レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

好きなバイク画像を貼るスレ(一部でも可)Ⅷ


▼ページ最下部
001 2015/10/18(日) 10:46:53 ID:snIykiD9tM
仲良くマッタリと・・・

返信する

002 2015/10/18(日) 12:36:45 ID:snIykiD9tM
既出ですが・・・

返信する

003 2015/10/18(日) 12:39:47 ID:e.VUPM/bJQ
004 2015/10/18(日) 12:51:47 ID:c0XXLHPgVk
愛用車だった

返信する

005 2015/10/18(日) 13:41:56 ID:snIykiD9tM
自分の最初の愛車
>>4さんは、自分と歳が近いかな?w

返信する

006 2015/10/18(日) 14:11:49 ID:jegtocgEW6
CBR1100XX だわ。

高速道路を走るには最適でした。
アクセルを捻ればどこまでも加速し、とても安定していました。
SS程ではないですが、峠でもそこそこ走れました。

160万円で世界最速に乗れる・・・・・車では有り得ませんよね。

返信する

007 2015/10/18(日) 19:17:21 ID:IV6W9WdHqY
オイラはこれ

返信する

008 2015/10/18(日) 21:45:07 ID:UvlkT4YZGc
2台所有してた
ガソリンタンクが2.8リッターしか入らない以外は乗り易くて色んな思い出作った

返信する

009 2015/10/18(日) 22:23:22 ID:aOvKuLmdxQ
Gary Inman's “Black Arrow”(Suzuki GS1000 × GSX-R1100)

大概の場合、欧米人の作るカスタム(特にちょい古の4気筒系)を見た時に
「カッコいいけど、ちょっと違うんだよなぁ…」って思う事が多い気がするが、
コレは珍しい組み合わせ+大改造している割に、
なかなか日本人に好まれそうなスタイルに仕上がっていると思います。

返信する

010 2015/10/19(月) 07:01:50 ID:grFOarTZ72
ホンダベンリィCB90(1970)これが出て直ぐ買ってもらった。
このバイクで「ウッドストック」を上映している映画館までブッ飛ばした。
帰りは超ハイテンションだった。

返信する

011 2015/10/19(月) 08:00:42 ID:ILGt06UYaQ
ZZRは、結局250がベストだった

返信する

012 2015/10/19(月) 12:48:17 ID:rGdQzF7NtU
GSX-RはFWのRだった

返信する

013 2015/10/19(月) 22:20:19 ID:49RHup5K.Q
Strange Coast Motorcycles HONDA VT500 Turbo

エンジンくらいしか残ってないと思うがベースとなったVT500シャドーはコレ↓
http://bbs45.meiwasuisan.com/bin/img/bike/13667638040032.jp...

Vツインエンジンと過給機の恩恵が大きいが、
ホイールベース間がメカ部品だけでみっちり埋まっているのが魅力的。

英語で少し長い尺ですが↓
https://www.youtube.com/watch?v=CHuLXCcu9R...

返信する

014 2015/10/20(火) 08:28:03 ID:GtCQElRvCY
面白い原付だった。けっこうパワーもあったしこの写真でシコれた。

返信する

015 2015/10/20(火) 12:18:45 ID:l5fpn.AS8A
この頃の原付は速かったよな、頑張ったら100キロは出たかもしれない
モノは進化するものだけど新しくなるほど遅くなる

返信する

016 2015/10/20(火) 18:10:35 ID:268yzh/cD2
売れないとどうしようもない

返信する

017 2015/10/20(火) 22:45:36 ID:nJPjItDy3E
ByTe Therapy BTT V2

詳細を調べていないんですが、
日本の「バトル・オブ・ツイン」の様なローカルレース用と思われる
ドゥカ空冷Lツインを使った現役マシンのようです。

>>16
始めっから知らなかっただけかもしれませんが、
私の記憶からは、存在が完全に抹消されているバイクですねぇ。

返信する

018 2015/10/21(水) 10:27:57 ID:wCZ5DNyjpk
SUZUKI OR50 (マメタン)
2ストアメリカン!!

