レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

GN125の発進は難しいそうです。


▼ページ最下部
001 2018/06/25(月) 11:31:45 ID:.Zh.ItapRY
アクセルを開けながらクラッチつながないとエンストする・・・・・・・・・・・・・・・・・って当たり前じゃね?

https://www.youtube.com/watch?v=QjVC8UM30-g

返信する

※省略されてます すべて表示...
177 2018/07/06(金) 06:47:27 ID:.EWT4pzok2
>>171己の主観にそぐわない他人が異常者と感じるのは解る
でもな
どっちが正常なのか?を決定付けるのは同意者の数なんだよ
素人目の俺たちでさえ君を正常とみなす者が居ないのに、一体君を正常と診断する医師が1人でもいるのだろうか?

返信する

178 2018/07/06(金) 07:34:40 ID:eY/ucPC5sc
他板でも日の出さんをチラホラ見かけるけど、訳知り顔で他人と逆の事を言うんだよな。
それだけなら良いけど、ピントのズレた主張をして話を混乱させるし。
しかも、言い回しがめんどくせえんだよ。気取った口調だしさあ。
それがこっちを「イラッ!」とさせるんだよ。

返信する

179 2018/07/06(金) 08:24:52 ID:iDdlcFu1MA
>>176 だから皆はアクセルを開けて回転数を上げ、半クラッチでユルユルと発進する。

インジェクション車の場合だけど、スロットルを大きく開ければ付けいてくるけど、
ジワッと絞る感じだと上がらないときがあるよ。(燃料を絞っている?)
おおむねスロットルバルブの汚れのだけど、空冷でのブローバイの影響もあるみたい。
で、これをガシガシ洗うとコーディングが剥がれるみたいww

返信する

180 2018/07/06(金) 12:39:20 ID:QCFTsmsduQ
もう、どうでもいいからとにかく日の出にはバイク板に来ないでほしい。
それがみんなに、本人に、明和バイク板にとって一番いい。
「こんな掲示板程度の言い争いで」 →この程度の掲示板です。不満があるなら他へどうぞ。
「寧ろそれを望むよ。 1人で居る方がいい」 →どうかメンヘラ板へでもアスぺル板へでも独りで行ってください。
「呼んでもいないのに ハエみたいに集って来るのが、コイツ等」 →どうせこの板はハエだらけなのですから、ハエどうしで楽しませてください。
「批判ありき」で見ている君たちと、「本質」を見ている俺との違いだね。  →どうかお独りでトコトン本質を追及なさってください、ただしここでは止めて。

ほら、お互いが幸せになれるでしょ。

コテだろうが名無しを問わずバイク板は言い争いが絶えないし罵りあいもある。
でもここまでこじれるのはいっつも日の出が絡んでるスレばっかり。
言い争う本人どうしだけならまだしも日の出が絡めば言葉使いから態度からなにから>>178の言う様にみんなが不機嫌になる。
本当に本当に本当に何しにバイク板にきてるのか解らない。知識がない俺らを笑いたいなら黙って笑っててくれ、ほっといてくれ。
本人はいつでもバイクのエキスパートの様なそぶりでバイク板で御意見番みたいな立ち位置を気取って発言したつもりなんだろうけど
どんなに経験や知識があってもそんな意見は迷惑だ。

とにかくもうバイク板にかかわらないでほしい。かんべんしてくれ。

返信する

181 2018/07/06(金) 12:47:49 ID:QCFTsmsduQ
本当に本当に本当に本当に本当に本当に迷惑です。
二度と二度と二度と二度と二度と二度と来ないで。

返信する

182 2018/07/06(金) 14:04:50 ID:qcr2fus2LE
日の出おじさんへの粘着の方が、どう見ても病気だしw
このめちゃくちゃなスレが統制されないところを見ると
この板、住人5人も居ないんじゃないのw

返信する

183 2018/07/06(金) 14:59:21 ID:IIqFPd1.ic
>>182
 まぁ それが楽しくて、こんな誰も興味が無い筈のスレに来てるんだろうね。

 「アクセルを少し開ければいい」と言っていた人の意見も、間違いではなく当然必要な対応なんだけど
それが当たり前「誰でも対応操作している」と言うばかりで、アイドリング走行できなければ「微速状態で
アクセル戻してしまったらエンストしてしまう」なんて事は、考えようともしないんだよ。
 簡単に動いてしまうアクセルグリップを、一定状態で維持し続ける事の難しさを 経験した事も無い奴等が
明和では バイクに詳しい連中なんだそうな。

 そして そんな事を説いていると、議論が消えて スレ無視連中が 集ってくるんだよ。

返信する

184 2018/07/06(金) 15:03:59 ID:Wa.ZXATw/I
日の出サンは悪くないよ
悪いのは
こんな風に育てた親
ここまで放っておいた家族
ひねくれさせた社会が悪いんだ。

返信する

185 2018/07/06(金) 17:28:14 ID:IIqFPd1.ic
>>184
 そこまで俺を怒らせたいのか?

