これ装着してみた
▼ページ最下部
001   2012/06/10(日) 18:11:13 ID:CbEWoeXRKU   
 
いまのところあまり違いは感じないんだが。どうよ、みんな?
 返信する
 
 
052   2012/06/15(金) 02:00:51 ID:JB9zY0juZU    
>>51  やれやれ、偉そうに人を無知を晒してるだのと言うから凄い知識があるのか 
 と思ってカマかけたらその程度かw 
 オフ車用のステダンはオーリンズとかから昔から出てたけど装備してたのは 
 ラリー車とかの極一部でまったく「オフロードレースでは必須」ではないよ 
 モトクロスではワークスは昔から使うことがあったけど市販モデルに採用された 
 のは08のCRFからでホンダのみでしょ 
 一般のレース車両のステダン装着率なんてまだまだ低いと思うけどね? 
 でも、そうじゃないんだろ? 別に一から教えてくれなくてもいいから 
 ステダンが必須になってるのがどんなオフの競技で何の車種に使われてるのか 
 だけ教えてくれよ
 返信する
 
 
053   2012/06/15(金) 03:08:10 ID:.3QQHqMbHA    
 
054   2012/06/15(金) 07:00:17 ID:YTs/e8H48.    
>>50マジ!? 
 どういう理屈でそう判断できるのか教えてちょ 
 最悪フォーク分解覚悟してるんで
 返信する
 
 
055   2012/06/15(金) 21:09:33 ID:RtqNqcKinA    
>>49  >サスストロークする時にカツン!と衝撃を感じる 
 前の質問と同様に、実際に確認できない掲示板上では事象に対して複数の原因が考えられるから切り分けは必要     
 【1】ステムベアリングのクリアランス不良(走行過多や調整不良) 
 【2】Fフォークの段付き摩耗やスライドメタル摩耗(走行過多や曲げ修正不良・・・最近のバイクなら修正より交換だろうけど) 
 意外に誤判断しがちな部分で【3】(Fブレーキがフローティングローターなら)接合部のクリアランスによる打撃(新車でも起こる) 
 等々 
 中古なら実際の走行距離や事故等の履歴が判らないから先の事故車レスもこれらの原因に合致するかも 
 F周り浮かして加重が抜けた状態で動かしてみるとか自分で出来る事もあるだろうけど 
 最悪分解考えているなら【2】も確認できるしその他の要因も充分に考えられるからショップに持って行って相談すればいい     
 ってか、つまらない事で言い争っている連中はくだらない主張云々より
>>49とか困っている人になんかヒントくらい出してあげたら? 
 俺なんかより知識ありそうwだし、君たちには容易い内容だろ 
 適切なレスをして、感謝される立場になった方が言い争ってギスギスするよりも気持ちがいいと思うぞ
 返信する
 
 
056   2012/06/15(金) 21:50:59 ID:MrOeX04dP.    
 
057   2012/06/15(金) 21:52:55 ID:JB9zY0juZU    
>>55  ぐだらなくて悪かったなw  
>>54  車種はなんだっけ? 倒立?正立? 
 センタースタンドあるならジャッキかけてフロントを浮かして 
 ホイールベアリングのガタ、インナーチューブとアウターのガタ 
 ステムのガタをチェックしてみたら? 
 正立なら片方のトップブリッジとステムのボルト緩めてインナー 
 チューブを手で回してみれば曲がりがないかもチェックできる 
 あとステムのストッパーの部分をチェックしてみれ 
 大きく変形してたり溶接で盛って修正してペイントしてあれば過去に 
 フロント周りを大きく修理してる可能性大
 返信する
 
 
058   2012/06/15(金) 22:29:12 ID:YTs/e8H48.    
>>55>>57車種はあっちのスレで上げたVFR400です 
 向こうで書いてたガタは結局ステダンのボールジョイントの打音でした(上にも書いたかw) 
 外して走ったらストローク時にコンコンと小さめのショックはまだ感じます 
 フロントブレーキを引き摺ってはしると現象が顕著に出る様です 
 ステムはガタありませんでした 
 フォーク自体もリフト時はガタありません、ストローク時にだけ感じます 
 ローターのフローティングの勘合もまだ新しいのかガタ無し 
 フォークのガタ(類似込)で検索してもガタそのものの事例が全くヒットしない 
 もしかして多少は音するのか?とも思ったりしてます 
 正常範囲なら良いんですけど何だか気味が悪くて・・・
 返信する
 
 
059   2012/06/15(金) 22:52:45 ID:JB9zY0juZU    
>>58  ああ、あの綺麗なVFRの人かw 
 スレ読んでましたよ 
 ブレーキ引きずってると強く出るならディスクローター曲がってるとか? 
 まあそれならブレーキ握る時に指にも感じるか 
 あとはブレーキかけた時のボトム時にカツンとなるならインナーチューブの 
 曲がりかなぁ 
 フォークオイルはちゃんと規定量入ってるのかな? 
 あと長期間動かしてなくてタイヤに形がついてバランス狂ってることもある 
 まあレス読んでるとかなり知識をお持ちのようだから、これ以上言っても 
 蛇足になっちゃいそうだね 
 うん、これ以上は「気になるならバラしましょう」しか言えんなぁw
 返信する
 
 
060   2012/06/16(土) 17:41:11 ID:3qqIk4VzFU:au    
 
061   2012/06/17(日) 18:43:27 ID:dbneGoVNDg    
 
062   2012/06/17(日) 22:40:35 ID:dJeZnlSbho    
公道で乗るだけなら、中味抜いちゃって 
 「なんちゃってステダン」にするのが 
 安全かつ速いのと、盆栽とを両立できる唯一の手段
 返信する
 
 
063   2012/06/18(月) 22:17:45 ID:G/9s8FmusE    
>>59  >>58です 
 見当付いてきましたよ 
 右のフォークOILが漏れてきましたw 
 漏れを隠して出品してみたいです 
 フォークを抜いたか何かしたのかボルト緩めた形跡も確認 
 これインナー曲がってなきゃ良いけど(汗 
 フレームまで逝ってたらどーしよーw
 返信する
 
 
064   2012/09/16(日) 13:33:50 ID:b2aeGV4C6Q    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:64 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:これ装着してみた
 
レス投稿