返信する

019 2015/10/21(水) 21:35:08 ID:VRscF0FhrI
>>18
これ面白かったね
アクセル全開にするとフロントの接地感がなくなるんだよね

返信する

020 2015/10/21(水) 22:42:56 ID:5dmNKb.UeQ
Moto Guzzi T5 Reckless by FMW Motorcycles

実用機能的な話は抜きにして、個人的に
パニアケースが付いた時のバイクの見た目があまり好きではないのだが、
コレの場合、逆にそれが付いている事によって
「せ、先輩、チョー渋いっすね」って感じのイケテル雰囲気がかなり増長されている気がする。

返信する

021 2015/10/22(木) 09:45:41 ID:Lar4o0cjsU
やっぱこれだな

返信する

022 2015/10/22(木) 22:00:39 ID:KnExh/iZ8c
Team Yoshimura Suzuki Shell Advance

最初は画像右下、左上の本年(2015)型の8耐仕様で画面を埋めようと思ったが、
個人的に眺めるのが好きな昨年型(既出)の真横画像が見つかったので、年式が混在してます。
(新旧で外観上はシート下部分やステップ周りに違いが見える)

ところで昨年型に関してだが、「ヨシムラ」のロゴが穴に切りかかれて不完全なのに目が留まった。
あまり知らない人が見れば「シムラ?ヨシム?」と意味不明な感じだが、
「わかる人にはこれで十分通じるハズ」と自社ブランドへの自信や誇りが感じられてちょっと面白いなと。

>>21
それをダウンロードしたら結構大きい(高解像度な)壁紙級の画像なので驚きました。
(新車販売当時の写真ではなく、近年に撮影し直した物なのかな?)

返信する

023 2015/10/23(金) 09:14:12 ID:gjHHdIBo36
>>22
>わかる人にはこれで十分通じるハズ」と自社ブランドへの自信や誇りが感じられて

そう言えば同じ理由でマルボロカラーも斜線だけになりましたね
今のドカにもタバコマネーは入ってるんだろうけど目立たなくなった
時代の流れでしょうか

返信する

024 2015/10/23(金) 15:50:42 ID:VJ5n8foXEg
好きすぎて中古を何台も買った

返信する

025 2015/10/23(金) 22:24:04 ID:UHJ0f/D4sY
Brat “JPS” (Kawasaki Z750 custom)

>>23
本車も四輪ロータスF1で一世を風靡したタバコの“JPS”カラーですが、
「時代の流れ」といえば1/12バイクレーサーのプラ模型が、
「プラ模型とは子供が作るモノ」との観点から玩具業界の自主規制でこんな↓感じになってます。
http://bbs45.meiwasuisan.com/bin/img/bike/13667638040033.jp...

マルボロやロスマンズ、キャメル、ゴロワーズといったタバコ会社のロゴはご法度で、似て非なるマークにすり替えられ、
最近は金型技術の発達から凄く精巧に出来ているのに、残念ながらレース時の姿を完全再現する事はできません。
(プロ級マニアなら白色のあるインクリボン式プリンターでタバコのロゴ・デカールを自作したりしますが)

個人的には、子供はガンプラでこんなのオッサンしか作らないと思うんだけどな…

(余談ですが、アオシマからエンジンを細密再現した1/12ホンダCBヨンフォアが近々発売されます。ただ¥3,200と少々割高ですが)

返信する

026 2015/10/23(金) 22:51:30 ID:KsOv6KZrnM
VT250F 思い出がいっぱい

返信する

027 2015/10/24(土) 00:43:19 ID:SjUayANkKo
笑われそうだけど結構好き

返信する

028 2015/10/24(土) 22:25:11 ID:.ZcL74lsDg
029 2015/10/24(土) 23:32:12 ID:3xsdRchMmU
Ubco 2x2 Utility Bike

