レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

50cc


▼ページ最下部
001 2012/02/02(木) 18:34:56 ID:CO.5IL0CQY
いろいろ

返信する

002 2012/02/02(木) 18:44:03 ID:/zmPeP4RWs
003 2012/02/02(木) 19:06:59 ID:.0oeZyk.Uk
普通のヤクルトが65ccだからな
いかに50ccが凄いか解るだろ?

返信する

004 2012/02/02(木) 19:10:13 ID:SYyV6.fscY
約5回分の放出量だな。

返信する

005 2012/02/02(木) 19:13:17 ID:FVOEwXTA/c
>>4
やべ、俺は3〜4回分だ。

返信する

006 2012/02/02(木) 21:06:13 ID:zeTyDvgv1E
0.5デシリットル

返信する

007 2012/02/02(木) 22:22:07 ID:haDfiHoRbM
[YouTubeで再生]
10cc
都市伝説だった

返信する

008 2012/02/03(金) 21:59:36 ID:9cfz8K2bvE
そうそう、こんな小さなエンジンで走り回って
楽しませてくれるバイクがドンドン好きになってくる

返信する

009 2013/01/19(土) 11:42:31 ID:OCIUXrRJxo
原付スレ消えた?

返信する

010 2013/01/19(土) 16:54:47 ID:nUlOBzAfVs
>>6
でしっ

返信する

011 2013/01/19(土) 17:57:20 ID:7nJehZnPsM
大さじ3杯、小さじ1杯

返信する

012 2013/01/19(土) 19:20:28 ID:gtLF.CvKb.
50ccなんざ、カートコースで乗る乗り物

返信する

013 2013/01/19(土) 19:20:46 ID:njaI9E7XPo
遠い昔フォークのOHに使うメスシリンダーがシリンダー内の容量を
測る為に売ってると勝手に解釈してた。

返信する

014 2013/01/19(土) 19:43:36 ID:kxew7u3j1E
鶏卵1個

返信する

015 2013/01/19(土) 19:51:36 ID:33KBodhkcw
粘土で 原付のエンジンの内径と長さが同じ円筒形を作ると よくこんな小さいシリンダ—で人とバイク合わせて100kg
以上の物動かせるなって感じる

返信する

016 2013/01/19(土) 19:57:13 ID:OCIUXrRJxo
ペコペコペコペコペコペコペコペコッて回るからね

返信する

017 2013/01/20(日) 11:12:41 ID:5vyokwFnqg
50ccでも公道で走れる立派な乗り物だが、法律上の扱いがひどい

返信する

018 2013/01/20(日) 13:19:34 ID:ajIXIlFCC6
だって自転車なんだもの。

返信する

019 2013/01/20(日) 13:39:53 ID:h7PF93XVVY
結局、昭和20年代の自転車に汎用エンジンを付けた
「原動機付自転車」の認識のまま50年以上も法を
放置してきた事が様々な矛盾を生んでいる
昭和40年代には原付は専用設計になり50年代には
高性能化して自転車とはまったくの別物になった
それなのに人間の方がいつまでも「自転車だから」
などと寝ぼけた事を言っているから本来は実用的な
機動力を持ち低燃費と素晴らしい乗り物なのに
不要なストレスを抱えながら乗らなくてはならない
50年前の自転車改造車両や道路、交通事情と現在の
必要にして十分な性能の車両と交通量が多く車速も
速い道路、交通事情を比較して同じで良いと言う人は
頭がおかしいとしか思えない

返信する

020 2013/01/20(日) 14:00:43 ID:9naxgV6AeY
>>19
>不要なストレスを抱えながら乗らなくてはならない
原2に乗ればいい、それだけの事

法改正は先に実技試験導入を検討するべき
バイクが進化しても乗り手は進化していないからな

返信する

021 2013/01/20(日) 17:36:19 ID:Vfd1lr6h5Q
50ccはもう廃止でいいよ。
ちゃんとした免許の原付2種からにしようぜ。

返信する

022 2013/01/20(日) 17:38:02 ID:h7PF93XVVY
>>21
国内メーカー潰れるだろうね

返信する

023 2013/01/20(日) 19:55:51 ID:I2FS.35DwI
>>19な〜んだ本当は2輪免許持ってなかったのか

返信する

024 2013/01/20(日) 20:23:59 ID:DBbznWJhw6
>>19 だねw
50cc原1の規制緩和に反対する方がおかしいわw
パーソナリティ障害っぽい感じがするww

現実…

1 2段階右折すべき交差点よりも、2段階右折禁止の標識のほうが多いw
 (これはダブルスタンダードと言って、逆に危ないし事故の原因になる。)

2 狭い日本の道路では、30km制限車の混成は、4輪車両の前進の妨げとなり、
 心理的ストレスから、4輪側の運転が荒くなる傾向が少なくない…
 (これも逆に、原1側にとっては、30km規制はかえって危険な要素にも
  なっている。)

では原2を利用すれば良いのか?

