レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
経産省 125ccバイクの運転免許を規制緩和へ
▼ページ最下部
001 2016/09/18(日) 05:14:31 ID:GGHR6bGxxs
経産省自動車課長「免許取得をより簡単に」---規制緩和に言及
http://response.jp/article/2016/09/17/281994.htm... 経済産業省の川野大志自動車課長は、神戸市で開催された「BIKE LOVE FORUM」
(バイク・ラブ・フォーラム=BLF)の中で、
改めて市場活性化する規制緩和として、免許取得について触れた。
「我々ももう少し行政の立場で知恵を絞りたいと思っていて、
そう簡単ではないのかもしれないが、排気量125ccの免許取得を今までより
簡単にするというような取り組みにチャレンジしてみた」と、述べた。
全国オートバイ協同組合連合会や日本自動車工業会は、
経産省自動車課長「免許取得をより簡単に」---規制緩和に言及
それぞれオートバイ免許取得にコストがかかりすぎることを問題にし、
免許制度を担当する警察庁に要望を続け、
与野党各党で構成されるオートバイ議員連盟でも課題とされている。
経産省課長の発言は、これらの動きを後押しするものだ。
「行政の側でもバイクの市場がもう一歩、販売活動が盛り上がるような
起爆剤になるような規制緩和や異業種との
連携で新しい価値観を生み出していくような取組みを
いっしょになって知恵を絞っていきたい」と、語った。
返信する
019 2016/09/18(日) 09:49:06 ID:MkKZFkr7w6
>>18 >おばあちゃんの時代は車の免許でバイクも乗れたんだよ。
1965年までに自動車免許を取ったら、排気量の制限なしの大型二輪も乗れるオマケが付いていたんだってね。
返信する
020 2016/09/18(日) 10:22:57 ID:Vry8dWBt8o
カワサキのH2よりもこのクラスにターボやらスーパーチャージャー付けて欲しい。
返信する
021 2016/09/18(日) 11:49:46 ID:VJUUOq5iM6
原付二種は、教養も品性も金もない、低学歴貧乏犯罪者予備軍の乗り物。
DQNを野に放たぬよう、免許所得の際には、学歴・職歴・家系・年収・素行調査などを導入し、徹底的に厳しくするべき。
返信する
022 2016/09/18(日) 12:21:42 ID:rhrxZJxwOA
若い人にとってはバイク操縦は難関だろうし暴走行為もするだろうから、30歳未満は今まで通り教習が必要にすればいい。 それ以上はフリーで。
原付と125ccは統合、250と400と1000は一緒にすればいい。 二種類だけでいい。 原付は法廷速度60kmまで引き上げる、30kmなんて自転車に負けるぞ。
返信する
023 2016/09/18(日) 12:29:06 ID:rhrxZJxwOA
単純にバイクのことだけだとその世界は生きていけないので、雇用を生み出す機会も考える。
例えば原付を所有している場合、毎月千円をどこかに支払うような仕組みを作ればいい。
つまりスマホ携帯みたいに月額制にすると。 一見嫌な仕組みだけど金を世の中に流すにはそれくらいしたほうが下手な集金策を練らずに皆が潤うだろう。
返信する
024 2016/09/18(日) 13:16:00 ID:G1/BekyMtg
因みに欧州はフランスを始め普通免許で125?まで乗れる
50?は自転車扱いで14歳以上ならOKで免許不要
日本は50?の原付免許を残して交通法規を覚えさせ
125?は普通免許のおまけにする、という方向で進めてもらいたい
自動車専用道路は走れないものとしても、125?あれば一般道の交通の流れをリードできる
車の横でたらたら走られてるよりその方がずっと安全
返信する
025 2016/09/18(日) 13:36:37 ID:AfzQXIPaFU
30キロ制限とは、自転車にエンジンを付けた
本当に「原動機付の自転車」だった
大昔の速度制限。
今の50ccスクーターなら、ドノーマルでも60キロ出る。
返信する
026 2016/09/18(日) 16:33:15 ID:UX1TE64Z3Y
125はスクーターのみ車免許で解禁してもいい。
あと講習だけはちゃんと実施するべき。
返信する
027 2016/09/18(日) 16:35:44 ID:Hc8A6P0mPo
>支離滅裂な法律で交通を危険な状態に しているのが50ccのバイクの30km/h規制。
>普通免を125ccまで広げる改定が正解。
本当に正解だと思う。
これで事故が増えるって?
原付の事故数と変わらんよ。
返信する
028 2016/09/18(日) 23:59:37 ID:C/R6zNQvMo
このスレにはちゃんとバイクに乗れる奴はおらんのか?
ダラダラ乗ってる奴には解らんだろうけど、ちゃんとしたバイクの運転ってスゲー難しいんだぞ?
