レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

50ccゲンツキ雑談所 part 2


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
021 2013/02/11(月) 13:13:48 ID:KwnjkOg4m6
>>20 まず教習と試験受ければ安全だというのが間違いね(これ重要w)。

【2輪でもっとも危ない連中は、教習も試験も受けたはずの125cc以上の
ライダーなんだわw(2輪免許自慢したいのなら、それぐらいは知っておこうね、恥w)】

http://d.hatena.ne.jp/ABCbo/20081020/122451153...

まあ、しかし原付きの事故発生件数は多いとおもうね、それは母数が多いからねw
実は私は30km厳守するようになってから事故やトラブルに合うようになった。
ほとんどが「煽り」「追い越し」が原因。

教習と試験を受ければ安全ってのは、単なる幻想だということを知るべきですよ…
教習所や国家公安委員会は、資格を付与する期間であって、免許を持った瞬間から
熟練した運転技術を保証するようなものではありません。

あなたのような、「俺は免許持ってるから、原付連中とは違う〜」こういう態度の
人間が最も危ないと思います… 知人でもあなたと似たような方が、生命の危機に
なるような事故を起こしているケースが多いです… 原付のおばちゃんのほうが、
古い原付きを事故に遭わずに長く使い倒してるケースが多いですね。

統計で示したとおり、>>20あなた自身が自分の自信過剰と勘違いという過ちを
訂正されるべきだと思います…(これからのあなたの安全とあなたの自信過剰により
事故に巻き込まれる人の不幸を考えてアドバイスしておきます…)

原1の規制緩和は、むしろ安全の為に行うものです。
希望者だけ練習走行を受けるようにすればいいと思います。
現行の原2制度も、免許屋と警察の天下りを支援するだけのものですので支持は
出来ませんね…

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:159 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:50ccゲンツキ雑談所 part 2

レス投稿