レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

好きなバイク画像を貼るスレ(一部分でも可) Ⅴ


▼ページ最下部
001 2015/03/15(日) 06:10:18 ID:twQyyUNoE2
それだけ
ジャンル問いません
文字レスも良いけど批判は無しでね

返信する

002 2015/03/15(日) 09:35:03 ID:zm4Vcu02Ec
1951 Moto Guzzi Bicilindrica (前スレで準備してたモノですが…)

グッチ縦配置の120°のVツイン500cc。
前方シリンダーの放射状冷却フィンや後方シリンダーとプッシュロッドの間を通るエキパイがユニーク(?)。

返信する

003 2015/03/15(日) 09:59:59 ID:zm4Vcu02Ec
ZX-7R & YZF750

>>2はプッシュロッドではなくべべルギアかな?

返信する

004 2015/03/15(日) 13:55:34 ID:zm4Vcu02Ec
メガリ 250R

鋼管パイプで構成されたフレームやスイングアームなど、
あくまで「見た目」に限って言えば最新国産250達より全然好き。

返信する

005 2015/03/15(日) 15:35:58 ID:zm4Vcu02Ec
Triumph Trident by Super Rat

3気筒トラ・トライデントのカスタムで、前スレ>77と同じSuper Ratという集団による製作物。
一瞬何がどうなっているのか悩む金管楽器みたいな排気ラインがエロい。

返信する

006 2015/03/15(日) 19:33:47 ID:zm4Vcu02Ec
2015 YZF R1M

ヤマハの本年度仕様のSBKマシン。
こちらも走行機能パーツ以外に、シートフレームやアンダーカウル形状が公道市販車とは異なる。

ところで、個人的には最新国産SSでは1番カッコいいと思っているのだが、ヤマハ社内デザイン製という事に驚いた。
今までは、YA-1からヤマハのスポーツバイクは別会社のGKデザインが一手に引き受けていたのだが(スクーター系はまた別の会社)、
この新型R1は2013年に新設したヤマハ社内のデザイン部によるものらしい。(部長はトヨタ・デザイン部から招へい)

フェラーリでは250GT時代(60年代)以降ずっとピニンファリーナがデザインしてきのに、最近はフェラーリ社内製デザインに変わりつつあって、
他者とは違う特殊なデザイン体制だったヤマハも、そういうスタンスに変わりつつあるのかなあと思った。
(大概の人にはどうでもいい話だが)

返信する

007 2015/03/15(日) 21:06:51 ID:zm4Vcu02Ec
Harris Magnum

ハリスフレームのスズキ油冷4発カスタム

返信する

008 2015/03/15(日) 22:10:21 ID:oU.G4o92Ws
>>そういうスタンスに変わりつつあるのかなあと思った。
デザインと機能と構造とか現物とのすり合わせが外部だとやりにくいんじゃない?
前型R1とかかなりのデブ顔だったけど、あれをもしR6みたいにナックルガードと切り離した
デザインだったらかなり締った顔つきになったと思う

返信する

009 2015/03/16(月) 01:58:08 ID:H4V.kajJfY
ハーレー・ナイトロッドのカスタム

返信する

010 2015/03/16(月) 08:47:12 ID:kMs7eGGCRg
>>1 スレ建てありがとうございます

>>6  ヤマハって言うとついGKデザインを想像しちゃうけれど、昨今はそうでもないんですね
GKで好きなオートバイはFZ400R、女性的であり逞しい印象です

返信する

011 2015/03/16(月) 20:32:47 ID:313kkb1a12
>>1さん!スレ立てどうもありがとうございます♪引継ぎ引き継がれPART5ですね♪
いつも楽しみにこのスレッドは拝見させてもらってます♪

返信する

012 2015/03/16(月) 21:17:23 ID:H4V.kajJfY
ヤマハ GR50

>>10
いいですね〜FZ400R。初代SRX4/6やSDR200と同じ担当デザイナーが手掛けたものと昔聞いたことがあります。

返信する

013 2015/03/16(月) 22:19:38 ID:zt8PydHk3c
>>10
学生時代、同期の友人が乗っていました。
暑い時期にしばらく走ると調子が悪くなり、止まってしまうという持病を抱えていた。
原因はキャブのパーコレーション。
別の理由でエンジンをダメにして、XJの55馬力エンジンに積み替えたら調子が良くなり、速く走れるようになった。

その頃、私はZ750GP
KERKERを装着して、FIをCRキャブに換装したが、セッティングが出なくて往生した。
今でも空冷エンジンが好きです。

返信する

014 2015/03/17(火) 00:30:46 ID:FJWwxZqTV2
Gilera(ジレラ) 500 4Cilindri

返信する

015 2015/03/17(火) 08:18:33 ID:kOpPXm0wHM
>>12
GRも太いマフラーといいそのまんま4ストエンジンで発売されてもおかしくないデザイン
一周してきたって事でしょうか(^_^.)

