KAWASAKI Ninja H2
▼ページ最下部
001   2014/09/04(木) 00:51:50 ID:DfLsHfFP.w   
 
 
017   2014/09/26(金) 20:55:15 ID:TUVB1/2/RM    
H2だから750cc3気筒で、それにスーパーチャージャーと言う組み合わせは無いの? 
 3気筒にする意味はわからんが、過給対策で頑丈に作るためであったり、 
 過給されるために650ccクラスである必要が無かったり…。
 返信する
 
 
018   2014/09/28(日) 01:05:12 ID:871mcow2rs    
 
019   2014/09/28(日) 20:32:12 ID:VN.GHLB1qU    
いよいよ明後日か 
 胸が熱くなるな・・・ 
 コイツが出たら、12R売り払って乗り換えるんや・・・!!
 返信する
 
 
020   2014/09/28(日) 22:23:47 ID:H0dbetr8MI    
>>17  普通、直列3気筒エンジンのクランクピンは回転バランスが取れる120度間隔で配置される。 
 これにより一次振動だけでなく、直列4気筒では打ち消せない二次振動も完全に釣り合う。   
 本当は6気筒のほうが もっといいけどね。
 返信する
 
 
021   2014/09/29(月) 08:21:41 ID:uHD1x1dtLQ    
>>17  モーターサイクルショーで出ていたエンジン見てないのか? 
 四気筒なのは確定事項だぞ。
 返信する
 
 
022   2014/09/29(月) 12:27:48 ID:adyI03Rg8M    
>21 
 見てない。4気筒なんだ。 
 その時にはエンジン本体だけじゃなく、周辺装置は出てなかったの?
 返信する
 
 
023   2014/09/29(月) 12:38:01 ID:uHD1x1dtLQ    

聞いてばかりいないで自分でググれ。 
 いくらでも出てくる。   
 たとえばこれだ
 返信する
 
 
024   2014/09/29(月) 13:41:02 ID:NdSarK3R7Y    
 
025   2014/09/29(月) 18:37:35 ID:jQDM27E5bY    
 
026   2014/09/30(火) 09:02:11 ID:uMJ68Dozfo    
 
027   2014/09/30(火) 17:11:26 ID:5gcX4djA6Y    
 
028   2014/09/30(火) 17:57:33 ID:5gcX4djA6Y    

丸パイプ(たぶん鋼管)フレームというのは意外だったが、 
 ミッション上部からピボットにかけてのフレームが非常に貧弱(剛性が出ない)な事から、 
 エンジンが主要なストレスメンバーとなって車体剛性を高めているのだと思う。   
 ドゥカ・パニガーレに概念が近いが、パニガーレは特殊な冶具が無いとエンジンを下せないという 
 整備性の悪さに対し、本車は車体形状を保ったままエンジンを下せるという整備性の高さが狙いかな?
 返信する
 
 
029   2014/09/30(火) 19:07:39 ID:x8ejQJXR5M    
300馬力か。素晴らしい。 
 こういうアホみたいなバイクは率先して日本人が作 
 らないとな。   
 フレームもかっこいいしそのままのカラーリングで 
 ネイキッド版がほしい。 
 240馬力ぐらいのやつ。
 返信する
 
 
030   2014/09/30(火) 19:13:12 ID:5gcX4djA6Y    
 
031   2014/09/30(火) 19:27:55 ID:4.hKYh0nFs    
市販バージョンは11月のミラノショーか・・ 
   280馬力350万ぐらいかな?
 返信する
 
 
032   2014/09/30(火) 20:40:18 ID:XKwD3s/LLc    
今回出た映像だと保安部品付いてないんだね 
 しかし、こんな大げさなカナード付けたバイクなんて見た事ねーぞ 
 カワサキ重工の底力を見た気がする
 返信する
 
 
033   2014/10/01(水) 02:26:49 ID:PGIwVS4kFA    
日本車とイタ車のいい所取りした最高のデザイン、性能だな。 
 川崎だけぶち切れてるね。頭が80年代。
 返信する
 
 
034   2014/10/01(水) 02:34:00 ID:ZAgRia8Tww    
雑誌やネットの中ではもてはやされるだろうけど、 
 300馬力のくっそ重くて高価なバイク、誰が買うよ? 
 公道用は220馬力か。
 返信する
 
 
035   2014/10/01(水) 04:24:39 ID:X2zMaBQ/AE    

リアが片持ちなんだな、ホイールのデザインはいいが重そうだな
 返信する
 
 
036   2014/10/01(水) 14:12:38 ID:Vx7oOmHfVY    
 
037   2014/10/01(水) 17:58:20 ID:PrFzQJfXpc    
 
038   2014/10/01(水) 18:54:09 ID:eL/n/PPW9Y    
サーキット用って言うけど活躍の場はあるのか? 
 ストリートモデルがどうなるのかはすごく楽しみ   
 買えないけどねー
 返信する
 