ちょっと前に新車情報のスレで紹介されていたので覚えている方も居られましょうが、
電動の二輪駆動で、画像の様な作業や運搬、レジャー用のバイク。
インホイールのモーターを前後に搭載しているので、チェーンなど駆動系のゴチャゴチャした物が少なく
メカ的にはヤマハなどのアシスト自転車よりもシンプルとも言える構成。
車重は50㎏、最大積載量200㎏、最高速45㎞/hで、1回の充電(無積載)で約100㎞走れるそうだ。

尚、一応作業系バイクと言っているが、以下のハンターカブやモトラ、又その下のバイク達と同じように
非常にクールな見た目で、むしろ都会的なんじゃないかなぁ。
http://bbs45.meiwasuisan.com/bin/img/bike/14192460950023.jp...
http://bbs45.meiwasuisan.com/bin/img/bike/14192460950032.jp...
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1426367418/12...
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1433236398/8...
例えば、大きなバッテリーボックスにスケボーにあるようなイラストを描いたり
フレームを黄色や軍用っぽいグリーンなどに塗り替えたらストリート・カジュアル系のファッションスタイルにも似合いそう。

ところで、今度のモーターショーでヤマハがコンセプト電動バイク(一つはこれと同じ2WD)↓を展示するが、
http://bbs45.meiwasuisan.com/bin/img/bike/14427146020070.jp...
EVだからって、ショーモデルの様に必ずしも未来的なデザインである必要は無いんだなとも思った。

返信する

030 2015/10/25(日) 21:16:47 ID:jSrBArx32g
>>27
いいと思う
MT-03/25 も丸みがないだけで後継と言われても違和感がない

返信する

031 2015/10/25(日) 22:24:28 ID:1HbpAkEg2Y
Norton Manx Molnar

一般によく知られる姿のマンクス↓で既出だが、こちらは世界的なマンクス・スペシャリストのモルナー氏による500㏄版レプリカ。
http://bbs45.meiwasuisan.com/bin/img/bike/14211449680042.jp...

上リンク先のとは異なりショートサーキット用でやや小ぶりのリタ・タンクやミドル・アップマフラーの仕様で仕立てられており
特にそのエキゾーストラインは、バーチカル(垂直)エンジンに対し水平かつ直線で十字を切るようなレイアウトが魅力的。

また年代は違うが、イタリアのドゥカ900(750)SS(前スレ>194)が軽快+繊細でやや女性的な印象なのに対し、
英国のこちらは、それと対照的にどっしりとした力強さのある男性的な感じで「お国柄の違いかな?」って少し思う。

尚、他にもノートン・マンクスの美点を挙げれば切りがないが、ブリティッシュ・ビンテージの代表格はコレと言っても過言ではないと思う。
(因みに、売りに出ていたこのマシンはレプリカでも約450万円するらしい)

>>28
微妙なので見逃してましたがOW(オー・ダブリュ)ではなく、ちゃんと正式な0W(ゼロ・ダブリュ)になってますね。
私はつい最近まで前者だと思ってたんですが、アメリカ人が並び記号の数字0(ゼロ)を「オー」と発音する事から混乱が生じたとか。
(どっちにしろ結局「オー・ダブリュ」って読むらしい)

>>30
なるほど、言われて見れば共通点がありますね。
その昔、現在の4発系ストリートファイターを予見したのか、ZEAL開発時にその試作車を見た欧州のスタッフが、
「750㏄でもっと大きくしてコレをよこせ」と言っていたという逸話を思い出します。

返信する

032 2015/10/25(日) 22:29:13 ID:Fn.UxgCtcY
>>8
俺、その角目シャリーが大好きだよ

返信する

033 2015/10/26(月) 12:57:03 ID:byxUaC05Us
(҉◉҉ื҉ൠ҉◉҉ื҉ლ҉)҉

返信する

034 2015/10/26(月) 23:00:00 ID:UfAiB8YBRg
Suzuki Bandit 400 custom

ほぼノーマルで既出ですが↓
http://bbs45.meiwasuisan.com/bin/img/bike/14263674180179.jp...

