北海道ツーリング 今年の予定編


▼ページ最下部
001 2012/03/21(水) 08:46:30 ID:iG6Xn0h1vY
おすすめスポット、料理など

返信する

002 2012/03/21(水) 09:54:56 ID:Z0PiT7bp7Q
     ∧__∧
    ( ・ω・)   露助は何するかわからんから気をつけんさいよ
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T‾
     ハ、___|
"""‾""""""‾"""‾"""‾"

返信する

003 2012/03/21(水) 12:06:06 ID:tRwYin5unA
どうせまたスピードで捕まるから行かない

返信する

004 2012/03/21(水) 12:10:51 ID:TlzGS3fz.Q
おすすめスポット、(´・ω・`)知らんがな
料理、、、、、、 (´・ω・`)知らんがな

返信する

005 2012/03/21(水) 12:13:33 ID:UMb6qcO9E2
まいとし何人が一発免停くらってるやら。

返信する

006 2012/03/21(水) 13:52:11 ID:yFb0q36TMI
なんで速度違反で捕まるの?
急いで旅をするんなら、北海道なんか走らなきゃいいのに。
自動車は幅があるから普通に走ってたら邪魔だけど、
二輪は、ゆっくり走っても、誰の迷惑にもならないんじゃない?

あるお婆さんがね、
普段は普通列車に乗ってたんだよ。
あるとき、間違って特急に乗っちゃったんだって。
車掌さんに、「早くつくから、料金も高いんですよ」って言われたら、
婆さんは、「あれ、そうかい?今日は電車の中にお邪魔した時間が短いから、安くなるかと思った」って言ったそうだよ。

スピード出して、短い時間しか北海道に居られないよりも、
ゆっくり走って、長い時間を北海道で過ごしてちょうだいよ。

返信する

007 2012/03/21(水) 13:52:54 ID:bTCHaRk9sg
そろそろロシアが侵略に来るかもしれないから北海道行きはやめる事にした

返信する

008 2012/03/21(水) 14:26:45 ID:WMDBDfNGgI
侵略しちゃうわよん(はーと)

返信する

009 2012/03/21(水) 14:28:52 ID:WMDBDfNGgI
ちなみに右がママです。

返信する

010 2012/03/21(水) 15:51:27 ID:..g9ZfKPiM
今年念願の初北海道ツーリングをしようと思ってるんだけど、
関東から行く場合ひたすら北を目指して行くの?
それとも手っ取り早く最寄りの乗り場からフェリーで行くの?

他にも色々と知りたいことがあるのでよろしくお願いします。

返信する

011 2012/03/21(水) 16:40:42 ID:iG6Xn0h1vY
初めての北海道ツーリングだったら、フェリーで大洗-苫小牧でよいかと
体力温存して北海道入り。
行きは新潟ー小樽、帰りは苫小牧ー大洗でも楽しいよ。

返信する

012 2012/03/21(水) 17:26:24 ID:..g9ZfKPiM
ありがとう。
北海道をゆっくり一周するのに日数的にはどれくらい見込んでおけば良い?

父親が古希を迎え、つい先日ぽつりと
「実はお前と北海道一周ツーリングするのがずっと夢だった。
 ワシの体がいうことを聞かなくなる前に実現したい。」
と言われた。
そんなわけで、この夏に仕事をほっぽり出して
北海道ツーリングを強行するつもり。
今まで男手ひとつで育ててくれたお礼を兼ねて
ひとっ走り行ってきます。

返信する

013 2012/03/21(水) 17:57:22 ID:ngqAIBD9Q6
>>12 やるね♪兄さん! GOODLUCK!

