レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
シャフトドライブ車両を制覇する!
画像は必ずドライブ側から
▼ページ最下部
001 2016/10/04(火) 16:50:09 ID:RMGEpuh1q2
128 2016/11/21(月) 21:02:37 ID:9MOXRFgofM

Ratier C6S
>>28ウラルと同様BMWのコピーとも言えるフランス製の水平対向ツイン600cc
返信する
129 2016/11/22(火) 20:29:59 ID:RRdnAfxjYU

VNII Motoprom RD-515
旧ソ連製。水冷縦置き1ローターエンジン 495cc 50ps
返信する
130 2016/11/23(水) 18:54:09 ID:NhvlwpsbJg

Glenn Curtiss V8 motorcycle
大日本帝国海軍が太平洋戦争(真珠湾攻撃)で最初に会敵した米陸軍戦闘機P40を製造したカーチス社の
創業者グレン・カーチスが航空機製造に乗り出す前、手始めに作ってみたV8エンジンのバイク。
(市販車じゃないせいか、シャフトのべべルギアやユニバーサルジョイントがむき出し)
返信する
131 2016/11/24(木) 01:08:08 ID:8poY4GiPrg

ナニコノネ申スレ
KZ1300
返信する
132 2016/11/24(木) 21:04:26 ID:FHSqwyrg2s

Hoffmann S300 (1948〜54)
ベスパのライセンス生産も行っていた西ドイツはホフマンの4スト・フラットツイン300cc
返信する
133 2016/11/25(金) 21:57:03 ID:N89qTUFDXo

北川自動車工業 ライナーTW1(1954)
浜松で創業した北川自動車工業の本車(250cc直列2気筒エンジン)は、英国のサンビーム(
>>36)がお手本。
(同社は後にヤマハ車体と合併)
返信する
134 2016/11/25(金) 23:53:18 ID:A.0k.YedzU

NEOWINGはいつ発売されるんだよ?
返信する
135 2016/11/26(土) 20:04:56 ID:vaH309723s
136 2016/11/27(日) 20:13:26 ID:TMUuQSIaWs
137 2016/11/28(月) 20:54:55 ID:SGOsGOMtKw

Vauxhall Four (1922)
現在はGMグループに属し、独オペルのクルマをOEM販売している英国はヴォクスホール社が作っていた4気筒945cc。
返信する
138 2016/11/28(月) 23:13:19 ID:4qB2cjPPwo

販売当時、珍走にすら人気のなかった
HONDA CBX400 CUSTOM
返信する
139 2016/11/29(火) 20:46:15 ID:XUwxPmldE.

Majestic New Motorcycle
フランス人のジョルジュ・ロイが発案したマジェスティック。
エンジンはJAPの350〜500ccVツインや4気筒など何種類かあったようで、これは単気筒。
駆動もシャフトとチェーンの両タイプがある。
奇妙なデザインに目を奪われるが、これが何よりも凄いのが
内部にフレームを持たないモノコックに近い構造に加え、ハブセンター・ステアリングなところ。
1930年頃の代物で商業的には失敗したらしいが、かなり時代を先取りしていた感じがある。
↓車輌の走行シーン(シャフトよりは数が多く現存するチェーン駆動型だが)
https://www.youtube.com/watch?v=Ezg0P6AgId...
返信する
140 2016/11/30(水) 21:10:49 ID:Fngyr1W/YY

Dniepr MT 9
ウクライナはドニエプルの4スト・フラットツイン650ccで、これもBMWコピー群の一つ。
返信する
141 2016/12/01(木) 20:23:13 ID:LSSp3mA4ZM

Velocette Model O
>>121と同年のべロセットで、こちらは販売を目論んでいたプロトタイプ。
バーチカルツイン,4ストOHV,688cc
返信する
142 2016/12/02(金) 20:34:20 ID:mzNRrVKX3A

不二矢自動車 マイナー号
神奈川県横浜市にあった不二矢自動車(1954年)の4スト単気筒90cc
(
>>57を除けば、バイク然とした形のシャフト車としては最小排気量かな??)
返信する
143 2016/12/03(土) 19:26:34 ID:QXFnyg3DNs

NSU Opposed Piston Motorcycle
NSUの対向ピストン機関(1気筒に対して2個のピストンが対向して備えられ、燃焼室を共有する)エンジンのプロトタイプ。
(画像上の解説図と下のバイクのエンジンが今一つ符合しないが…)
返信する
144 2016/12/03(土) 19:40:36 ID:QXFnyg3DNs
145 2016/12/03(土) 22:49:56 ID:lnY/oP4YxY
>>143 そりゃ上のモデルは対向ピストンでも、対向ピストンエンジンの対向エンジン配置って主に航空機用の例だから。
返信する
146 2016/12/03(土) 23:47:44 ID:QXFnyg3DNs

