原付バイクで大通りを走っていたらネズミ捕りに捕まった。 
 3車線で、次の信号で右折する為に一番右の車線にいた。   
 ① 
 だから警官の人が「止まれ」の旗を持って止めに入った時に自分じゃないと思い止まった。 
 しかし俺だったが、俺だと分かっていれば3車線だったので止まらずに行こうと思えば行く事が出来た。 
 この場合って、俺じゃないと思って、もしそのまま通り過ぎる事が出来たとしたら後日電話とかかかってくるの? 
 それとも現行犯だから、やり過ごせた?   
 ② 
 16㌔オーバーだという紙を見せられたけど、普通原付だとたったこれだけのスピードで捕まえる? 
 どうしたって周りの車が怖いから30kmじゃふらつくし40kmは超えるよね? 
 皆さんの経験も聞かせて下さい。   
 ③ 
 ネズミ捕りってレーザーだから、16㌔オーバーの紙を見せられても俺のだという証明って無いでしょ? 
 3車線先で普通で考えると車に隠れているはずだしさ。 
 それでも捕まってしまったら逃れる方法って無いの? 
 よく罰金は払わなくても大丈夫とか言ってる人を他のスレで見ますが本当ですか?   
 もちろん30㌔をオーバーしてるのは間違いないので、穏便に認め罰金も払ってきました。 
 しかし初めてネズミ捕りに捕まって、なんとなくスッキリしない事もあり質問させていただきました。   
 色々質問書きましたが、詳しい人いましたらよろしくです。
 返信する