
・    

返信する

102 2014/11/22(土) 06:09:44 ID:l9skzw5Fo2
おはよ〜粘着荒らし君、また来てたんだね〜♪
今日も遊んでくれるのかな〜?

返信する

103 2014/11/22(土) 19:57:37 ID:hcf01VMLmU
mage   

返信する

104 2014/11/22(土) 22:26:54 ID:l9skzw5Fo2
上げ上げで行きましょう

返信する

106 2015/01/16(金) 19:20:37 ID:eMXi09JRrQ
誰が上げたのか知らないが折角なので。
このスレ主、パパイヤマンゴーの邪悪な本性に追加。

http://bbs45.meiwasuisan.com/bin/read/bike/1407851576/6...

返信する

107 2015/01/16(金) 19:57:01 ID:y1c1ExtpVw
自分ルールの糞スレは気にいらないレスが付いたら速攻泣きつき削除要請出しまくり、
そのブログスレは放置のクセに他人のスレには得意満面早速参上。
進行無視で傍若無人の言いたい放題、気がつけばいつも通りのフルボッコ。
旗色悪いと悪態ついて半泣き隠して「もう二度と来ない」の捨てゼリフ、
とは言うもののコッソリ毎日レスチェック。
流れが不満で再び登場怒りに任せていつもの長文連投レスでの罵詈雑言。
数日後には何事も無かったように紳士の仮面で新規スレ立て
「みなさん楽しく語りあいましょう。荒しは無しの方向で。」





いい歳コイて同じ掲示板内で何回無意味な事繰り返すつもりなんだろ。
50過ぎても同じことをするつもりなのかな?

返信する

108 2015/01/17(土) 01:37:00 ID:OF/WxpQ77o
    .

返信する

109 2015/01/18(日) 16:57:15 ID:SczbK1axEs
クズは何歳になったってクズ

返信する

110 2015/01/18(日) 16:59:08 ID:JfEwvJG2..
よう、粘着ゴミ虫

返信する

111 2015/01/21(水) 21:47:02 ID:ovI581bsQk
バランサーの無いエンジンで振動はキツかったがダイレクトでリニアなパワーフィールが楽しかったKL250

返信する

112 2015/01/31(土) 04:09:12 ID:OeSCY/Z2KI
これに一度乗ってみたかった

返信する

113 2015/02/01(日) 08:15:51 ID:zs5H3r5MvY
1986年 XT600 Tenere

返信する

114 2015/02/03(火) 07:37:07 ID:y1c1ExtpVw
115 2015/02/14(土) 01:29:56 ID:lmOw7uif12
。。。。。

返信する

117 2015/02/15(日) 00:59:57 ID:CrbghWBiAE
ヒルクライムでスタックしてブレーキ代わりにクラッチ繋いだらエンジンが逆回転で始動してしまう珍しいバイク 
ヤマハGT80

返信する

122 2015/02/16(月) 01:12:03 ID:kJH6UsbtZ.
このデザインのままディスクブレーキ仕様にして225ccエンジン積んで売って欲しい

返信する

123 2015/02/16(月) 11:42:38 ID:FmTP9C/k52
シルクロードとかイーハトーブなんかは250ccでディスクブレーキと
インジェクション以外は余計なことしなくていいから
このままのデザインで復活させて欲しいですね

返信する

124 2015/02/16(月) 20:06:57 ID:RkwW4tLIQM
・    

返信する

125 2015/02/16(月) 20:09:16 ID:RkwW4tLIQM
・    

返信する

134 2015/04/01(水) 01:17:29 ID:apJ.JB/Vyc
>>132
>>133
おまえレス乞食か?

返信する

135 2015/04/02(木) 20:10:34 ID:6w1.uWYHMM
・    

返信する

136 2015/04/04(土) 04:33:09 ID:4CkMqDHbh.
>>122
それは欲しいかも

返信する

137 2015/04/21(火) 19:20:12 ID:ietsuMFapg
あ〜あ・・・。
暫くパパイヤマンゴーがいなくて平和だったのに戻って来やがった。
自分が首突っ込めそうなスレを片っ端からつまみ食いしてる。
いい加減に自分の立場を理解できないもんだろうか?

