スーパーカブ


▼ページ最下部
001 2018/11/07(水) 21:35:26 ID:fBktUMTTiY
数年放置されてたボロッボロのカブ貰ってきまして復活させようと思ってます。
そこでとりあえずキャブバラしてジェットやら何やらきれいにして組んだらとりあえずエンジン掛かりました。
ただ走り出してアクセル捻るとボボボって感じで全然吹け上がりません・・・
ニュートラルに入れてると吹け上がるんですがギヤを入れて特に2速以上だと全然だめです。
因みにもちろんですがバッテリー上がってます。
ニードルの高さはいくらか試したけど症状変わらずです。
ポンコツレストアに詳しい先生方宜しくご教授願います。
※スレ画は拾いでこんなにキレイではないです

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2018/11/08(木) 01:14:16 ID:QBFO.R1c1c
負荷がかかっていない時やスロー系の燃料供給は問題ないからニュートラル時にはエンジンが吹ける
ギアが入ってエンジンに負荷がかかった時には燃料供給が少ないからエンジンが吹けない
メインジェット系に詰まりなどがある時の症状に似てる

放置していたキャブはバラしてタッパーなどに本体や部品を入れてキャブクリーナーを一本吹き込んで
1日放置して燃料通路内に付着したエアーで飛ばせない固着したガソリン変容物を溶かし取る作業が必要だけどやったかな?

返信する

012 2018/11/08(木) 05:23:23 ID:08eEFlkus2
可能性は低いがマフラー内に虫の巣ができて詰まっている
あと燃料経路の詰まり
ガソリンタンク内に水がたまっている
あとはエスパーに聞いてくれ

返信する

013 2018/11/08(木) 06:24:43 ID:AodTGUCumE
ジェット新品に換えてないだろ?

返信する

014 2018/11/08(木) 06:49:49 ID:f5lgbOIciw
タンク内にシリコンスプレー吹いて
サビを、、、。
満タンに2〜3秒くらい吹くだけで充分

返信する

015 2018/11/08(木) 08:20:06 ID:7V9KXON.3o
キャブ外すなら、点火プラグ見た?
湿ってたり、白かったらまず交換で・・・・

返信する

016 2018/11/08(木) 08:36:17 ID:0yb8nUNVXs
>>6
圧力計必要ですか。プラグの穴から・・なるほど!やってみます!
>>7
ガソリンは古いの全部抜いてボロキレをタンクに入れて吸わせました。回転数をもっと上げてみる・・ですね!
>>8
そうなんですよ、、、ニュートラルでも吹けないならわかるんですが・・・
>>9
ガンスパーク調べます
>>10
これから期待して観ます!!
>>11
キャブは4回ほどバラして掃除してるんですが、昨日またバラして今灯油に漬け込んでます!
>>12
色んな可能性のご指摘ありがとうございます!
>>13
替えてないです。替えた方がいいですかねやっぱ?
>>14
タンク内は錆付いていましたがフィルターあるので大丈夫かなーと思ってましたが可能性ありますよねー
>>15
見ましたがちょっと黒くかぶり気味でした。プラグ自体は綺麗だったんで替えてないですが替えた方かいいですかね?自分貧乏なんで100円でも出したくないんです・・・

みなさんの貴重なご意見参考にしてもう少し頑張ってみます。ありがとうございます!!

返信する

017 2018/11/08(木) 09:27:29 ID:5qVC00lQOs
まだ出てきていない中であげるなら
二次エアー混入の疑いも
こういう事は一つずつ潰していって消去法で対処するしかない
まずは手間と金がかからない箇所からだね

以下身も蓋もない話
レストア自体を楽しむのが目的ならどんどんやってみるといい
でも不動車を復活させることが目的なら
それに費やす労力をアルバイトにでも振って
稼いだ金でプロに投げるなりまともなバイクを買うなりするのが手堅いやり方

返信する

018 2018/11/08(木) 09:32:19 ID:HWBi.xosn2
まぁ二次エア吸いだろうね

返信する

019 2018/11/08(木) 11:20:48 ID:7V9KXON.3o
>>16 プラグ自体は綺麗だったんで替えてないです

前のオーナーがプラグ換えて、様子みたかな?でも変わらなかった・・・・
つぎはオイルかな・・・量と汚れだけど、オイル劣化による焼けかけとか。

返信する

020 2018/11/08(木) 12:13:57 ID:ss/VT5mqys
4ストでもマフラーはつまる。
手を当てて他の株の排気の圧と比べて見たら?

