レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

50ccゲンツキ雑談所 part 6


▼ページ最下部
001 2013/04/17(水) 21:08:01 ID:xGW1l7yOvg
既に原付運転者の多くの人が40キロ以上の速度で
原付を常用して大きな問題も起こっていないのが
現実で、その現実を無視して40キロで走るなら
実技試験の追加が必須と、思い込みと決め付けのみで
言い続ける
では、既に誰もが行っている40キロ走行が危険である
という根拠は何か? 現実にどんな弊害が出ているのか
具体的に教えてくれ、と問うと一切、無視して逃げて
今まで誰一人、一度もマトモな答えを返したことが無い
君達、規制緩和反対派は具体的な根拠は何も示さずに
自分たちの根拠の無い(今まで一度も根拠を示せない)
自分たちの意見を一方的に押し付けて、更に根拠を
示せを責められると個人攻撃や人格否定、あげ足取りに
必死になる始末・・・
いい加減、相手にするのがアホらしくなったよ

いい加減に答えたらどうかね?

原付が現状、実際に多くの人に40キロ以上で常用されてる
それが現実だが、それではその事によって既に起きている
であろう問題とは何かね?
具体的に答えてくれよ

返信する

002 2013/04/17(水) 21:50:30 ID:06C.fFSl3o
スレ画のスズキ版とカワサキ版はないんですか?

返信する

003 2013/04/18(木) 00:56:24 ID:exhv7thFTQ
>>1
原付ライダーは無法者
という事をアピールするスレですね

そういえば歩道走行とかとんでもない馬鹿をたまに見るわ

返信する

004 2013/04/18(木) 06:12:16 ID:Zpuuf.P2Ok
>>1
まだやってんのかw

と言うか、まだ理解できないのかw

返信する

005 2013/04/18(木) 07:16:22 ID:.ahADrpVo2
031 名無しさん (2013/04/17(水) 06:49:32 :xGW1l7yOvg)

>>30だからこそ30km規制関係ないじゃん?
持ってんでしょ大型?
下らん事さっさと諦めて2種乗れば良いじゃん?
どうしても原1で40km以上出したいのか?

返信する

006 2013/04/18(木) 21:29:25 ID:zVDT8F13Ls
>>5だからどうした?
ホレ頑張れよw

返信する

007 2013/04/18(木) 21:46:35 ID:FIW/tDfTnk
>>1
>既に原付運転者の多くの人が40キロ以上の速度で原付を常用して大きな問題も起こっていないのが現実で、〜
>現実にどんな弊害が出ているのか具体的に教えてくれ〜

珍走馬鹿と一緒で周りの車が避けて安全を確保しているから事故になっていないだけなのに
自分の運転に問題が無くて事故になっていないって誤解しているだけ

気がついていない馬鹿には何言っても無駄ってのが判っているからスルーされているだけ
という事だな

過疎っているのはそんな所だろ、相手にするだけ時間の無駄
過去スレを読み直せ

って事だろう

返信する

008 2013/04/18(木) 22:25:06 ID:mL5rc3LSuE:au
>>1
規制緩和賛成派になったって事なの?

返信する

009 2013/04/19(金) 00:00:18 ID:LkkXOFIcPg
こないだ駐車違反のステッカーはられました。
2回目なんですけど、差し押さえってあるんですかね
駐輪場もなくてよくやりますよねミドリムシの皆さん

返信する

010 2013/04/19(金) 06:20:25 ID:Z0/Vu1xikY
パパイヤマンゴーが名無しに戻って、自演し放題になったなw

返信する

011 2013/04/19(金) 06:30:31 ID:lFLHJ4orgc
>>9
>駐輪場もなくてよくやりますよねミドリムシの皆さん
駐輪場がない場所では駐車違反をしても良いと言いたそうな口振り
>>1のように原付ライダーが速度違反を正当化しようとする心理そのままだ
悪い事は悪いとしっかり認識しような

とはいえ愚痴りたいのも多少は判る、捕まった場所と状況を書けば?