DKW(IFA) opposed piston supercharged twin
>>145 シャフトドライブかどうかが明確ではなかったので控えていたが、
これなら画像上の解説図と合致したモーターサイクル用対向ピストン機関に見える。
返信する
147 2016/12/04(日) 01:00:53 ID:J5HEhCK5WQ
148 2016/12/04(日) 20:17:00 ID:J5HEhCK5WQ

Velosolex 6000 (1969年頃)
キャブレターで有名なフランスのソレックス社が生産していた2スト単気筒50ccのモペット。
(名前のベロとは仏語で自転車のこと。
>>48と共に
>>1や
>>7なんかのご先祖様かな?)
返信する
149 2016/12/05(月) 20:50:22 ID:PMM2pWsctQ

岩田産業 BIM 500
名古屋市中区の岩田産業(現:岩田工機株式会社)が製作した1955年に登場のBMWフルコピー車
水平対向2気筒500cc,OHV,25馬力,最高時速144km/h
返信する
150 2016/12/06(火) 19:59:42 ID:8HGJVTBwPQ

Helyett
英JAPの750ccエンジンを積んだ1929年のフランス製らしい。
返信する
151 2016/12/06(火) 22:08:27 ID:8HGJVTBwPQ
152 2016/12/07(水) 20:59:05 ID:pBtt9Yj0XE
153 2016/12/07(水) 22:26:40 ID:1njzQ1y3Pc
154 2016/12/08(木) 20:48:17 ID:FJWwxZqTV2

Harley-Davidson TA
ハーレーが1941年に製作した軍用のトライク。
米陸軍からの承認を得たが、生産は僅か18台に終わったらしい。
返信する
155 2016/12/09(金) 20:21:18 ID:.NEL9XMZJM

Stock Kardan 200 (1931〜33)
ドイツ製でエキパイが2本出ているが単気筒の2スト200ccらしい。(画像右下は300cc仕様のエンジン)
返信する
156 2016/12/10(土) 20:11:52 ID:kkbf1Sa2A2

1902〜4年頃のフランス製らしい
返信する
157 2016/12/10(土) 20:17:17 ID:kkbf1Sa2A2

Jones Supercharged 4 cylinder motorcycle
1945年スコットランドのデニス・ジョーンズ氏によって手作業で構築された2スト4気筒500cc+スーパーチャージャーのレーサー
返信する
158 2016/12/10(土) 20:46:40 ID:NCIl1c75EM
159 2016/12/10(土) 22:22:38 ID:kkbf1Sa2A2
>>158 >>1の求めるモノは判らないし、こんなゲテモノも許されるのかとか
どの辺に「制覇」の意味があるのかは難しいね。
返信する
160 2016/12/11(日) 20:12:18 ID:yQqnrNAndo

Gnome et Rhone 750 type X?
フランスの航空機エンジンメーカーだったノーム・エ・ローヌがWW2の戦前期に作っていた750cc,30hpの4スト・フラットツイン。
(画像左下以外のサイドカーはAX IIという800ccの軍用仕様)
返信する
161 2016/12/12(月) 21:23:44 ID:fr9k.SS2iU

Mavisa Sport 250
スペインのカタルーニャ州で作られた2スト水平対向ツイン250cc,14hp
返信する
162 2016/12/13(火) 22:00:24 ID:76XMGUXLZE

Indian Torque Four
1947年インディアンの直列4気筒880ccプロトタイプ
返信する
163 2016/12/14(水) 21:33:41 ID:/nBQGWLZOA

Universal 580
1950年のスイスはユニバーサル製フラットツインOHV580cc
返信する
164 2016/12/15(木) 20:06:55 ID:mPT5Ntowo6

Hercules W-2000 prototype
世界初のロータリーエンジン量産バイクであるハーキュレス(ヘラクレス)はチェーン駆動だったが、そのプロトタイプ(1970年)。
返信する
165 2016/12/16(金) 21:05:22 ID:5IKV4k14w.