125ccの緩和はあったとしても、バイク自体に規制が掛かるだろうな
返信する
029 2016/09/19(月) 01:35:08 ID:p9NlKG8DWQ
ゴールド免許の特典にすればいい。
運転実績を伴ったゴールド期間が5年以上なら全排気量のバイク免許がついてくる。
そうすればバカな走り方をする暴走族は抑制されるだろう。
しかし言ってみるもんだね。以前ここで発言したことがヒントになったような規制緩和が実際に行われそうになってるし。
不満に思う事はどんどん世に発信していったほうが世の中良くなりそうだな。
返信する
030 2016/09/19(月) 04:06:20 ID:bTyNvf7Gbo
>>1 逆だろ、むしろ原付の試験を実技付きにしてしっかり見直すべきだと思うのに
公道をより危険な方向にしてどうしたいんだ?
販売促進と事故増加による修理で業界を潤すのが目的か?
人の命はそれほど軽いのか!
ついでに言うと
免許更新は簡単な適正(視力等)だけでなく、実技や学科の試験をしろよ
返信する
031 2016/09/19(月) 05:11:37 ID:JTRe.pdWuA
ATなら安全に乗れるでしょう
MTを初めて乗る人が教習なしでは難しい
返信する
032 2016/09/19(月) 17:47:25 ID:.OGDd.c/9o
033 2016/09/19(月) 18:04:30 ID:FX2OsS63zQ
免許改正ついでに400ccまで車検なしにしてくれないかな。
返信する
034 2016/09/19(月) 18:32:17 ID:49Cy1aQIoo
>>32 また出たよ事故率厨が。
事故率で比べたら母数の多い群が低くなるのは当たり前。
ちなみに原付
死者 重傷者 軽傷者 計 登録台数
230名 5612名 3万1598名 3万7440名 811万2886台
次は126cc以上の自動二輪
447名 5121名 2万7925名 3万349名 358万9551台
死亡者数は自動二輪の方が確かに多いんだが重軽傷者数は原付の方が多い。
しかも死亡・重軽傷者総数は原付の方が多い。
死亡者数が少ないのは制限速度が低い為と言う推測もできるだろうな。軽装での運転だから重軽傷者数が多いとも推測できる。
速度を上げれば死者数は上がってくるはず。
登録台数と事故を絡めたって何にも意味が無い。未だにこんな比較をしているバカが居るってのに驚きを隠せない。
上の数字で登録数を隠した途端に原付がいかに危険って結果になる。でもそれを総数でぼやかしているんだな。
2輪の事故率で比較するなら一般道の数字を出すのが正しい比較方法。
原付は高速道路を走行出来ないんだから率で比較するならまずこれをやるのが正しい率での比較だと思う。
でもそれはあくまでも「率」を比較しただけであるため何の意味を持たない。
比較するのは「一般道での事故件数」での比較が一番正しい。
返信する
035 2016/09/19(月) 18:40:54 ID:pnLTGiq9S6
車より事故率が低い。
>>32の言ってる事は、
車と旅客機の比較と同じで、旅客機の事故率は低いがひとたび事故が起きれば死亡率が高いと言ってるようなものだ。
じゃあ飛行機は危険な乗り物だ、
止めた方が良い、無くした方が良い!
と、誰もが思っているのだろうか?
返信する
036 2016/09/19(月) 20:19:14 ID:nvDBJ55dSQ
自転車の運転者をヘルメット着用義務化にすれば、
オートバイ乗りが増えそうな気がするのは俺だけかな?
返信する
037 2016/09/19(月) 20:40:05 ID:qVlxNJRWQQ
そもそも経産省自動車課長なんてレベルが何を言おうと変わらんて
このスレはあの気治外の呼び水スレだ
返信する
038 2016/09/19(月) 21:12:07 ID:gYWvTY01/w
すでに小型二輪免許を持ってる人はどうなるんだろね?
返信する
039 2016/09/19(月) 21:31:32 ID:5kGPrTYZck
>>36 ・自転車ヘルメット着用義務化
・違反罰則を自動車・原付と同じ反則金納付の点数制はナシ
これでバカチャリ淘汰は大きく前進する
それでバイク乗りが増える結果はあまり見込めないと思うけど
今のデタラメなクソチャリどもの撲滅は絶対必要だわ
返信する
040 2016/09/19(月) 22:07:22 ID:BzD7Yi/GIA
アドレスV125G 2008年式に乗っている。
車も持っているが、サブのつもりでアドレスV125Gを買った。
現在はメインはアドレスV125G。
地方都市じゃ最強だよ、
雨の日と、彼女とデートの時は車。
嫁になる彼女には、原付二種乗れるように教育しているところ。
返信する
041 2016/09/19(月) 22:28:33 ID:5wJHBl9hTo
042 2016/09/19(月) 23:24:31 ID:4F8xrRfy7w
>>39 バイク乗りのクズが増える必要ないだろ
今の流れのまま淘汰されて公道からいなくなればいいんだよ
返信する
043 2016/09/20(火) 19:15:52 ID:uZ7DXA.9WA
>>42 彼はクズじゃないよ、むしろゴミ。
ゴミを産み出すものがクズ。
返信する
044 2016/09/20(火) 19:28:38 ID:mpTUXeCswQ
だいたい「原付1種」と「自転車」の法定速度がおかしい
「原付1種」は廃止でいいだろ
「自転車」と「原付2種」にわければいい
返信する
045 2016/09/20(火) 21:14:15 ID:H32WOo83ik
>バイク乗りが増える結果はあまり見込めないと思うけど
>>42 ニホン-ゴ ワカ-リ マスカ?