返信する

014 2012/03/21(水) 18:12:50 ID:iG6Xn0h1vY
ペアならだいたい一日6〜8時間ぐらい走って最低でも一週間、
北海道一周は以外と見所がすくない。目的になってつまらなくなる
富良野ー摩周湖ー開陽台とか内陸だし、時間が無ければ欲張らないで
横断してから道北か道南を回るのもよいかと

しかしかっこいい親父だね。どちらが先頭を走るのか見ものだなぁ・・・

返信する

015 2012/03/21(水) 19:37:16 ID:v1mUI6lkEk
>>12
自分の場合は一ヶ月ぐらい、いようと思ってたけど、2週間で北海道2周していく所がなくなりました。

ナイタイ高原、知床半島、海辺のキャンプ場、すすきのぐらいしか覚えてないな

返信する

016 2012/03/21(水) 21:09:36 ID:6wSrXsyl1Y
>>12
走行計画も装備も、息子さんの年齢・体力を基準に考えてはいけません。
相棒であるお父上のそれを考慮しなくてはなりません。

お父上のお歳を考えると、1日の走行距離は200キロ以下に抑えた方が良いかと思われます。
「北の道ナビ」で、各都市間のだいたいの距離を掴めると思うので、そこから逆算してみては?

それと、寒さ対策は万全に!
昨年の夏、旭川近辺の最高気温38度、稚内近辺の最高気温14度を経験しました。
保温性の高い衣類、ネックウォーマー、アンダーグローブ(スペースに余裕があれば冬用グローブ)は必携です。
高齢者は発熱量が少ないので、凍えてしまうのです。

返信する

017 2012/03/21(水) 23:06:59 ID:iG6Xn0h1vY
削除(by投稿者)

返信する

018 2012/03/22(木) 02:19:04 ID:CPRnIURB2g
今年は自転車で行くかな・・
金はないけど時間だけはたっぷりある

知床峠からみた雲海

返信する

019 2012/03/22(木) 02:25:38 ID:CPRnIURB2g
びえい

返信する

020 2012/03/22(木) 08:48:10 ID:w0mUNrgFto
>>12
長くて2週間、短くて1週間ぐらいがいいんじゃないかね
礼文や利尻島に渡る、往復フェリーで函館方面も走る、観光地とかじっくり見て回るなら長めで

個人的には知床や開陽台のある道東方面が好き

返信する

021 2012/03/22(木) 09:42:54 ID:kgAGu6X/m6:au
削除(by投稿者)

返信する

022 2012/03/22(木) 10:16:20 ID:0QQASPkfOs:DoCoMo
皆さん温かい書き込みありがとうございます。
自分はバイクを降りてから15年以上経ち
今回のツーリングの為にW800を急遽注文しました。

昔一緒に走ってた頃は「下手くそ」だの「未熟者」だのと小僧扱いされて
必死に追い掛けたあの背中と重ね合わせるため
今回の北海道ツーリングも父親に前を走ってもらうつもりです。

返信する

023 2012/03/22(木) 15:54:14 ID:9VDAseyp52
実家が大洗に近いんで大洗ー苫小牧しか乗ったこと無いけど
新潟ー小樽のほうが安いし日本海だから揺れも少ないね。
バイクで行くのは今年が初だけど夏休み期間前の7月中旬を予定。

関東から東北道走って行くのも考えたが値段も時間も得にならんね。
疲れるだけになりそう。


そういえば大洗苫小牧フェリーは数年に一度くらい大荒れで車が横転してる
缶ビールがテーブルの上を行ったり来たりするのはよくある

返信する

024 2012/03/22(木) 19:32:29 ID:wFCFlS1.9M
ええ話ですね
感動致しました

返信する

025 2012/03/22(木) 21:39:21 ID:92wSRk68/s
今年は原付2種で行く!

