レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

50ccゲンツキ雑談所 part 6


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
104 2013/04/25(木) 16:51:16 ID:sbHznut43U
ここでもよく年寄りが乗るからって意見が出てくるけど
実際、今時は年金暮らしの年寄りがバイクに乗ってる姿って
昔より減ってないかな?
30年前はカブに乗った爺さんが、そこら中にいたけどねw
今時の年寄りは軽自動車やコンパクトカーに乗ってるよ
雨風も凌げて、なにより多くの荷物が運べるからね
更に言えば原付に乗ってる年寄りの為に30キロ規制して
年寄りの乗ってる車は規制しないってのは矛盾した話だしね
お年寄りがアクセルとブレーキの踏み間違いで店に突っ込んだり、人を
轢いたり、高速道路を逆送したりなんて毎週のようにニュースになってる
要するに車は良いけど原付だけはお年寄りの為に30キロ規制になってる
という主張には無理があるんだよ

実際には30キロ規制が決められたのは約50年前
当時は普通の自転車に補助エンジンのキットを組み付けていた
当然、ブレーキは普通の自転車と同じでウインカーやストップランプも無く
手信号を出していた
道路も信号機や車線も少なく未舗装路も多かった
そういった状況で警察とメーカーが話し合って決まったのが30キロ
年寄りの為とか運転者の技術が云々とかで決められて訳じゃないんだよ
当時は二輪免許で原付から大型まで乗れた時代だからね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:159 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:50ccゲンツキ雑談所 part 6

レス投稿