 
039   2014/10/01(水) 19:39:10 ID:jQBTZtCRNE    
スーパーチャージド・エンジンでレース出れんの? 
 レギュレーション的にどうなん? 
 でも、H2でのマン島アタック見てみたいわ。
 返信する
 
 
040   2014/10/01(水) 20:32:21 ID:PGIwVS4kFA    
このバイクでマン島とか、死人続出だろ 
 さすがのワークスライダーもスーパーチャージャーなんて扱いなれてないだろうしね。
 返信する
 
 
041   2014/10/01(水) 23:31:14 ID:SnUWpXB9zM    
買えないけど久しぶりに胸躍るバカバイクだなw 
 バイク、カワサキ、バイク、BKB!!!
 返信する
 
 
042   2014/10/02(木) 17:32:51 ID:.YlQ4fcqag    
300馬力か いいね〜 死の香りがプンプンするね〜
 返信する
 
 
043   2014/10/02(木) 19:17:55 ID:5Tw78waZVk    
Kawasakiがビモータ食っちまった感じですげえ
 返信する
 
 
044   2014/10/02(木) 19:58:46 ID:gP.VxMFJ7I    
 
045   2014/10/03(金) 09:21:00 ID:5cFxxkIcX6    

スズキも是非こんなバイクを出して欲しいもんだ   
 目ぼしいところでこの程度か・・
 返信する
 
 
046   2014/10/03(金) 10:39:14 ID:5ZUtPYZe8g    

直噴じゃないとノッキング対策で圧縮比を下げなきゃいけないから 
 できれば直噴でやってほしかったな   
 最近、四輪車の過給エンジンは直噴だからバイクのエンジンでもできると思うんだけどなぁ
 返信する
 
 
047   2014/10/03(金) 11:31:20 ID:vdSDlPgy2s    

忍者と名乗り、固餅スイングアームにするなら、 
 ホイールデザインはユリの花でなく手裏剣風に 
 して欲しかったな。 
 どっちみち買わんけど。    
>>45のデザインで250戦線に出してきたら面白い。
 返信する
 
 
048   2014/10/04(土) 02:29:54 ID:CdtIyTDG.g    
 
049   2014/10/04(土) 03:19:16 ID:hw1n8siMq.    
 
050   2014/10/06(月) 18:22:49 ID:vZaz3Hc3.g    

かなり不鮮明だが、一般公道走行仕様車らしい。 
 フロントスクリーン横にあった羽根は無くなってミラーになってるのかな?   
 それと、やっぱりマフラーは大きくなるみたい・・・
 返信する
 
 
052   2014/10/07(火) 03:57:22 ID:XKmdYPpOaY    
>>50  カウルが少し低くなってる?マフラーは大きさよりも素材や形が気になる。 
 最近形を弄りすぎる。 
 もしかして触媒付きってメッキしずらい?最近の銅色のマフラーもイマイチ   
 つかシルエットはマジカッコいいと思うぞ。
 返信する
 
 
053   2014/10/07(火) 23:00:54 ID:gwELvhl3rs    
これは超かっこいいな。 
 片もちアームがわかるようにマフラーどうにかして欲しかったくらいかな。 
 ほぼ完璧。
 返信する
 
 
054   2014/10/08(水) 03:18:10 ID:SmCK81gZBU    
過給がかかった排気がタービンによってエネルギーが失われるターボと違って 
 そのまま出てくるから消音には不利なんだろう
 返信する
 
 
055   2014/10/08(水) 09:29:00 ID:0UYSxzmmaI    
 
056   2014/10/08(水) 09:32:14 ID:0UYSxzmmaI    
 
057   2014/10/08(水) 13:15:59 ID:TR/E872ajQ    
>>53  同感。でも、もしかするとこの大きなマフラーを車体左右方向センターに出来るだけ近付ける為に 
 片持ちスイングアームを採用したんじゃなかろうか?    
>>35ふうに見えるCBR1000RRみたいにコンパクトなマフラーを期待していたが、 
 消音器の大きさは排気量というよりパワーに比例するんかな。
 返信する
 
 
058   2014/10/13(月) 19:51:44 ID:E53sCHoBR2    
 
059   2014/10/15(水) 11:58:17 ID:rByWfeiKpw    
 
060   2014/10/16(木) 19:59:46 ID:aevX6Yn73E    

早く見たいネ   
 ←どこからか拾った想像図ですが・・・
 返信する
 
 
061   2014/10/17(金) 19:32:45 ID:VepP8XiIJE    

このシート タンデムする時に横の部分が後方にずれて変形するような気がする
 返信する
 
 
062   2014/10/17(金) 20:17:03 ID:Zeb1FDly9A    
過給器のインペラ回転が毎分@13万回転!!
 返信する
 
 
063   2014/10/17(金) 20:49:19 ID:2mSAZRuLJA    
 
064   2014/10/17(金) 23:17:24 ID:9wqOU4oJik    
 
065   2014/10/18(土) 09:48:21 ID:RXrrmxpk6.    
 