返信する

026 2012/03/22(木) 22:31:25 ID:pp7cIXW2yY
根室管内の某所。
ワンちゃんが道案内してくれる。

返信する

027 2012/03/22(木) 23:36:14 ID:4v5b0t9Rgk
かわいいw

返信する

028 2012/03/24(土) 22:21:51 ID:QbxtuogLXk
道北をバッサリ切り捨てて一週間道東走りまわるってのをやってみたいんだけど、
やっぱり1年に1度の北海道なんだからオロロン走りたいしクッチャロ湖見たいしで
どうしても道北に2日かけちゃうんだよなあ。

返信する

029 2012/03/25(日) 18:12:37 ID:xwlGuMnfds
EZO RIDER
http://www.ezorider.net/
北海道に行きたくなるよ〜♪

返信する

030 2012/03/26(月) 18:38:10 ID:oV0YJ5bW7I
>>6 偶に点灯

君みたいに有り余る程暇がある人はいいけど、普通に働いてる人は
休みの日数が限られてるからね。

返信する

031 2012/03/26(月) 20:41:28 ID:HTbU.hTdbo
時間が無ければ道央、東、南、北、横断縦断で区切って走るとか

返信する

032 2012/03/30(金) 10:03:58 ID:1mHCtlfb1E
昨晩W800が無事に納車されました。
早速乗ってみたけど、思っていたよりコンパクトなボディという印象。
走りはトルクがあって低速からトコトコ小気味良く走ります。
新車なのでさすがに高回転は回せなかったけど
これで今年の夏に北海道を走るのかと思うと自然と笑みがこぼれました。

来週末に実家へ戻り父親の希望を聞く予定だけど、
自分としてはオロロンラインと開陽台展望台の二つは譲れない。

ちなみに、父親は青森まで走るつもりだったらしく、
自分が大洗からフェリーに乗ろうと提案したら
「おお、そうだな。そうしよう。」
ということで即決でした。

教えてくれた方、どうもありがとう。
今後も色々とご教授くださいね。

返信する

033 2012/03/30(金) 10:11:44 ID:nPCtsWQB8o
ええ話やな〜

返信する

034 2012/04/19(木) 01:09:28 ID:mTLyOFk.VM
アンヌムツベ!
今年も7月ぐらいに行くよー!
仕事や家族の都合で4泊程度しか無理だけど。

返信する

035 2012/04/25(水) 21:50:03 ID:.DRu3vdO7U
オンネトー
昔は秘境だった。

返信する

036 2012/05/06(日) 11:49:20 ID:dp00TeLZCY
[YouTubeで再生]
この動画見たら俺も行きたくなった

返信する

037 2012/05/10(木) 13:00:26 ID:SISkadNB9k
>>25
KARⅡと108ccゴリラで行った事ある
KSRではケツが痛くなったw

返信する

038 2012/05/10(木) 13:21:46 ID:dSuFW021Do
>>32
親孝行してあげてください。
うちは3年前に亡くなってもうしてあげられない・・・。
北海道ももう20年近く行ってないなぁ〜。
画像は在りし日の小樽運河と愛車

返信する

039 2012/06/02(土) 16:39:42 ID:6J5QLl30ac
>>36

すばらしい映像を紹介してくれてありがとう。
感動して鳥肌が立った。
北海道行く時間がなくても日本中いい景色に出会えますね。

返信する

040 2012/06/10(日) 21:46:23 ID:XYd8scVnE6
1のバイク、ずいぶん荷物が少ないけど、全泊ライダーハウス、ビジネスホテルとかだと
これくらいの荷物で十分なのかな?

返信する

041 2012/06/10(日) 22:22:12 ID:BBUmojfj/s
この時は3泊しました
1日、2日目はモンベル2型でキャンプ。キャンプ用品はパニアに余裕で収納できました
3日目は奮発して観光ホテルです。下着、私服は防水リュックに収納
パニア、リュックだけでもキャンプ泊は余裕ですよ。

返信する

042 2012/06/10(日) 22:32:21 ID:vBwyiu9H0E
名前をなんとかしろwww

返信する

043 2012/06/11(月) 10:05:31 ID:JwpW/O3NsY:DoCoMo
8月10日から北海道入りしようと
本日三井フェリーを予約しようとしたら全く電話が繋がらず

15分には売り切れてた

みなさんはどうやって北海道入りの予定ですか?