ボコク-ゴ ホン-ヤク ヒツ-ヨウ デスカ
返信する
046 2016/09/20(火) 21:35:12 ID:PWbPjRnkEI
原付が2段階右折をしなければならない理由を調べたところ、、、
・小さく見づらいため事故が起き易い・・・125ccでも車格はたいしてかわらんけど?
・発進が遅いため事故が起き易い・・・いつの時代の話?
ってな時代錯誤な状態。
ということで、
・メーカーや消費者の負担を考えると原付免許で125ccまで乗れるようにする
・高校生などの運転を考慮して実技試験を設ける
って感じで法改正すればええんでない。
返信する
047 2016/09/20(火) 22:13:39 ID:9/Uky6qjIo
>>45 お前みたいなバイク乗りのクズが公道から消えちまえって書いてんじゃねえの?
返信する
048 2016/09/20(火) 23:55:37 ID:Ek0Z4t/pv6
50の原付で走ってるジジババはマジであぶねーな、と思うことが多い。
なーんも考えずに走ってそう。
返信する
049 2016/09/21(水) 06:35:02 ID:1zeTzDvN9Y
原付一種の4stの50ccて身の危険を感じるぐらい加速しないから、4stに限り70cc上限にするべきだ
返信する
050 2016/09/21(水) 09:33:49 ID:U0bhpj5HYA
どれだけ渋滞招いてるか社会的インパクトから考えて
朝の一人車通勤こそ禁止すべき。
返信する
051 2016/09/21(水) 17:46:26 ID:vIzTSeaPio
>原付一種の4stの50ccて身の危険を感じるぐらい加速しないから、4stに限り70cc上限にするべきだ
原付の排気量を70〜80ccにして、制限速度を50kmするのもいいかも。
返信する
052 2016/09/21(水) 19:38:25 ID:FGz3Z7SxII
原付でスピード違反逮捕されたとき
白バイさんに「なんで法定速度が40kmくらいにならないんですか?」って聞いたら
「(白バイ) 30km以上出すと安全に止れない、と聞いています」という答えだった。
返信する
053 2016/09/21(水) 20:05:01 ID:x/jrsrPvq6
>>52 原付30キロ規制が始まったのはあちこちに未舗装の道路があって普通の自転車に
補助エンジンを付けただけの文字通り原動機付自転車が走っていた50年近く前です。
半世紀も前の交通事情で決められた制限速度が今でもそのままなのですから常識的に
考えて現在の交通事情に合う訳が無い。
事実、現在では原付を30キロ厳守で走っている人など殆ど居ませんが、その方が
交通の流れはスムーズです。
それでも30キロ規制が正しいと言い張るのは原付を違反金の稼ぎ頭にしている警察と
現実を見えないフリをして原付を蔑んで悦に入ってる明和の一部のバカだけです。
返信する
054 2016/09/21(水) 20:13:35 ID:zdpwnWNUiI
今の法規は現状に即して無いから40?で走っても大丈夫むしろ安全
っていうのなら、議員にでもなって自ら実証して、法制化してください。
それもできずに明和でぐずぐす言うだけなら、その辺の一部のバカとなんら変わらんわなw
返信する
055 2016/09/21(水) 20:22:30 ID:1zeTzDvN9Y
056 2016/09/21(水) 20:52:21 ID:bfJAI1NEoI
>>52 その白バイ警官も良い加減だね。
わたしも以前白バイ警官に直接聞いた事がある。
「確かに30キロは現実的ではないです、しかし法律がそうなっている以
上警官としては取り締まるしかないのです。」と、その白バイ警官は本
音で答えてくれた。
通勤用に原付スクーター使っているけど、さすがに原付一種の規制は厳
しいのでボアアップして二種登録している。安全に止まれない、事は無
く、もう10年使っているが車体の耐久性もブレーキも問題無く今に至っている。
自転車が法定速度の60キロで走れるのに、原付の30キロ規制はおかしいんだよなぁ。こんな矛盾した法律は見直すべき。
返信する
057 2016/09/21(水) 21:40:22 ID:G8c7POHR.U
058 2016/09/21(水) 21:46:20 ID:oFKU0XvpMc
>>53 またコイツか・・・。
>事実、現在では原付を30キロ厳守で走っている人など殆ど居ませんが、その方が
>交通の流れはスムーズです。
現状でルールを守らない人のためにルールを甘くするようなことがあるとでも思う?
