一時停止違反って警察官のその時の気分なの?
▼ページ最下部
001   2016/10/03(月) 21:56:42 ID:Bma9P0UO3s   
 
先日おれの友人が停止線で止まり片足をついて左右確認して発進したら警察官に止められて切符を切られた。 
 友人もかなり抵抗したけど両足をついて確認していないと駄目と言われたらしい。 
 車で後ろからついていた俺はその場に止まる事が出来ずに顛末だけを聞いたけど実際の一時停止違反の基準って警察官のその時の気分なの?
 返信する
 
 
002   2016/10/03(月) 22:03:46 ID:KxdRsqujj2    
 
003   2016/10/03(月) 22:07:19 ID:53noOp51QA    
片足しか地面に届かない人はどうすればいいの?
 返信する
 
 
004   2016/10/03(月) 22:10:15 ID:z5FuUkIzuA    
俺はお話上手だから、呼び止められた事は何度もあるけど捕まった事は無いな。相手も気まぐれだから。
 返信する
 
 
005   2016/10/03(月) 22:10:46 ID:APHTVMNAyA    
 
006   2016/10/03(月) 22:15:55 ID:VaWTZwygG2    
 
007   2016/10/03(月) 22:21:07 ID:IY6DLaJSO.    
> 先日おれの友人が停止線で止まり片足をついて左右確認して発進したら 
 > 警察官に止められて切符を切られた。  
 > 友人もかなり抵抗したけど両足をついて確認していないと駄目と言われたらしい。    
 たぶんバイクに乗っての話だと思いますので意見をしますが 
 一時停止違反てのは停止線で一時停止したあと通過したか。、しないでそのまま 
 通過したかとだけ問われる案件なわけです 
 両足をついて確認していないと駄目と言われたらしい。 と言うのは話になりません 
 裁判所で懲らしめてもらいましょう、何しろバイクにまたがった時に 
 片足だけようやく地面につくような低身長の私の立場はどうなるの 
  道路交通法は片足しか地面につかないような低身長の御仁でも運転して良しと 
 免許取得を認めております、よって片足立ちの私に両足付けと 
 指図するおまわりはバカなやつなんです、裁判で懲らしめてもらいましょう
 返信する
 
 
008   2016/10/03(月) 23:12:55 ID:BjWKUuMR2Q    
否認しても裁判になんてならない、 
 そんな面倒な事はしない、なにせ 
 気分次第だから。
 返信する
 
 
009   2016/10/03(月) 23:16:35 ID:jLjackAJbg    
納得いかないときは裁判するから調書取れと言うのがベストだ。 
   そして、調書にはこちらの意見をしっかり書かす事。 
 そうしないと、むこうさんの意見しか書かない調書ができるからね。   
 drも、不起訴なっても罰金取られないだけで点数は引かれるんだよね。 
 これ、おかしいよね。
 返信する
 
 
010   2016/10/03(月) 23:31:05 ID:XakPLxmnZQ    
>>片足をついて左右確認して発進したら 
 速度計がゼロじゃなかっただけ。体感で止まったと思っても時速2〜5キロって事あるね。 
 警察はしっかり停止しないと「一時停止」と見ないんだよ。 
 ブレーキ掛けて、フロントからの反動感じるくらいじゃ無いとダメ
 返信する
 
 
011   2016/10/03(月) 23:50:02 ID:iOaMpY5oZo    
適当に成績を上げとかないと駄目だからめぼしい奴を捕まえてカツアゲするような要領でやるのが取り締まり。 
 超安全運転じゃないと駄目だよ。
 返信する
 
 
012   2016/10/04(火) 00:01:23 ID:UONLYz/EkU    
 一時停止場所では、一時停止する事のみが義務であり 
 足着きや 左右確認の有無までは、本来 罰せられる事では 
 ありません。 
  しかし 取り締まる警官は、車輪の停止や 足着きなどで 
 停止状態と判断しているので、2輪車の場合は 僅かに 
 動いていても、足着きしていれば OKと見なされる場合も 
 多いです。   
  問題の「両足をついて」と言う事を争うのであれば 
 違反切符にサインしない、または その警官の現認事由を 
 切符に明記させるべきですが、違反事由に「一時不停止」 
 とだけ書かれた切符にサインしてしまうと、足の着き方 
 に関係無く、一時停止しなかったと認めた事になって 
 しまうので、後で争う場合には 非常に不利です。
 返信する
 
 
013   2016/10/04(火) 00:01:30 ID:.sJZS8Xkg6    

「点数引かれる」とか言ってる奴ってたまにいるけど 
 もしかして「減点システム」だと思ってるの?
 返信する
 
 
014   2016/10/04(火) 00:18:31 ID:L1snbORGkc    
本当に嘘で切符を切られたのなら 
 都道府県警察の本部に監査室みないな部署があるから 
 そこに警察官の名前をきちんと告げて抗議したらいいよ 
 そういう警察官は他でもインチキやってるかも知れないので 
 苦情が何件も入れば警察も”おや?”と思うはず
 返信する
 
