バイク乗りなのに


▼ページ最下部
001 2012/02/07(火) 20:54:38 ID:dIuiHQLwIg
取り締まられるトロい人っているの?

返信する

002 2012/02/07(火) 21:01:58 ID:hV8z/g9Vlw
君は白バイ乗りの訓練見たことあるのかい?

返信する

003 2012/02/07(火) 21:05:04 ID:UJPPbWIoZw
オイラは昔白バイに乗っていたんだ

返信する

004 2012/02/07(火) 21:06:37 ID:YHGKkwunX2
>>2
あるある 
鈍臭いよね

返信する

005 2012/02/07(火) 21:11:53 ID:fTMFYuWSLc
006 2012/02/07(火) 22:43:32 ID:wh2Z1JT8d6
そりゃ〜法定速度遵守してりゃ、絶対捕まる事ないもんな>>1

返信する

007 2012/02/08(水) 01:15:32 ID:XIetbWHgOQ
道路交通法100%厳守する。
オフ車で畑へ逃げる。
原付で白バイが入れない狭いところを通る。
第三者を巻き込みそうなくらい危険走行する。

これで完璧だ。

返信する

008 2012/02/08(水) 02:19:42 ID:ztB8UvnzXY
>>6
>そりゃ〜法定速度遵守してりゃ、絶対捕まる事ないもんな>>1

一旦停止無視しても、
灯火信号無視しても、
一方通行無視しても、
右折禁止無視しても、
転回禁止無視しても、
横断歩行者進行妨害しても、


現認されれば、任意停車を求められ、ガッツリ交通違反切符を切られますが…
それでも、捕まらないって云う気ですか?
免許持ってますか?
莫迦ですか?

返信する

009 2012/02/08(水) 08:52:43 ID:TKSlo5.qF6
>>5
「TOTO」ってww

返信する

010 2012/02/08(水) 11:31:38 ID:SSssfU4x0Q
>>5
TOTOがスポンサーについてるのか。
スゲーな。

返信する

011 2012/02/08(水) 17:17:14 ID:t6OnVKmKi2
今日捕まってしまった
道幅の超広い一車線、整備された柵付き歩道・ごつい中央分離帯ありで横断者の可能性なし、
600mくらいずっと直線、その道の周りも全部広い道ばかり
なのに40キロ制限、25キロオーバーで捕まってしまった

別に急いでいたわけじゃないけど前がガラガラだったからいつの間にか出てた
道自体は普段から60〜70キロでながれている
道幅広いから40キロで走るとかなり遅くなった感覚になる

沿道に家は無く、歩道と車道のみなのに何の危険を考慮して40キロ制限なんだろう?
あんだけ金かけて整備したならせめて50キロ制限にすればいいのに
まぁそれでも違反なんだけどね・・・

甲州街道とか16号のほうが道幅きちきちで危なくないか?
制限速度って誰が何を基準に決めてんだろうね
警察が決めてんなら金かけて作った取締り用道路ってことなんだろうね

返信する

012 2012/02/08(水) 20:33:47 ID:WS2.y5m4nM
>>11
それが法律を守るということ。
同じような運転してても捕まらない奴もいるし、貴方みたいに捕まる人もいる。

捕まらないように周囲を確認したり、先頭を走らないようにするのも工夫の一つ。

返信する

013 2012/02/08(水) 21:58:38 ID:t6OnVKmKi2
そういやそうなんだけど、リッター乗ってて乗用車に抜かれるのは嫌だなぁ〜

返信する

014 2012/02/08(水) 21:59:32 ID:ecbYV10Pdc
>>11
そういうことじゃなくて、警察の取り締まりがあるのに気付かず
飛ばしてたという点がアウト
実情で道交法がきっちり守られているなんて当の警察も思ってない
たまたま取り締まりで網張ってるその網にすら気付かずスピードを出す
その不注意さがダメなんだよ

返信する

015 2012/02/08(水) 22:17:15 ID:WS2.y5m4nM
>>13
逆に言うとリッターバイク乗ってて、いつも流れをリードしてないと満足できないんだろ?
その時点で、人の数倍の注意を払って運転すべきじゃないのかな?

恐らくネズミ捕りに引っかかったんだろうけど、クルマを前に1台入れるだけで
捕まるリスクはかなり減る。

自制と高い能力がないなら速いバイクは乗らないことだよ。
オレは2st・250ccに乗ってるけど、タマーにフル加速しても3速くらいで満足だし、
その速度は100km程度でしょ。 普段は制限プラス10km程度で走ってるし、ほとんど
先頭は走らない。

返信する

016 2012/02/08(水) 22:22:15 ID:t6OnVKmKi2
飛ばしてたっていうほど出してる気はしなかったんだよな
普段から60〜70で流れてる道路だったからね
前がいれば抜こうとまでは思わなかったから60前後で走ったと思うんだよね

まあ不注意といわれればそれまでだな
天気のいい日はやばいくらいはわかってんだから
ただ、最近雪とかで乗ってなかった上に昼ごろちょうどポカポカと晴れたもんだから緩んだな

でもその道路って道幅広い上に直線が長く、街路樹も無いし周りの建物が無いから50キロで走っても
すげー遅く感じるんだよね。40キロで走るとたどり着かないような錯覚すら・・・
条件的にこれ以上ないくらい安全な道なのに40キロ制限とはこれいかに?

返信する

017 2012/02/08(水) 22:28:08 ID:t6OnVKmKi2
>>15
リードなんかしなくたっていいよ
同じ流れで十分
抜かれていくっていうのは流れに乗れてない=おそいじゃまってことだよ
リッター乗ってるのに乗用車に「おっせーなこいつ」って右から抜かれるのはさすがに嫌だよ
前後の車間がつまらない程度には走っていたいな

下で100は出さないよ?