返信する

138 2015/04/21(火) 23:18:42 ID:o6Z7/PgZRI
>>137たぶん派遣切りされて暇なんだろ

返信する

139 2015/04/22(水) 14:00:51 ID:/AC.DUohm6
やっぱりパパイヤさんが大好きなんだね
「嫌よ嫌よも好きのうち」て言うもんねw
ねえ、アクセルターンも出来ないのにいんたあせぷたあとか君www

返信する

140 2015/04/22(水) 23:01:05 ID:clqamzTF06
あいかわらず語尾に w 連発
誰が書き込んでるのかバレバレ

返信する

141 2015/04/23(木) 02:45:05 ID:9p77oqQ8JQ
sageで書き込み
>>140
えっ?また俺がパパイヤさんであって欲しいと切望してるの?
でも残念ながら俺は君の大好きなパパイヤさんじゃないのよ…
パパイヤさん大好きだもんね。
嫌よ嫌よも好きのうちなんだもんねwww

返信する

142 2015/04/23(木) 07:29:09 ID:viwx2WkXyI
>>141
たとえ君がパパイヤ本人で無かったとしても、パパイヤと同じ気質をもったキモイ奴 だということはわかった。

返信する

143 2015/04/23(木) 10:49:00 ID:9p77oqQ8JQ
いやいやキモイのはお互い様でしょ
そもそもお前等がパパイヤさんにしてる仕打ちを
そっくり仕返してるだけだからね
まだまだ自分の事がまるで見えてない幼稚なおこちゃまですねwww

返信する

144 2015/04/23(木) 13:15:26 ID:PWtiFuonKo
>>102
この車種何?

返信する

145 2015/04/25(土) 01:28:46 ID:/Ah39oxCiQ
>>144
カワサキKT250

返信する

146 2015/04/25(土) 06:44:42 ID:BlFBvxKB1Q
>>143「パパイヤさん」ってトコがすげー胡散臭い

返信する

148 2015/04/29(水) 17:19:28 ID:eBkGcqYGzw
>>147
頭おかしいw
ひょっとしていんたーなんちゃら君?

返信する

149 2015/04/29(水) 20:47:53 ID:c3xSKJ15AU
>>147
CRFも海外製
今後は中華だ何だと言ってても仕方ない
頭を切り替えた方がいいよという意味で書き込んだ
CRFにも関係してくる内容だ
怒りで顔真っ赤だからそんなこともわからないんだね
少し落ち着いてらどうだね
それと個人批判、中傷ってのは君みたいに
死んだとか買春だとかネチネチとバイクと関係の無い
事を書き連ねるような行為を言うんだよ
自分がどれだけ卑しい行為をしているか客観的に見るべきだねw

返信する

150 2015/04/29(水) 21:32:04 ID:3pNBxMIFP2
CRFは中華製だからアリかナシか なんて一言も聞いてないし今後のバイク業界がどうとかまったくお前に関係なし。
アタマだいじょうぶか?

>怒りで顔真っ赤だからそんなこともわからないんだね
>少し落ち着いてらどうだね
>少し落ち着いてらどうだね
タイプミスするほどファビョってたんだね。今日も。
スレタイに関係ないこと書き込むのは「削除・アク禁要請の対象となります 以上のルールにご承諾頂ける方のみ、当スレにご参加ください
明和水産の利用規約を厳守しましょう!」なんだろ。 
せめて自分のルールくらいは守ってくださいよ。マンゴーちゃん。

返信する

151 2015/04/29(水) 22:12:14 ID:/UZDvguJis
CRF250RALLYのスレではいいかげんスレ違いなのでこっちでやろうか。

>>パパイヤの腰巾着君
>レプリカブーム全盛期のバイク屋が潤ったのは主に修理代だぞ
>新車売ってからが商売なの、世間知らずだねえw

何回も書かせるな。バイク屋じゃなくてメーカーの利益の話をしているの。

返信する

152 2015/04/29(水) 22:24:46 ID:eBkGcqYGzw
バイク屋が儲からななきゃバイク屋始める奴も技術者も育たないだろ
レッドバロンもバイクメーカーじゃ無えんだよ
お前はパパイヤ憎しだけで目が眩んでるアレな奴なだけw

返信する

153 2015/04/29(水) 22:53:32 ID:/UZDvguJis
わかんねぇ奴だなぁ。バイク屋の話なんてしてないっつーの。
そんなにバイク屋を儲けさせたけりゃ、ジャンクじゃなくてパパイヤが言うようにバカ高い海外メーカーの新車でも買ってやれよ。

返信する

154 2015/04/29(水) 23:00:15 ID:/UZDvguJis
言い残したことをいくつか・・・

>そのジャンク中華はちゃんと修理して短期間で3万キロ以上も
>大きなトラブルなしで活躍してくれてるけどね
そりゃ「『(自称)知識も経験もある元整備士』が修理したバイクがトラブりました」って書けないよな。