返信する

186 2018/07/06(金) 23:01:44 ID:7Vx0s1M1j.
古市憲寿なんかテレビでの発言は
狙って言ってるよね あえて炎上するように。
で、相手がカッとするのを見て楽しんでる。
それがココと関係あるのか無いのかはまかせるとして。

上の方で
>一定状態で維持し続ける事の難しさ
そんなの簡単だよ。
オレは天才で器用だから
アクセルのやや左を人差し指で握って
親指でアクセル開けるようにするから
一定ちょい開けなんて簡単にできるんだな。
それを会得したのは16才の春だったよ。
なんて
わざと「難しい」なんていうエサに食いついてみました とさ。

返信する

187 2018/07/06(金) 23:17:35 ID:2E0hedehC.
>>186
だね。
オフロードバイク乗りの握りかただね。
で、アクセル開けながら残りの三本指でブレーキも操作する。
こんな事を偉そうに講義してる時点でバカバカしいね。

返信する

188 2018/07/06(金) 23:34:53 ID:LQ2gAZW/hc
>>186>>187
だわなあ。
アクセルを一定状態で維持し続けるなんて、理屈ではなく誰でも簡単に会得するもんだよね。
そんな事もやれない不器用者は、一定速度で道路を走れないという事になるじゃん。
こんなくだらん事で大騒ぎするから、周りはイライラする訳でして。

返信する

189 2018/07/07(土) 00:11:22 ID:/6amQObZuM
[YouTubeで再生]
>>183
なんか汚い言葉で罵倒できなくてゴメンね、普通で。
>>187
>オフロードバイク乗りの握りかただね
あ、そうなの?知らなかった。
>>188
だよね。なんか自然に身につけてたって言うか
ちょっと考えればみんなもやるよね。

ヤホーでググったら
アクセルを固定する道具もあった。
←それがこちら。
高速道路走る時に便利 らしい。
おれは嫌だけどw

返信する

190 2018/07/07(土) 10:34:21 ID:eccjuxOiLc
 アイドリングに近い微速走行で、巡航グリップ固定かね ?。
 お前等は 反論したいばかりに、現実にそれが必要となり得る渋滞路等の場面を想像すら出来ないんだな。


 

返信する

191 2018/07/07(土) 10:49:06 ID:yE5tlU6lOg
微速走行で巡航するなんて、これまた簡単な事なんだよね。
50ccが「原チャリ」と呼ばれていた昭和の時代、高校生ふぜいでもそんなのやってた。
アクセルをちょっと開けて戻してを繰り返したり、半クラッチを入れたり切ったりの繰り返しとかさ。
そうやって、隣で自転車に乗ってる友達と並列運転しながら談笑してた。
そんなの、モノモノしく言うホドのもんかね?と、何度言えば…

返信する

192 2018/07/07(土) 11:12:36 ID:X8oON9A7L2
君達、よくこんなくだらない話題で暑苦しく語り合えるな(わらい)
ひまなんだね。

返信する

193 2018/07/07(土) 11:29:51 ID:NfaFASI9WA
さてと...埋めるか...

返信する

194 2018/07/07(土) 11:52:08 ID:yE5tlU6lOg
>>192
そうだなww
暑くてイライラしたもんで、ついw

返信する

195 2018/07/07(土) 14:10:11 ID:eccjuxOiLc
>>191 すまん、笑っちゃった。

 他の方法論を持ち出して いつも叩かれてた俺が、君に その株を奪われるとは思わなかったよ。

返信する

196 2018/07/07(土) 15:32:53 ID:yE5tlU6lOg
>>195
まさかアスペ野郎に笑われるとはなあ。
バカの相手をすると、こっちもバカになるという事か。
つか、低次元の理屈合戦に参加したこちらが愚かだったわい。

お前、もう消えろよ。
くだらん事をモノモノしく講釈こきやがってからに。
うんざりなんだよ、うすら馬鹿。

返信する

197 2018/07/07(土) 16:36:55 ID:0dZUnEUAJM
んで、半クラでスロットルを開けながらっと・・・・・

返信する

198 2018/07/07(土) 16:57:12 ID:96/ovyeVR.
アスペル日の出もろとも
埋め。

返信する

199 2018/07/07(土) 16:58:08 ID:eccjuxOiLc
>>196 悔しそうだな。

 やっと俺が 自分ほど馬鹿じゃないって気付いたのか?。

返信する

200 2018/07/07(土) 17:06:55 ID:.fO9CpdxZ2
微調整も何も、アクセル開けてちょうどいい
ぐらいでクラッチ握って惰性で進むもんじゃね?

返信する

201 2018/07/07(土) 17:20:08 ID:suXULoxd.g
   終了

返信する

202 2018/07/07(土) 17:52:18 ID:g3U6URqHig
>>199お友達作戦
大  失  敗  〜  w

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:103 KB 有効レス数:201 削除レス数:1





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:GN125の発進は難しいそうです。

レス投稿