返信する

016 2015/03/17(火) 13:31:19 ID:nk1EAfOI9I
Bimota BB3

かつてのビモータの様な驚きはないですが…

返信する

017 2015/03/17(火) 17:32:22 ID:nk1EAfOI9I
旧型バンディット1200のカスタム

たぶん>>11風を狙っているのだと思う。

返信する

018 2015/03/17(火) 20:16:30 ID:7hkMNpjP1k
いつも詳細不明で申し訳ないです♪
>>17かっこいいっすね♪そのままウェスクーリーが乗って出てきそうですね♪

返信する

019 2015/03/17(火) 20:45:34 ID:nk1EAfOI9I
ヤマハ・チャッピー

>>18
それはコレ↓ですね。
http://bbs45.meiwasuisan.com/bin/read/bike/1423041848/16...

返信する

020 2015/03/17(火) 21:39:46 ID:7hkMNpjP1k
>>19 過去スレッド確認せず貼ってすいませんでした!これから気をつけますね♪

カワサキの原付ってAR50だけだと思ってました♪AV50らしいです♪

返信する

021 2015/03/17(火) 22:32:53 ID:FJWwxZqTV2
ワイアット(キャプテン・アメリカ)

返信する

022 2015/03/17(火) 23:14:59 ID:FJWwxZqTV2
スズキ RM-Z 450

返信する

023 2015/03/18(水) 00:52:23 ID:2Od4XiCsEA
車種としては既出ですが…

返信する

024 2015/03/18(水) 10:14:18 ID:9zhHteldLg
BMW R7

1934年のもので最近レストアされたらしい。

返信する

025 2015/03/18(水) 17:20:05 ID:9zhHteldLg
KTM デュークのカスタム

返信する

026 2015/03/18(水) 18:35:25 ID:9zhHteldLg
Megola(メゴラ)

1921年発表。空冷星型5気筒SVエンジンは640cc14馬力の前輪駆動。ミッションなしで最高速度は100kmを越えたらしい。
当時2000台ほど販売され、レースでは好成績をおさめたとか。

エンジンを始動するとどうなるかは以下↓を見てね
https://www.youtube.com/watch?v=hv4-y9r3io...
ところで、エンジンへの燃料供給は中空車軸から行っているのかな?(シールが大変?)

返信する

027 2015/03/18(水) 19:07:46 ID:qBZFzDl78w
ファルコラスティコの4サイクルスクエア4気筒エンジン、、
アイデア的には凄くいいように思えるけど、今だ何処のメーカーも作らないのは
何かしら不都合あるのでしょうね

返信する

028 2015/03/18(水) 21:24:05 ID:2Od4XiCsEA
スズキ・ホッパー

返信する

029 2015/03/18(水) 22:11:11 ID:2Od4XiCsEA
Thunderbike's "Pain TT Less"

返信する

030 2015/03/18(水) 23:45:21 ID:2Od4XiCsEA
ナイトホーク 650

返信する

031 2015/03/19(木) 02:03:24 ID:4T5rewAHXg
使える、使えないは別として
ハブステアの変態的デザインが好きです

返信する

032 2015/03/19(木) 11:21:37 ID:VsHE3Zhv8o
あんまりかっこよくない

返信する

033 2015/03/19(木) 11:40:17 ID:diUTpbRSe.
MV Agusta Rivale(リヴァーレ) 800

アグスタのモタード。
幅広いタンクの両サイドが盛り上がっていてハンドル切れ角が凄く少なそうに見える。
それとリア・ウインカーが・・・
https://www.youtube.com/watch?v=idrhNzxcXW...
(因みに日本仕様はマフラーがスゲーかっこ悪い)

返信する

034 2015/03/19(木) 17:39:56 ID:diUTpbRSe.
Magnat-Debon BMS Sport(1926年)

返信する

035 2015/03/19(木) 19:45:32 ID:VsHE3Zhv8o
エリックさんのストリートリーガル

返信する

036 2015/03/19(木) 19:51:14 ID:nSy4B2E7cM
虎慰安婦

返信する

037 2015/03/19(木) 20:14:45 ID:6BJ8abV6F6
ハブステアで2WD

返信する

038 2015/03/19(木) 21:14:06 ID:G8SX5O/hQ2
HONDA RC166

6気筒250GPマシン

返信する

039 2015/03/19(木) 21:34:14 ID:STJRTXoIIc
遂に出たか!