>このCRFにしてもそうだけど、日本製、欧米製以外のバイクはダメという
>古い観念はいい加減に捨てたほうがいいよ
タイやインドならともかく中華は「無し」だわ。

>それに比べたら縮小しきった日本の二輪市場なんてゴミみたいなもん
もうバイクに乗るのをやめてしまえよ。

返信する

155 2015/04/29(水) 23:00:25 ID:eBkGcqYGzw
>>153
モンキーを部品だけ買い集めて1台作ったらどエライ価格になっちゃいます
街のバイク屋の修理がメーカーに多大な利益を与えているのよ、ひとつ勉強になったねw

返信する

156 2015/04/29(水) 23:13:54 ID:eBkGcqYGzw
>>154
まずお前が乗るのを止めてバイク板に書き込みするのを止めて見せろw

返信する

157 2015/04/29(水) 23:15:01 ID:/UZDvguJis
>>155
部品がどエライ価格になるのは理由があるのよ。
高価な部品イコール多大な利益ではないのよ。
もうちょっと勉強しようね。

返信する

158 2015/04/29(水) 23:19:02 ID:eBkGcqYGzw
>>157
原価が同じで価格が二倍ならどちらが儲かりますか?

返信する

159 2015/04/30(木) 18:52:04 ID:IWszw4gBVQ
>>155 >>158
部品を小売してそんなに儲かるのであれば、バイク本体の生産終了後数年で部品の供給を打ち切るのは何故?
古い名車の部品がメーカー純正の新品で手に入るのであれば、高いお金を出しても買う人はいるはずだろう?

返信する

160 2015/05/01(金) 20:13:24 ID:DuR.NPfwIw
管理人氏による大量削除がまた行われているな。
自身のレスが削除されたことがないのが自慢の某PM氏のレスも削除されているので皆さんご確認を。
(全てのスレを確認した訳ではないが、CRF250RALLY、ニンジャ250SLのスレで散見される。)

返信する

161 2015/05/01(金) 21:29:53 ID:eV94ZTInHE
sageで書き込み
匿名掲示板のアンチは人類の恥

返信する

162 2015/05/02(土) 19:12:05 ID:WyBpuFZyr.
>>158
>原価が同じで価格が二倍ならどちらが儲かりますか?
そりゃ価格が二倍のほうが儲かるだろうね。
ただし、「原価が同じ」っていう仮定が正しければの話だが。

君の問いかけに回答したので、今度はそちらが>>159の質問に答えてくれるかな?

返信する

163 2015/05/02(土) 21:43:06 ID:MWjAfwoO5o
>>162
製造ラインには限りが有るし、流通量が減れば廃盤にせざるを得ないんじゃねえの?
そんな事ぐらい想像出来そうなもんだかw

返信する

164 2015/05/02(土) 22:23:42 ID:WyBpuFZyr.
>>163
部品がどエライ価格で売れて、メーカーに多大な利益を与えるんだろ?
現行車種より旧車のほうが経年や走行距離に応じて部品の需要がありそうなもんだがな。

「原価が同じ」とか「利益が出る」っていう前提が間違ってるんだろ。

返信する

165 2015/05/03(日) 03:18:04 ID:xMdkUJS9Tw
>>164
じゃあ街のバイク屋の存在がメーカーにとって何の利益のもたらしていないと言い張りたいの?w
まずその動機が意味不明だからw

返信する

166 2015/05/03(日) 22:55:08 ID:rAtkmuqIwE
>>165
>じゃあ街のバイク屋の存在がメーカーにとって何の利益のもたらしていないと言い張りたいの?w
そんなことは言っていない。
単純に街のバイク屋でバイクの新車が売れればメーカーの利益になるだろ?

俺は前にも「新車が売れなきゃメーカーは儲からない」って書いた。
メーカーは新車を売るために市場でリサーチを行い、新型車を開発し、ショーモデルやコンセプトモデルで提案する。
この一連の流れにはジャンクの中古車にしか乗らない奴は関係ないから口出ししなくていいと言っている。

返信する

167 2015/05/04(月) 01:47:43 ID:BNiSS6Jcnc
だから部品が売れても儲かるの、終了。

返信する

168 2015/05/04(月) 19:41:30 ID:7ugkHTAXWA
>>167
それは敗北宣言ってことでいいんだよな?

