レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

シャフトドライブ車両を制覇する! 画像は必ずドライブ側から


▼ページ最下部
001 2016/10/04(火) 16:50:09 ID:RMGEpuh1q2
まずはタウニィ

返信する

※省略されてます すべて表示...
201 2017/01/12(木) 22:34:15 ID:kKuJnAm9wY
Honda Gold Wing GL1000 Endurance Recer

1976年のスパ24Hで5位に入賞したのGL1000の耐久レーサー

返信する

202 2017/01/13(金) 22:20:08 ID:AKOKZI09S.
VW turbo diesel powered motorcycle

フォルクスワーゲンの1600ccターボ・ディーゼルを搭載したラットバイク

返信する

203 2017/01/14(土) 22:33:02 ID:lOD0gZEbpg
Simca SEVITAME 350 (1938〜39年)

第二次大戦後は大衆向け乗用車を生産していたフランスはシムカの軍用バイク。
空冷2スト直列2気筒350ccは>>196と同様に倒立でレイアウトされ、リアのボックスが20リットルの燃料タンクで
ハンドルポスト上部にある板バネはフロントのサスペンション。

返信する

204 2017/01/15(日) 22:29:47 ID:SzBENGO6jc
Nimbus Stovepipe 750 (1927)

デンマークで唯一のバイクメーカーだったニンブス(コペンハーゲン)が作った“ストーブパイプ”(I型)空冷4スト直列4気筒750cc
(売買履歴があったのでII型は日本でも生息する様子)

返信する

205 2017/01/16(月) 22:38:57 ID:TAcBmUMjXg
Windhoff 1000 Zweizylinder (1929年)

>>27(746cc4気筒)と同じWindhoff(独)の996ccサイドバルブ水平対向2気筒

返信する

206 2017/01/17(火) 22:33:23 ID:mZysx7zb3E
BMW R10 (Prototype Scooter)

1954年に量産準備が整いながらも経営的判断から発売を断念した4スト単気筒175cc,7hpのBMWスクーター
(車業界でドイツ御三家の一角をなすBMWは、今では信じられないが1950年代末ころ経営破綻寸前にまで追い込まれていた)

返信する

207 2017/01/18(水) 22:28:39 ID:O.gPpK4/QU
Moto Guzzi Quattro Cilindri 1200

1977年頃の乗用車オペル・カデット(独)の水冷4気筒1200ccを搭載したスペシャル・モトグッチ
(でも、ペイント以外でどの部分がグッチなのかは・・・)

返信する

209 2023/09/12(火) 01:22:59 ID:LwkW531mHs
Indian Model 841

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:81 KB 有効レス数:201 削除レス数:8





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:シャフトドライブ車両を制覇する!

レス投稿