日本ではあまり見ない感じのカスタムスタイルだが、何よりライトブルーの色味がとても綺麗。

返信する

035 2015/10/27(火) 23:03:53 ID:rRi31ETlvg
Pat Barabas - Iron head 1000

HDスポスタ系で70年代の1000㏄“アイアンヘッド“エンジンを使ったカスタム。
製作者はフランス人らしく、特に定義付けにこだわっていないとは思いますが、
ボバーと言うよりも、フラット(ダート)トラッカー系をイメージしつつ
セパハンなどのカフェスタイルを加味したスタイルなのかなぁと。

個人的に全体のプロポーションがカッコいいと思いますが、最大の“萌え“ポイントは、
ダウンドラフト用のキャブとそのエア・ファンネルがとんでもない方向に向かって飛び出しているところです。

返信する

036 2015/10/28(水) 22:08:50 ID:M8cmcfv9u2
Honda CL125

大きなドリブンスプロケット以外はほぼノーマルなんじゃないかと思いますが、
年代的にはこちらの方が少し前(1968年)なれど、>>1と同じスクランブラーシリーズの末弟。
ヤマハが2スト本格的オフローダーのDTを出す前に、ホンダがフルラインで用意していた
ロード車をベースにしつつオフロード風味を加味したバイクで、CLシリーズと名付けられていた。
後に4ストだが本格派のSLシリーズに引き継がれつつ、中庸なCLは次第に消滅していったという経緯。

実は上記経緯などどうでも良くて、今コレがあったら結構イケるんじゃないかと。(ヤマハも125を出すみたいだし)
オッサン達にはパフォーマンスが高い印象が無く、古臭く見える鋼板プレス加工のバックボーンフレームも、
若い人らには新鮮に見え「クール」と良い印象を持たれるかも知れないし。

↓当時のホンダ・プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/1968/2680729.htm...

返信する

037 2015/10/29(木) 22:09:02 ID:8ZHZ/XVe8w
Terapie alternativa – YAMAHA TRX850 custom

既出のTRX850↓のカスタム
http://bbs45.meiwasuisan.com/bin/img/bike/14211449680039.jp...
随分と印象が違うが、エンジン、フレームに加え燃料タンクは元のままだと思う。

ところで本カスタムの事は別にして、元のTRXは当時の国産では珍しいツインのロードスポーツだったのに、
どことなく「ドゥカティもどき」の雰囲気が漂い、SRXやSDRの様な強いオリジナリティが感じられず
個人的には非常に残念と思ってました。

返信する

038 2015/10/31(土) 22:03:54 ID:FCgx1M5oVg
Kawasaki H1 (500SS Mach Ⅲ) by Valtoron

スペイン人ビルダーのカスタムらしく、個人的には例によってチャンバーに萌えます。
尚、形状があまり好みではないものの、アルミの燃料タンク部がカバーではないのに
ガスが入っていなテールと一体の部品になっている構成が、ハンドメイドならではの手間の掛かる凝った作りだと思います。
(一般的タンクのプレス成型では難しい形状で、パネルを複合的に組み合わせ溶接+研磨することで出来ているんだと思う)

返信する

039 2015/11/01(日) 07:19:05 ID:Pevw6diKBs
あまり売れなかったが、オレは好き

返信する

040 2015/11/01(日) 09:15:24 ID:3tbiFgpjK.
カワサキのエリミネーター400は、「狂い咲きサンダーロード」や「爆裂都市」みたいで好きだった。
でも地味で真面目な俺はオフロードを買って、まったり林道を走ってた・・・

返信する

041 2015/11/02(月) 22:52:27 ID:WwewtEqUr.
La Busca's The Dispatch

幻の3スレ目で既出のホンダVRX400↓のカスタム
http://bbs45.meiwasuisan.com/bin/img/bike/13667638040034.jp...

