レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

車種がありすぎたた80年代


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
076 2012/02/25(土) 11:47:41 ID:hnGX9Rti4k
SR400は未だに人気があるけど、'78年の発売だから良いってか。
そもそも80年代の初頭と末期じゃ、デザインから性能まで全く異なるんだが。

・ハンドル・ステップ・シートのポジション三角形に対する過去の規制。
・カウルに関する規制。
・タイヤ性能のアップによる基本設計の大幅変更。
・フレーム材質・製造法の革新による、フレーム設計自由度の大幅アップ。
・レースベース車両のカウルのスラント規制。
・マルチリフレクター等によるヘッドライト形状の自由度アップ。

こういった歴史の推移を知らないと、>>75 みたいな発想になるんだろうね。
(メーターバイザーって建前とか知らないんだろうなぁ。)

スレチの写真だが、機能を無視してデザイン重視したけど、そういうのを超えて
カッコイイと思えた '87発表 XV400ビラーゴ(フラットハンドル版)。
実際売れたし、ホンダからSteedが出るきっかけになった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:86 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:車種がありすぎたた80年代

レス投稿