電動原付きバイクはまだ時期尚早?


▼ページ最下部
001 2025/01/29(水) 02:49:36 ID:LKYsqIKZlU
もうスグ50ccバイクが無くなるけど選択肢として電動バイク(スクーター)ってアリ?

返信する

002 2025/01/29(水) 07:25:51 ID:8Bu940Ft3A
郵便配達に導入されてる

返信する

003 2025/01/29(水) 08:40:57 ID:Cjk70rLyeM
コスパ、利便性悪すぎ メリットは早い、楽なんだけど
速さを求めるならバイク、車
楽はいいけど チャリは運動になって健康にいい
やせるためにジムで自転車こぎするくらいならチャリ乗れよって話
まだまだ普通のチャリの方が全てで上

返信する

004 2025/01/29(水) 10:48:56 ID:PUYjygLBDA
時期尚早と涙そうそうは似てる。

返信する

005 2025/01/29(水) 12:32:18 ID:jyITM.T1bw
バッテリーが劣化するまでの寿命だから、もって5年位かな?
交換バッテリーはバカ高い事が考えられる。1万円未満など格安ならアリだが、大抵は車両の中古価格よりはるかに高い場合が殆どで買い替えたほうが安上がりの場合が多い。
俺は20年前に発売されたガソリンエンジン原付を今でもの乗っている。故障もなく頼もしい存在だよ。

返信する

007 2025/01/29(水) 21:21:10 ID:O/2AQotl4E
>>4
オレ早漏…

返信する

008 2025/01/30(木) 10:51:00 ID:gaA0THw34g
魑魅魍魎 

返信する

009 2025/01/30(木) 12:31:21 ID:rzGb.6f0xU
郵便の電動バイクの加速がすごい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:8 削除レス数:1





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:電動原付きバイクはまだ時期尚早?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)