シートやリアフェンダー、マフラー等が違ってるくらいだが、なかなか渋い雰囲気だなと。 

ところで既出SL230へのレスで言われていた事と同じだが、ホンダは販売が伸びなくとも
ベーシックで良くできたモデルを大切に育ててほしいものだと思う。
(フェードアウトした偽物SRなんか作ってないでさぁ…)

返信する

042 2015/11/03(火) 22:02:23 ID:RBzozXWPUE
Faster Sons Chapter Two – The Challenge (RSD WASP)

左の画像でもいいのですが、本来お知らせしたかったネタはこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=nYcuFlFLNX...

どうやらXSR700に続くヤマハのFASTER SONS 第二弾という事で、次はかねてよりの噂どおりMT-09がベースになるらしい。

上リンク動画(PV)に登場するマシンは前スレで何台か出たローランド・サンズ・デザイン(RSD)が製作。
(画像はRSDのWEBサイトにあった塗装前、製作途中の状態)
おそらくXSR700の予告マシン(木村信也氏の作品)がそうであったように、個人的にはこのデザインのまま市販される事はないと予想。
(仮にこのままではXSRとバッティングしそうだし…)
もしかするとバイク界のゴシップ誌「ヤング○シン」に描かれてた「RZR900」が、まさかの実現かも!?
(エンジン形式的にほとんど共通性が無いけれど…)

尚、PVの最後に、とある「御大」が“ターミネーター”のシュワちゃんの如く“デデン、デン、デデン”と思わせ振りに御登場されますので、
多分その御大に関連したバイクの「現代版」になるのでは?との想像はできます。

ところで、「本筋系」のYZF-R1も素晴らしいが、最近のヤマハは「ニッチ(隙間)系」にも意欲的+攻撃的で、見ていて非常にワクワクします。
(願わくば日本市場向けにもっと…。因みに動画の続編はミラノショーに向け日本時間で2015年11月17日午前5時に公開されるとか)

おまけ:PVで「御大」が乗って来た(?)懐かしい響きの2ストのマシンはコレらしい↓
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1421144968/9...

(2スト、PVの古いロードレースシーン、アップライトなライポジ、それに御大・・・これってやっぱ・・・)

返信する

043 2015/11/04(水) 02:14:53 ID:2GQ5l.OW8g
カワサキZ400LTD
最初期のジャメリカンバイクだけど、ステップの位置とか乗りやすそうで好きだった

返信する

044 2015/11/04(水) 02:31:38 ID:p7oxWNjkBU
フルカスタムですが ARLEN NESS  TWO 2 BAD

返信する

045 2015/11/04(水) 17:03:29 ID:EfAZ3mGEew
お、Z400のLTDが出たね。
俺はホンダのGL400カスタム派だった。
ちと優等生だが、ドッシリした高級感が好きだった。

返信する

046 2015/11/04(水) 20:37:45 ID:1hvzh6H7dg
>>45
GLはクソ重たかったみたいだけど音が良かったね
あれはやっぱりOHV独特の音だったんだろうか?

返信する

047 2015/11/04(水) 22:54:30 ID:AKOKZI09S.
Yamaha FTZ1000

>>42でケニーが乗って来たTZ750フラット・トラッカーのレプリカ。
レプリカと言っても2ストではなく、同じ4気筒ながら4ストFZR1000のエンジンを使ってます。

返信する

048 2015/11/05(木) 23:25:48 ID:MMi8FBfTJo
BMW F800S Interceptor Mk-II by XTR

返信する

049 2015/11/07(土) 21:53:38 ID:uife.SMi/s
Harley-Davidson XA

ハーレーで水平対向エンジンというのが珍しいが、これは第二次世界大戦時に
軍部の要請で戦場向けバイクを製造するにあたり、ハーレーがBMW R71↓のエンジンをコピーして出来たもの。
http://bbs45.meiwasuisan.com/bin/img/bike/13667638040035.jp...