 通勤通学や買い物など、生活圏使用においては、125ccほどの大排気量や
 パワーは要らない… 50ccの動力性能で充分である。
 買い換えや、免許取得など、余計なコストや負担を消費者に強いるべきではない…

現行制度での規制緩和は危ないのでは?

 2輪でのインシデント(死亡や重傷など重大事故)は、125cc以上のクラスが
 多く、しっかりと免許を取ったからといって、安全なライダーであるとは限らない。

一般道の法定速度上限を全車一括50km/h(10km/h引下げ)に統一し、
速度差を無くすべきである…

返信する

025 2013/01/20(日) 23:04:22 ID:8BkOVY6T.Q
あーまた免許乞食に汚染されてしまった…

返信する

026 2013/01/20(日) 23:09:03 ID:DBbznWJhw6
どちらかというと… 免許乞食って、教習所職員や警察のほうじゃないかな? w

返信する

027 2013/01/20(日) 23:53:28 ID:9naxgV6AeY
>>24
>50cc原1の規制緩和に反対する方がおかしいわw
個人的にはむやみに反対ではなく、実技試験導入されたら緩和されてもいいだろうと思っているよ

『2段階右折』と『2段階右折禁止』の混在は
交差点で規制標識に気がついてフラフラする状況が発生するので危険だという認識には同意
どちらかに統一する方がいい

まぁ、原1が実技試験不要である以上『2段階右折』だけに限定した方が良さそうだ
いつになるのか判らないが、自転車専用レーンが整備されたあかつきには原1はその中に吸収されるべき
実技試験を受けていない技量未熟者を保護する為にとってはその方が安全だろう

返信する

028 2013/01/21(月) 01:14:44 ID:eUQxbDWqBE
>>26
別にそうは思わないけど、まぁどうでもいいやw
そのうち、ご希望通り規制緩和されるといいですね。

でも本音は50ccでも取り締まられずにスピードを出して気持ちよく走りたいだけなんだろ?
安全ガーとか経済的負担ガーなどと下らない見栄を張らず正直に言ったらどうだい?

返信する

029 2013/01/21(月) 07:11:15 ID:EdZj7NhVm.
まあ、わざわざ反対する理由はないってこったw 笑。

返信する

030 2013/01/21(月) 07:49:21 ID:eoCyMngxKo
原付一種と二種が廃止されて、原付は125CC以下となったとしたら
50CCはなくなるのかな?

燃費はやっぱ小排気量がいいと思うし、50CCでもそこそこ十分に使えると思うけど
50CCの存在意義は免許制度の下だけにあるものなのかな?
100ccになると事故が増えるような気もするが・・・

てか、おれのKV75は何を考えて作られたんだw

返信する

031 2013/01/21(月) 12:23:18 ID:wVDr/f4NiA
>燃費はやっぱ小排気量がいいと思うし

少なすぎる排気量は全開にする状況が多発してしまうので
大して燃費は向上しないと思う

返信する

032 2013/01/21(月) 12:44:40 ID:m/cc.98A1Q
>>30
>おれのKV75は何を考えて作られたんだ
ググれば出てくるような事を・・・
本当は知ってるくせにw

返信する

033 2013/01/21(月) 14:25:27 ID:QajLp6cz36
50ccと、125ccとでは熱効率的に見たときの最適運転条件が異なる。
簡単に言えば、裏道をちょこちょこ走る条件だと
50ccの方が燃費が良いことが多いが、
大通りを流れに乗って走ると
125ccの方が燃費が良い場合が多い。

特に昨今の4st50ccは、種々の規制の結果
出力的にはかなり不利。50km/hで走る能力はあるが
最適運転条件からは、かなりかけ離れた条件での
運転を強いられる。

