レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
新車情報・その他⑪
前スレ埋めてもうたので立てた
▼ページ最下部
001   2013/10/19(土) 02:17:01 ID:gPY5sI1y/A   
 
EICMA2013 (11/7〜11/10) 
 http://www.eicma.it/   
 第43回東京モーターショー2013 (11/23〜12/1) 
 http://www.tokyo-motorshow.com/   
 大阪モーターサイクルショー (2014.3.21〜23) 
 http://www.motorcycleshow.jp/   
 東京モーターサイクルショー  (2014.3.28〜30 
 http://www.motorcycleshow.org/
 返信する
 
 
165   2015/03/27(金) 14:53:49 ID:BGPlHDvecg    
>>164  フロントとリアでトレースラインが違うのって 
 オフでは乗りにくい気がするんだけど実際どうなんだろう   
 ともあれいろんな車種が出るのは大歓迎
 返信する
 
 
166   2015/03/27(金) 15:45:18 ID:ISAuWZL0hc    

比較的フラットなダートなら、 
 安心感は増すと思う。 
 多少荒れた路面なら、激しく動く前足が 
 面白いと思う。 
 でも走れるラインが一本しかないとか、 
 トライアル的なとこは… 
 強引にドどーんとイクしかない? 
 でもこれリアがユニットサスだから、 
 オフロード「風」のただのスクーター。
 返信する
 
 
167   2015/03/27(金) 19:37:54 ID:ISAuWZL0hc    
 
168   2015/03/28(土) 00:58:59 ID:qKxevZIZt.    
 
169   2015/03/28(土) 02:17:14 ID:qKxevZIZt.    
 
170   2015/03/28(土) 15:33:15 ID:/c2zUHgRlw    
 
171   2015/03/28(土) 20:40:04 ID:GVPxdSNi6Q    
 
172   2015/04/07(火) 01:56:19 ID:HTp6yJANco    
 
173   2015/04/07(火) 23:16:54 ID:8P4jj9ZDvg    
 
174   2015/04/11(土) 03:50:56 ID:ewHtHZYEBw    
〉〉168 
 これ、いいな。 
 ダウンヒルバイクにエンジン載っけたような感じだな。 
 値段もチャリ並みだしな。
 返信する
 
 
175   2015/04/22(水) 03:04:38 ID:3ElmywhZLg    
 
176   2015/04/26(日) 02:04:18 ID:0EcQf0NwK2    
 
177   2015/04/29(水) 00:24:28 ID:9Wng6N9lJk    
 
178   2015/04/29(水) 13:02:35 ID:dcO3qgCr9.    
[YouTubeで再生]

KTM 1290スーパーアドベンチャー は糞重いラグジュアリー路線だけど、 
 電子制御サスとか、コーナリング中もフルブレーキング可能のABSとか 
 コーナリングランプとかの装備は、試してみたいと思う。    
http://response.jp/article/2015/04/29/250082.htm...      1000㏄パラツインでツインクラッチの、 
 レーシー路線な新型アフリカツインにも、 
 電制サスや高性能ABSやトラコンが載れば、 
 安全で楽に、しかも速くオフロードを走れる凄いバイクになる? 
 オフロードじゃ1000㏄も要らないけど。   
 400㏄短亀頭+SC過給で、150㎏以下で60psの8㎏-mくらい出して、 
 DCT、電調エアサス、トラコンを載せるとか。 
 オフ車は軽量ハイパワーであるべき。
 返信する
 
 
179   2015/05/11(月) 10:46:55 ID:vTvTR1Q4LY    

ヤマハ MT-25   
 インドネシアでのスパイショット(っていうかやらせリーク) 
 右下の黒車のみは、たぶん予想CGイラスト。   
 「MT」というより「R25のカウルレス仕様」って感じ…
 返信する
 
 
180   2015/05/11(月) 18:04:25 ID:x6wC12/ljU    
MT-25出るとは思っていたけど何か微妙な感じだな… 
 金かけられんのは分かるけど
 返信する
 
 
181   2015/05/13(水) 16:34:35 ID:aCwGZ89sU.    

CRF1000Lアフリカ・ツインのティザー広告(上の赤車画像) 
 下のEICMA2014モデルと組み合わせて脳内補完されたし。
 返信する
 
 
182   2015/05/14(木) 23:30:47 ID:w7miUd8b9g    
 
183   2015/05/15(金) 17:29:24 ID:eIQ76rF9gw    

アフリカ・ツインの続報 
 外国の認可書類用か何かの画像らしい。 
 尚、これは本当に流出したものかも(やらせリークだと
>>181ティザーの意味が無くなるので)   
 ところで、とうとうVツインじゃ無くなるんだな。 
 この新(?)パラツインでヤマハMTシリーズなど他社ロード系ツインスポーツの対抗馬が出るのかの。
 返信する
 
 
184   2015/05/18(月) 23:12:11 ID:.ubSsy127g    
>>181のカラーリングで出すなら久々にhondaの純正カラーでカッコいいな 
 買う金は無いが
 返信する
 
