なつけーバイク


▼ページ最下部
001 2013/08/23(金) 21:08:45 ID:X.CWxqGlrw
なつけーバイク
http://www.youtube.com/watch?v=AcFmzVP06m...

https://www.youtube.com/watch?v=6_xdHkD0rTE

返信する

002 2013/08/23(金) 21:30:19 ID:yd1VBQF5pQ
よく解らんが
>なつけーバイク
ってスレ主がジジィって事を言いたいん?


動画を見たがバンクするバイクで上半身を対向車線に出すなんて、下手くそをアピールするバカが多いね
事故が多くて規制される訳だわ

返信する

003 2013/08/23(金) 21:34:56 ID:1NZeT5Hn0A
地元だw

今は誰も走ってないよ

返信する

004 2013/08/23(金) 21:45:17 ID:pnNblxSMW2
下手糞すぎて呆れる… こんなの晒して恥ずかしくないのか?

 最低でもセンターライン割るな。

返信する

005 2013/08/23(金) 23:15:56 ID:laIVhc73rE
2スト250全盛の黄昏時ですね
今も2ストフェチ居るけれど
普通に排気量上げたほうが無理がなくて良いよね

返信する

006 2013/08/23(金) 23:19:26 ID:8PblftJSCs
ヘタとか関係ねーんだよバイクは
好きなバイクに好きなように乗るんだ
偉そうに講釈たれるな
てめーのS級ライテク晒してか言え!

返信する

007 2013/08/24(土) 01:21:52 ID:IhzkP51RZc
>>6
バイクは『楽しく乗るのが一番』だという気持ちは分かります
私もそういう意味では同意です

でも、対向車線にはみ出す乗り方には賛成できません
というか、2輪全体の印象を悪くするので反対です

コーナーで深くバンクさせる事が楽しいバイクで
センターライン割ってでも旋回を少なく、直進に近づけたいなんて
下手なライダーの代名詞でもある『直線番長』の走り方そのものじゃないですか
公道で楽しさよりも速さに必死になるヘタレ下手くそライダーなんて恥ずかしいだけですよ

返信する

008 2013/08/24(土) 06:42:01 ID:Oe7jYG0RTg
ガンマとNS−1が転倒してNS−1の方はメットすっ飛んでる動画あるな

返信する

009 2013/08/24(土) 12:29:46 ID:CLDbragy3M
なま板センサーw
貧乏小僧だった俺もやったわ。

返信する

010 2013/08/24(土) 15:12:28 ID:6l7OCNKglk
みんなそろってフォームがかっこわりーな

返信する

011 2013/08/24(土) 16:22:51 ID:8IKp6XV132
>>6

ヘタとか関係ねーんだよバイクは
好きなバイクに好きなように乗るんだ
偉そうに講釈たれるな

偉そうに講釈たれてるのは自分じゃないか。それも理解できないのか?

下手は死に直結するぞ、好きなバイクに乗るのは当たり前だが
好き勝手にルール無用で走り回るのは論外。

返信する

012 2013/08/24(土) 16:43:09 ID:nZoSzEsWUU
>>11
レスを引用するときは引用文の頭に「>」付けろよ

例・・・・・・・・・・・・・・・・
>ヘタとか関係ねーんだよバイクは
>好きなバイクに好きなように乗るんだ
>偉そうに講釈たれるな
>>11は講釈はたれる前の段階

返信する

013 2013/08/24(土) 19:27:18 ID:pL0eNoZkoE
>>11
好き勝手にルール無用で走り回るのは論外

・・・当たり前な事で揚げ足取りご苦労さまです
常に法定速度きっちりで走るあなたに頭が下がります

バイク乗りは好きなバイクに乗り街中は法規に従い
人のいない広域農道、峠でスポーツ走行を行う

こう書けばゆとり世代にも理解できますかね?

返信する

014 2013/08/24(土) 20:05:45 ID:2UTYHZdPZw
削除(by投稿者)

返信する

015 2013/08/24(土) 20:09:08 ID:2UTYHZdPZw
この峠である。

返信する

016 2013/08/24(土) 20:28:57 ID:VkQX8.mBEQ
89銀テラSPカッケー

返信する

017 2013/08/24(土) 21:03:18 ID:YJjjR39.lA
>>7
センターラインを割るな、というのは完全に同意するが、
その後の

>コーナーで深く・・・

以後は全く意味不明だぞ。

返信する

018 2013/08/24(土) 21:23:12 ID:2UTYHZdPZw
車でもセンター割りって多いんだよね。

返信する

019 2013/08/25(日) 00:37:48 ID:bmWy2YdMT6
>>17
>>コーナーで深く・・・
>以後は全く意味不明だぞ。

そりゃ遅くしか走れないからでしょ、速く走れる余裕の無い人には全く理解不能だよ
「前の奴に追いつきたい」&「後ろの奴に追いつかれたくない」
って必死な奴にはコーナーを楽しむ余裕が無いからね