このことから、大通りを走るのであれば、
地球環境的にも原二を勧める。

返信する

034 2013/01/21(月) 15:57:45 ID:z9JVXJ7AG2
色々と情報をね。書いてみる。

・ビジネスの流れ
(新聞店) 近年の環境規制と早朝の配達や、利便性も考えてか 積載型スクーターの配達
も増えてきた。50カブのお馴染みのスタイルが、今は125のスクーターで配達している所も
多い。ピンクナンバーだから、配達時見つけやすい。
(郵便局)
白・もしくは黄色ナンバーカブが消え去ってしまい、環境規制(主に燃料噴射化)や業務で
役立つよう昇格化した125ccのバイクが増えた。 けたたましいの騒音も、前より
弱くなった。 田舎の奥地は例外だろうけど。

・販売側
(メーカー) 環境規制で、50ccはほぼ、4st&燃料噴射化 が完了していて
出力ダウン(同じ排気量なのに、最大で全盛期の50㌫近く出力ダウン)が酷くなってきた。

ギア車は、ほぼ壊滅で50ccにモータースポーツを感覚で楽しめるエリアも無く
車体を開けてみれば、キャブ装着車ほぼ全滅。 メカニック系好きも簡単で敬遠しがち。
125の値段差は実売はコスト削減、完全外国生産オンリーとなり(50−125ccは)
10万円前後でコスト対価が強すぎる。
(販売側)
メーカーが作った外国産スクーターを売り裁く。日本の要請で、製造される(もしくは
現地仕様に変更される) が海外主導の市場フィードバックから作られるバイクが増えた。
台湾の125、コマジェ タイホンダが造る PCX、SONIC、海外でヒットしたり
逆輸入で有名になった物を、日本で販売する実情(全てでは無いが、国内からバイク
市場は創出できない現状)
最近は電動スクーターの登場で、オイル交換等の保守メンテナンスをあんまり必要と
しない機種も出始めたり、訳の解らない弱小電動スクーター会社が乱立して、何が
売りか解らない車種も増えてきた。
 
お店側が、大々的に販売も難しい50は、現行の法律の問題も兼ねて
早急に解消すべきと思う。 アイドリングストップ車のバイクも出てきたので
(自分の乗っているPCX)その辺の法整備も、言及してほしい。
弁護士による力の差が出てきてしまう前にね。

返信する

035 2013/01/21(月) 16:59:50 ID:wVDr/f4NiA
そして、近場の買い物等は色々と制約が多くて不便な
原付1種スクーターよりも電動アシスト自転車のほうが便利で快適だと気が付いて多少は自転車へとユーザーが流れた

いつまでも原付1種にしがみつく事はガラケーを使い続ける事と似たような感情をもたれるかも知れない
バッテリーの持ちとかガラケーもまだまだ必要とされるように存在意義はあるのだが周りのイメージが・・・ね

返信する

036 2013/01/21(月) 17:51:51 ID:gdpYkg5JgY
原付がこの先、日本特有の50ccを排して125ccと統合され
免許取得に実技講習や実技試験が付け加えられるという
流れになっても何の異論もないよ
確かに2スト全盛の7.2馬力あった頃の50ccと今の4スト
排ガス規制対応車の非力な50ccでは別物で、50キロを
維持するような全開のスピードで乗ると燃費も125と
大差ないしね
じゃあ、何で俺が30キロ規制に反対かと言うと、以前も
書いた通り50年前の交通事情で決められた30キロという
低速走行が現在の交通事情にまったく合っていないから
この手のスレには必ず、もっともらしく自転車だからとか
スピード差は危険じゃないとか二種に乗れば良いと言う人が
出てくるけど、机上の空論で現実を無視した意見だよねいまでも
まず、「自転車だから」と言う意見には前にも書いた通り
今の原付はルールの決められた50年前の自転車の改造車と
はまったくの別物
運転者の技術云々というのもアホらしい後付けでしかない
街中を見てみればオバちゃんでさえ30キロ厳守などやって
おらず、まあ40キロは当たり前に出してて、世の中普通に回ってる
原付が40キロ出したら運転者の技術不足で事故が増えるなんてのは
既にある現実を無視した机上の空論
そして二種に乗れば良いという意見も一つの答えではあるけど、やはり
現実を無視してる
今でも現実に一番、多く公道を走っている二輪車は原付一種
その一番使われている原付一種に今の交通事情に合わない50年前の法を
適用し続けてオバちゃんさえも厳守が困難な30キロ規制を強いているのが
問題だと言ってるんだよ
もう一度言うけど自転車だから、運転者の技術云々、二種に乗ればいい、
これらは今現在も多くの人が30キロ厳守などしない(できない)で原付一種が
常用されているという現実を無視した意見
ちなみに俺は今400cc1台、250cc1台、原付4台持ってるけど通勤に使ってる
2台の原付はボアアップして二種登録してあるよ
車と並んで普通に走ってるだけでスピード違反で捕まるなんてアホらしいからね