逆に「制限速度が40km/hに上がったら、全員必ずそれを守る」って証明してみろよ。
返信する
059 2016/09/22(木) 02:34:34 ID:8SK4RRyuDM
060 2016/09/23(金) 09:52:13 ID:8qypNQl5jA
市場活性化が目的なら、今より魅力的な車種をラインナップしろよ。
返信する
061 2016/09/23(金) 11:14:48 ID:XYTy2o3T4c
>逆に「制限速度が40km/hに上がったら、全員必ずそれを守る」って証明してみろよ。
いや、この理屈は明らかにおかしい気がする。
返信する
062 2016/09/23(金) 12:02:36 ID:W9nEOfolks
個人的には50ccって規格(縛り)と30km/h規制は現代の道路事情に合ってないと思う。
原付免許は
■125ccまで
■AT車のみ(ロータリーミッションのカブはOK)
■二人乗り禁止
■最高速度50km/h
で統合すればいいんじゃないかな。
取得方法も試験場で一発試験を廃止し
教習所で1日コースの学科・実技講習を受け、受講証明書を持って試験場で免許発行。
もちろん車免許に付属させる場合も、車教習所で上記の講習を一緒に受けておく(2輪免許付属不要なら受けなくて良い)。
250ccのビグスクならともかく125ccのスクーターでオラつくDQNなんて極少数だと思うので
125ccに拡大したからって暴走族が増える事はないと思う。
125cc未満のMT車に乗りたい場合は、追加講習を受けて限定解除(AT限定→MT)にするとか。
返信する
063 2016/09/23(金) 21:44:51 ID:CW.b4NSFGQ
>>62 動いてる車の隙間をすっ飛んで行く50ccなんて幾らでもいるぞ?
そいつらが125に乗ったら普通に流れてる車でも行っちゃうぞ?
(というかそういう奴、実際に少なくない)
たまには外に出ろよ
返信する
064 2016/09/23(金) 21:50:31 ID:FUFxDoBbBA
何年前からやってんだよこれ
規制緩和するつもりなんてなくて、125の宣伝だろうなこれ
原付は視力も緩め、実技なしで取れる簡易免許だってば
返信する
065 2016/09/23(金) 22:15:40 ID:c4k242zLKU
>>61 どこがおかしい?
安全に走行するためにルール変更を提案するなら、変更後のルールを全員が守らないと意味ないだろう?
返信する
066 2016/09/23(金) 22:21:00 ID:Up/oYb7pTE
免許緩和の見返りに原二も二人乗り禁止、2段階右折、30キロ制限、バイパス通行禁止になったら最悪。
ありえないとは言い切れない。
返信する
067 2016/09/23(金) 22:30:53 ID:waz7cWIqno
車だって速度制限きっちり守ってる奴は少ない。
チャリでさえ60キロで走れるってぇのに、
原付30キロ制限に拘ってる奴って何が気に入らないんだ?
本音はただ単に遅いくせに目の前に出られるのがウザイだけだろ。
車と同じ法定速度ならさっさと行ってくれるのだから目の前をチョロチョロされないで済むし、寧ろその方が余程安全だ。
返信する
068 2016/09/23(金) 22:35:00 ID:c4k242zLKU
目的は市場活性化と販売促進。そのための問題点が免許取得のコスト。
でも、初期費用である免許取得のための教習所代も出し渋るような層が長い目で見てバイク業界のいいお客さんになるとは思えないんだがな。
返信する
069 2016/09/23(金) 22:42:11 ID:HX277YGSDY
>車と同じ法定速度ならさっさと行ってくれるのだから目の前をチョロチョロされないで済むし、寧ろその方が余程安全だ。
賛成!
危険なのは、速度差だよ。
返信する
070 2016/09/23(金) 22:57:39 ID:lBFesX6iHU
免許を小型限定でとった人が馬鹿を見なければ概ね賛成!