アメリカ軍にとって戦場が自国ではない欧州や北アフリカだったため、現地の気候風土に適した物をという事で
既にドイツ軍で運用されていた敵国品をコピーするのが手っ取り早く、
また奪取した敵の部品も流用可能という観点からこの方法が採られたらしい。

さらに、チェーンより耐久性の高いシャフトドライブやリアのプランジャーサスペンションも同様に模倣していた。

尚、BMWで採用していた最先端の油圧式テレスコピックのフロントサスは採用を見送られ、作り慣れたスプリンガーフォークとし、
また、タンクはハーレーらしいメーターダッシュを備えた丸みの強いティアドロップ型だったのがR71とは異なる。
(BMWや当時の他車と違って角度のついたマフラーは戦地運用上の工夫だろうか?)

ところで、フラットツインや歴史的背景とかは別にして、よく見かける一般的なハーレースタイルとは
色をはじめレザーや装備品などの扱いが異なっていて、個人的にはかなりクールな見た目になっていると思う。
(逆に言うと、単なる軍オタと思わせずにコレに乗ってカッコ良くキメルのは凄く難易度が高そう…)

返信する

050 2015/11/07(土) 22:08:30 ID:9N9UfK9MAg
YZR500(0W54)

返信する

051 2015/11/08(日) 07:12:32 ID:FJhxJtsT6U
[YouTubeで再生]
ハーレーXA1は戦争に勝つため、アメリカの意地をかけて
作ったわずか1000台のマシン。


インディアン841

返信する

052 2015/11/08(日) 22:53:17 ID:HGQRtCmdRA
Yamaha FZR750R (0W01)

市販状態で既出↓だが、レース仕様の詳細ということで。
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1421144968/8...

1992年のスーパーバイク選手権に出走した物らしく、イタリア国内のシリーズチャンピオンを獲得。
またその年の菅生でも出走していたマシンだとか。
見たところ、強度UPの為か市販状態からフレームに手が加えられているのが判る(DELTABOXと書かれた部分)。

尚、ホンダRC30や45と同様の公道市販レーサーだが、設計はYZRやYZFを開発するヤマハのレース部門ではなく
一般公道市販車を手掛ける部署が担当。ただしデザイナー(GK)は関わっていないので、
燃料タンクのニーグリップえぐり形状にややぶっきら棒な印象があるのはそのせいもある。

余談だが、YZRの時代からヤマハのワークスレーサーには別会社であるGKはほとんど関与しておらず、
先代までのR1はM1とほとんど別のデザインとなっていて2車の関連性が乏しかったが、
一方のホンダはRC211Vなどにデザイナーが関与したであろう先進のスタイルを与えておいて、
同じデザインの市販車CBR-RR(特に先代600)にそのレプリカの役割を担わすところに
レースと販売を直結させるホンダは商売が上手だなって感じがする。

返信する

053 2015/11/09(月) 14:05:26 ID:u7kiApp/uE
なんか変な流れになってきたから、また荒れそうな予感が・・・
マニアックなバイクを紹介してくれるのは嬉しいし知識も増えるんだけど、興味がない人にはアレじゃないかな?

返信する

054 2015/11/09(月) 22:40:46 ID:/nBQGWLZOA
Moto Guzzi V11 Corsa SP Techno-Racer

ポーランド(たぶん)のChyloさんによるホームメイドのカスタム・グッチ

個人的な趣味基準に過ぎないが、グッチ乗りは“変態さん”比率が高い気がする…

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:120 KB 有効レス数:201 削除レス数:2





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:好きなバイク画像を貼るスレ(一部でも可)Ⅷ

レス投稿