状況説明もなしに差し押さえの心配しかしていない>>9レスそのままだとしたら
>原付ライダーは無法者
>という事をアピールするスレですね
にしかならないと思う

返信する

012 2013/04/19(金) 09:07:26 ID:v9BmsZarOQ
>>11
誰も守れない様な速度規制に問題があるのじゃないですか?

返信する

013 2013/04/19(金) 10:42:36 ID:FogSqUkGfY
>>11
おまえはオカミが違反であると定めた事はみんな「悪い事」だと
思うんだね
おまえがオレの目の前でそんなこといったら
たぶん、次の瞬間おまえの鼻が折れてるよ。ネットでよかったね

返信する

014 2013/04/19(金) 12:18:07 ID:TDrE7avCUo:DoCoMo
>>13 番長お疲れ様ですw
教祖様によろしくねw

返信する

015 2013/04/19(金) 16:33:29 ID:pCsDGnVSD.
>>9 一回ナンバー返納しちゃえばいいんじゃない?

返信する

016 2013/04/19(金) 20:52:22 ID:Z0/Vu1xikY
>>12
守れないんじゃない。
守らないんだよ。
そして「誰もが」じゃない。

更に言うと、誰も守らない法定速度に問題があるんじゃなくて、
皆が違反するのを見過ごしてるからダメなんだろ。

もっと厳しく取り締まれば、守る人は増えるハズ。
30キロで公道を走ることは可能。

だから守れないんじゃなくて守らないってことだ。

守らないってのはライダーの意識の問題。


監視カメラの無いコンビニで、
監視されてないので、万引きする人があとを立たない。
それって監視カメラを付けないコンビニが悪いのか?
それともバレないことをいいことに万引きする人が悪いのか?
悪いのは当然後者でしょ。
原付も同じ。いい大人なんだからそれくらい理解しようぜ。

まぁ、モラルない人には何を言っても無駄かもしれんけど、
言ってわかるような人ならば、そもそも違反なんてしないだろうしw

返信する

017 2013/04/19(金) 21:07:54 ID:v9BmsZarOQ
>>16
机上の空論だよ、でなきゃただの原付乗りはモラル欠如してると言いたいだけの単なる悪口。
誰だって捕まりたくは無いのだから守りたいのだけど守れないのだよ、他車との速度差有り過ぎて危ないから。
そんな悪法を無理に守らせる事にどれ程の意味があると言うのだ?
それで何が良くなるの?

返信する

018 2013/04/19(金) 22:12:58 ID:56o7z0wqHg
>>13お上が考案した法律でお上が用意した試験を受けてお上に認可してもらったのが運転免許じゃないのか?
原付は30kmが上限である事を認めたから免許交付して貰えたんだろ?
その上でお上に盾突くってどういう了見!?

>>17コンビニの件をアンタの言う速度差の高い側で考えてみな
速度緩和が最良ではないことくらい理解出来る筈だ
って言われても解らんからいつまでも我が儘通すんだろうなw

返信する

019 2013/04/19(金) 22:31:44 ID:Oxuk1jmRvg
>>13
>おまえがオレの目の前でそんなこといったら
>たぶん、次の瞬間おまえの鼻が折れてるよ。ネットでよかったね