返信する

021 2018/11/08(木) 12:16:13 ID:Z.3/syMlhY
こういうので穴という穴の姦通を確認してみると何度も洗ったのに詰まっていた、
なんて事が発覚することがあります。

電気系だとバッテリーは新品交換、プラグキャップの継ぎ目やギボシがルーズだったり
腐食していないか、火花は飛んでも接触不良で不調、原因不明…なんてことはよくあります。
また、私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。

返信する

022 2018/11/08(木) 13:22:57 ID:wt692GreoA
小説スーパーカブは読んだのか?

返信する

023 2018/11/08(木) 15:44:17 ID:0yb8nUNVXs
>>17
>>18
二次エアーですがキャブの接続部とヘッドのツナギのとこにパーツクリーナーかけましたが変化せずでした・・・
でもキャブ側のタップがねじ切れてボルトに巻いていたので圧着が弱いのは確かなんです。
>>19
>>20
ニュートラルだと吹け上がるので何だか全くわからないんですよねーT T
>>21
自分、女が死ぬほど好きなんす・・・
>>22
ヒントが隠されているとか・・・

みなさんありがとうございます。
仕事が手につかない・・・

返信する

024 2018/11/08(木) 16:12:19 ID:0yb8nUNVXs
>>6
圧縮はありました!よかったよかった^^
ありがとうございます!

返信する

025 2018/11/08(木) 16:35:55 ID:HWBi.xosn2
タンクのサビで燃フィルかキャブが詰まってるとか

返信する

026 2018/11/08(木) 17:04:29 ID:aBwk2.PpVk
負荷がかかると回らないんじゃ、駆動系に抵抗があるんじゃない?
センタースタンド立てて後輪うかしてローで回るか試してみれば?

返信する

027 2018/11/08(木) 17:09:12 ID:jPzXw6tw6M
バッテリー点火って懐かしいなぁ
最初のガンマとかFXとか、BT死んでると押し掛けしてもエンジンかからなかった

返信する

028 2018/11/08(木) 17:17:53 ID:5qVC00lQOs
とりあえず燃料フィルター外してフィルター無しで試す
それがダメなら次は燃料ポンプを疑う
ポンプは基本的に修理できないので交換するしかないけど

返信する

029 2018/11/08(木) 17:26:17 ID:0yb8nUNVXs
>>25
キャブは何回もバラしてるので今はキレイなんですよねー
>>26
最初その線で疑ったんですが(ブレーキ引きずり)手でカラカラ廻ります
>>27
1986年製らしいのですがバッテリー点火なんですかねー?
それともバッテリーが弱いと高回転の点火に影響あるとか・・・

スロットルバルブ?(ニードル付いてるやつ)は引き抜くとガソリンが付いているので燃料は来てます。
エアクリーナー側のチューブ外してそのまま走っても現象変わらずですので
ガスとエアーは足りてるはずなのでやはり点火系ですかねー?
うーーん、わからん・・・

返信する

030 2018/11/08(木) 17:55:53 ID:aBwk2.PpVk
手でカラカラ回るって、ニュートラルだからね。ギア入れて回るかだよね。

返信する

031 2018/11/08(木) 18:15:20 ID:jPzXw6tw6M
バッテリー点火なら、始動中にアース外せば停止するはず。

ニュートラルできちんと回るのなら、燃料系とか電気系とかは多分問題無いのでは?
ニュートラルでタイヤも抵抗なく回るなら、ブレーキの引きずりとかドラムカムの固着とかもなさそうだし
ギア系統に問題があるのかなぁ。。。

このエンジン触ったことないんで、詳しい人の出現を待つ。。。
人気あるエンジンだし。

返信する

032 2018/11/08(木) 18:19:35 ID:aBwk2.PpVk
HONDAのホームページから取扱説明書ダウンロードできるから、点火方式はわかるとおもうよ

返信する

033 2018/11/08(木) 19:41:05 ID:Eyz7Gq2H2w
昔、ボアアップキット組んで、カムチェーンのコマが1個ズレてるの気づかずエンジン始動した時が>>1みたいな症状だったなあ

返信する

034 2018/11/08(木) 22:29:52 ID:EkiE/Lt6j2
あとクラッチかな?
エンジン右側のロックナットを、14ミリのメガネレンチで緩めます。
緩めると、真ん中のアジャストボルトがマイナスドライバーで回せるようになります。

