レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

新車情報


▼ページ最下部
001 2016/12/30(金) 23:48:32 ID:dOTYz8kLyc
さて、EUでは元旦からeuro4完全施行され、
日本では新型車には既にOBDは強制で、
新型車ラッシュが予想されてます。
さて、2017年はどんな新車が出るでしょう?

ちなみに2018年10月からの新型車にはABS強制。
(原二以下は前後のコンバインドのみ強制)

返信する

002 2016/12/31(土) 00:32:45 ID:/XC4xqe39E
これってコラ?

返信する

003 2016/12/31(土) 01:01:38 ID:KrbvuJeIEk
>>2
たぶん
←これですね

返信する

004 2016/12/31(土) 01:34:18 ID:KrbvuJeIEk
米モテュス、スポーツツアラー"MST-R"のカーボンボディバージョンの画像を公開
「ユニークな縦置きV4エンジン搭載のスポーツツアラー"Motus MST"(画像右上)及び"Motus MST-R"を
2013年から販売している米国アラバマ州バーミンガムの新興モーターサイクルメーカーMotus Motorcycles社は、
2017年に発売予定の"Motus MST-R"のカーボンボディバージョンの画像をプレビュー公開した。
高品質なフルカーボン製のボディワークを纏うこのMST-Rの新バージョンだが、最高出力185hpを発揮する排気量1645cc OHV 90°
水冷V型4気筒エンジン"V4 Baby Block"やOhlins製の"NIX30"倒立フロントフォークと"TTX36"リアショック、BST製のカーボンホイール、
Brembo製の"M4"ラジアルブレーキキャリパーとウェーブローターなどからなるハイパフォーマンスブレーキシステムなど、
他の装備やスペックは標準のMST-Rと同じものとなるようである。
ちなみに、2017年モデルのMSTとMST-Rは、"Flame Red"と"Back in Black"、"Iron Ore Metallic"、"Super Blue"の
4つのボディカラーを追加するなどのアップデートが加えられるとのことだ。」

返信する

005 2016/12/31(土) 09:19:38 ID:zK1RZWa0oc
>>4
お前さ
それ新型車じゃねーよな?
お前はあっちのスレから出てくんなよ

返信する

006 2016/12/31(土) 09:42:12 ID:KrbvuJeIEk
デンマークの新興ブランドのフェンリス、開発中の電動モーターサイクルのイメージなどを公開
「デンマーク コペンハーゲンに新たに起ち上げられた新興ブランドのFenris Motorcyclesは、
現在プラットフォームを開発している段階であるという電動モーターサイクルのイメージやプロトタイプの画像や映像を公開した。
将来的に少なく2車種が生み出されるというFenris Motorcyclesの電動モーターサイクルは、競合他社のモデルの1/4の重量であるという11.8kgの重さながら、
200hpの出力を発揮する電気モーターを、"Bimota Tesi"のようなオルタナティブサスペンションを備えたアルミニウム製シャシーに搭載するという構成を採用するとのこと。
車体の重量は電動モーターサイクルとしては軽量な195kg程度で、0-100km/h加速3秒以内、最高速度300km/hの動力性能を目標としているそうである。」
https://www.youtube.com/watch?v=NwV5KNt2aG...

返信する

007 2016/12/31(土) 11:22:46 ID:9OFDZU11so
>>5

無理無理、いい加減ウザくてクレーム言っても此奴は聞く耳持たず何を言ってもマイペース、いくつものスレ立てして同じ画像構成の連張り。車板でも同様のパターン。

この手のやり方も荒らしなんだけどな。

返信する

009 2016/12/31(土) 20:25:04 ID:ki.j6RlkVk
1299 Superleggera

>>5>>7
ぐだぐだ言う前に新車画像貼れよks

返信する

010 2016/12/31(土) 21:26:37 ID:t/Q.WbGdOc
>>8
さよならー!

返信する

011 2016/12/31(土) 23:24:12 ID:C6Gt9Z7liE
>>9バカかお前?
新車情報のスレに場違いな編集画像貼ってる荒らしが悪いんだろが

>>8降りたきゃ勝手に降りろ
一々言い訳作るな
どう言い訳しようが残るか去るかしかない

返信する

012 2016/12/31(土) 23:33:16 ID:1lq.EjN6JQ
>>9
あちらこちらでオナニー三昧。
独りよがりで掲示板を私物化するなよ。
オナニーはひっそりとやってろアホ。

返信する

013 2017/01/01(日) 00:08:44 ID:ToxGwWbyT6
>>11>>12
あけましておめでとう〜!!
お前らの大好きな画像貼っとくわw

返信する

014 2017/01/01(日) 08:53:33 ID:mfUjec/Fno
015 2017/01/01(日) 10:11:27 ID:HGvAvYbftQ
>>13
またお前か。

返信する

016 2017/01/02(月) 01:06:50 ID:BJypvuPJlw
善意の第三者だけど、公平な目で見てこれは9が悪いね。
9はスレ主の意向を無視して、自分の凄いと思う物だけを主張している。
自己主張することは元気があって結構だけど、所かまわずするべきではない。
9は円滑な人間関係においてマナー違反を起こしている。