俺ですが、、
250まで乗れるようにしてくれたらサイコー
返信する
071 2016/09/23(金) 23:04:22 ID:XiB.6G9ke6
普免のオマケが二種に引き上げ&普免取得時に原付講習より遥かに実践的な二輪車の講習を義務化すれば
四輪ドライバーも2輪の特性について学べる&ワケのワカランまま路上を彷徨う原付乗りも減るだろう。
そして原付一種の単独免許は廃止してしまえば鬱陶しい原付一種は消滅する。
いいことばかりじゃないかwww
返信する
072 2016/09/24(土) 02:26:15 ID:f/r2tuJMwQ
だんだん免許貧乏が寄ってくるスレッドになってきました。
原付1種から2種以上の免許に変えたくても金や試験に合格出来るアタマが無い奴らが沸いて来ました。
返信する
073 2016/09/24(土) 04:20:33 ID:MKUdFAbcRo
そろそろあれやってくれよ
「お前たちは原付を40km以上でぶっ飛ばしたいだけなんだ〜!」
てヤツw
返信する
074 2016/09/24(土) 06:54:28 ID:hI0U44yyIU
>>69 危険なのは速度差
というより
遅いと感じイラつくその心理だ
チョロチョロなんて表現を使うこと自体、相手を尊重してない証
公道はお前らだけの物じゃない
遅いなら抜けばいい
技術に問題が無ければ綺麗に抜ける筈だ
返信する
075 2016/09/24(土) 08:01:09 ID:MKUdFAbcRo
「乗り物の危険性を事故率で語ってはいけないよ」
みたいなアホも湧いてるなw
返信する
076 2016/09/24(土) 09:01:47 ID:f/r2tuJMwQ
>>75 バカだろオマエ。
>>34は比較の仕方が違うと言っているだけじゃん。
死亡者数は低いが高速道路を除いた道路上で一番危険なのが原付であると言っているだけだろ。
返信する
077 2016/09/24(土) 09:23:10 ID:s/cA/k3uts
>>70 「小型限定」だけを貫き通すなら便利な免許だが
小型から更にステップアップする場合、
扱いが原1と変わらないクソ免許
返信する
078 2016/09/24(土) 09:35:14 ID:MKUdFAbcRo
>>76 どう比較すれば自動二輪より原付一種の方が危険な乗り物になるんだよwww
アホ丸出しだな
返信する
079 2016/09/24(土) 10:22:02 ID:uWJ1KBf1iY
普通二輪取る前提で普通二輪小型限定とる人はいないでしょ。
年齢制限が違うわけでもないし。
小型限定の教習は普通二輪の教習と一緒に大体同じ内容をやるんだから、
小型限定の排気量を多少上げてもいいと思う。
返信する
080 2016/09/24(土) 10:54:48 ID:dZj1iJJE6.
>>78 >どう比較すれば自動二輪より原付一種の方が危険な乗り物になるんだよ
原付の死傷者数:37,440名(平成27年度)
自動二輪の死傷者数:30,349名(平成27年度)
こう比較した訳。
ちなみに自動二輪車は「自動車専用道路上の死傷者数」も含まれているが、原付は「自動車専用道路上の死傷者数」は当然含まれていない。
自動車専用道路は走行できないからねぇ。
自動二輪車の自動車専用道路上の死傷者数を上記数字の30,349名から除くとこの数字よりも少なくなる。
ただでさえ死傷者数が自動二輪車が多いのにさらに数字が低くなるんだから原付はいかに危険であると言える訳だ。
軽装でしかも自動二輪車よりも簡単なメットなんだから怪我も多いし
>>78みたいに頭の出来が悪い奴が多いんだからなぁ。
>>32の事故率はあくまでもそのカテゴリー内で事故を起こす奴らが何割いるかという為の資料でしかない。
事故の比較は自動車専用道路を除いた道路上での事故件数で比較をするのが正しい比較方法。
原付が走行できない場所での事故件数が含まれた数字で比較をするのは正しくないからな。
率で比較するなら一般公道上で事故するバカ(自動二輪車+原付)の数を分母にして分子を各カテゴリーの事故数の事故率で比較するのが一番正しい方法。
要は「事故するバカども」の事故率比較が正しいってこと。
返信する
081 2016/09/24(土) 11:18:05 ID:s/cA/k3uts
>>79 小型限定を貫くつもりでも後に予定が変わる人も多いよ。
普通二輪小型限定は一発試験だと1〜2回で通るから楽なのよね。
「取り回し」「スラローム」「凹凸路」が無いからね。
返信する
082 2016/09/24(土) 12:09:22 ID:teDF2tsukU
事故比率も細かく状況別に分けないと意味がない。
・速度差による車の無理な追い越しによるもの。
・原付のミスで車と絡んだもの。
・車のミスで原付と絡んだもの。
・それぞれ単独によるもの。
他に 二段階右折禁止場所の
右折ラインへの車線変更時 等々。
返信する
083 2016/09/24(土) 13:50:48 ID:0aQHebPgtk
公道ってのは
トラックも走れば乗用車も走るし二輪も走るし原付も走る(ついでに自転車も走る)。
ドライバーだって運転の上手いヤツもいれば下手なヤツもいるし
免許取立て初心者もいればベテランもいるし、車と二輪両方免許持ってるヤツだっている。
そんなカオスな状況の中で
50ccのみ、30km/h速度規制と二段階右折など特殊ルールがあり、異端な存在だ。
かと言って、速度規制を緩和したとしても
あんな小さくて軽い車体で50〜60km/h出して走るのは危険だ。
安全バーをつけずにジェットコースターに乗るようなもんだ。
やはり公道という場所で他の乗り物と合わせて走るには
125cc以上の車体が必要だと思うし、教習所で実技講習を受けるべきだ。
返信する
084 2016/09/24(土) 17:39:52 ID:a7c6X/5PiI
>>83 >50ccのみ、30km/h速度規制と二段階右折など特殊ルールがあり
対等の関係なら特殊だが弱者保護だから。自転車と同じルール
原付乗りは自動二輪だと勘違いしているが自動二輪より自転車に近い位置づけ。だから技能試験無しで乗れる
自転車に近い位置づけだからタンデム禁止
30キロ制限も人力でなく速度を出せてしまうから普通の自転車の範疇内の30キロ
二段階右折も二段階右折をさせることが目的ではない
第二通行帯以上を自転車は走行禁止。じゃあどうやって右折するかで二段階右折があるだけ
返信する
085 2016/09/24(土) 18:31:31 ID:dZj1iJJE6.