お前、馬鹿でもわかるネット弁慶だな

返信する

020 2013/04/20(土) 00:49:15 ID:cDevLFYViQ
>>18
コンビニの話じゃ例えにならないよ
まずお前の最良を定義してから言え。

返信する

021 2013/04/20(土) 03:15:48 ID:4V2JdpIfz2
>>16
君は実際に何年も原付を常用した経験があって書いてるのかね?
まともに常用したこともないのに上位車種や車に乗っている時の
印象だけで書いているなら、それこそ一方的な立場のみの意見でしかないよ
俺は原付、自動二輪、車に25年以上、毎乗り続けた上で原付の30キロ厳守など
二輪、四輪双方にデメリットが大きいと書いている
そして実際に原付を使用している人達は30キロ規制など現状の交通状況に合わずに
守りたくても守れなくて、速度超過している人が殆どというのが実情
目の前にある現実を無視して原付の長期間使用の経験もない人が頭の中で考えた
意見を押し付けて、現実の世界で困って改善を訴える人を異常者だと罵るのは
おかしな話だと気づいてほしいね
世の中には原付の30キロ規制はおかしいと言う人はいくらでも居るし、国会議員も
取り上げて国会で問題提起してる
そういった人達も全て、異常者として罵るつもりかい?
自分の主張と合わない人は異端ということにしたがるのは子供と同じだよ

あと、ちょっと書き込みしないとすぐに名無しで自演とか逃亡したとか思い込む
ネット脳の人は哀れだねw
普段からそんな疑心暗鬼で書き込みしてるのかい?w

返信する

022 2013/04/20(土) 07:35:08 ID:U8I/AFBiQE:DoCoMo
で、前スレの169 170は完全にスルーかよ、
オマエは本当に憐れな奴だなぁw

返信する

023 2013/04/20(土) 07:59:35 ID:Cw73dVWOwc
>>20お前は最良にも定義が要るのか?
アホだなぁコイツ・・・。
最良=単に「最も良い」だろが?
もしかして定義の意味そのものを理解しとらんのか?
だからコンビニの例えも理解出来んのだろ?
そんな奴は発言する権利なんぞ無い

>>21は大型まで持ってると言いながら何年も原付で過ごしてる理由が解らん
単に原付のカテゴリが好きなら2種登録すれば良いじゃん?
2種化する金も無いのか?
金がないなら反則金の支払いは痛いわな
それだけダメージが大きいなら逆恨みもするだろうさw
万が一の任意保険加入と同じ感覚で2種登録すれば速度差も無くせるし反則金も取られず望みは叶はずだが?

>自演とか逃亡したとか思い込むネット脳の人は哀れだねw
ちょっと前に猫に首輪付けて逮捕された奴と同じ勢いだねw

返信する

024 2013/04/20(土) 08:06:09 ID:I4Vk0.3o6Y
いっその事ユーロ圏と同じ区分にしたらいいんじゃない?
125CCまでのクラス・600CCまでのクラス・600CC超のクラスの3段階
これなら50CCが60Km/h出しても文句言わないよ
でも、125CCまでのクラスでも2輪専用免許が必要。
600CC超の免許はは600CCまでの免許取得後、2年以上経過しなきゃ駄目
但し24歳以上の年齢の場合この2年縛りは免除される。
これならバイクメーカーも日本特有のの400CCを作らなくても良くなるから
双方winwinで良いんじゃない?
で、車検免除は125CCまで。125CC超から車検義務付けで良いと思うわ。

で、オマケ免許・原付免許の所有者は次回更新の際に実技試験義務付け
合格できなかった場合、免許失効か再試験でイイよ。

40km/hなんてショボイこと言わないで原付も法定速度60km/hイイよ。

返信する

025 2013/04/20(土) 08:44:36 ID:poBPtKAquA
>>24

ここに無条件で緩和しろという人いるのです。

自転車より簡単だと言って。


私には高齢者の方がやもえない事情で、
初めてハンドル握るの時も簡単だろうかと疑問なんですけどね。
私だけかもしれませんが、初めて50CC乗った時、30kmでもビビりましたけどね。
練習して1週間〜10日で慣れましたけど、
目的地行くのも遠回りして安全な道を走ったりしてね。

この掲示板には
1.緩和は認めないで普通小型ATでも取れば良い

2.実技試験で合格後 OKと (実際ナンバーに色変更などの問題が生じます。)

3.誰も守っていないから無条件で認めろ

この3パターン有る。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:159 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:50ccゲンツキ雑談所 part 6

レス投稿