レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

高出力高回転バイク「そういう時代じゃない」


▼ページ最下部
001 2011/10/10(月) 14:00:00 ID:o5y8VXfinY
本田技術研究所の鈴木哲夫取締役常務執行役員は9日、高回転・高出力型の大型バイクについて
「そういう時代じゃない。乗りにくいものを造ってもしょうがない」との認識を示した。
鈴木常務は同日、ツインリンクもてぎで報道陣と懇談し語った。

鈴木常務は「どんどん高回転、高出力になり、排気量メリットは200km/h超えた領域で初めて意味があるようになってしまった。
『CBR1000』などのクラスのオートバイは10年前にホンダ・レーシングが8時間耐久レースに出ていた車と全く同一スペックになっている。
そんなものは街中で楽しいはずも無いし、そういう時代じゃない」と強調。

「基本的には、乗りにくいものを造ってもしょうがない。
ハーレーやBMW、ドゥカティみたいに他の人に見せる盆栽のようなものはホンダには無理。
だから少なくとも実用品というか、乗ってどうのというのは絶対負けないようにしろと、
見せてどうとか飾ってどうとかという所はあきらめてもいいから、乗ってどうだけちゃんとやれと社内には言っている」と述べた。

ホンダは中回転域で最高出力に達する次世代グローバル700ccエンジンを新開発し、
11月に開催されるミラノショーに、同エンジンを搭載した3つのモデルを出品する予定。

返信する

002 2011/10/10(月) 14:09:47 ID:eu2fqxdlwA
わかってないなあ。

実用は実用、夢は夢でユーザーはちゃんと使い分けるよ。
馬鹿にするなよ、このクソほんだ。

返信する

003 2011/10/10(月) 14:13:43 ID:p1HBf1Kwgo
多種多様なバイクを作ってくれれば、ユーザーが選ぶから。
勝手に決め付けないでくれ。

返信する

004 2011/10/10(月) 14:14:42 ID:a3JzylYhyY
既存のものを否定せんでも
新しいアプローチのアピールはできるだろうに。
頭悪ぃ常務だな

返信する

005 2011/10/10(月) 14:16:16 ID:mcUmYBDFls
ホンダ終了のお知らせ

返信する

006 2011/10/10(月) 14:39:47 ID:wN5gPjKOes
700㏄のような中途半端なバイクに誰が乗るか馬鹿タレ
扱いきれないのは自分でも分かっていてビビリミッター効かせながら高性能なバイクに乗りたいんだ

返信する

007 2011/10/10(月) 14:44:29 ID:IKVQoGDC66
趣味性しか無いバイクに糞つまんないミニバンみたいな特性のエンジン乗っけたって
誰も買わないわな。
スクーターだけ作れや。こういうバイクだけ作ってたらもう買うこともないだろう。

返信する

008 2011/10/10(月) 14:47:37 ID:vvRgusWx.Q
技術とパワーの融合が大事。

CBR1400XXDCTみたいの出せ。

返信する

009 2011/10/10(月) 14:48:49 ID:Vj5kXv27ak
で、できたのが気持ちの悪い「INTEGRA」

返信する

010 2011/10/10(月) 14:49:02 ID:abUhRtBwxU
偏差値やらマーケッティングやらだけ重視して、面白バカがいなくなった
車に続いてバイクも冷蔵庫並の耐久消費財になるのかね
昭和は遠くなりにけり・・・

返信する

011 2011/10/10(月) 15:13:04 ID:Rp2N6y12hQ
新型cbrはトラコン無しみたいだね
基本的には糞みたいなバイクに付ける技術だから
これだけは尊敬する

返信する

012 2011/10/10(月) 15:16:55 ID:LJiP8eFFqo
馬鹿みたいな排気量
馬鹿みたいな馬力
馬鹿みたいなトルク

趣味性の高い大型バイクで、そういった訴えるものを無くしたら見向きもされなくて終わるよね
スズキみたいにモード切り替えで初心者にでも乗れるようにしたらいいのに


・・・ボスホスみたいに車格まで馬鹿みたいだとメインとしていつでも乗れるバイクじゃ無くなるからダメだけどな

返信する

013 2011/10/10(月) 15:34:41 ID:QfIt1L68dE:au
昔のCBR750やVFR750Fみたいなバイクを作ってくれ。

返信する

014 2011/10/10(月) 15:43:56 ID:YLqUaufqdY
乗ってどんだけ楽しいかだよ!

