初めて原付を手に入れた時にありがちな事
▼ページ最下部
001   2012/05/14(月) 16:45:37 ID:Q6hHiuXv2Y   
 
語ろう。 
 心が躍り、こいつがあればどこだって行けると意気込むが意外に遠くまで行けない。
 返信する
 
 
002   2012/05/14(月) 17:04:48 ID:FrbDuEciCI    
オイルとガスが直ぐに無くなるから 
 原チャリは嫌い
 返信する
 
 
003   2012/05/14(月) 17:08:22 ID:dooc2E6xxA    
 
004   2012/05/14(月) 17:12:49 ID:OtVZGa1.yo    
とりあえずハイスロとパワーフィルター買いに行く。
 返信する
 
 
005   2012/05/14(月) 17:42:03 ID:3C4p5iRKvc    
それまで自分で動かす乗り物は自転車が最速の乗り物だったから・・・ 
 うおぉぉ 速いぃいい! 
 原付でも十分、速いじゃねぇかぁぁ! 
 俺にはこれで十分だわー、てか扱いきれねぇw   
 初めて遠出して・・・ 
 うほー、電車でしか来た事ない、こんな場所までバイクで来ちゃったよー 
 これさえあれば、どこへでも自由に行けるんだな!   
 初めて県外まで出て・・・ 
 もう俺は自由だ!こんな所まで地図を見ながら自分で来た・・・俺って大人だな・・・   
 て思うw 
 まあ16歳の時で原付が7.2馬力あった時代の話だけどねw 
 あぁ、甘酸っぱいw   
 あ、あと道を知らないから案内標識を頼りに適当に走って、とんでもなく遠回りしちゃう
 返信する
 
 
006   2012/05/14(月) 17:48:43 ID:YOOJQhIpCs    
タクシーにぶつかりそうになり、タイヤがロックして 
 びびる。すり抜けして車のミラーに接触して速攻で逃げる。
 返信する
 
 
007   2012/05/14(月) 19:37:11 ID:bINBZ64Jxs    
新車で買って大事に乗ってたのに友達に貸して 
 こけて傷つけられた時は凹んだ
 返信する
 
 
008   2012/05/14(月) 19:44:50 ID:4nHl0076Zk    
都会のでかい道路だと 
 二段階右折がいまいちピンとこない+交通量多過ぎでビビり入って 
 結局エンジン切って横断歩道を押して歩いちゃう…   
 20年前の俺、初々しいw
 返信する
 
 
009   2012/05/14(月) 20:01:33 ID:gjlPWSLgqE    
16才で最初から限定解除だったから… 
   初めて乗ったのは友人のDio 
 コンビニへ買い物って事で借りたが、股で挟む所がないのでフラフラして凄く怖かった覚えがある 
 今もあまり好きではない(スクーター)
 返信する
 
 
010   2012/05/14(月) 20:29:12 ID:98ARj9d/ts    
4月生まれのため 仲間内で最初に手に入れる 
 友「おお〜すげぇ ちょっと後ろ乗っけて」   
 パト「ハーイ 前の原付とまりなさい」
 返信する
 
 
011   2012/05/14(月) 20:40:45 ID:oeD29aDuMg    
人生初めての運転免許 
   きちんと法定速度守って30キロで走る   
 みんなが法定速度を守ってないことに衝撃を受ける
 返信する
 
 
012   2012/05/14(月) 20:43:18 ID:dDvv8deWH2    
 
013   2012/05/14(月) 21:08:47 ID:VA4nttbDBM    
>>5  パパイヤとまさか共通項があるとはな。 
 自転車から開放された開放感、どこまでもいけるという自由感、 
 当時は疲れを計算にいれなかったからかな。   
 原付免許とって、大阪から琵琶湖行ったときの感動といったら・・・。 
 初心に戻りたいもんだ。
 返信する
 
 
014   2012/05/14(月) 21:14:57 ID:TwspCWw67o    
フォンフォ〜ンってやりたくて 
 またがらずにヴィイイイイ〜ン 
 あわわわ〜ガッシャ〜ン 終了
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:63 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:初めて原付を手に入れた時にありがちな事
 
レス投稿