レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

50ccゲンツキ雑談所 part 2


▼ページ最下部
001 2013/02/10(日) 21:44:42 ID:.AnuUbHV/E
思い出話、ツーリング、レース、メンテナンス、改造、質問、旧車、現行車、外車
50ccの話なら何でもOKってことで! 引き続きスピード規制の話題もOKですw

返信する

※省略されてます すべて表示...
019 2013/02/11(月) 11:32:43 ID:BjCYvgtBEQ
>>2
バイク乗りの目線だけで道路交通法を解釈して、バイク乗りだけに都合の良い法改正を望むのは間違いって事だ。
お前は前スレや前々のスレを知らんのかもしれんが、「車道を走る自転車の速度差が存在し続ける事実」
を含めて話をしている。その点について緩和賛成派は一切無視するけどな。

>>10
前スレ>188 は無視か? 逆にあれは思いっきり正論だぞ。


根本的な考え方が間違ってるんだよ。
「50ccバイクはスピード出るんだから出させろ。」じゃないんだよ。
「原動機付『自転車』として50ccまでが適当だと定義されてたんだけど、そんなにスピード出るなら、
原付免許で乗れるのは30ccまでとかに改正しよう。50ccバイクは小型二輪免許(もしくは50cc限定二輪免許
/実技試験有り)を必要としよう。」っていうのが、道路交通法の区分に従った考え方だろ。
中型自動二輪(400ccまで)が出来た経緯と同じだ。

返信する

020 2013/02/11(月) 11:49:56 ID:BjCYvgtBEQ
ちなみに俺は、原付→小型限定二輪→中型限定→限定解除→普通自動車という順番で免許を取った
生粋のバイク乗りだ。
自分「だけ」の都合で、法律や道路事情の問題を考えていないだけだ。
バイク板に書き込みしてるんだから、緩和反対派の大半もバイク好きなバイク乗りだろ。
自分に都合の悪い反論を、さもバイクに乗っていないヤツの意見として論じるのはみっともない。

そして「嫉妬」とか言ってるヤツは、もうどうしようもなく馬鹿。
逆に「免許取得してないヤツの僻みか妄想、もしくはただのガキ」としか思えん。


「自動車と同じスピードで走りたい」という気持ちは理解しているが、法改正は別問題。
パパイヤの考え方は、「高速道路の速度規制を自動車と同じにしろ」っていう過去の緩和には合致するんだが、
これが「原動機付自転車」になると、その定義から考えないといけない問題になる。


●緩和賛成派は、なぜ「緩和するなら原付免許取得に技能試験が必要」という意見を一切無視するのか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:159 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:50ccゲンツキ雑談所 part 2

レス投稿