これらのスレッドで原付1種肯定の連中ってスッゲー矛盾があるんだよな。
・原付とそれ以外の速度差があるから「危険」
・原付の「事故」率は自動二輪のそれより低いから「安全」
いったいどっちだい。
しかも「事故」率なのに事故していない車両を入れて自分たちに有利な数字を出してまで有利に持って行こうとしてる。
速度差があるから危険なのはよく分かる。
だからと言って原付の速度アップや自動車免許だけで125ccの運転については大反対。
速度差があるなら自動二輪車や自動車は原付を保護すれば良いだけ。
日本は欧州の様にバイク文化では無いので同じ様な運転区分にするのは反対。
もっと自転車やバイクの文化が成熟してきて本当の事故率が下がって来るので有れば速度アップや125ccまでの運転については
賛成しても良いと思う。
しかし今の様にこじつけだけで速度アップや運転区分の変更を叫ぶ奴らがいる様では大反対だな。
返信する
086 2016/09/24(土) 19:50:51 ID:MKUdFAbcRo
>>80 比較になってねえよ
原付一種に乗る人は初心者が多いのだから軽微な事故は多かろう、しかし
原付一種は最高速度が60kmしか出ない乗り物なのに対して
自動二輪は180kmまで出る乗り物なのよ
当然速い方が危ないし、しかも重い方が止まらないのだから尚更危ない
それが事故率に反映してるだけの話だ、アホでも解る理屈なんだけどなあw
返信する
087 2016/09/24(土) 20:34:15 ID:dZj1iJJE6.
>>86 お前本気でそう思ってる?
>>80で死傷者数は原付の方が多いって数字を出して書いているだろ。
数字読めないほどバカなのか?
お前の事故率には「事故していない」人を無理くり含めているだろ。
事故率なんだから事故した奴らだけで割合を出せばいいんだよ。
事故していないお前と正反対の頭が良い人達をバカの仲間にするなよ。
それとお前が
>>86で書いている内容って全てこじつけだぞ。
バカはバカらしく一生原付乗ってろ!
返信する
088 2016/09/24(土) 20:58:21 ID:WdyzWjqUew
>>84 まったく的を射てないレス。
>原付乗りは自動二輪だと勘違いしているが自動二輪より自転車に近い位置づけ。だから技能試験無しで乗れる
>自転車に近い位置づけだからタンデム禁止
原2は当てはまらない。
>二段階右折も二段階右折をさせることが目的ではない
>第二通行帯以上を自転車は走行禁止。じゃあどうやって右折するかで二段階右折があるだけ
原1も元々は小回り右折のみだったので二段階右折は事故件数低下が目的。
走行禁止なのは第三通行帯以上な。第二通行帯は右折目的と追い越し目的の場合のみ通行できる。
よって最も危険なのは、左折専用レーンと直進レーン、右折レーンがある交差点。
この交差点を原1は直進も右折も左折専用レーンから行わなければならない。
返信する
089 2016/09/25(日) 21:13:40 ID:qQDfzwTYH.
これに反対してるやつ、なんでこうも挑発的なんだ?
周りの奴らが馬鹿にしかみえん、って雰囲気ぷんぷん
125も50も似たようなもんだがな
自己責任で判断すればいい範囲かと
あ、1200cc乗ってます私、一応
返信する
090 2016/09/25(日) 21:21:41 ID:KiMGepcZOo
>>89 自爆するだけなら自己責任でどうぞなんだが簡単な統計学すら理解出来ないし
こじつけ論や自己中発言するような奴らに公道上で巻き込まれたくないんだよねぇ。
返信する
091 2016/09/25(日) 21:24:14 ID:Sy0mlvPxfg
092 2016/09/25(日) 22:06:10 ID:qQDfzwTYH.
093 2016/09/25(日) 22:39:59 ID:amtnCuBhDc
あれダメ〜、これダメ〜って
ゆとり世代の生みの親みたいだなぁ
中高年らいだーw
返信する
094 2016/09/25(日) 22:51:44 ID:qQDfzwTYH.
>>93 反対してるの、中高年ばかりとも限らなさげ
もっとも、体力の衰えを危惧。。。なんて理由で50才くらいで大型二輪が返納義務化になれば騒ぐだろうけど
返信する
095 2016/09/26(月) 00:43:15 ID:Hpy.CqDJHw
>>88 原動機付自転車(道路運送車両法などでは原付一種)の話なのに原二って・・・
道交法では51cc以上は自動二輪。だから二輪免許がいる
>原1も元々は小回り右折のみだったので二段階右折は事故件数低下が目的
意味不
第二通行帯も基本走行禁止(軽車両も含む)。右折の時、障害物があるなど非常時、二段階右折禁止の場所のみ
たぶんこれだけだと思うがただの揚げ足取り
>この交差点を原1は直進も右折も左折専用レーンから行わなければならない
もう免許持ってる?レベル
返信する
096 2016/09/26(月) 01:18:06 ID:Xn.g4SuY62
>>86 早い方が危ないって事は原付は今まで通り30km/hで充分って事だよなぁ。
まとめると規制緩和の必要は無いという事?