返信する

037 2013/01/21(月) 18:37:28 ID:QajLp6cz36
「お説ごもっとも、でも、そう思うなら
 こんな所で吠えてないで、
 なぜ現実世界で行動しない?」

この質問に、パパイヤは決して答えない。
このレスも、ほぼ確実に無視されるだろう。

そして、明和でパパイヤをからかう人間が多いのは
上の理由が主なものであることを
パパイヤは決して理解しない。

返信する

038 2013/01/21(月) 23:09:11 ID:z6erIQwagI
>>37
よっ!イカスねえ、ニヒルなナルシストw

返信する

039 2013/01/22(火) 02:38:43 ID:fx0MSYPstM
>>36
原付の制限速度を緩和して10km/h増速するのは、速度差が危険で安全を確保したいのが主旨?
それなら幹線道路で車の速度をあと10km規制する事でも同様の効果が得られますな。

いやむしろその方が歩行者や自転車などの交通弱者にとって恩恵が大きい。
なので、これからは車の速度を抑える方向で主張しては如何かな?

これが嫌で原付の速度規制緩和を推すのなら、やっぱり合法的にもっとスピードを出したい欲求を正当化するための詭弁だよw

※ちなみに俺は規制緩和に反対ではない。客観的かつ説得力のある理由やデータがあればという条件付きではあるが。
ただ>>36みたいな主観だらけの屁理屈では無意味だと言ってるだけwww

返信する

040 2013/01/22(火) 06:18:36 ID:GC1VBP/71Q
>>36はパパイヤマンゴーのいつもの我が儘だよな。
>>39の言うとおりだと思うね。
速度差が危険で安全確保をしたいのであれば、原付1種を廃止して、2種のみでいい。
危険を回避し、安全性を高めるのであれば、規制緩和じゃなくて規制強化だろ。
免許制度上まともな教育を受けていない原付1種の制限速度を上げるよりも、
いっそのこと、新規取得は不可にして2種のみの受付にした方がより安全。
もちろん自動車免許取得=原付1種運転可能という制度も廃止。

50年前の基準だから?皆が速度守ってないから?
それこそ、願望重視で論理を無視した机上の空論だろww
古い基準だから、どうせ皆が守ってないから、危険だから、、、、
それをクリアした2種があるんだから、だったら廃止と考えるのが自然だろ。

もう一度言うが、結局自分のワガママを通す為の詭弁だね。
何度も何度も論破されてるのに、それに気がつかず、ずっと同じこと言ってるパパイヤは
極めて阿呆だね。間違い無い。
危険だからという理由で規制緩和を望むなんて頭の中お花畑だとしか思えない。

返信する

041 2013/01/22(火) 06:49:10 ID:D3oklX7nHE
>>40
実体験から出る意見が机上の空論とか詭弁もたいがいにしとけよ

アンチパイマンからは悪意しか感じないわ

返信する

042 2013/01/22(火) 08:45:00 ID:yBBajZdcgg
>>41
本人乙

あくまで本人じゃないと言い張るなら、
代わりにお前の考えを聞こうか。

なぜパイマンはこんなところで吠えるだけで
現実世界で行動しようとしないのか?

返信する

043 2013/01/22(火) 09:25:28 ID:Hr7qXuNpAE
>>42
別に100人が俺の意見に異を唱えてもかまわん
俺個人が嫌いで内容に係わらず何でもイチャモン
つけてくる奴が何人か居るのも知ってるしw
でも別の名前で書き込もうとかまったく思わない
今更、自演なんて無意味なことしねえよw

>>37
こういう掲示板は居酒屋で素人同士がああでもない、
こうでもないと議論するのと同じような場でしょ
ニュース速報板や政治板で国内政治や外交に意見を
書きたくても政治活動やデモに参加してない人は
ダメなのかい?
野球やサッカー、ゴルフについて書くのも一ファンと
してだけの立場じゃ書いちゃダメってことになるね
でも、そんなの掲示板が成り立たないでしょ
結局、実際に行動してないなら何も語るな!はある意味
何も言い返せなくなった奴の逃げだと感じるけどね

まあ30キロ規制を見直そうなんて言う政治家が居れば
その人に投票もするし署名もするけどね
残念ながらこの問題の権限を持っているのは警察で
交通白書を見ても警察は30キロ規制の速度差の影響や
危険性といった統計をまったく取っていないし
過去に何度か30キロ規制は危険と見直しの意見が出ても
速度差についての調査もせず、何のデータも示さずに
事故が増加するからやりませんと一蹴してる
速度差の危険性のデータを示せと言われても、それを
行う事の出来る警察がまったく動かないのだから無理な話