Train 500
1913〜39年に作られたフランス製の空冷直列4気筒500cc
返信する
166 2016/12/17(土) 11:14:20 ID:l7QbBTY84.
167 2016/12/17(土) 20:27:42 ID:8rvXuiAe1E

Praga 350 (1930〜35年)
旧チェコスロバキア社会主義共和国で作られたOHC単気筒346cc,12hp。名前は首都名と同じプラハ(のハンガリー語表記)
返信する
168 2016/12/18(日) 19:18:54 ID:DaD1eW.Cbw

BMW R1 Desmo Boxer
'90〜92年のスーパーバイク参戦研究用プロトタイプ。エンジンはお馴染みのボクサーツインだが、
市販型とは違うシリンダーも含めたフル水冷で、上方吸気の下方排気と吸排レイアウトも市販BMWボクサーとは異なる新設計だった。
それにしても、シャフトドライブで各サーキットを転戦する事を真剣に考えてたんだろうか?とも思う。
返信する
169 2016/12/19(月) 01:31:22 ID:ixHlH08.Xs
170 2016/12/19(月) 17:24:50 ID:BKHE3amKcM

博物館級の旧車まで引っ張り出してるんだから、そう簡単には出尽くさないだろ。
返信する
171 2016/12/19(月) 21:05:44 ID:pgtrmiCkug
どっから画像引っ張ってくるのか知らんが正直ウザい
何だよプロトタイプってよぉ
好きなバイクスレとか他にも散々貼ってきた奴だろ?
パパイヤに加勢してた奴にこんなの貼る奴いなかったっけ?
返信する
172 2016/12/19(月) 21:52:48 ID:6BwQzaI2e2

D.F.R. 500
1921〜33年にフランスで作られたOHV直列ツイン500cc。
返信する
173 2016/12/20(火) 19:31:38 ID:t1uNJ.HJ6M

Velocette Viceroy (1960〜64年)
ベロセット、2ストボクサーツイン250ccのスクーター。
クルマのトランスアクスル・レイアウトの如くエンジンとミッションを前後に分離、その間をドライブシャフトで連結している。
返信する
174 2016/12/20(火) 21:37:32 ID:jt2EKBZ2DA

BMW R80ST & R80/7
オリ画です。
>パパイヤに加勢してた奴にこんなの貼る奴いなかったっけ?
「二度とこんなところには来ない」とか言って去った人か?
返信する
175 2016/12/20(火) 21:44:47 ID:mXmPNzcyCE
176 2016/12/21(水) 20:56:17 ID:b0wDpJ4ppo

French Advancer
フランス製らしい1972年のロータリーエンジン車
返信する
177 2016/12/22(木) 20:42:05 ID:d3xxT5mz1M
178 2016/12/23(金) 19:52:23 ID:EKaY26tY/c

Quantum Leap
前輪シャフト駆動のリア・ステアっていうワンオフのキワモノですが…
返信する
179 2016/12/24(土) 20:32:40 ID:0t.2tnENTs
180 2016/12/25(日) 04:41:42 ID:529YHMtrBU
キワモノ最高。
300キロも出なくて良いんだよ。
趣味性の高いメカメカしたのを
日本メーカーも出して欲しい。
光岡方式で出来ないかな?
返信する
181 2016/12/25(日) 19:14:57 ID:6h0CvFzb1Y
182 2016/12/26(月) 19:55:19 ID:49RHup5K.Q

ASV Cushman
アメリカのクッシュマン・トラクターと同じOHV水平対向2気筒,22hp
返信する
183 2016/12/27(火) 21:24:01 ID:1OloM.mJpo

Ollearo Tipo 4 & 250 Corsa
オルレアロは第二次大戦前のイタリアで唯一シャフトドライブ車を量産していたメーカーらしい。
下段の赤車は1931年の175ccロードモデルで、同じ4スト単気筒ながら上段のクリーム色車は戦後1947年の250ccコルサ(レーサー)
返信する
184 2016/12/28(水) 20:49:58 ID:tYimaYBjrw

IFA/MZ KKM 175W
1960年MZで2ストに置き換わるパワーユニットとして開発されていた175ccの水冷シングルロータリーエンジン
返信する
185 2016/12/30(金) 00:04:28 ID:v0OZIXNkCI

Neval 750
旧ソ連(現ウクライナ)の空冷サイドバルブ水平対向2気筒745cc,22hp
返信する
186 2016/12/30(金) 23:40:56 ID:ZM5FUyjwvk
187 2016/12/31(土) 22:14:20 ID:KrbvuJeIEk
188 2017/01/01(日) 21:05:35 ID:u4NIEyg9d6
189 2017/01/02(月) 21:54:01 ID:h1RuijWXDQ

ASPI (Attrezzature Servizi Pubblici Industriali)
第二次大戦直後イタリア製のボクサー2気筒で125と175ccがあったらしい。
返信する
190 2017/01/03(火) 21:39:06 ID:Hvuitj0QLg

Alfa Romeo 4 Cylinder Boxer Powered Motorcycle
FFのアルファロメオ・アルファスッドのボクサー4気筒(水冷OHV,1200cc,63hp)を積んだカフェレーサー
返信する
191 2017/01/04(水) 21:23:07 ID:7l2YtiQzng