このスレこれで終了じゃん。
返信する
097 2016/09/26(月) 02:05:24 ID:K7zdz.bN3I
50じゃかえって危ないから125まで普通免許で乗れたら単純に嬉しい。
125でネイキッドバイクがあったら更に嬉しい。
返信する
098 2016/09/26(月) 06:32:25 ID:xKL.Wm8.s.
099 2016/09/26(月) 12:33:54 ID:wDi4/Ol/yA
反対意見言ってるやつって大体が二輪の免許持ちだろ。
バイク乗った事ないヤツや50ccしか乗った事ないヤツが125ccに乗るなんて言語道断!けしからん!みたいな上から目線ばっか。
初心者ライダーが増えて交通事故や、もらい事故が増える?
お前ら自慢のバイクテクと危険予測能力で回避しろよ、上から目線でえらそうに意見できる程の知識とテクがあるんだからよ。
お前らは絶対事故を起こさない完璧人間なんだろ。
返信する
100 2016/09/26(月) 13:11:22 ID:erQufQAmZQ
101 2016/09/26(月) 17:12:31 ID:zEnMzyPDCk
自動車のMT免許がある人は125ccMTに乗れて
自動車のAT免許がある人は125ccATに乗れる
50cc免許の制度は維持する
これでいいでしょう
返信する
102 2016/09/27(火) 16:56:59 ID:yTARa4qQ3w
違反者が少なくなってお巡りさんの違反者ビジネスあがったりだから緩和して違反者ウハウハという筋書きだろう。バイク業界も盛り上がるしメリットは大きい。
本当なら働きに見合わない収入のNHK年間予算を半分警察に回そうというのが国民の総意だけど、NHKがゴネて渡そうとしないからしばらくはそれで勘弁してもらいたい。
返信する
103 2016/09/27(火) 18:41:46 ID:qgpL50nWbE
チンカスが
原チャリ虐めて
憂さ晴らしwww
返信する
104 2016/09/27(火) 21:37:39 ID:13TmsSfqKg
>>99 俺も、そう思うなあ。
いいじゃん、125ccまで乗れるようになっても。
50ccのままじゃ、無理があるように感じるな。
返信する
105 2016/09/28(水) 00:00:55 ID:iQb.7RlIaU
二輪免許自体に矛盾があると思う。
50cc(原付一種)普通自動車おまけ。
原付免許(要実技)125ccまで
軽二輪 250ccまで
自動二輪 排気量無制限
の4区分で良いじゃねん?
現行「普通二輪」400ccで教習だから400ccまで。
だったら現行「大型自動二輪」750ccで教習なんだから750ccまでじゃなきゃおかしいでしょ?
普通自動車はおおむね、2000ccクラスの車で教習なのに3000ccでも4000ccでも乗れる。
5ナンバー、3ナンバー関係なく
普通自動車おまけ→50cc(原付一種)まで
原付→125ccまで
普通、大型自動二輪→排気量無制限
で良いと思う。
原付(50〜125) 市町村登録
軽二輪(125〜250) 軽自動車協会
自動二輪(250〜) 陸運局だし
私、個人的には旧自動二輪免許取得後、限定解除したので関係ありませんが
返信する
106 2016/09/28(水) 00:44:02 ID:3xS2ec5u5I
わかりやすく一種とか二種とか言っているが道路運送車両法は免許に関係ない。道交法が免許の基準
道交法では50cc以下は原動機付自転車。51cc以上は自動二輪
原動機付「自転車」だから二輪の技能試験が無い。51cc以上に乗りたければ二輪の技能試験をパスしなければならない
仮に道交法で原付区分を125ccまでにしても二輪の技能試験をパスしていないので普通の自転車の範疇内の30キロ制限のまま。第一通行帯走行
制限無くしたかったら二輪免許を取るしかない。排気量が上がったからといって出してもいいというわけではない
昔の2st50MTだって8,90キロ出るが30キロ制限。第一通行帯走行
返信する
107 2016/09/28(水) 02:47:49 ID:1J9KwTheJc
>>106 だから、そういう50年前に決めたルールが現代の交通事情に合わなくなっているのでいい加減に見直したらどうか?という話をしてるのにな。
延々と50年前の法が今でも正しく機能しているのだからそれ以外は認めない!的な原理主義から盲目的に離れない人がいるよね。
現実には原付に乗る人は30キロ規制なんて遅すぎて怖くて誰も守ってないし、車からしても30キロ厳守なんてしてもらったら邪魔でしょうがない。
たまに30キロ以下で走ってる原付がいると車はイライラしながら追い越し禁止のはずの黄色い中央線を法を犯してはみ出しながら追い越してる。
結局、原付が30キロ以上のスピードを出すか、車が追い越し禁止を無視して追い越すかという、お互いが日常的に法を犯すことでバランスをとっている状態。
これを嘘だ、そんなことはない!50年前の法は現在でも道路状況、交通事情に合っている!と言うなら、そこら中の道路で原付の後を車が30キロ以下で延々と追走している筈。
現実から剥離してしまった50年前の古いルールを見直す事さえ許さない!という原理主義的な思考停止はどうかと思うね。
あと、試験の無い原付で制限速度を40キロに引き上げるのは危ないとか言ってる人って車の流れにあわせて毎日、何の問題もなく40キロで走ってる原付を何だと思ってるの?
