実際に実物を見てガッカリしたバイク
▼ページ最下部
001   2020/05/31(日) 13:36:20 ID:tV8EukhJmI   
 
ハスクバーナのスヴァルトピレン250 
 画像を見てカッコイイと惚れて店に行きいざ見たら なんか小さくね?何これ?なんか違う全然カッコ良く見えない むしろ貧相でモッサリしててダサい 
 画像では気にならなかったがヘッドライトが無駄にデカイのもイラつくし ナンバーの所もタイヤが半分くらい隠れて迫力が失われてダサく感じるし 
 初めてだよ実物見てカッコ悪いと思い 買う気満々で言ったのに失望した物に出会ったのは いくらなんでもフロント17は無いわー 
 皆さんはそんなバイクありますか?
 返信する
 
 
002   2020/05/31(日) 13:42:08 ID:tV8EukhJmI    
あーあと補足です  
 結局ハスクはやめてドカのスクランブラー400を買いましたよ 
 もうしばらく乗ったら今度はトラのストリートスクランブラーを買う予定です
 返信する
 
 
003   2020/05/31(日) 14:00:39 ID:/9EnBsZqo.    
いいですなあ 
 ワシなんか 
 あこがれの少年ジェットを観ておりました折 
 よくよくバイクを見たらカブだったんですよなあ 
 あれにはガッカリでえ〜・・・ 
 御同輩の方々 
 おわかりいただけるだろうか(^。^;)
 返信する
 
 
004   2020/05/31(日) 14:08:32 ID:7sVMNE.7eI    
>>3  この時代の「カブ」ってスクーターみたいだな。 
 ってか、いい加減なコメントすなや、糞コテ!
 返信する
 
 
005   2020/05/31(日) 14:10:36 ID:9pBizM.Kmw    
 
006   2020/05/31(日) 14:20:34 ID:7sVMNE.7eI    
 
007   2020/05/31(日) 14:47:51 ID:9pBizM.Kmw    
 
008   2020/05/31(日) 15:06:16 ID:nf/yEmzIUQ    
 
009   2020/05/31(日) 15:21:05 ID:7sVMNE.7eI    
 
010   2020/05/31(日) 15:21:33 ID:U9nPCjo49Q    
 
011   2020/05/31(日) 17:49:07 ID:N5VxJsKIBQ    
乗ってみてガッカリはあるが、見てガッカリは無いなぁ。 
 GPZ900をサーキットで試乗したが走行風当てているのに水温計振り切ってる。 
 カワサキってスゲーな。 
 いや、カワサキの客が凄い。
 返信する
 
 
012   2020/05/31(日) 18:48:34 ID:e81tLnQ7Nk    
実際ダートで走らせてみたら、 
 小さく軽くないと話にならんという事が理解できる。 
 大きく重い大排気量はフライホイールマスがデカすぎて、 
 エンジンも車体もモッサリ。
 返信する
 
 
013   2020/05/31(日) 19:37:33 ID:yaQS1/pUE.    
>>12  小さくて軽いと評判のトリッカーとかでもダートは楽しいでしょうか?
 返信する
 
 
014   2020/05/31(日) 19:51:34 ID:b.PB8UJuOE    
>>13  フラットダートくらいなら普通に走れるってよ。 
 セローほどのガレ場走破性は持ってない。
 返信する
 
 
015   2020/05/31(日) 19:54:35 ID:b.PB8UJuOE    
トリッカーにセローの足回りとホイール移植した”セロッカー”にしてセローを上回る走破性にしてる強者もいるw
 返信する
 
 
016   2020/06/01(月) 07:01:46 ID:l39qStYeOY    
ハスクなら401じゃなく701にすればフロント18で小さく感じないよ
 返信する
 
 
017   2020/06/01(月) 07:05:29 ID:l39qStYeOY    

確かにフロントタイヤせいで小さく見えるな 身長が160位の人なら丁度良いのかもしれない 大きくする所と小さくする所を間違えてるな
 返信する
 
 
018   2020/06/01(月) 08:15:49 ID:lyqcu3UY52    

車輪の大きい小さいは、乗ってれば気にならないと思う
 返信する
 
 
019   2020/06/02(火) 06:22:55 ID:qPGguSb5UI    
 
020   2020/06/02(火) 10:29:09 ID:PueWPGq/yk    
逆に期待してなかったのに実車見て「おおー!」ってなったのある?
 返信する
 
 
021   2020/06/02(火) 19:43:32 ID:FKOum9.DFw    
>>20  DUCATI 1000LE   
 すれ違いで見かけ、Uターンして追いかけて写真撮らせてもらった。 
 失礼承知での行為だったんだが、オーナーはとても喜んで撮影ポイントとか教えてくれたw   
 隅々まで芸術的に造り込まれていて惚れ惚れした。
 返信する
 
 
022   2020/06/03(水) 15:16:12 ID:UT.Slfxxy.    
 
