レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

50ccゲンツキ雑談所 part 6


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
052 2013/04/22(月) 10:32:25 ID:jyWZXo.x.A
>今後、そういった制度になればメーカーも利用者にも利があるでしょう
メーカーに利が有るなら既に利は出ているはずだよ。
仮に規制緩和されても今の草食系連中がバイクに興味を示さない限りその推論は無意味だ。

>だから「現実を無視している」と言ってるんですよ
その言葉そのままそっくりお返ししよう。
前に誰かが書いているが30km/hを守らない奴も居れば守っている人も居る。
それをアンタは無視している。自分の都合が良い状況だけを前に出して都合が悪い状況は無い物とするのは辞めよ。

>あなたが原付で30キロ厳守を1ヶ月も続けてみれば答えは明確に出ますよ

>するから、誰もが30キロ規制を守ろうとしても守れない」という状況になるのです
有る特定な特に都市部の話だね。日本全体の話では無い。名古屋都市部だけの話でしょ。

名古屋の連中の常識が外れているだけでしょ。
名古屋都市部を走行したことが有るけども「黄色から赤に変わる際に真後ろに車が居るなら
止まらずにそのまま走行しないと追突されるよ。名古屋はそう言った所だから」と
言われたことが有る。

実際に名古屋の基幹バスレーンを通行禁止時間帯に一般車がバンバン速度オーバーでバス停前を
通過しているのも直接見たことが有る。
そんな非常識地域を全面に出して全てを語ることは辞めよ。

>古い法と現状があまりに剥離してしまっている場合は法改正を望むのが自然でしょう
それならまだ簡単な方法が有る。
バイクメーカーに対してモペットタイプを電動アシスト自転車並の値段で販売して貰えば
良いだけじゃないか?又は電動アシスト自転車の24km/h上限しばりを辞めれば良いだけでは?

バイクの【高性能化】と現状の道路状況が合わないならバイクを低性能化すれば解決。
アンタが提唱する案とは違うがこれも危険から身を守る案であると思うがね。
車が自転車を追い越す際の事故ってそんなに多かったか?

まあ今の免許で何もしないで40km/hで走りたいと言った我が儘な思想のアンタに
理解されるとは思っていないがね。速度差による危険性がどうとかもっともそうな理由を
付けて我が儘な講釈をたれてるアンタへの反論はこんなので十分だろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:159 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:50ccゲンツキ雑談所 part 6

レス投稿