返信する

015 2011/10/10(月) 16:10:19 ID:zWXAlYyiO6
400ccに4発は不要と言って自信満々でホークを発売した流れと同じじゃね?

返信する

016 2011/10/10(月) 16:11:54 ID:b0fPRLjZJ2
最近のホンダって、いい製品もあるんだけど(以前よりかなり減ったが)
幹部連中がこういうアホな発言をして開発陣の苦労を台無しにしたり、
企業姿勢が疑われたりするようなことが多いと思う。
四輪板では社長の他社の環境技術を馬鹿にするような発言が取り上げられて
さんざん叩かれてたし。

返信する

017 2011/10/10(月) 16:17:33 ID:jTUaZ.DbCI
まあいいじゃないか。
俺は気にしない。
ホンダには絶対乗らない空冷カワ乗り馬鹿だから。

返信する

018 2011/10/10(月) 16:18:20 ID:YceApNeRvk
次世代グローバル700ccエンジンを・・・馬鹿じゃね?

大排気量バイクに実用性なんか求めてない!
CBRにキャンプ道具積めるキャリアでも付けてろw

返信する

019 2011/10/10(月) 16:22:13 ID:QwVtidOvVQ
165cm51kgしかない俺には重いバイク無理。
軽いバイク作ってくれ。

返信する

020 2011/10/10(月) 16:27:19 ID:Vj5kXv27ak
ハーレーやBMW、ドゥカティみたいに趣味性の高いものはホンダには無理。

と聞こえる。
実用品のバイクに乗るとか「そういう時代じゃない」のに。

ホンダなんだから、乗ってどうのという品質良くて趣味性の高いものを作れよ。

返信する

021 2011/10/10(月) 16:29:11 ID:QwVtidOvVQ
あ、NSR250ですら重いと感じる。
Nチビとはでは言わんが、せめてNS-1と同じくらいの100kg前後で。

返信する

022 2011/10/10(月) 16:32:43 ID:7Isjfa8FWI
ンダは業界一糞真面目なメーカーなんだけど、
警察庁に「ハイパワー二輪の販売は禁止だ」と説教でも喰らったのか?

返信する

023 2011/10/10(月) 16:33:02 ID:Rp2N6y12hQ
>>21
まず自分を変えたら?
体を鍛えるとかさ

返信する

024 2011/10/10(月) 16:40:04 ID:IkkG0WYe1I
実用車には700㏄もデカ過ぎるし中途半端過ぎ。
国内市場なら125と250にもっと力を入れるべき。

屋根付きスクーターや、100㌔までの加速は400や600にも負けない250を作るべき。
しかし時速150㌔以上出る性能は必要ない。
400㏄級の加速性能の125㏄も良い。
過給器や、オーバースペック気味な車体も良い。

返信する

025 2011/10/10(月) 16:55:46 ID:a3JzylYhyY
社内も上手くいってないんだろうね。

でなきゃ
自社のこれまでの商品や
それを支持してきたファンまで否定するような
余裕のない発言しないだろ、真っ当なフロントなら。

なんか
ヤケクソ気味で、ストレス溜まってて、マスコミ相手についテンション上がっちゃう
どこぞの党の失言大臣連中と似てるんじゃないっすか、常務?

返信する

026 2011/10/10(月) 17:07:49 ID:XT4fJpYLoE
ホンダ遂に崖っぷち。やっと気づいた様子


つか売り上げの激減はこれから数年、下手すりゃ10年続くはずなんで、
今後>>1みたいな所謂『火病』になるホンダ幹部を注視しておこうと思う。

そいつが元凶かもしれん

返信する

027 2011/10/10(月) 18:08:11 ID:H0G1VhaNz2
日本人がもう趣味に投資する時代は終焉するということなんじゃないかね?

返信する

028 2011/10/10(月) 18:15:16 ID:0QtmIc0jMY
逆輸入でどれだけのバイクが日本で売れているのか分かっているのかね?この常務さん

返信する

029 2011/10/10(月) 18:15:36 ID:/oCDHbJOog
鈴木哲夫という輩はタイで仕事してもらった方がいいんじゃね

返信する

030 2011/10/10(月) 18:16:50 ID:4nwpFGR4J2
>日本人がもう趣味に投資する時代は終焉するということなんじゃないかね?

