交通事故死67年ぶりの3千人台
ピーク時の4分の1、警察庁
▼ページ最下部
001   2017/01/04(水) 13:24:08 ID:CGLu/5ueZQ   
 
交通事故死67年ぶりの3千人台 
 ピーク時の4分の1、警察庁  
https://this.kiji.is/189194156831457283?c=395467418...    2016年に全国で起きた交通事故の死者数は 
 前年より213人(5.2%)少ない3904人で、 
 1949年以来67年ぶりの3千人台となったことが4日、警察庁のまとめで分かった。 
 統計を開始した48年以降では3番目の少なさ。 
 最も多かった70年の1万6765人と比べると、4分の1以下となった。   
 このうち、65歳以上の高齢者の死者数は2138人で 
 全体に占める割合は54.8%に達し、 
 この分類での統計を始めた67年以降で過去最高となった。   
 死者数が減少した理由について、 
 警察庁の担当者は「交通安全教育の普及や車の性能向上、 
 道路改良などが進んだ結果」と説明している。
 返信する
 
 
010   2017/01/07(土) 09:26:24 ID:GNvjRTYLgg    
まあ車の性能一択だろうな・・ 
 車線変更やバックのとき障害物があればピーピー鳴って光るし、 
 車線逸脱してもピーピーなるし、追突しそうなら勝手に止まるし。 
 今は安い車でも、把握しきれないくらい安全装備ついてるもんな。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:10 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:交通事故死67年ぶりの3千人台
 
レス投稿