Ollearo Perla 500
>>183と同じオルレアロ(伊)だが、こちらは1952年4ストSOHCの500cc
返信する
192 2017/01/05(木) 02:58:31 ID:s8PMf4R4eg
193 2017/01/05(木) 20:49:44 ID:rw72Y9ZqWM

Jordan Twin Crank Four (1947年)
ツインクランクシャフトを持つスクエアの4気筒で、プレス・スチールボディもフレームとして機能するというアメリカ製。
シャフトが見える画像は見つからなかったが、一応車体(ヘッドライト横)にレタリングがある。
返信する
194 2017/01/06(金) 20:54:05 ID:TprPu/6U3I

Ford V8-60 flathead-powered motorcycle
米国フォード製クルマ用の古い2230cc,V8(1939年頃)を搭載したスペシャル・バイク
返信する
195 2017/01/06(金) 23:05:09 ID:JPrKOspuH.
196 2017/01/07(土) 21:25:08 ID:7l2YtiQzng

MGC 600cc 4 cylinders motorcycle
フランスのMGC(Marcel Guiguet & Co) はアルミ合金製フレーム(鋳造?)を1930年代からいち早く取り入れたメーカーで
そのフレームが燃料タンクも兼ねるという進歩的な設計思想を持ったメーカーだった。
本車は軍用目的で開発されたものらしく、空冷4スト4気筒600ccのエンジンは倒立でレイアウトされている。
(第二次大戦期ドイツの航空機レシプロ水冷直列V型エンジンには多かったレイアウトだが…)
>>195 なるほど。ありがとうございます。
返信する
197 2017/01/08(日) 22:06:34 ID:CXw/srmvwo

Alwin
恐らくイギリス製で、エンジン付きキックボードの様だが1920年黎明期のスクーター
返信する
198 2017/01/09(月) 21:38:12 ID:Qu1QGHfvg.
199 2017/01/10(火) 21:40:58 ID:gyHtH.Z5/A
200 2017/01/11(水) 22:32:07 ID:ExcChdNxwE

Cemec L7
フランス製のボクサー2気筒750cc
返信する
201 2017/01/12(木) 22:34:15 ID:kKuJnAm9wY

Honda Gold Wing GL1000 Endurance Recer
1976年のスパ24Hで5位に入賞したのGL1000の耐久レーサー
返信する
202 2017/01/13(金) 22:20:08 ID:AKOKZI09S.

VW turbo diesel powered motorcycle
フォルクスワーゲンの1600ccターボ・ディーゼルを搭載したラットバイク
返信する
203 2017/01/14(土) 22:33:02 ID:lOD0gZEbpg

Simca SEVITAME 350 (1938〜39年)
第二次大戦後は大衆向け乗用車を生産していたフランスはシムカの軍用バイク。
空冷2スト直列2気筒350ccは
>>196と同様に倒立でレイアウトされ、リアのボックスが20リットルの燃料タンクで
ハンドルポスト上部にある板バネはフロントのサスペンション。
返信する
204 2017/01/15(日) 22:29:47 ID:SzBENGO6jc

Nimbus Stovepipe 750 (1927)
デンマークで唯一のバイクメーカーだったニンブス(コペンハーゲン)が作った“ストーブパイプ”(I型)空冷4スト直列4気筒750cc
(売買履歴があったのでII型は日本でも生息する様子)
返信する
205 2017/01/16(月) 22:38:57 ID:TAcBmUMjXg

Windhoff 1000 Zweizylinder (1929年)
>>27(746cc4気筒)と同じWindhoff(独)の996ccサイドバルブ水平対向2気筒
返信する
206 2017/01/17(火) 22:33:23 ID:mZysx7zb3E

BMW R10 (Prototype Scooter)
1954年に量産準備が整いながらも経営的判断から発売を断念した4スト単気筒175cc,7hpのBMWスクーター
(車業界でドイツ御三家の一角をなすBMWは、今では信じられないが1950年代末ころ経営破綻寸前にまで追い込まれていた)
返信する
207 2017/01/18(水) 22:28:39 ID:O.gPpK4/QU

Moto Guzzi Quattro Cilindri 1200
1977年頃の乗用車オペル・カデット(独)の水冷4気筒1200ccを搭載したスペシャル・モトグッチ
(でも、ペイント以外でどの部分がグッチなのかは・・・)
返信する
209 2023/09/12(火) 01:22:59 ID:LwkW531mHs

Indian Model 841
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:81 KB
有効レス数:201
削除レス数:8
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:シャフトドライブ車両を制覇する!
レス投稿