KAWASAKI Ninja H2
▼ページ最下部
001   2014/09/04(木) 00:51:50 ID:DfLsHfFP.w   
 
 
101   2014/11/05(水) 01:16:03 ID:omgZfKtSCA    
 
102   2014/11/05(水) 01:30:52 ID:VLxb/BvWYQ    

ヘッドライトは超意表を突く単眼だった。
 返信する
 
 
103   2014/11/05(水) 01:31:49 ID:omgZfKtSCA    
 
104   2014/11/05(水) 01:34:05 ID:VLxb/BvWYQ    

タンデムステップが無いけれど・・・。
 返信する
 
 
105   2014/11/05(水) 01:38:10 ID:VLxb/BvWYQ    

やっぱり羽根はなくなちゃったね。
 返信する
 
 
106   2014/11/05(水) 01:42:45 ID:omgZfKtSCA    

スペック貼っておく     
 しかし連投規制が超うざいね 
 明和って糞だ。
 返信する
 
 
108   2014/11/05(水) 01:54:19 ID:VLxb/BvWYQ    
 
109   2014/11/05(水) 02:17:18 ID:VLxb/BvWYQ    

MSRP $25,000→希望小売価格 283万8875円!!!
 返信する
 
 
110   2014/11/05(水) 03:35:39 ID:4FqrlvwLcs    
単眼で、モビルスーツ感バリバリだけど本気で強そうで 
 カーボン外装は銀をコーティング?   
 遂に来たか。オーラでNinjaがアグスタ超えっぽい 
 純正サイレンサーの音もなんというかKawasakiっぽいのかどうかわからんが『渋い』な 
 もろ金属音のタービンノイズとギアノイズ?がキッチリ混じって吠えてる 
 すげえの出たな
 返信する
 
 
111   2014/11/05(水) 07:27:33 ID:omgZfKtSCA    

朝起きたらホンダの弩級マシンRC213Vの直系モデルが出てた 
 こんなの出るなんて。
 返信する
 
 
112   2014/11/05(水) 19:39:14 ID:TGHwmodosM    
>>105  羽根は無くなっちゃったけど、ダウンフォース意識したっぽいカウルにはなってるね。 
 もっとも、あんな羽根あったらひとコケ10万じゃ済まないかもしれんけど。
 返信する
 
 
113   2014/11/05(水) 19:54:37 ID:4faso8poNE    
 
114   2014/11/05(水) 22:40:46 ID:JJTY7XQwD2    
 
115   2014/11/06(木) 09:58:36 ID:E///7JiquI    
 
116   2014/11/11(火) 02:28:35 ID:Z7T0z.HV9c    
 
117   2014/11/11(火) 17:55:48 ID:b1sP6wqGTE    
 
118   2014/11/12(水) 13:31:27 ID:KwipQveZYI    
今さらながらだけど、アンダーカウル付いてないんだね
 返信する
 
 
119   2014/11/12(水) 17:06:06 ID:gTjrC.faWQ    
>>117にあるサイトのスペック表に 
 147.2kW(200ps)/10,000rpm 
 ラムエア加圧時:154.5kW(210ps)/10,000rpm    
 ってあるけど これZX-14Rのスッペックだろ? 
 すっちゃーなんだから普段からラムエアなんだし
 返信する
 
 
120   2014/11/12(水) 21:36:28 ID:E/e3BJACT6    
>>117  見てみたけどフルカウルじゃないんだな、アンダーカウルが無い 
 なんか俄然格好悪く見えてきた・・・ 
 高いみたいだしやっぱインネ
 返信する
 
 
121   2014/11/12(水) 23:51:15 ID:Elcz8n.5w6    
>>119 H2のトルクが14.3kgfだそうだからおよそ1400㏄に排気量アップしたことと同じだから 
 スペックは似てくる 
 過給だろうが自然吸気だろうが走行によるラム圧が掛かるようになっていれば 
 高速域でパワーが上乗せされるのはあたりまえなこと 
 ターボやスッチャーは排気量増大装置       
 H2エンジンスペック 
 エンジン水冷4ストローク並列4気筒 DOHC4バルブ・998cm3 
 ボア×ストローク76.0×55.0(mm) 
 圧縮比8.5:1 
 最高出力147.2kW(200ps)/10,000rpm 
 ラムエア加圧時:154.5kW(210ps)/10,000rpm 
 最大トルク140.4N・m(14.3kgf・m)/10,000rpm
 返信する
 
 
122   2014/11/13(木) 02:04:03 ID:30BrX4aXDk    
トルクが太過ぎても空転し易いしね。 
   つまり1400クラスに代わるダウンサイジングターボか。 
 それなら現実的だわ。 
 1600とかにどんどん成長するよりはマシ。
 返信する
 
 
123   2014/11/18(火) 01:26:45 ID:gPn8GywVhs    
 
124   2014/11/18(火) 16:11:59 ID:RZOMQDag0g    
http://www.kawasaki.eu/en/product...  カワサキEUのサイトだと 
 H2 
 147.2 kW {200 PS} / 11,000 min  
  133.5 N.m {13.6 kgf.m} / 10,500 min  
 ラムエア込み 154.5 kW {210 PS} / 11,000 min    
 H2R 
 228 kW {310 PS} / 14,000 min  
  165 N.m {16.8 kgf.m} / 12,500  
 ラムエア込み 240 kW {326 PS} / 14,000    
 だな
 返信する
 
 
125   2014/11/18(火) 16:51:25 ID:s9bniZDDt2    
 
126   2014/11/18(火) 16:58:25 ID:s9bniZDDt2    
 
127   2014/11/19(水) 01:18:25 ID:ZygwbSngPU    
>>126  ん?なにこのマフラー 
 こっちのほうが断然いいんだけど。 
 あの最初に公開されたダサい方使うんだろうな。
 返信する
 
 
128   2014/11/19(水) 21:46:22 ID:EP4W80l782    
フロントカウルでかすぎ。 
 なんだっけ、DN-01だっけ?ホンダの変なATのバイク。 
 あれをゴテゴテにしたみたい。
 返信する
 
 
129   2014/11/19(水) 23:05:22 ID:PbqIBzOBes    
>>127  何言ってるんだろうこの子? 
 社外パーツ付けたカスタム例を純正だとでも思ってるの?
 返信する
 
 
130   2014/11/24(月) 10:59:28 ID:MDMep09s0k    
 
131   2014/12/10(水) 20:27:39 ID:.pQaxGr1Xo    
スペックだけ見ると200hpでも控えめに見えるけど 
 中速域でのトルクとかハンパねーんだろうな 
 今日雑誌で見て初めて知ったけどH2はラムエアの入り口が左側だけなのね 
 そのうちアフターパーツで両方から入れられるようになるだろうけど
 返信する
 
 
132   2015/02/01(日) 14:13:58 ID:eYFT2qc3PQ    
そのうち600でも過給機付き出さんかね?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:46 KB
有効レス数:132 
削除レス数:21 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:KAWASAKI Ninja H2
 
レス投稿