リアタイヤがステアする3輪EV


▼ページ最下部
001 2013/03/07(木) 21:14:48 ID:9BNU9kHN4w
リアタイヤが操舵されて、倒れ込みは自動。
ドリフトしてるように派手だけどスムーズに曲がる
フォークリフトメーカーのトヨタから飛び道具
動画→
http://green.autoblog.com/2013/03/06/new-i-road-concept-...

返信する

002 2013/03/07(木) 21:31:31 ID:bwdzKEeB.I
低速走行なら大丈夫かも知れないが、速度上がると危険だろこれ。
極端なオーバーステアになると思うが…

返信する

003 2013/03/07(木) 21:38:50 ID:9BNU9kHN4w
たしか、最高速度が45kmくらいだったはず

返信する

004 2013/03/07(木) 22:49:36 ID:sm5Wa.dbyc
>>2
そんなもん速度も監視していてGセンサーと協調してリアの舵角を最適にコントロールしてるだろ…普通
お前みたいな莫迦が運転するとお前の危惧してる現象が実現するからお前みたいな莫迦でも運転が破綻しないようにコンピューターが制御してると、普通思うだろ…

返信する

005 2013/03/08(金) 00:06:35 ID:oCM0XhBGSM
後輪での操舵、トヨタの3輪式バッテリーフォークリフトの技術を導入したな
倒れ込みは輪式バッテリーフォークリフトでは出来ませんw

返信する

006 2013/03/08(金) 00:09:04 ID:oCM0XhBGSM
どうせなら、3輪式バッテリーフォークリフトみたく後輪を90度近くまで切れるようにして
その場回転できるようにしたら新たな顧客がつかめると言うもの

返信する

007 2013/03/08(金) 01:55:30 ID:9DaXmbJ6KY
シャーシカーボン系メインにすれば、300kgくらいになるかな?
運転してみたいっす

返信する

008 2013/03/08(金) 10:00:11 ID:KZ/Ct/aLzo
リアステアのメリットが解らん、結局この構造だから最高速45キロぐらいにしか設定出来ないんじゃねえのかな?
普通にジャイロキャノピーみたいなトライクを密閉型運転席にして足出さなくても倒れない
仕様にした方が現実的だと思う。

返信する

009 2013/03/08(金) 20:52:52 ID:IHxZOqhU/.
減速時にスターンといっちゃうね。

返信する

010 2013/03/08(金) 21:14:16 ID:FdHH49G21Q
横浜とかで、こんなサイズのEVが走っているけど対向車と正面衝突したら何処まで飛んでいくんだろうと想像してしまう。
250CCエンジン+HVとかで出してくんないかな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:リアタイヤがステアする3輪EV

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)