レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

50ccゲンツキ雑談所 part 4


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
034 2013/03/12(火) 17:17:10 ID:4UQRSr7ZXY
>>23
>>11で言ってる「交通社会入門向けの原付1種にベテランが乗車して
自分の主観で遅い危ないって身勝手過ぎる」についてだけど
原付30キロ規制の厳守は初心者にいきなりこれだけの技術を要求する事になる

①後方の車の動きを正確に察知して
②周囲に歩行者や交差点などがないかを確認してから荒れた路肩を走行し
③速度差10キロ〜20キロの車をわずか数十センチの幅しか余裕の無い状況で抜かせる
④制限速度40キロ以上の道ではそれを延々と続ける

これを危険だと言うのは主観で身勝手な意見かね?
常識的に考えても、実際に原付に何年も続けて乗ってみても車とスピードを合わせて
追い抜きと言う状況を減らした方が安全だと言う結論になる
こんな当たり前のことが理解できないのは、ちょっとおかしいと思うぞ

>>26
原付一種の事故が多い、多いと連呼してるけど、それはウソ
事故件数は確かに原付一種が多いけど、これは台数が飛びぬけて多いから
使用されている台数が多ければ事故件数が多くなるのは当たり前
では一定の台数当たりの事故率ははどうか?
これは250cc以上が原付の事故率を逆転する
過去スレで何度も出てきた話なんだけど、華麗にスルーして「原付の事故が多い」
と思い込みの話を当然のように繰り返すよねw

>>28
本当にもう何度も何度も書いてるけど、「上位免許を取れば解決」はこのスレで
問題があるとして議論している事とは別の話なので、それを言っても意味はないよ
このスレで議論しているのは個人の対応や解決法ではなくて、今現在、日本中で
何百万台と公道で使用されている50ccの法定速度は30キロで良いか?悪いか?
上位免許云々はこのスレでは的外れなので、いい加減に理解して欲しい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:161 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:50ccゲンツキ雑談所 part 4

レス投稿