まずは右に1回転回します。
その後、左に戻すと重くなる場所があります。
その位置から右に、6分の1回転ほど戻します。
アジャストボルトが動かないように、マイナスドライバーでおさえたまま、ロックナットを締め付けます。

返信する

035 2018/11/08(木) 23:25:05 ID:LPjJwgtn4o
どこが原因かわからない
ならば
スロットル開ける所から
道のりを辿っていくしかないとか?
ひとつひとつココはOKとか。
か、整備に詳しい友達と話し合って
直すのも・・じゃダメだね。

返信する

036 2018/11/09(金) 00:07:10 ID:2V4P9dU0Sk
吸排気系に問題が無さそうなら点火系を疑おう。
バッテリーは新品交換してからじゃなきゃ診断できないよ。
負荷時に高回転が回らないならバッテリーの電圧不足かCDI自体の故障で点火時期調整が狂ってる可能性がある。

返信する

037 2018/11/09(金) 00:36:16 ID:YN/Nb.gz7o
ぶっちゃけ切り分け作業する時点でゼロコストって不可能だよ。
最低でもゲンブツを借りることが出来る環境がないといくらネットで
憶測の知恵をゼロコスト(実際はゼロではない)で借りたって駄目。
掲示板でこういうこと書いちゃうのもなんだけどさ。

返信する

038 2018/11/09(金) 02:36:22 ID:zVXBLxQwSc
>ヒントが隠されているとか・・・
せやで

返信する

039 2018/11/09(金) 08:46:23 ID:6BWeasCgLY
エキサイターコイルもあるか。
エンジンがかかれば発電で動くはずだけど、発電量が足らなくて
バッテリーが死にかけてることがあるよ。
点検はフライホイル外さないとできない・・・

返信する

040 2018/11/09(金) 09:29:06 ID:u3v1LnexrI
モンキーはバッテリーレスで始動も運転も問題無しだけどねぇ

返信する

041 2018/11/09(金) 09:41:44 ID:EchOvQf.3I
1です。
みなさん本当にありがとうございます!

点火系統ですとCDIとイグニッションコイルが怪しいかなと思った(ネット観てですが)ので昨日注文しました。
CDIはアマゾンで中華製送料込550円w、コイルはヤフオクで実働車取り外し350円wです。
>>34さんの仰るクラッチも調べてみようと思います。
あと新品バッテリーは最後の最後にしたい貧民です(汁)
今後とも宜しくお願いします!!
動くようになったら必ずご報告します!

返信する

042 2018/11/09(金) 10:20:24 ID:Du2xue7bLg
バッテリーが弱った状態でもエンジンはかかりますが、そのまま乗り続けると発電の制御が不安定でレギュレーターがパンクします。
で、レギュがイカれると次にCDIが壊れます。
そうするとプラグの火花が飛ばなくなるか点火時期が進まなくなって高回転がリミッターがかかったように回らなくなる。
もしここが原因ならレギュとCDIをセットで交換が基本です。

返信する

043 2018/11/09(金) 10:26:31 ID:Du2xue7bLg
点火計が怪しいならバッテリーは正常な物を使わないと、チェックできないよ。
バッテリーやレギュレーターが異常な状態なら、せっかく買ったCDI がまたすぐに壊れるよ。

返信する

044 2018/11/09(金) 10:49:44 ID:EchOvQf.3I
>>42
>>43
貴重なご意見ありがとうございます!
バッテリーポチりましたー
もう絶対に走らせるしかないっす!

返信する

045 2018/11/09(金) 13:00:33 ID:jjaC4A4Vyk
プラグコードとプラグキャップの接続は大丈夫?

返信する

046 2018/11/09(金) 16:50:33 ID:EchOvQf.3I
>>45
そこは見れていないんですが、引っ張れば抜けるんでしょうか?

返信する

047 2018/11/09(金) 17:45:33 ID:jjaC4A4Vyk
>>46
引っ張っと抜けるようではNGです。キャップを反時計回りに回して外します。

返信する

048 2018/11/10(土) 09:12:58 ID:27oOFVSeEE
>>47
左回しですね!やってみます。

今日バッテリー届くので楽しみ!