趣味への投資が今後0になることはまずないでしょ。永遠に続くと思う、人間である限り。
ちなみに俺はこの常務?の発言は
「現状行き着くところまで行きついてしまっている。CBR1000の場合
 今のままでも性能は過剰すぎるほどでありこれから莫大な開発費をかけても
 性能向上は微々たるもので費用対効果という面では薄い。
 ならばCBR1000は時代の流れに乗る程度にしておいて
 主流となるべきもっと普通のバイクで面白さを再発見しよう」
というような感じかなと。
特定の車種をなくせばいいとは一言も言ってない。
そしてCB1100が結構売れたのを見てそう思うのでしょう。過剰すぎるのを嫌う人もいるのだなと。

ただ街中を走って楽しいはずがないというのはこの常務の思い込みと言わざるを得ない。
自分では走ってないんだろうな。あまり。
俺も04モデルのCBR1000乗ってるけど、街中を走ってても楽しいもの。

返信する

031 2011/10/10(月) 18:28:11 ID:Xj..ZzOjDQ
色んなバイクを乗り継いで、最後はアドレス125に落ちつくってのが
まわりに多いわ。

返信する

032 2011/10/10(月) 18:28:29 ID:G7.peoZpXU
本田は真面目すぎるんだよね。
どれに乗っても乗りやすいが乗りやすいだけじゃ駄目なんだよなー。
昔のカワサキみたいいいところを突いていかないと。

返信する

033 2011/10/10(月) 18:34:56 ID:HcywqQg2cA
アホンダ終了か
CBRはいいシリーズだった

返信する

034 2011/10/10(月) 18:43:39 ID:XT4fJpYLoE
ホンダの幹部、言葉の選び方がイチイチ萎える。

返信する

035 2011/10/10(月) 18:53:55 ID:vi0D7HxbIw
俺の考える理想的なバイクは
CBR600RR の後ろのRを1個取ってくれれば近い感じになると思う。
そんなんを出してくれ。
>>1の次世代エンジン車は要らん。

返信する

036 2011/10/10(月) 19:25:54 ID:ttzn.5ZM42
nsf100の公道版欲しいなー

返信する

037 2011/10/10(月) 19:44:16 ID:.UJDCVUTS.
グッバイ〜
ホンダモーターサイクルゥ・・・

返信する

038 2011/10/10(月) 19:45:44 ID:G5j4x6fdYQ:DoCoMo
ホンダってアホだな。
アホンダ。
チャレンジ精神までも放棄したか。

そんな気持ちで
造ったバイクが売れると
思っているのかな?

返信する

039 2011/10/10(月) 20:07:12 ID:WWnmDGWUwo
あのお堅いBMWですら最近のデザインの節操のなさにはちょっと驚かされるからなあ。
結局このへんがホンダの強さという事だろう。
保守的と思われがちだが、むしろ独自性や創造性を放棄しているのは他のメーカーのようにも思える。

返信する

040 2011/10/10(月) 20:22:27 ID:1avsNbfXpI
アホすぎて何も言えんな
カブだけ作ってろ

返信する

041 2011/10/10(月) 20:29:08 ID:jz7U8sM4pA
>>35

600Fじゃダメなの?

返信する

042 2011/10/10(月) 21:00:07 ID:r9NhcTw2q2
日常では味わえないあの突き抜けた加速や運動性能の為に
よろこんで金を払ってるのに・・・


趣味性の高いバイクの世界で喜んで金払うのと、これでいいやって
しかたなく払う金の価値は違う。

返信する

043 2011/10/10(月) 21:01:07 ID:bhF.oL95VY
とりあえずFTR500とモンキー110をたのむ

返信する

044 2011/10/10(月) 21:23:29 ID:XT4fJpYLoE
ま、ホンダの墜落は完全に人災だなって感じ

返信する

045 2011/10/10(月) 21:25:58 ID:vi0D7HxbIw
>>41
CBR600Rがイイ。
Fで終わるならCB750Fだね。
そんなオサーンです。
もちろん個人的な想いなので異論は認める。

返信する

046 2011/10/10(月) 22:10:13 ID:Nke7QGobLI
どうもホンダは野球でいう巨人みたいな存在でキライだ。
自分達の思惑で二輪界を牛耳ろうとしている感じ。

返信する

047 2011/10/10(月) 23:11:47 ID:xkCC3CW1.s
ホンダの理想は、DQN仕様のトライクで良いってことですね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:75 KB 有効レス数:179 削除レス数:31





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:高出力高回転バイク「そういう時代じゃない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)