レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

50ccゲンツキ雑談所 part 6


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
112 2013/04/25(木) 22:13:10 ID:92gjNVbBOs
>既に原付運転者の多くの人が40キロ以上の速度で原付を常用して大きな問題も起こっていない
大きな問題が無いとはどう謂う事でしょう?速度超過による事故は発生していないとでも?
速度超過故の事故が発生してないとどのようにして検証しましたか?
地域別、路線別、全体の交通量に対しての原付の割合、その中での速度超過車両の割合は?
その方法と結果を明示して下さい。
>既に誰もが行っている40キロ走行が危険であるという根拠は何か?現実にどんな弊害が出ているのか具体的に教えてくれ、
制限速度の超過がなぜ危険かは私が前スレに既に記入しました、再度確認下さい。
>今まで誰一人、一度もマトモな答えを返したことが無い
少なくとも私は貴方の問いかけにマトモに回答したつもりですが、スルーしてましたよね?
他の方々も細かい事例を挙げ、回答した方は私の知る限り過去スレにたくさんおりました。
貴方は全てのレスに(人格攻撃は別として)答えると言いながら答えてませんよね?
なぜですか?
>原付が現状、実際に多くの人に40キロ以上で常用されてる現実だが、その事によって既に起きている
であろう問題とは何かね?具体的に答えてくれよ
 速度超過の運転慢性化を看過することによる交通安全意識の低下。それによる事故増加です。
>君は実際に何年も原付を常用した経験があって書いてるのかね?
私も過去に原付を運転しましたが、煽られたりクラクションを鳴らされたり
運転しながら不安に思ったことや必要以上の危険を感じたことはありませんが。
>俺は原付、自動二輪、車に25年以上、毎乗り続けた上で原付の30キロ厳守など
二輪、四輪双方にデメリットが大きいと書いている
では、同一路線上の歩行者に対しての原付40km走行のメリットを教えてください。
>そして実際に原付を使用している人達は30キロ規制など現状の交通状況に合わずに
守りたくても守れなくて、速度超過している人が殆どというのが実情
ですから、原付免許取得者の実際何%が速度超過しているか明確なデータを提示願います。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:159 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:50ccゲンツキ雑談所 part 6

レス投稿