返信する

049 2018/11/10(土) 17:12:27 ID:27oOFVSeEE
1です。
とりあえず今日届いた新品のバッテリー交換だけでは症状変わらずでした。
ウインカーはちゃんと点くようになりましたがw
あとは後日届くCDIとイグニッションコイルを一つずつ替えてみます。

返信する

050 2018/11/10(土) 19:46:41 ID:9ftkHmZi16
 初歩的なミスで、エアスクリュを閉め込んでしまっているとかではないのかな ?。

 サンデーメカニックの多くが メインジェット類に拘って、その結果 キャブ以外の理由に解決を求めようとするけど
スローやパワージェットなどからの燃料供給過多で、中速域から伸びなくなる場合は 結構多いよ。

返信する

051 2018/11/10(土) 20:21:41 ID:Kkln/01Vmw
サイドスタンドに安全装置のスイッチが付いてるならスイッチとそのケーブルの接触不良か断線も疑ってみるのも一つ。

返信する

052 2018/11/10(土) 22:00:27 ID:s47.kQLl1A
過去に水没とかはしてないよね?
水没だったら、相当厳しいよ。

あとキャブはね、どんなに何度もキレイにしても、キャブ自体がダメになってしまってることがある。

一番いいのはまともな個体から、各ブロックを移植して確認するのが理想だよね。

返信する

053 2018/11/11(日) 10:26:18 ID:8PMIVtuCJk
>>50
エアスクリューは何度も調整しているので大丈夫だと思います。
>>51
スタンド周りに電気系のものは無かったです。
>>52
農家のバアチャンから貰ってきたものなので水没はわからないけど田んぼで倒したりとかあるかもですねw
CDIとコイル、レギュレータが駄目ならまたキャブに戻るしかないですかねー

返信する

054 2018/11/11(日) 18:43:06 ID:9ELp6ydTas
良い火花
良い圧縮
良い混合比

でエンジンは正常に動く

返信する

055 2018/11/11(日) 18:47:53 ID:NUCT0A55Ss
んなことわかってても古くてボロかったらハマる時はハマるんだよ。

返信する

056 2018/11/11(日) 19:31:18 ID:ULcnamsLmk
>>53
 エアスクリュ調整時に 回転変化も確認できたのなら、Pエア通路の詰りが原因ではないでしょう。

 そうなると、燃料が通過するジェット類を再確認してみるべきでしょうね。
 正規の♯番でも汚れや錆びで小径化するし、逆に腐食を除去すると大径化してしまう事もありますよ。
 そういう所は、小排気量車であるほどシビアですよ。

返信する

057 2018/11/11(日) 20:12:09 ID:nWlsHaYFyg
うまくいくといいね、こういう一つずつ原因探索する話を聞くのは楽しい

返信する

058 2018/11/11(日) 21:27:23 ID:mBto4QYW92
タペット調整やった?
0.05mmだけど、指でつまみカチカチやった方がわかる。
接していてるか、離れてるかギリギリが調整点ww
点検用のキャップはメガネレンチで回すと角が欠けるよ。ぴったりのスパナがいいかも。

返信する

059 2018/11/15(木) 19:49:52 ID:lgAaEfdNOE
で、どうなったの?

電車男ならぬカブ男よろしく、レス伸びたけども。

返信する

060 2018/11/15(木) 20:06:14 ID:gO/O8b6GM2
1です。
すいません、暫く出張中なんで少しお待ちください!必ず報告します!

返信する

061 2018/11/15(木) 21:28:04 ID:Qrl93aabCk
2スト原付で同じような経験をした事がある。
症状としては2速以上の負荷が重いとき、回転数を上げようとアクセルを開けすぎると「ゴボゴボ」いって失速する。
このとき、アクセル開度を探ると吹け上がるポイントがあった。
圧縮はあり、キャブのオーバホールは終えたうえで、下記の対策したら改善の方向に向かう事ができた。

・エアクリーナを外した状態で走行し、アクセルを急に開けると必ずゴボゴボいう。標準セッティングだとキャブの詰まりや油面が適正だったとしても、エアクリなどの吸気抵抗がある程度無いとうまくエンジンは吹け上がらない。
・ポイント接点を磨きクリアランスを調整したら、改善傾向が見られた。
・プラグを交換し、点火コイル→プラグコード→プラグキャップの接続(ねじ込み)を改めて行ったら少しだが更に改善した。
・ポイントのコンデンサを外したら改善傾向が見られた。コンデンサの劣化リークが原因だった。ただしコンデンサをつけないとポイントがすぐに痛み、悪い症状が再発する。
・点火時期を探り、良い傾向が出る角度を探し出した。当時のマシンは固定進角だったが、遅らせると吹けないし、進ませすぎると始動しにくいうえ低速やアイドリングが不安定になった。後にタイミングライトを入手して計ったら、ほぼフライホイールのFマークであった。
参考にどうぞ。