アウトインアウトで対向車線を割ってでも少しでも旋回半径を減らして、その分速度を上げたい
そんな必死さがライン取りから滲み出るから恥ずかしさが増すんだよ

例えば図のようなスローインファーストアウトのライン取りを
道路全部ではなくて、自分の走行車線の左右1mを減じた範囲で取るのが理想的

イン側に余裕を持たせるのはバンク中にタイヤのラインより上半身が内側にあるので対向車に恐怖心を持たせない為
アウト側に余裕を持たせるのは路肩の砂等を拾って自分から危険な目に遭わない為と
万が一スライドしても回復できるだけの余裕を持たせる為

遅い人には状況が生起しないから判りにくいだろうが
ちょっとだけ自分のペースより遅い車が目の前に居たとするじゃない(状況と速度差から追い越しを諦めるようなペース)
自分の走行ペースに余裕が生まれるとわざわざ対向車線には出ないよね
(抜く意識がないのに中途半端にプレッシャーをかけて、前の車に抜くのかな?と思わせてアクセルを踏み込まさせない共倒れ走りをするバカは論外)


蛇足だが上の括弧書きで追記
抜きたいならウインカーやパッシングで意思表示をすれば良いのに、意思表示を示さずに後ろをチョロチョロ
抜くのかな?抜くなら路肩によってアクセルを緩めるけど、抜くのかどうか判らないから運転に集中できないな
って前の車にアクセルを踏まさせない共倒れ走りをする奴は馬鹿

そうやって遅い車両が2台連なると、後ろが更に抜きにくくなって迷惑するから
抜かない煽りはスンナ

返信する

020 2013/08/25(日) 02:07:06 ID:zABJQQITI.
>>1
OKIのツナギにNSRはないな。
VFRに乗り換えろ。

返信する

021 2013/08/25(日) 10:14:26 ID:2bsJNK1qgQ
>>19
こんな濃いスレにくる人間はんなもん
全部承知だと思います
まさに講釈、嫌われるよ

返信する

022 2013/08/25(日) 10:39:19 ID:rbX0SltwmY
削除(by投稿者)

返信する

023 2013/08/25(日) 11:13:33 ID:9B5I41s9b.
動画主は現在、福島県の母成峠に出没してるらしいな

返信する

024 2013/08/25(日) 12:25:11 ID:Z8rjz/okJA
>>13
スポーツ走行するのは良いけどセンターラインを割るのはダメだね。
椿ラインでもたまにセンターライン割って走ってる人が居るけど
もし対向車がバイクじゃなくて車だったらどうすんのかな?

返信する

025 2013/08/25(日) 16:12:27 ID:5My.mkP8G6
>>13

常に法定速度きっちりで走るあなたに頭が下がります。
・・・当たり前な事で揚げ足取りご苦労さまです

俺はゆとり世代じゃないが?お前の言ってることはゆとり以下だって理解できるか?

返信する

026 2013/08/26(月) 20:23:37 ID:6whCJt3Iaw
027 2013/08/26(月) 20:39:05 ID:rERkXr04Gk
常に法定速度きっちりで走るあなたに頭が下がります。
・・・当たり前な事で揚げ足取りご苦労さまです

俺はゆとり世代じゃないが?お前の言ってることはゆとり以下だって理解できるか?

↑文章意味不明必死杉wwww

俺もセンター割はよくないと思うよ!

返信する

028 2013/08/26(月) 21:04:41 ID:rmGfflGU0Q
動画で走ってるバイクみんな中途半端だよね、原付は別にして
250でホントにパワーバンドに入れてる音を出してるのが
一台もいない。

返信する

029 2013/08/26(月) 21:33:08 ID:7O5lchGhDw
>>28
公道には安全マージンが必要だからな
アクセルを緩める余裕があるバイクなら全開にする必要も無い

逆に全開にするばかりでアクセルを緩める余裕が無い原付は危険
アクセル緩めどきの冷静になれるクーリングポイントがほとんど無い
画像削除(by投稿者)

返信する

030 2013/08/26(月) 22:09:18 ID:wA3w.VJ2mc
NS−1か?
原1=50ccとは思えないほどの走りだね〜 20年ほど前でこの性能!
原1って30km制限にしておかなければならないほどの低い性能ではないな〜
運転者も子供の頃から交通社会に慣れているから、何十年も前の交通戦争時代とは
状況がちがう。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:48 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なつけーバイク

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)