023   2020/06/06(土) 12:49:28 ID:1w3nt/uvdM    
>>20  NC750   
 何の事はない「教習所バイク」だ。 
 その程度しか思ってなかったんだけど、実際教習所で見たら思った以上にカッコよかった(教習灯込みでw) 
 その後、素のNC750を見ても印象は変わらなかった、カッコイイ。 
 実際買ったのは違うバイクだけどね。
 返信する
 
 
024   2020/06/06(土) 18:45:46 ID:3wdpOToghY    
>>15    逆の方が良いと思う。 
 セローにトリッカー外装移植の方が安い。 
 スッキリするけど、燃料タンクが小さくなる。 
 WRにトリッカー外装ポン付け出来たらオモロイ。
 返信する
 
 
025   2020/06/06(土) 22:35:59 ID:Tpe3gbdKaQ    
>>21  俺は真逆で 
 見た目に惚れて買う気マンマンだったが実物見て(というか跨って) 
 コリャ絶対無理と一気に買う気失せたヤツだわそれ
 返信する
 
 
026   2020/06/07(日) 19:32:26 ID:U25QkTCRb2    
>>25  前傾姿勢が原因?   
 当初は同時期に発売されたGT1000が一番ええと思ってたんだが、 
 実車見たら1000LEの方がええかもーってなった。
 返信する
 
 
027   2020/07/05(日) 22:31:42 ID:zYbOzXX3So    
>>21  スゲー色っぽいバイクだな デザインセンスが官能的すぎる 
 日本車じゃ無理だな
 返信する
 
 
029   2020/10/27(火) 12:40:19 ID:Rl1zZTWu/w    
道の駅とかで「お、かっけーバイク」って見てたら 
 持ち主があまりに悲惨なヤツでガッカリは良くある
 返信する
 
 
030   2020/10/27(火) 14:20:14 ID:9h5/rpKLvo    
 
031   2020/10/27(火) 15:03:29 ID:iE5VdveLdU    
 
032   2020/10/27(火) 17:09:48 ID:RqhEZ42agE    
えーとベベルとかデスモとか、、、どーでもいいか。 
   今まで乗ったバイクは大体前見がいまいちで、後姿がかっちょよかった。 
 バイクも車もそーゆー傾向になるよね。 
 ノーマルの形で満足したのはフリーウエイ250くらいだ~
 返信する
 
 
033   2020/11/03(火) 11:12:14 ID:HaByna4qB.    
 
034   2020/11/16(月) 13:45:17 ID:o9wuHdVx1w    

月刊オートバイの発売予定を見て速攻で予約。 
 納車されてみたら確かに写真の通りだったんだが・・・ 
 エンジンやキャブ上部とタンクの間の微妙な空きとか(隙間大きすぎだって)、 
 前から見たらライトの取り付け位置が上すぎて気持ち悪いとか、   
 実はチューブ入りのキャストホイールとか、 
 ツインカム16バルブなのにエンジンがモッサリしているところとか、 
 ANDFがこの頃は只のフロントフォーク突っ張りシステムだったこととか、 
 同じ値段で作り込みの良いXJが買えたとか、もう少し経ってもう少し出したらCBXが楽勝で買えたとか、 
 吉村サイクロン付けたら、つけて半年で標準で付いたバイク(インパルス)がメーカー謹製ででたとか、 
 鉄ステップと違い、ジュラ鍛ステップになったけど、何故かリアドラムになってアホ丸出しだったとか・・・ 
 愛車熱が2年持たず、車検取らずに売り飛ばしました。
 返信する
 
 
035   2020/12/01(火) 08:22:43 ID:yVjjDTl1Lo    
>>34  友達がGSX400F-Ⅱのブルー/ホワイトに乗ってた 
 メッキのヨシムラサイクロンつけた以外ノーマルだった 
 クラッチが重くて大変だったみたい
 返信する
 
 
036   2020/12/01(火) 22:30:39 ID:dXuCe5S3t6    
 
037   2020/12/01(火) 22:47:12 ID:dhAt0LW8uY    
 
038   2020/12/20(日) 18:21:25 ID:s06Ajg2O6M    
 
039   2020/12/20(日) 20:17:12 ID:xJml5E4UsY    
人気があるってのは知ってたし画像や動画で見たことはあった。 
 実車を見た時の第一印象は「ただの古いバイクじゃん」だった。 
 Z1/Z2って何で人気があるのか未だにわからない。
 返信する
 
 
040   2020/12/20(日) 20:41:04 ID:BdCo27pajg    

テンプター。当時S社の二輪担当営業でした。 
 SRの対抗馬をだす!と言われて期待して、 
 蓋を開けたら…売れないと覚悟したらやはり 
 売れなかった。
 返信する
 
 
041   2020/12/20(日) 22:03:25 ID:jcT/99DB2k    
>>40  とても良いバイクだと思うのですが… 
 本当にカッコいいし再販して欲しいです。
 返信する
 
 
042   2020/12/23(水) 04:23:20 ID:SSru1GKS7I    
 
043   2020/12/23(水) 06:44:10 ID:J.D7seA6WA    
 
044   2020/12/23(水) 07:03:10 ID:Maas1rLELo    
suzukiのテンプターはカッコいいと思うよ。 
 あの当時はサベージ400・650と兄弟車もあって、 
 色々とユニークで面白かったね。
 返信する
 
 
045   2020/12/23(水) 20:21:43 ID:eQG5Je1BMk    

テンプターのウリはダブルパネルツーリーディングブレーキだけ
 返信する
 
 
046   2020/12/24(木) 07:05:55 ID:RplKg46nKU    

ずんぐりむっくりではっきり言ってブサイク。 
 コンセプトではシュッとしてたのに何故こうなった。 
 そんなGS650Gも「あれ?でもなんかかっこよくね?」と思う日が月に一度あった。
 返信する
 
 
047   2020/12/24(木) 12:40:18 ID:7XYqdNOP.o    
こないだ道の駅で、先日発売されたマルチの忍者250を何台か見かけたけど、 
 音しょぼくねw?
 返信する
 
 
048   2025/09/23(火) 14:44:33 ID:H2LLOwQpxY    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:47 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:実際に実物を見てガッカリしたバイク
 
レス投稿