返信する

062 2018/11/15(木) 23:11:15 ID:lgAaEfdNOE
6ボルトエンジンじゃねえだろが。

スレ主のカブは。

返信する

063 2018/11/15(木) 23:49:03 ID:dhXjSo3cxA
>>61
おれの「ゴボゴボ」は
エンジンが冷えてる時に出た。
「ゴボゴボ」を維持してると突然パワーが出る。
それを楽しんでたりしてた。

ひょっとして
>>1さんのバイクも しばらくエンジンを温めてから発進すれば
解決したりして。

返信する

064 2018/11/16(金) 06:19:24 ID:IIf59ysfEA
>>63 エンジンが冷えてる時に出た。

空冷の鉄シリンダーだったりして・・・・

返信する

065 2018/11/16(金) 17:07:46 ID:rab8XMREL6
チョーク戻し忘れとか暖気不足だったりしてね

返信する

066 2018/11/16(金) 17:15:47 ID:2N.bH4SmkE
クラッチかなぁ。。。
ばらした?しっしきたばん。

>>61>>63 そりは昔の2st全般に言える気がするw
エアクリーナーとかとっちゃって、なんだか適当に乗ってたなw

返信する

067 2018/11/16(金) 20:34:27 ID:0gkJLOb7hk
>>63
61です。
レストアしていた車両はハスラー50。
エアクリボックスが無かったり、キャブとエアクリボックスを繋ぐ部品が無かったり、チャンバーに穴が空いていた車両でした。
吸気抵抗が少ないから良いだろうとキャブの前には何もつけずに頑張っていました。
この車両はエンジンは暖まっていようが、冷えていようがあまり変化はありませんでした。
ただ吸気音をはっきり聞くことができ、いかにも吸っているという音で、具合の良いアクセル開度を加速感と音で感じられました。
ここで判ったのは、エンジンが十分暖まっていても、少しチョークを閉めていると状況が改善した事です。
ガスは薄くなく、うまく混合気を吸えていないという状態でした。
エアクリ代わりに、台所のスポンジをキャブに当てて輪ゴムで止め試走したらかなり状況が良くなったのは懐かしい思い出です。
五感を使っていろいろ試すのが宜しいかと思います。
セッティングに入ったら、プラグの焼け具合を見ては記録をとり、良い方向を探り出してください。

返信する

068 2018/11/17(土) 10:14:05 ID:ncagd2sxWw
1です。
みなさん本当にありがとうございます。
やっと出張から帰ってきて届いたCDIとイグニッションコイル其々交換してみました。
結果・・・変わらず・・・
ただニュートラルの時は吹け上がるのにギヤ入れて走行した時吹けないと認識していましたが
ニュートラルでも上(正確には1/2以上位?)からは吹けずでした。
でもやはり走行してギヤを上げると段々下に移動する(吹けなくなるポイントが)ようなイメージです。
ということは・・・・やっぱりキャブなんでしょうかね???
ちなみに>>58さんの仰るタペット調整は一応素人ながらにやっています。
仰るとおりメガネでナメそうwになり、スパナでなんとか開けました。
やってて思ったのですがOリングが利いたところ+アルファでいいと思うのですがなんであんなに締めるんすかねw
まだこのレストアは終わりそうにないので今後とも宜しくお願いします!

返信する

069 2018/11/17(土) 10:22:14 ID:7EAf0oycXE
キャブなんか悩んでる間にさっさとO/Hして、原因から外してしまうほうが早いよ。

返信する

070 2018/11/17(土) 10:32:39 ID:ncagd2sxWw
>>69
キャブは何度もOHしてる(つもりかもしれませんが)んですよねー。。
上で何名か仰っているジェットを新品に交換したほうがいいというご意見に傾いているのですが
https://www.amazon.co.jp/HONDA-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82...
これ安いしいっそのことキャブごと交換してみるのも手かなーと・・・
こういった安い汎用品使ったことある方いらっしゃいますかね??