返信する

018 2012/02/08(水) 22:38:17 ID:DkZo40vgU2:DoCoMo
>>16
近くに小学校がある場合はスクールゾーンの可能性があるから40km/h。

返信する

019 2012/02/08(水) 22:42:44 ID:WS2.y5m4nM
>>17
同じ流れでいいなら、一時的にも抜かれることもあるでしょう。
で、流れ程度で捕まるならそうとう散漫に運転してたんじゃない?
オレはいつも遵法運転してるなんて聖人君子みたいなことは口が裂けても言わないけど、
特にスピード違反は普通にしてる。

で、広いから、空いてるからって言っても意味ない。
そこはそういう道なんだから。

で、リッターバイク乗ってて下で100km出さない・・
にわかには信じられないよw
普段からスピードの感覚が麻痺してないか?(煽りじゃないし、本音で)

返信する

020 2012/02/08(水) 22:49:34 ID:ecbYV10Pdc
>>16
>道幅広い上に直線が長く、街路樹も無いし周りの建物が無い

この状況で何故警察が居るのが分からないのか、が分からない
スピードを出すのが悪いと言っているんじゃないので勘違いしないで欲しい
飛ばせばそれだけ状況把握がし難くなるが、注視していれば自分の
制御下に置けるものだ
警察が発見できなかったということは、子供ミサイルも老人逆走攻撃も
スイーツアタックも回避出来なかったということだよ
あんな派手な連中すら見つけることが出来なかったのだからな

厳しい言い方になるが、君にはスピードを出す資格がない

返信する

021 2012/02/08(水) 23:08:19 ID:t6OnVKmKi2
むしろどこで100キロ出すのさ?
国道?幹線道路?まさか生活道路?
100出すってことは前に100m(じゃ足らないか)くらいはすいてて信号もない状況じゃないと出ない
っていうかすぐ減速になるよね、ガッと出てキュッて止まるの?
都内といっても西のほうだけど、前に車いるし、信号はしょっちゅうあるしで
夜中でもない限り無理じゃね?
視界の悪い夜中に100は出さないよ、なんかあっても対応できないから
下では80でバクバクです

で、散漫に運転してたのは認めてるって、白バイに捕まったんだから
その上で、これ以上ないほど安全に配慮された道路に見えるのに制限速度40キロは
どういう理由なのかと不思議に思ったわけ

新しく道を作った場合そこには制限速度が設定されるわけだけど、道幅や見通しの良さ
歩道との距離や防護設備の有無、周囲の建物から横断者の可能性などを考慮して決まるんじゃないの?
それでいえば、文句ない道路だと思うんだけど不思議だなぁ〜って思っただけ
ノリで決めてんのかね?

返信する

022 2012/02/08(水) 23:14:25 ID:t6OnVKmKi2
>>20
>警察が発見できなかったということは、子供ミサイルも老人逆走攻撃も
スイーツアタックも回避出来なかったということだよ

見渡す限り動くものがなかったから出たんだけど・・・
ちなみにいつもは普通の流れで走っているからミラー見る癖なんかないよ
派手な連中だから隠れていることも知ってるよ?
でも何をいっても無駄だね

返信する

023 2012/02/08(水) 23:20:38 ID:t6OnVKmKi2
あと、上の条件で67キロってそこまでせめられる速度なの?
さっき100出すとかいってた人なら140くらい出すんじゃね?

返信する

024 2012/02/08(水) 23:29:46 ID:ecbYV10Pdc
>>22
君のミスだと言っている

道路の作りに文句を言ったりして責任転嫁する先を必死に探してるようだが
どれだれ言い訳しても捕まったのは自分の不注意で道路のせいでもなければ
捕まえた警察が悪いわけでもない勘違いするな
いずれにせよそんな調子なら事故って死ぬか、切符切られまくりで資格を
剥奪されるかしてバイクからは引き摺り下ろされるだけだ
乗る資格・資質の無い者は当然淘汰される

覚えとけ

返信する

025 2012/02/08(水) 23:32:45 ID:WS2.y5m4nM
>>21
制限速度は公安委員会が決めてたと思います。
何十年前の基準でずーっと来てます。タイヤも制動力も安全性を上げる機能も
ない時代のものが。
ただ、数年前から実情にあった速度の引き上げを検討に入ってるようですよ。
新東名も静岡県が最高速140kmにしてくれと言ってますが、さすがに日本人の
運転するミニバンが140kmはヤバイと思いますので、120km辺りを狙ってるのでしょう。

10年くらい前かな?地元で有名なネズミ捕りポイントの道が狭い2車線だったのが、
幅の広い1車線になったら、40kmから50kmに上がりました。
これからはこういう風に貴方の言うように少し上がるかもしれませんね。
私がここを走る時は以前は50kmちょっと。今は60km手前くらいです。

で、下で80km出すとバクバクの人が70キロで流れてる所でみんなについて行ってるっって
矛盾してますよ。
自分で気づかないうちに普段からスピード出してるとしか思えません。
文面からまだお若いようなので、周りの環境に慣れるようにした方が良いと思いますよ。

返信する

026 2012/02/08(水) 23:36:17 ID:t6OnVKmKi2
不思議っていってるだけなんだけど
何をそんなに怒っているの?

不注意だったとも書いてあるのだけど?
別にバイクに限った話ではなく、道路と制限速度の釣り合いが取れていないことに疑問を持ったことないの?何に対しても疑問を持たない人なの?

何そんなに怒っているの?論点がずれつつあることに気付いていないの?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:45 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:バイク乗りなのに

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)