066   2014/10/18(土) 10:04:30 ID:JmJyLQxsEQ    

これも拾い物。   
 コラだと思うけれど・・・。
 返信する
 
 
067   2014/10/18(土) 14:44:35 ID:Cj2tHbX1mI    

>サーキットでタンデムするんですか? 
 これですね?
 返信する
 
 
068   2014/10/19(日) 16:10:11 ID:OQBnd3q6Hs    
スズキ、ヤマハ、ホンダはコレの対抗馬出してくるかな? 
 スズキには直6ツインターボ ホンダは2LV8とか出して欲しいわ 
 まっ俺はそんなの乗ったら即死するから眺めるだけだけどね
 返信する
 
 
069   2014/10/19(日) 20:55:18 ID:QMKuksAsp.    
 
070   2014/10/20(月) 16:04:41 ID:2lrYfo59VQ    
 
071   2014/10/21(火) 02:02:41 ID:0Q/2P9lcQw    
 
072   2014/10/21(火) 22:41:23 ID:fCBZxtjQPY    
>>66  これ本物じゃね? 
 コラにしちゃできすぎてる気がする。   
 ヘッドライトの作り込み、タイヤの銘柄、フレームの色、サイレンサーの描かれ方から 
 本物であることに2ドルまでなら賭けてもいい。
 返信する
 
 
073   2014/10/22(水) 00:57:09 ID:oQGU58xnvg    
カワサキの次世代スーパースポーツ「Ninja H2R」デモンストレーション! 
   11月1日(土) 11:50〜12:00 
 11月2日(日) 13:10〜13:30     
 鈴鹿サーキット 国際レーシングコース   
 藤原克昭選手
 返信する
 
 
074   2014/10/22(水) 18:09:36 ID:Qgz0s/Wifg    
 
075   2014/10/23(木) 09:57:03 ID:/hMXUjuE6c    

気の早いところでは、もうこんな物まで作ってる。 
 (コラージュしたヘッドパイプ後方のフレームが滅茶苦茶だw)
 返信する
 
 
076   2014/10/23(木) 11:11:23 ID:0LaihYTiFY    
 
077   2014/10/24(金) 03:52:34 ID:sz8tTNbRsU    
>>71  たぶんダミーヘッドを何かと勘違いしてるwww 
 ブロック、鋳肌あるし
 返信する
 
 
078   2014/10/29(水) 18:36:00 ID:FOdUOsJj0o    
 
079   2014/10/29(水) 18:49:03 ID:KUrVX.mzy.    
kwskだから高くても350万くらいかと思ってたらNRの新車価格を軽く超えてきそうな勢いだなw 
 つーかこんな値段もスペックもモンスターみたいなバイク、たぶん買えないし買えても扱える 
 様になれる気がまったくしない・・・w末期がんになったら考える種類のバイクだな
 返信する
 
 
080   2014/10/29(水) 19:05:38 ID:GY.PYnn1LY    
過給しなくても死ぬほど速いのに過給してどうする? 
 軽いのにハイパワーてのを作れよ。
 返信する
 
 
081   2014/10/29(水) 20:43:52 ID:TqKmT16iVs    
 
082   2014/10/29(水) 23:37:02 ID:EZ9LfRegHk    
>>79  推定500万だけど、20代中心だった80年代バイクブームとは違う 
 バイク趣味は金持ってる50代前後になり 
 今や200万、300万クラスのGL、ハーレー、BMWなど普通に見かける 
 注目を浴びるためにこれ買う人も少なからずいるだろうね
 返信する
 
 
083   2014/10/30(木) 02:22:56 ID:SgFjC5CcA6    
そのうち600でも過給機付き出さんかね?
 返信する
 
 
084   2014/10/30(木) 02:29:08 ID:09KTmSYCuA    
600も1000も重さがあんまし変わらんから無意味。 
   100㎏ほどの4st125のオフ車が、2st250トレールのパワーになったら最高。
 返信する
 
 
085   2014/10/30(木) 06:24:25 ID:13wfARpJEY    
こういうバイクはツーリング先で見かけたら 
 見かけたことを仲間内に自慢できるくらいレアな存在で良い
 返信する
 
 
086   2014/11/01(土) 10:02:18 ID:EZqNE0Gvi.    
 