 
015   2016/10/04(火) 00:18:40 ID:/OmwgaqpBQ    
個々の警官の勤務評価は一律減点方式だったな 
 物陰に隠れての一時不停止の取り締まりや 
 他府県登録の自転車防犯登録に難癖を付けてくる地回りには 
 「今期、実績厳しいの?」と囁いてみるといい
 返信する
 
 
016   2016/10/04(火) 00:25:25 ID:zZtvz3oKo6    
足がついてたらセーフとか都市伝説やろ 
 文字通り一時停止したかしてないかが問われる 
 片足ついてたからセーフとか真剣に警官に言ったら余計にもめるわ
 返信する
 
 
017   2016/10/04(火) 01:05:31 ID:Sjw0M//PIs    
 
018   2016/10/04(火) 02:45:10 ID:UrzrbZzEGc    
片足? 
   死ぬ程に止まって左右安全確認するのが通例で 
 隠れてるオマワリを見つめて目礼するのが楽しい   
 大概は目を伏せるよ   
 通過すると、その先にまた隠れている 
 「制止役」のオマワリが暇そうに空見ている   
 問題なのは片足両足でなく完全に 
 止まって左右安全確認するかです
 返信する
 
 
019   2016/10/04(火) 06:08:41 ID:fsjYjIMWXY    
教習所の卒検では足を着かないと停止とは認めませんとは言われたな。
 返信する
 
 
020   2016/10/04(火) 06:37:18 ID:eDu2v8..46    
 
021   2016/10/04(火) 11:44:03 ID:F4qW.RsAF6    
警察に止められたら、 
 まずは録画ボタンを押せ。 
 そしてネットに挙げろ。 
 そうしないと公平な判断が出来ないし、 
 証拠が無いと話にならんよ。
 返信する
 
 
022   2016/10/04(火) 16:03:33 ID:fm3chJO6bs    

都内で「一時停止違反取締」をしてる場所は地形が似てる。 
 図のように半円を描きながら進むと「止まれ」標識が有る交差点。 
 その先に警官がいる。
 返信する
 
 
023   2016/10/04(火) 19:19:12 ID:bEFUcY/p8k    

止まった“つもり”の人も結構いるからねえ 
 3秒止まっていればまず大丈夫なんだが
 返信する
 
 
024   2016/10/04(火) 22:42:48 ID:mSyurdYJek    
片足付けばOKという勘違いで徐行しながら片足ポンで走って知人が捕まった。 
 交差点のレイアウトにもよると思うけど、ちゃんと止まって左右の確認をすれば止められることはないと思います。 
 (一時停止で捕まった事は無いです) 
 張っているポリを見つけたときは、張っているポリに向かって「お先にどうぞ」して、後続車が来るまで停止していたことがある。 
 10月〜12月は警察の決算セールやっているので、思わぬ買い物をしないように注意しましょう。
 返信する
 
 
025   2016/10/05(水) 00:43:00 ID:RuAbpH1FQQ    
 
026   2016/10/06(木) 20:28:05 ID:B5e6DieteU    
 
027   2016/10/08(土) 02:22:26 ID:sxbU8ULf.M    
もし足をつけるのが目安なのだとしたらさ。 
 両足をつけずに停止線で3秒以上タイヤをロックした状態の場合はヤッパ捕まるの? 
 完全に停止状態だけど?
 返信する
 
 
028   2016/10/08(土) 06:54:21 ID:JkQUas/1nU    
それは「静止自立状態」で停止ではないんだよ 
   「停止」は強制かつ義務なので、屁理屈言わず 
 足付いて、止まって左右前後安全確認しましょう
 返信する
 
 
029   2016/10/10(月) 16:17:05 ID:LivxFjEJEk    
バカ言ってんじゃないわよ 
   両手をついてあやまったって   
 許してあげない
 返信する
 
 
030   2016/10/22(土) 15:14:14 ID:fGVFe/eIOc    
そもそも技能検定で停止の度に両脚付いたら減点だよな?wwww
 返信する
 
 
031   2016/10/25(火) 12:33:41 ID:AkTi43NMk.    
 
032   2016/11/15(火) 19:38:49 ID:sdmwhYgGUQ    
道交法で解釈すると 
 一時停止 = 完全停止 + (左右の)安全確認   
 道交法を勉強していない警察官が多いのも事実で、 
 警察官から不当な取り締まりを受けそうになった場合は 
 「足をついて停止し、左右の安全を確認しました。」 
 と言えばもめないと、とある白バイのりから聞いた。   
 実体験を語ると、踏切で警告されたことがあって 
 「停止したのは確認できたけど、片足ついて下さいね。」 
 と半分お願いされた。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:32 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:一時停止違反って警察官のその時の気分なの?
 
レス投稿