返信する
108 2016/09/28(水) 04:21:23 ID:GkWKWyqbQc
もともと原動機付自転車とは自転車に人力の補助をする動力を取り付けた軽車両だった。
それが今の原付バイクになったわけだが、バイクとして進化しすぎた気がする。
電動アシスト自転車が出来て、これこそ本来の原付の立ち位置なわけで、今の時代50ccバイクの役目は終わったんじゃないかな。
小型二輪の免許取得にカネがかかると言うならそこをどうにかしなくちゃ。
免許の取得は試験場で試験を受ければ取得出来るはずなのに、実質的に自動車教習所で中型とほとんど変わらない教習を受けなければ取得できないのが問題だろ。
なによりバイクの販売数が減ったから規制を緩和するなんて、企業経済しか考えてない理由が気に食わない。
返信する
109 2016/09/28(水) 06:37:04 ID:XA4CoTWzNg
110 2016/09/28(水) 07:00:19 ID:GVvg5/34NE
111 2016/09/28(水) 09:30:11 ID:QH9ZK4JQXM
お金かけて免許取った小型二輪免許持ちが反対してるんだろう
中型や大型持ちは関係ない話だし四輪免許で50に乗ってる人は賛成が大半だと思うし
いま原付乗っていない四輪免許持ちは125まで乗れるようになっても二輪なんて危ないしヘルメットも買わなきゃならないし早々乗ろうとは思えないけどな
返信する
112 2016/09/28(水) 09:42:03 ID:2zHIqMZi0s
そのうち中型二輪も普通免許で乗れるようになるで。
それでも販売台数が伸びんかったら大型二輪もや。
返信する
113 2016/09/28(水) 10:43:14 ID:Ju9twyfeQo
単純に売りたいだけなら小型とか大型の免許区分無くして普通二輪で二輪全部乗れるようにすればいい。
事故増加など社会的影響度に関しては四輪のAT限定免許なんかよりよほどマシ
ゴミみたいな低スキルクソドライバーが無駄にクソデカイ箱を野放図に乗り回してるほうが危険なのに
それに翻弄されるがゆえの「2輪は危険」なんて理屈が先ずおかしい。
歩行者の危険も主にバカドライバーの氾濫が原因なのに歩行者側がひたすら守りに徹する行動を欲求される。
横着なバカが朝夕一斉にクルマを無駄に転がすおかげで通学時間帯の旗持ちとか無駄な労力を割かれる。
アホはチャリでもクルマでもバイクでも、何に乗らしても危ない。
規制緩和なんか要らん。
運転免許はすべてもっと厳格化しろ。そのうえで分類を少なくすればいい。
統合に拠る古免特権も無くせ。更新時にもっとフルイをかけろ。
改正時の条件変更は相応の試験を実施しろ。
返信する
114 2016/09/28(水) 10:45:27 ID:d0RGPB10mU
250cc未満は排ガス規制値を撤廃すれば、コストが下がりパワーが上がる。
排ガス規制は、排気量が小さい自動車やトラックだけでいいよ。
返信する
115 2016/09/28(水) 14:32:24 ID:a5T1yFqh4I
免許云々じゃなくて原付は駐禁違反無しでどこでも止められるようにしろ。
返信する
116 2016/09/28(水) 15:25:10 ID:HQg/BZ99Vw
たかだか、50ccが125ccに拡大するくらいで屁理屈ばっかこねやがって、グダグダうっさいのー。
初心者ライダー増加で事故も増加?もらい事故は勘弁?
どんだけ上から目線やねん。お前ら絶対事故起こさない完璧超人かなんかか?
他人に空想の難癖つけて説教する前に自分のその禿頭をなんとかせえ、このバカチンが。
返信する
117 2016/09/28(水) 16:35:52 ID:1M7S9Lgato
欲しけりゃ取れよ!
タダとかオマケでもらおうと思うな!
物貰いかよ!
返信する
118 2016/09/28(水) 16:46:27 ID:aNR046oK0A
現在小型二輪限定免許って区分がある以上
お金を出して教習所通って取った人が居る。
単純に普通免許のおまけを125ccまでに拡大して小型限定免許は廃止しますってのは筋が通ってないな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:108 KB
有効レス数:201
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:経産省 125ccバイクの運転免許を規制緩和へ
レス投稿