返信する

071 2018/11/17(土) 20:52:10 ID:vb4qzFWRTA
>>68 ニュートラルの時は吹け上がるのに

そんじゃ、フロートバルブかな・・・ふつうオーバーフローなんだけど
油面が下がってる感じがする。

丸で囲んだ部分ですがこのポッチ部分は中にスプリングが入っていて押すとへこみます。
固着しているモノはだいたいでっぱった状態で固まります
固着していていきなり押すともう一生戻ってこないですw

返信する

072 2018/11/18(日) 16:39:17 ID:KnM7CWQHBE
>>71
フロートバルブはチェック済です。
きれいだったので交換してあったのかもしれません。
バネはちゃんと動作しました。
ありがとうございます!

返信する

073 2018/11/18(日) 16:49:56 ID:KnM7CWQHBE
1です。
今ほどいろいろやってみた結果、何となく症状がはっきりとしてきました。
もう一度エアクリーナーボックスごと外してキャブで直接エアーを吸うようにして走りました。
やはり途中で同じように吹け上がらなくなるのでキャブのエアー吸い口を手で押さえてみたところ
ブーーーンと吹け上がりました!
で手を離すとまた吹け上がらず・・・ということは薄いということですよね?
エアーを塞いで負圧が大きくなりガソリンを多く吸いあげるとバランスして丁度良くなる??
今度はエア栗ボックスを取り付けて上に向いた吸い込み穴4つに指を入れると吹け上がる。
外すとまた吹けなくなるということがわかりました。
でニードルのクリップ高さで調整してみたのですがあまり芳しくなく、、、ということは
ジェットを上げてデカイ穴にしてやればいいのでしょうか?
でも農家のバアチャンが乗ってたドノーマルのカブでそんなことってあるんすかね?
先生方,どうかご教授を!

返信する

074 2018/11/18(日) 17:16:58 ID:GhGqTzXmSU
075 2018/11/18(日) 19:20:41 ID:QXSs1Mgclc
パワージェットの穴は通っていますか?
キャブのフロートチャンバーの底から側面の穴に繋がる部分です。
フロートチャンバーのパッキンで小さな円形になっている部分があるでしょう。
そこの穴です。
フロートチャンバーの底の小さな穴にパーツクリーナーにノズルを付けて吹き付けてゴボゴボと側面の穴から吹き出て来ればOK です。

返信する

076 2018/11/18(日) 20:12:00 ID:jGnu2HhUKA
>>74 >>18 のとおり、二次エア吸いも念のため確認を!!
動いている状態でキャブとヘッドを接続している部品や、互いの接続部分にパーツクリーナを吹きかける。
調子が良くなればエアを吸っている。シールやヒビがあるはず。

二次エアに問題なければ、下記サイトを参考に。
ttp://oono.cbiz.co.jp/mnt/mnt-cab-setting.htm
キャブの各部品の守備範囲は、アクセル開度によってオーバラップしながら変わってくる。
少しずつセットを変えては、調子の変化を見てみてください。

返信する

077 2018/11/18(日) 23:55:42 ID:K7bw0cHXYA
燃焼室の吸排気付近にカスでも溜まってんでないの?

ニュートラルで全開付近まで回せるなら、全開固定3秒くらいを繰り返してみたら?

それで調子戻ったりしてたけどな、俺のは。

返信する

078 2018/11/19(月) 05:20:55 ID:JSJOq1IGK2
メインジェットの番手を下げてみたら?

返信する

079 2018/11/19(月) 08:20:50 ID:KDLzYuCpZQ
キャブのスロットルバルブは全開になる?できれば走行状態で。
スロットルグリップ全開でも、ワイヤートラブルで開かないかも・・・

ワイヤーアジャストで調整一杯で、全開なら交換かも。

返信する

080 2018/11/19(月) 11:54:00 ID:DGTkZ0RacY
>>75
キャブを何度もバラした際に穴という穴にパーツクリーナーを吹いて全て貫通していることを確認しましたので恐らく大丈夫かと思います。
ありがとうございます!
>>76
二次エアーもエンジンかけて吹かしながらパーツクリーナーをキャブ二次側接続部にかけて確認したのですが症状がでませんでした。
ただこれは完全に問題無しと言えるかはわかりませんが・・・。
セッティングやってみます。ありがとうございます!
>>77
マジですか!!早速やってみます。ありがとうございます!
>>78
そうですよね。。いろいろ潰していくとそこに行くんだと思ってます。ありがとうございます!
>>79
全開にはなります。但しボコボコと回転数が下がってきますが・・・。
ありがとうございます!