最後まで相手してくれてありがとうね。
パパイヤだったらちょっと都合が悪くなるとすぐに逃亡して、いつも有耶無耶にするんだ。
君はパパイヤよりも偉いよ。

返信する

169 2015/05/09(土) 20:12:35 ID:rfWOAyJvhU
1980年代前半から2000年代末にかけて魔改造対象車の元祖、名車ホンダ トゥディとスズキ GN125など
後に名を残す本格的な大型車キラーバイクを各メーカーが次々に発売し、日本に空前の原付魔改造ブームが沸き起こったと聞いております
80年代前半から国を隔て現在では中国で生産される誉高い二種原付から90年代の本格的な原付トレール車CRM50での豪快なアクセルターン
現行車への過渡期として闇を切り裂く三つ目のヘッドライトと恐れられた伝説の大型車キラー 赤いトゥデイ
それぞれの時代で当時乗っていて40km/hで警察に捕まった苦い思い出や当時の勤務先の二輪販売店でのやるせない日々、
現在のレストアで使った部品や費用の情報など諸先輩方のお話が聞きたくてスレ建てました
諸先輩方から最近、古いトライアル車に興味を持ったという方まで、よければ語ってください

※このスレ内でのビンテージ魔改造原付乗りの定義
1966年(20年前)までに製造、誕生された中年ライダー及び原付一種および二種魔改造マニアを「ビンテージ魔改造・ライダー」として定義します
1975年以降の比較的若い世代や改造車が嫌いな方、大排気量車や海外製などの高価な車輌、最近の新型車両などは対象外で、
当スレ対象者の購買力で買えない車輌は扱えませんのでご了承ください
ビンテージ魔改造ライダーに関係のないレス、個人へ対する誹謗・中傷レス、他スレでの怨恨を当スレに持ち込むレスは削除・アク禁要請の対象となります
以上のルールにご承諾頂ける方のみ、当スレにご参加ください
明和水産の利用規約を厳守しましょう!

返信する

170 2015/05/09(土) 22:35:04 ID:vXSWKWwMPA
>>169
60年代後半から70年代にかけてトレール車の元祖、名車ヤマハ DT-1、スズキ ハスラー、ホンダ エルシノアと
後に名を残す本格的なオフロードバイクを各メーカーが次々に発売し、日本に空前のオフ車ブームが沸き起こったと聞いております
60年代前半のスクランブラーから70年代の本格的なモトクロッサー・トレール車、現行車への過渡期として様々な進化を試みた80年代
それぞれの時代で当時乗っていた思い出や当時のレースや現在のレストア情報など諸先輩方のお話が聞きたくてスレ建てました
諸先輩方から最近、古いオフ車に興味を持ったという方まで、よければ語ってください

※このスレ内でのビンテージトレールの定義
1994年(20年前)までに製造、販売された市販レーサー及びトレール車を「ビンテージ・トレール」として定義します
95年以降の車両やその改造車、テレビや映画などの為に作製、改造された特殊な車両などは対象外で、当スレでは扱いませんのでご了承ください
ビンテージバイクに関係のないレス、個人へ対する誹謗・中傷レス、他スレでの怨恨を当スレに持ち込むレスは削除・アク禁要請の対象となります
以上のルールにご承諾頂ける方のみ、当スレにご参加ください
明和水産の利用規約を厳守しましょう!

て書いてありますけど?

返信する

171 2015/05/10(日) 03:27:08 ID:Tve/1ENrFE
 パパイヤさんが 原付バイクで「○○キロ出せた」と 言えば「速度違反だ!」「違法改造だ!」などと
罵るばかりで、彼の持つ 機関や バイクそのものに関する知識を 得ようとする人は 何故か居ないようですね。

 どんなに高価で 最新のマシンを所有できたとしても、教わる気持ちが無ければ ただの金屏風に過ぎません。 
 バイクは 危険・無駄・迷惑 などと思う人も居るでしょうが、それでも私はバイクが好きで 乗り続けています。
 「それは何故か」を理解出来る人たちが 語らえば良いのではありませんか?

   

返信する

172 2015/05/10(日) 08:10:32 ID:9gthTytE2A
>>171
自分の主観が絶対な奴はどこの世界でも淘汰される
お前らが嫌われたのは話の内容では無い

返信する

173 2015/05/10(日) 08:17:28 ID:N6VNHLbGek
>>172
お前等が一番嫌われてるんだってw
なんで気付かないの?