9のような主張をするときは他人のスレではなく、自分をスレを立てて賛同者を募ればこういう摩擦は発生しない。
自分がリーダーになることにためらいがあると見える。

返信する

017 2017/01/02(月) 08:33:33 ID:h1RuijWXDQ
新生ヘスケス、新型モデルのカフェレーサー"ソネット"を発表
「Hesketh Motorcyclesは、24台のみの限定モデルとして販売した"Hesketh 24"に続く第2のモデルとして
"Hesketh Sonnet"を発表した。
2017年に夏から生産を開始する予定のこのソネットは、前作のヘスケス 24と同様に、
スチール製のダブルクレードルフレームにS&S製の空冷V型2気筒エンジンを搭載するという構成を採用した
クラシカルなカフェレーサースタイルのスポーツバイクとなるが、外装は新作の上、エンジンも1,950ccの排気量のものから、
より強力な最高出力145ps/6,000rpm&最大トルク210Nm/3,000rpmを発揮する2,163ccのユニットに換装、
加えてフロントフォークを含めた幾つかの装備をダウングレードするなどの幾つかの見直しが加えられている。
その他の装備は、Avon Tires製"3D Ultra Sport"タイヤを履いた17インチのカーボン製ホイール、
320Φのブレーキディスクローターを備えたBrembo製のブレーキセット、K-Tech Suspension製のリアショック、
13Lのアルミニウム製フューエルタンクなど。乾燥重量は235kgと発表される。
ちなみに、一台一台手作りで生産されることから、販売価格は25,000ポンド(約360万円)というかなり高い設定となる。」
https://www.youtube.com/watch?v=GkgqD3fPrJ...

返信する

018 2017/01/02(月) 11:40:49 ID:2lB9cOeUI6
>>17 のせいで

返信する

019 2017/01/02(月) 19:28:57 ID:TNcMlN0lV.
日本のバイクって日本人がデザインしてんのかな。
バイクメーカーの従業員の雇用は守らなきゃいけないとして、
デザイナー全員海外の人雇ったほうがよくない?
ほしくなるデザインが日本のバイク全然ないんだけど。

返信する

020 2017/01/03(火) 00:32:04 ID:cvYd4w6Hz6
>>19
それこそ自分の主観だよな。
俺はホンダのデザインは良いと思うよ。いつも一歩先を行くデザインだしな。

返信する

021 2017/01/03(火) 04:57:18 ID:aw6LJB/f9M
KTM/ハスクは2st125を終了するらしい。
いよいよ外車ED車も2st絶滅が近いのか?

http://motomoto.hatenablog.com/entry/2016/02/26/10094...

分離給油でダイレクトインジェクションで
200の兄弟の125が出るまで待ってたんだけどな。
分離給油はBETAの250が去年から採用してるけど。

返信する

022 2017/01/03(火) 09:25:31 ID:Rde8AorOGw
>>20 に賛成。外国人が必ずしも良いとは限らんよ。

返信する

023 2017/01/03(火) 20:41:01 ID:RlQFZ.2xNg
>俺はホンダのデザインは良いと思うよ。いつも一歩先を行くデザインだしな

PS250とズーマー以来「おっ! これは!」と思わせるデザインが出ていない気が…
なんかあったっけ…

返信する

024 2017/01/04(水) 11:36:14 ID:YQdKkPbmos
おっ??と思う程ではないが
NC750なんかはアレンジの仕方
でネイキッドやアドベンチャーな
どの楽しみ方が出来る。
しかもタンクにあたる部分はトラ
ンクになってるので非常に便利
だ。

返信する

025 2017/01/04(水) 15:45:28 ID:Dh4W8nx4jg
>>24

トランクやツインクラッチは良いんだけど、
その他が安っぽ過ぎて台無しになった。
なんでライトまで使い回す?
コストがそんなに大事か?
走りを期待してるから買う大型バイクなのに、
なんでそこまで足回りを妥協しまくる?
原付みたいな安易な考え方を、
なんで大型バイクにまで持ち込んだ?

返信する

026 2017/01/04(水) 16:38:51 ID:Xz/euu8bG.
使いまわしは外車も多いぞ。

返信する

027 2017/01/04(水) 16:55:40 ID:7G4fGQ8yZ.
国産もデザインは悪くないんだけどなんか質感が安っぽいな
例えば、プラ(樹脂)部品でも外車には色気があるんだよね

返信する

028 2017/01/04(水) 17:58:50 ID:YQdKkPbmos
>>25
走りを期待してるから買う大型バイクなのに、
なんでそこまで足回りを妥協しまくる?


贅沢な足周りではないが一般的な使い方では何の問題もないし、
そんなにボロクソ言うほど安づくりでも無いけどね。
高速道でも峠を攻めてもヤワな感じも受けないし
充分な性能なんだけどな。
必要にして充分な性能でこの価格は魅力のあるセールスポイント
だと思うよ。

返信する

029 2017/01/04(水) 18:51:49 ID:nsUNdgFEIE
>>28
同意!

大型の敷居を低くして、ユーザーの裾野を広げる事は大切だと思うよ。
下手な選民意識は、バイク乗りの評価を下げるだけだ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:109 KB 有効レス数:201 削除レス数:5





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:新車情報

レス投稿