返信する

044 2013/01/22(火) 09:32:15 ID:mratlJKQI6
小学低学年の頃、家に車もバイクも無かったせいで、
50CCって燃料が入る量だと思っていた。
車が2000CCって聞くと、牛乳パック2本分かとね。

返信する

045 2013/01/22(火) 09:45:31 ID:D3oklX7nHE
>>42
パイマン擁護レスは自演のレッテル貼ってパイマンが孤立してる体を創りたい悪意に満ちた工作だなw
仮に俺がパイマンの自演であったとしてもお前が意地悪クソジジイで有ることに変わりはないw

返信する

046 2013/01/22(火) 13:58:20 ID:FQ8V8E5R3U
12.3cc×4気筒エンジン、10段以上ある変速機…
マウンテンバイク並のタイヤ幅で17インチ程度、車体幅もほとんど自転車…
こういうオモチャ発想のが日本メーカーから出てくるくらい世の中余裕あればいいのに…

返信する

047 2013/01/22(火) 14:20:34 ID:ECaBHIaKfk
長いよっ!!

オマエら、文章を簡潔に纏めれないの?

返信する

048 2013/01/22(火) 15:40:54 ID:Hr7qXuNpAE
>>47
簡素にまとめて書くと無理やりに曲解して
斜め上批判してくる奴がいるんだよw

>>39
そうだよ
別に原付で60キロ出させろとは言ってない
速度差が危ないので+10キロの40キロにしてくれればいい
現状では生活道路で車に合わせて40キロで普通に走る
だけで違反になる
原付以外の車の制限速度を10キロ落としても別に良いけど
一旦は道路状況、環境が改善したとして引き上げた制限速度を
また原付に合わせて落とすなんて現実的じゃないだろうね
標識から全部、立て直しになるし
でも原付を10キロ上げるだけなら特に何もしなくていい
原付が40キロ程度で走行しているのは今までと変わらずに
それで捕まるか、捕まらないかが変わるだけ

返信する

049 2013/01/22(火) 16:21:29 ID:hviHwU6l6w
>>43の書いてることは
「俺が何しようと無理」
と最初から勝手に諦めてる、ってこと。

ま、確かにそういう敗北主義的な考えの奴はいるけどね。
でも決して尊敬はされない。

だから、尊敬されず、からかわれてばかり
という現状を可とするならいいんじゃない?

返信する

050 2013/01/22(火) 16:31:38 ID:hviHwU6l6w
要するに、

①実際に成果をあげられていなくても
 行動している人間を馬鹿にする人間は
 (いたとしても)ごくごく少数しかいない。

②口先だけ、しかもしつこく偉そうに語る人間は、
 多くの場合、からかいの対象になる。

②の状態なのに「なんで俺は馬鹿にされるんだ!」
と言ってるのは、ヒッキーかその予備軍くらい。

返信する

051 2013/01/22(火) 16:48:01 ID:4QxO0M.g5o
原付に関して言えば同じ速度設定は到底無理
だったら速度差は有ったほうが安全だよ

自転車の存在がある以上、遅いほうの速度差は大して危険にはならない
これは、今までは遅い自転車が危険だからと歩道に追いやっていたが
見直しにより車道に自転車が存在する以上、遅いほうの危険性は自転車と同等

逆に原1の速度が上がってくると追い越しに長い距離が必要になり、対向車の存在等影響を受けやすく、幅寄せ行為が増加する可能性が高くなり、より危険性が増す

せめて原1がフラフラせずに安全に追い抜きできるようであれば上記の危険性は減るから実技試験が先だな

返信する

052 2013/01/22(火) 20:06:51 ID:6axbFJF3Cg
>>33 まず… 50ccより125ccの燃費が良いわけがない〜w データを出せって(笑)

原1の時速30km規制撤廃で、法定速度上限は全国統一で時速50km=
10k引き下げでいいと思う〜10km/h以上の速度違反から厳しく取り締まれば良い。
生活使用において、125ccのパワーと排気量は不用でしょう〜。
希望者は、教習所での半日程度の持ち込み講習修了で、30k制限の解除を行えば良い。

>>51 >逆に原1の速度が上がってくると追い越しに長い距離が必要になり
速度が上がれば、原1を追い越す必要は無くなるんだが〜w(苦笑)。

Aprilia RS50

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:171 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:50cc

レス投稿