 
185   2015/06/08(月) 23:40:08 ID:wkQQ9FX2kY    
 
186   2015/06/11(木) 23:21:46 ID:zMX6Ndgi7U    
 
187   2015/06/26(金) 11:15:54 ID:8zs1zIC/UU    
 
188   2015/07/05(日) 15:08:04 ID:SSdhLa5/XQ    
 
189   2015/07/05(日) 20:24:46 ID:HXjzb5FXvo    
 
190   2015/07/24(金) 23:06:46 ID:5su/RmKEV6    
 
191   2015/07/27(月) 15:53:05 ID:iuv5tyFDLc    

ヤンマシに2亀頭CBR250RRが載ってたけど、 
 スペックでR25に完勝するには、 
 何か秘策でもあるんかいな? 
 スーパーチャーヂャーでダウンサイズ過吸とか?   
 スズキも出すらしい。
 返信する
 
 
192   2015/07/27(月) 16:01:51 ID:887rUC4XRo    
>スーパーチャーヂャーでダウンサイズ過吸 
 ないない   
 よそと同じツインで出せばホンダっていうだけで買ってくれる人がけっこういる
 返信する
 
 
193   2015/08/18(火) 22:28:28 ID:a4MzND.oG6    
 
194   2015/08/19(水) 21:55:49 ID:VF4rOhJ8gw    
過給器は発熱しまくるからあんまりいいことないぞ?
 返信する
 
 
195   2015/09/16(水) 20:05:30 ID:QI7iTqQKl6    

モンスター1200R   
 追加モデルですが、最高出力160hp/9250rpm、最大トルク13.4kgm/7750rpm(モンスター1200S比、出力10%、トルク5.5%増加)。 
 外観上の変更は少なく、テールとマフラーのデザインが変更されているくらいか。  
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150916_721442.htm...    ところで、この秋と予想され、どうなるのか興味深かったGSX-R1000のモデルチェンジは、 
 来年(2016年後半発表、17年発売)と1年先送りにされるらしい。 
 で、全くの推測に過ぎないが、これは多分「R1ショック」なんじゃないかと。 
 新型YZF-R1を見た開発陣は「現計画では勝負にならん」と、さらなる高みを求めて 
 設計とデザインを仕切り直した結果なんじゃなかろうか?
 返信する
 
 
196   2015/09/18(金) 20:05:20 ID:qTSuKHeZb6    

スズキ「リカージョン(ターボバイク)」をEICMAもしくは東京モーターサイクルショーで発表か?  
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2015/09/17/07465...    クルマ業界では、燃費や環境問題から「ダウンサイジング・ターボ(小排気量にしてターボで出力を稼ぐ)」が流行っており 
 また、昔の様なターボ化によるアクセル・レスポンスの悪癖も大分解消されて来ているが、 
 スズキは、588cc+ターボのバイクで「軽量で高出力」という方向性をアピールしたいらしい。 
 だが重量車カワサキH2とは違い、「軽量」を謳うとなると「一体感のある運動性」を期待してユーザーは一層アクセル・レスポンスにシビアになると思うので、 
 どれほど納得できる仕上がりになるのかが大変興味深い。   
 ところで、画像のショーモデルは「軽量、高出力」を「軽快感あるスポーティさ」で表現したデザインだと思うが、 
 個人的な推測では、この形状は今どき流行らないスタイリング(古くはないが新鮮味もない)なので手直しされるハズと思う。 
 (変わり者のスズキがやる事なので、その逆もあり得るが…)
 返信する
 
 
197   2015/09/19(土) 09:54:43 ID:8YMunYLg16    
>>196  原文はモーターサイクルショーなんて書いてねぇよ 
 モーターショーだ。訳した奴が勘違いしてるだけ。   
 原文も読むクセつけないと 
 ホワイトカラーにゃなれないぞ
 返信する
 
 
198   2015/09/19(土) 10:04:39 ID:hXMRG8VfpQ    
600cc有ればNAでも十分速いのに。 
 実質は1000〜1200ccクラスのパワーなら、 
 多少のタイムラグがあった方が 
 トラコン代わりになって安全かもね。   
 そんなもんより、250の軽さなのに 
 400のパワーで600クラスの加速とか、 
 125の軽さに250のパワーで400クラスの加速とか、 
 毎日乗る庶民の足で、楽しそうなの出せよ。 
 元々十分に速い大型バイクにターボは蛇足。
 返信する
 
 
199   2015/09/19(土) 20:03:20 ID:k.aVsqLPy2    
>ホワイトカラーにゃなれないぞ(
>>197) 
 ホワイトカラーがブルーカラーに情報を先取りされ、 
 悔しくて書いてるって感じかw 
 (それとも先輩ブルーカラーからの優しい助言??)
 返信する
 
 
200   2015/09/20(日) 08:32:29 ID:LD5fagPv6Y    
>>198  そういう日本の一部の貧乏人のニーズを満たすようなバイクは絶対出ない。 
 いい加減あきらめたほうがいい。
 返信する
 
 
201   2015/09/20(日) 09:31:15 ID:ymrL4jkuQY    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:85 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:新車情報・その他⑪
 
レス投稿