返信する

081 2018/11/19(月) 14:35:05 ID:OJK2bjxv7o
そもそもインマニのパッキンは新品に取り替えてんの?

返信する

082 2018/11/19(月) 16:22:06 ID:I5/IwESAzI
”チェックしたけど問題はなかった”
とは言えチェック自体に問題がある場合も……
数値で計れないところは難しいんだよな

返信する

083 2018/11/19(月) 21:25:19 ID:YidSYf5Aac
タンクキャップの空気穴点検した?
詰まりかけてると、ガソリンが落ちにくくなってゴボゴボ・・・
この時ちょっとキャップ緩めて、空気入れてい様子見るとか。

返信する

084 2018/11/20(火) 20:46:31 ID:4RWBM47IBI
>>80
 そこまで律儀に試行して回答するのなら、エンジン点検の基本であるプラグの焼け具合程度は
君自身が報告しても良いのではないな ?。

返信する

085 2018/11/20(火) 21:34:54 ID:UuSIcL2kAU
>>84
この症状からしてプラグの焼け具合なんて関係ないんじゃね?

返信する

086 2018/11/20(火) 23:29:53 ID:5.R2H9kPds
素人丸出しの知ったかも湧いてるしね。

インシュレーターが金属製なのに、二次エアとか可能性低過ぎるだろ。結合部のパッキンだって少々の再利用はまったく
問題ないし。

返信する

087 2018/11/20(火) 23:41:49 ID:xEvztnTRqk
Nで吹けて「2速以上だと全然だめ」状態

そ〜っとアクセル開ければ吹けたりしないのかなって
まったくの素人さんは思った。

返信する

088 2018/11/21(水) 00:24:38 ID:YdKA/O9vAg
>>86
金属製インマニのネジ山がダメになって2次エア吸うのはカブのあるあるだよね。
ただ、2次エア吸ってそこまでの症状にはならないと思う。
無負荷では吹けるが負荷が掛かっていると吹けないのは点火系の気がします。

素人考えですけどね。

返信する

089 2018/11/21(水) 11:42:28 ID:FIlAjvPwNk
素人バカにしてるプロの方?
もうズバッと言ってやってくださいよ
可能性の高い方から箇条書きで明記して
はいよろしく

返信する

090 2018/11/21(水) 12:17:52 ID:QxAMjuf6nE
了解!!それではチョークレバー。
レバーを戻してもチョークバルブが戻りきってないとか。
これもパーツ単位で正常でもだめ、車体に付いて開くかどうかです。
ワイヤーが擦れいて、戻りきらないとか・・・・

返信する

091 2018/11/21(水) 12:21:08 ID:YZTJtegJKM
メインジェットとニードルジェットは外してきれいにしたの?
スレ画はくっついたままだけど、拾いもんならしかたがないが。
中古のキャブアッシーで買って取り換えるのが吉。

返信する

092 2018/11/21(水) 18:03:03 ID:0LFbxQz.DI
古いバイクで燃調が薄くなるって二次エア吸い以外では珍しいのかな?
圧縮が落ちて、キャブのジェット類も穴が大きくなってきて、濃くなるのが普通だと思ってました

返信する

093 2018/11/21(水) 19:06:11 ID:c4a/7g1TJo
負圧のとこの塩梅が悪くて、燃料廻んないのかなぁ

返信する

094 2018/11/21(水) 20:20:18 ID:chkIXBy4UM
>>85
 基本確認も無しに「点火系」だの「2次エア」だのと言ってるほうが
関係無い答弁だと思うよ。

返信する

095 2018/11/21(水) 21:03:50 ID:Uz1d7fiNXc
いつになったら、カブ復活すんの?
この中に正解はいるの?

まあ、点火系と二次エアはないな。

素人の俺でもわかる。

返信する

096 2018/11/21(水) 21:17:02 ID:pkeKN3cnJI
>>94
知ったかぶんなカスw
この症状の何処にプラグの焼け具合で原因わかんだよハゲww

返信する

097 2018/11/21(水) 22:50:37 ID:q2XigTjM1E
バカだのカスだのハゲだの
なんて言っちゃダメだよ。

みんな仲良く これ基本ね。

返信する

098 2018/11/22(木) 08:38:05 ID:RbsKHf4TX6
まぁ2次エアだろね
パッキン取り替えないと

返信する

099 2018/11/22(木) 09:30:30 ID:dboV71oFiE
1です。
みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。
直りました。