某イベントで実際のエンジン始動に立ち会ったが
音を聞いてた瞬間に全身に鳥肌が立ち涙がボロボロ出て
恥ずかしくて慌てて涙を拭いたら周囲のオッサンも何人か泣いてた

多分始動音を聞いた瞬間、当時の関係者の強烈な
思念や熱意が私のちっぽけな心に大きな漏斗で
一気注がれ受け止め切れず溢れてしまったのだろう

本当に素晴らしく、そして美しいエンジンです

返信する

040 2015/03/19(木) 22:12:36 ID:nSy4B2E7cM
この頃のレーサーって後ろ加重じゃないと曲がらなかったのね。
動画ないの?

返信する

041 2015/03/19(木) 22:14:52 ID:6BJ8abV6F6
250で直6か。
現代の技術で作ればどうなるんだろうね?
そういう変態バイクも市販したら良いのに。
実用性とかコストとか、そんなんばかりじゃつまらない。

返信する

042 2015/03/19(木) 23:32:36 ID:G8SX5O/hQ2
6気筒で初勝利の RC165E エンジン

RC166の動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=Vy7Coz0iDkY&t=11...

将来EVの時代になり当時のエンジニアが鬼籍に入っても、永遠に動態保存してほしいですね。

返信する

043 2015/03/20(金) 00:23:34 ID:LHgcQEB6mA
044 2015/03/20(金) 00:55:26 ID:oOPl.G.n1k
ヤマハ・ミニトレ

返信する

045 2015/03/20(金) 06:41:50 ID:.Mxl8WjHhQ
新らしく出してくれんかな

返信する

046 2015/03/20(金) 10:09:35 ID:zuL568Tzm.
047 2015/03/20(金) 11:06:46 ID:Fs5Aw4.7/U
[YouTubeで再生]
>>42

それ125㏄、5亀頭のRC149やん。

RC166、RC149ときて、
次は50㏄で2亀頭のRC116を貼ると思わせておいての

返信する

048 2015/03/20(金) 11:44:56 ID:QoIhcT8tMc
ワンオフのカスタムフレームらしいSRX

>>45
大量に売れないだろうが、材質や作りにこだわった大人のシングルスポーツが欲しいですね。

>>47
間違えて悪かったな。

返信する

049 2015/03/20(金) 17:06:11 ID:QoIhcT8tMc
CBR1000RR street fighter by HUGE Design

知らなかったが、CBRのメインフレームってこんなにごついんだな。

返信する

050 2015/03/20(金) 19:48:42 ID:QoIhcT8tMc
ヤマハ・ポッケ

エンジンはYZのモノに換装されてるそうな。

返信する

051 2015/03/20(金) 22:04:04 ID:oOPl.G.n1k
アメリカのとあるカスタムバイク・ショーで優勝したものらしい。
名前は「先頭 CB836CR」だそうです。

かの国は、他人の評価を気にしない自由な発想で表現(カスタム)するところがイイ。

返信する

052 2015/03/20(金) 23:58:37 ID:oOPl.G.n1k
ホンダ NSF250R

フレームやスイングアームがこんなにごつくなくてもいいが、ウルトラ超軽量の250㏄版SSを見てみたいな。
軽車重でさらに使い切れるパワーのバイクは大排気量車とは違った魅力があると思う。
個人的にはレーサーレプリカ的ではなく、さりとてNinja250SRのようなオモチャっぽいデザインでもない
ヤマハSDRのような排気量ヒエラルキーを越えた別次元の魅力があったらいいなと。
(本車の変テコりんなエンジン形式を生かしたデザインや排気レイアウトなら更に面白い)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:104 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:好きなバイク画像を貼るスレ(一部分でも可) Ⅴ

レス投稿