レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
淡々とレーサーのみを貼り続けるスレ
市販車は駄目よ
▼ページ最下部
001 2016/10/03(月) 13:37:31 ID:/pANEbyHqs
レーサーは良い、、機能美に心が洗われる
返信する
341 2023/11/06(月) 11:05:26 ID:3fFduQ4Ayk

スズキ GS1000R(XR41:鈴鹿8耐 第6回優勝マシン)
ヨシムラがチューンした市販車GS1000の空冷2バルブ4気筒を角パイプのアルミフレームに搭載したワークスマシン。
スズキフランスの耐久チームが走らせボルドール24時間を制し、鈴鹿8耐の第6回大会にも世界耐久組として参戦。
この年のヨシムラはGSX1000の4バルブで挑むもトラブルで後退。エンジンは旧態だがフレームは先進の本GS1000Rが優勝。
(その年1983年の世界耐久選手権のチャンピオンにもなる)
そしてアルミフレームなど85年に市販される初代GSX-R750(油冷)の原型となった。
(65745)
返信する
342 2023/11/12(日) 20:12:51 ID:/DaTIa3BbU

1972 Yoshimura Krause Honda CB750 Racer(ヨシムラ・クラウスホンダ CB750レーサー)
ヨシムラがスズキと組む以前、アメリカ・ペンシルベニアにあるクラウスホンダに依頼されチューンしたCB750フォアのレーサー。
デイトナ200マイルのデビュー1年目は、カムチューン切れでリタイアするも圧倒的な速さを見せつけ
翌72年には、ヨシムラ集合管を模造したマシンが大挙して集結。
結局ヨシムラ・クラウスCB750はトップを周回中にオイルタンクにクラックが入りまたもやリタイアしてしまったが、
「POP吉村」の名を世界に轟かすには十分な活躍だった。
(65833)
返信する
343 2023/12/17(日) 15:48:34 ID:Jug0qL2gOA

エグリ・カワサキ 1000(EGLI Kawasaki Z1 ①)
'72年発売のZ1をベースにした'74年の耐久レーサー。
ヨシムラのチューニングキットを組み込み998㏄としたZ1(900スーパーフォア)のエンジンをエグリレーシングのシャーシに搭載。
ゴディエ&ジュヌーのライダーコンビでプライベートチームながら、バルセロナ24時間やボルドール24時間耐久レースなどで優勝。
1974年度の総合チャンピオンとなり、カワサキに世界耐久で初の栄光をもたらした。
返信する
344 2023/12/17(日) 15:51:20 ID:Jug0qL2gOA

エグリ・カワサキ 1000(EGLI Kawasaki Z1 ②)
本機'74年のレース風景
黄色のメットがジョルジュ・ゴディエで、白がアラン・ジュヌー。
2人は後に1135R(
>>256)を筆頭にカワサキ製バイクをカスタム化して製造販売する。
尚、右上のライムグリーン車は翌シーズン(75年)の新しいフレームのマシン
>>187で、耐久連覇を達成している。
返信する
345 2023/12/17(日) 15:55:33 ID:Jug0qL2gOA

エグリ・カワサキ 1000(EGLI Kawasaki Z1 ③)
「The Legend of Road - 伝説の川崎」というFacebookで高解像度の画像が大量にあったので連続UP
(スタジオ撮影じゃない画像はその他のネットから調達)
マシンが黄色いのは、プライベートチームの資金調達を援助してくれたミシュランへ敬意を示す為に塗られたという。
キャブレターはケーヒンの31mm強制開閉式を4連装。5段のオイルクーラーも装備。
ホイールは前後18インチ、フロントキャリパーはAPロッキード。リヤサスペンションはマルゾッキを採用。
当時のレーサーらしい、タンクの上に寝そべるような独特なポジションとなっている
返信する
346 2023/12/17(日) 16:08:21 ID:Jug0qL2gOA

エグリ・カワサキ 1000(EGLI Kawasaki Z1 ④)
このゴディエ/ジュヌーの連覇がきっかけで、欧州におけるカワサキの認知度がUP
「欧州の販売促進にはレース勝利が重要」と、カワサキは世界耐久選手権にワークスで長期的に取り組むことになった。
尚、裸状態の画像が見つからず、断言できないが、↓ フレームはこんな感じかと
https://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250356.jp... '76年頃のエグリ・カワサキZ2で、極太のメインチューブ(タンクレール)を持つフレームがエグリの特徴だった。
因みに、'74・75のエグリ・カワサキに続いたのが、'76年「無敵艦隊」と呼ばれた
>>308ホンダRCB1000('77・78も)。
本田宗一郎が建設した鈴鹿サーキットで'78年に鈴鹿8耐を仕掛けるなど、ホンダもこの頃からワークスで世界耐久に取り組む様になっている。
(66264)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:195 KB
有効レス数:336
削除レス数:10
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:淡々とレーサーのみを貼り続けるスレ
レス投稿