087   2014/11/02(日) 20:09:03 ID:6SIpT/zfwk    

似てるかなって思ったけど 
 全然だった・・スズキだし
 返信する
 
 
088   2014/11/02(日) 20:25:50 ID:EQmBfC4f3o    
>スズキだし 
 ホンダだし 
 ライダー用はスズキって思い込みは老人に多い 
 ホントだし
 返信する
 
 
089   2014/11/02(日) 21:06:58 ID:ggpHiG59OU    
 
090   2014/11/03(月) 16:09:17 ID:vM9MltQrE.    
[YouTubeで再生]

2015 R1も公開されるしSSが騒がしいね 
 H2は当然だがSSのような酸っぱいバイク乗る腕もないから関係ないっちゃ関係ないんだけどね
 返信する
 
 
091   2014/11/03(月) 20:05:23 ID:4DGfLKzZvs    
 
092   2014/11/04(火) 02:02:05 ID:jnWk8nQyHE    
 
093   2014/11/04(火) 16:48:38 ID:jnWk8nQyHE    
 
094   2014/11/04(火) 16:53:11 ID:jnWk8nQyHE    
 
095   2014/11/04(火) 18:04:37 ID:jnWk8nQyHE    
 
096   2014/11/04(火) 18:22:28 ID:ftDXfOE4mY    
 
097   2014/11/04(火) 21:22:42 ID:BFjl3j6oCM    
>>93-95    人気が出ないR1スレを立てても見向きもされないって判っているから 
 注目スレに便乗したいんだろうな 
 だけど 
 的外れな便乗・迷惑レスを入れた所で、反感買ってマイナスイメージなだけなのに 
 そこらへんを読み取る能力が無い馬鹿がいると、ただのネガティブキャンペーンだ   
 このスレで「興味の無いR1」から「嫌いなR1」にランクアップした     
 馬鹿が販促するとマイナスにしかならん
 返信する
 
 
098   2014/11/04(火) 22:04:38 ID:9.we0BXIqY    
新型R1の顔いいね 
 レース用カウルに後付けでライト付けたカスタムバイクみたいな 
 これからのトレンドになるかも 
 これもクロスプレーンなのかな
 返信する
 
 
099   2014/11/05(水) 00:46:20 ID:omgZfKtSCA    
 
100   2014/11/05(水) 00:48:27 ID:omgZfKtSCA    
 
101   2014/11/05(水) 01:16:03 ID:omgZfKtSCA    
 
102   2014/11/05(水) 01:30:52 ID:VLxb/BvWYQ    

ヘッドライトは超意表を突く単眼だった。
 返信する
 
 
103   2014/11/05(水) 01:31:49 ID:omgZfKtSCA    
 
104   2014/11/05(水) 01:34:05 ID:VLxb/BvWYQ    

タンデムステップが無いけれど・・・。
 返信する
 
 
105   2014/11/05(水) 01:38:10 ID:VLxb/BvWYQ    

やっぱり羽根はなくなちゃったね。
 返信する
 
 
106   2014/11/05(水) 01:42:45 ID:omgZfKtSCA    

スペック貼っておく     
 しかし連投規制が超うざいね 
 明和って糞だ。
 返信する
 
 
108   2014/11/05(水) 01:54:19 ID:VLxb/BvWYQ    
 
109   2014/11/05(水) 02:17:18 ID:VLxb/BvWYQ    

MSRP $25,000→希望小売価格 283万8875円!!!
 返信する
 
 
110   2014/11/05(水) 03:35:39 ID:4FqrlvwLcs    
単眼で、モビルスーツ感バリバリだけど本気で強そうで 
 カーボン外装は銀をコーティング?   
 遂に来たか。オーラでNinjaがアグスタ超えっぽい 
 純正サイレンサーの音もなんというかKawasakiっぽいのかどうかわからんが『渋い』な 
 もろ金属音のタービンノイズとギアノイズ?がキッチリ混じって吠えてる 
 すげえの出たな
 返信する
 
 
111   2014/11/05(水) 07:27:33 ID:omgZfKtSCA    

朝起きたらホンダの弩級マシンRC213Vの直系モデルが出てた 
 こんなの出るなんて。
 返信する
 
 
112   2014/11/05(水) 19:39:14 ID:TGHwmodosM    
>>105  羽根は無くなっちゃったけど、ダウンフォース意識したっぽいカウルにはなってるね。 
 もっとも、あんな羽根あったらひとコケ10万じゃ済まないかもしれんけど。
 返信する
 
 
113   2014/11/05(水) 19:54:37 ID:4faso8poNE    
 
114   2014/11/05(水) 22:40:46 ID:JJTY7XQwD2    
 
115   2014/11/06(木) 09:58:36 ID:E///7JiquI    
 
116   2014/11/11(火) 02:28:35 ID:Z7T0z.HV9c    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:46 KB
有効レス数:132 
削除レス数:21 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:KAWASAKI Ninja H2
 
レス投稿