返信する

174 2015/05/10(日) 13:30:05 ID:NCIls3zcUM
>>173
そんな事は承知の上だ、お前みたいなバカじゃないんだから

返信する

175 2015/06/16(火) 20:37:45 ID:ihJOvkvMpA
自分語りはこっちでやれや。

返信する

176 2015/06/16(火) 21:50:10 ID:ihJOvkvMpA
こっちへ移動。

>ホント、バイクの話は何一つせずに口を開けば延々と他人の悪口ばかり
>なんだかんだで色々なバイクに乗って楽しんでる俺と違って、そんなことしか
>楽しみが無いなんて可哀想な人達ですね

パパイヤがいなければ(っていうかいない方が)普通にバイクの話で盛り上がっているし、皆バイクにも乗って楽しんでいると思うぞ。
自分だけがルールを守っていると思い込み(むしろ守っていないくせに)、自分だけがバイクに乗っているつもりで他人を見下すことと嫌がらせしかできないなんて哀れな奴だな。

返信する

177 2015/06/16(火) 22:09:18 ID:.1uZgWIaUg
楽しく進行してたスレへの僻みだろ。
こっちは終始このありさまだからなw

返信する

178 2015/06/16(火) 22:39:47 ID:2sgpImnQHs
嫌がらせスレが埋まったのでこっちで嫌がらせ再開ですか?
本当にクズですねえ…

返信する

179 2015/06/17(水) 21:18:38 ID:veGIQgMLgo
アフリカツインの件は完全に嫌がらせだな。
長ったらしい割に、「重心の高さ」「癖もなく」「扱いやすい」と乗ったことがなくても書けそうな駄文。
わざわざ書く必要もないような話で、「完全出入り禁止」といった向こうのスレ主を挑発しているとしか思えない。

返信する

180 2015/06/18(木) 12:43:35 ID:UaRfqHUD/U
RALLYのスレが荒らしを誘導する書き込みのおかげで悲惨に埋めつくされたので...。
結論としては...「ナシ」ですね。
簡潔に言って、ガワの豪華さに比べてベース車のスペックがラリー仕様のそれとしては物足りなさすぎ。
ただし、
林道ツーリング主体で単気筒はむしろ利点で普通のオフ車のスタイルじゃ不満の人 とか
大型アドベンチャーモデルをワザワザ狭い林道に持ち込んでオフ性能が無いからダメだ とか、
バイク屋で整備士の仕事をやってましたんで、二輪業界の利益がどうのこうの とか
通勤で年間300日2万kmバイクに乗ってるからそれ以下の走行経験ない人から意見はされたくない とか
新型バイクの存在意義は国内マーケットのセールスに有る とか
あふりかついんていいばいくですね。でもぼくはCRF250RALLYがいいなぁ〜〜〜♪
などと、『CRF250RALLYはラリー仕様レプリカの車格が有るか?』と言うスレの趣旨を理解できないって人になら「アリ」でしょうね。
でもたぶん買わないし乗らないでしょうけど...。

そのほかの皆さん色んな意見をレス頂き有難う御座いました。
もしも、このCRF250RALLYが正式発売になった暁にはどなたかレポート御願いしますね。

返信する

181 2015/06/20(土) 12:47:59 ID:1pe9M8skHo
>>180
まあ、ただ単に個人的な好みを問うだけならスレタイはアリかナシかではなく「CRF250RALLYは好きか嫌いか?」とするべきだったね
アリかナシかと聞かれて好き勝手に個人的な好みを言い合うだけのスレがやりたかったとは思わなかったからね
俺以外にも俺と同じように捉えて同じような事を書き込んでた人が何人かいたでしょ
俺が憎くて後付けでテーマ制限して意見を否定したいのは分かるけど、あれじゃ他の人が可哀想だし失礼だよ
明和初心者君はもう何年も俺のスレや書き込みに対して嫌がらせじみた不自然な意見や申し分け程度に写真一枚貼って本文はテーマとは
まったく関係ない99%俺への個人的な批判だけといった内容の書き込みを続けてきたけど、俺はそれに対して、少なくとも「もう来るな」と
言ったことはないはずだよ
最低限、内容はスレタイやテーマをほとんど無視していても、一応は意見という形をとって書き込まれたなら来るなとは言わないし、言ったこともない
スレを建てるならそれぐらいの分別は持って建てるのが最低限のマナーじゃないのかな?
もちろん、まったく関係のない画像を連貼りしたり、バイクの知識ゼロでゴチャゴチャ言ってくるバカは無視するけどね
君とか固定ハンドルルとかはバイクが好きな事は分かるし知識も豊富でバイクに思い入れが強いのも良く分かる
だから意見や趣向の違いはあれど別に恨んだり嫌がらせしたりなどという気持ちは皆無だね
そんなアホらしいことに心血注ぐのはバカバカしいし時間の無駄だし楽しくもないからね

返信する

182 2015/06/20(土) 15:07:51 ID:pcLvcI4LcQ
久しぶりに支援しとく
拾い画像のKM90

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:92 KB 有効レス数:201 削除レス数:1





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【本物・本スレ】ビンテージ・トレール Part8

レス投稿