返信する

100 2018/11/22(木) 09:47:33 ID:dboV71oFiE
結果から言いますと、原因はジェットでした。
というのも、もうわからなくなって>>70のキャブ買ってみようかなと思いましたが
知り合いが要らなくなったボロボロのキャブがあるっていうので貰い受け、とりあえず
両ジェットだけ替えてみたら、普通に吹け上がる!
え?となり、取り外したジェットと入れ替えたジェットを見比べると明らかにメインの穴径が違う・・・
今まで入っていた方は番号が何も刻印されておらず、もの凄く小さい穴でした。。
もうスローと余り変わらないほどの。
自分は全く素人だったのでキャブ洗浄の際にも疑うことなくこんなもんなんだろうと思ってました。
新たに入れたジェットは穴径が直径で2倍はあるのでは?という位の違いです。
そちらには”#72”とありましたので純正#70に近いものでした。
どうしてこんな物が付いていたのかわかりませんが、バアチャンが乗っていたときもこの症状だったはず。
1速しか使わず歩くのと同じ位のスピードで走っていたんでしょうか・・・
そりゃこんな穴径じゃガソリンは全然足りないわなーという感じで
負荷がかかったほうがより吹けない原因としても納得できました。
とにかく色々な箇所を疑い、ここでみなさんの力を借りていじることでバイクの仕組みが少しはわかったというのは貴重な体験でした。
本当にありがとうございます!
今度は利かないブレーキを直したりとコツコツ金かけないで仕上げていこうと思います。
また質問させてもらいたいのでこのスレが残れば嬉しいです!
それではまた!

返信する

101 2018/11/22(木) 10:21:37 ID:rD48ouHYaU
良かったねー
おばあちゃんが使っていたどノーマル車のはず、というのが思わぬ罠でしたな。
ちなみに私が提案したバッテリーの新品交換も普段使いするならCDIとレギュレーター保護の為に必須だから恨まないでよ?
とにかくおめでとう。

返信する

102 2018/11/22(木) 10:26:05 ID:TWAKVbJr6M
つまらん……

返信する

103 2018/11/22(木) 10:52:30 ID:r0gzM6Afd.
>>1 オメ♪ ポンポン鳴らして駆け巡れ〜

返信する

104 2018/11/22(木) 13:30:09 ID:dboV71oFiE
>>101
ありがとうございます!
まさかジェットが汚れているのではなく、それ自体がおかしなものとは思いもよりませんでした・・・
恨むなんてとんでもない!ウインカーが点かなくては走れませんし何れにしても必要なものです。
>>102
サ、、、サーセン・・・(汗)
>>103
ありがとうございます!
コイツで山を走りますよ!!

返信する

105 2018/11/22(木) 15:13:01 ID:r0gzM6Afd.
原チャリいじくってた頃の、楽しかったなつかしい感覚が少しよみがえったって言うか
たぶん、みんなそんな感じで参加してたんだと思う。。。

久々の良スレだ!

返信する

106 2018/11/22(木) 15:14:53 ID:rtANnHWqt6
>>100 今度は利かないブレーキを直したりとコツコツ金かけないで仕上げていこうと思います。

でもやっぱり、エンジンオイルは換えたほうがいいよ。
あとチェーン。伸びきっていなくてもパワー感が変わる。

返信する

107 2018/11/22(木) 22:30:54 ID:W1Kgvwq/vk
>>100
>どうしてこんな物が付いていたのかわかりませんが
それ。
なんで?って感じですね。
最初からそうだった のかな。

返信する

108 2018/11/23(金) 06:30:37 ID:Yjoibrfk/k
>>107
>>72 きれいだったので交換してあったのかもしれません。

何回かはメンテされたみたい。
試運転はした?と思うから、意図的な気がする・・・・

返信する

109 2018/11/23(金) 21:00:07 ID:PNLMFUpMMU
外してはいけないリミッターだったりして。
○んじゃうかも。

返信する

110 2018/11/23(金) 22:16:04 ID:WIqcZy81rI
金をかけないのも結構だが、ブレーキだけはケチっちゃダメ。
走らない分には死なないけれど、止まれないと死ぬぞ。
金で安全が買えるなら安いもんだ。
惜しみなく新品部品を使用することをお勧めします。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:68 KB 有効レス数:140 削除レス数:1





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:スーパーカブ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)