返信する

044 2012/06/12(火) 00:45:57 ID:4FmGxKGJLA
行き帰りバイクは陸送、仕事終わったら羽田に直行
最終日の夜羽田に戻り、翌朝ホテルから会社へ直行

返信する

045 2012/06/13(水) 15:52:32 ID:KZhMXifJWc
陸送という案は思いつかなかった。
頑張って画面を一日凝視していたら、8/10にキャンセルが出たのでソッコー予約した。
往復では買えないので帰る日の2ヶ月前になったらまた同じ事をやらなければ・・・。

返信する

046 2012/06/20(水) 15:03:22 ID:36NZcRy8AU
みなさん宿は全て予約してから行きますか?
父親に聞いたところ、
「その日のコンディションによって走れる距離が前後するだろうから
 毎日の宿を決めるのはちょっと・・・」
と難色を示されました。
じゃあどうするつもりか尋ねた所、
走れるところまで走って、飛び込みで宿に泊まればいいと言っています。
ツーリングシーズン真っ盛りに飛び込みで泊まれるものでしょうか。

それとも念のためテントと寝袋は非常用として準備していくべきでしょうか。

返信する

047 2012/06/20(水) 16:30:09 ID:lNstxnufJc
寝袋は一応持って置くほうがいいかな。ライダーハウスは、どこにでもあるので。行動の幅が広がる。
宿は、素泊まりなら(もしくは、食事はラーメンでもいいとかなら)結構あいてるとは思うが。。。。
あと、時期にもよる。 盆休みがらみの時期は結構人多いから、宿も開いてない事あるかもね。

返信する

048 2012/06/20(水) 17:56:23 ID:5nyZh3UTpI
>>46
いつ頃行くんだろ?

返信する

049 2012/06/20(水) 23:22:21 ID:IUuX5QDyoM
去年行ったけど、宿は殆ど予約してから行った。
2か所飛び込みでライダーハウス行ったけど大丈夫だった。
時間や天気も関係あるんだろうけど。
ビジネスホテルは飛び込みで来た人いたけどダメだった。
0円マップ買って色々調べてみたほうがいいと思う。

ライダーハウスも当たりハズレがあるから注意したほうがいい。
とあるライダーハウスは寝室を出たら談話室で
夜も遅い時間なのにピーチクパーチク話をしててうるさく
部屋のドアは閉まらず談話室の明かりも気になって余り眠れなかった。
タバコは談話室で吸う決まりなのに、談話室にいた人に許可取ろうとしたら
今はダメって断られた。

返信する

050 2012/06/21(木) 01:14:32 ID:ObAj4.mN2o
夜に到着のフェリーだから、初日の夜だけは予約したぜぇ!

後は行き当たりばったりで。

返信する

051 2012/06/21(木) 10:32:05 ID:YDnLk6/Jvs
>>48
8/11に北海道入りする予定です。
お盆のシーズンど真ん中です。

ライダーハウスってよくわからないんで
これからググってみようかと思ってますがどういうシステムなんですか。


>>50
いきあたりばったりでというと、走れるところまで走って
飛び込みで宿に泊まるということですか?
昨日友人に
「寝袋持って行くんだからそのへんの公園で野宿でもいいものなの?」
と聞いてみたら
「熊に食われるんじゃね?」
と恐ろしいことを言われました。

返信する

052 2012/06/21(木) 21:22:24 ID:ObAj4.mN2o
>>51
雨が降らなければキャンプのつもりなんで、割とキャンプ場ってアチコチにあるかなぁと。
雨の日は飛び込みでどっか入るよ。

あとライダーハウスってのは、宿泊するために酒かツマミといった宴会のアテ持っていかないとダメだし、
主と呼ばれる常連には「スゴイッスネ!」 「マジッスカ!」 という相槌を打つことを強要されるし、
ブラック企業の求人写真のようなノリの記念写真を撮影しなきゃならないしで、オススメしないよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:27 KB 有効レス数:71 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:北海道ツーリング 今年の予定編

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)