CEATEC2024でEVバイク見てきた
▼ページ最下部
001   2024/10/20(日) 09:25:13 ID:lAzUQDJXZQ   
 
てっきりガソリンエンジンを電気モーターに載せ替えただけかと思ったら 
 ミッションがない 
 だからシフトペダルもクラッチレバーもなかった 
 1速で急発進も2速の急加速もできない 
 これの何が面白いのか
 返信する
 
 
002   2024/10/20(日) 09:37:54 ID:8IUourEiFc    
見た目はバイクでも乗り味はスクーターてこと?
 返信する
 
 
003   2024/10/20(日) 10:01:10 ID:YRdQL8R3XI    
エンジン音がない気持ち良さは確かにある 
 エンジンバイクとは違うバイトとして楽しむべき
 返信する
 
 
004   2024/10/20(日) 11:00:37 ID:5D6oFRiM5Q    
>このため、日本では街中の充電インフラを使うことができません。基本的には100Vのポータブル充電器で充電することになります。この場合、充電時間は0%→100%に14時間かかります。 
     はい解散
 返信する
 
 
005   2024/10/20(日) 11:49:43 ID:8IUourEiFc    
EVは充電時間がネック。充電式小型家電みたいにサブバッテリー用意してサッと載せ替えも出来ないEV車なんて不便だわな。
 返信する
 
 
006   2024/10/20(日) 12:06:25 ID:D98MNNqjfY    
EVはバッテリーの資産価値が使用によって劣化してゆくので買う気になれない。 
 交換バッテリーを電装系のバッテリー並みの価格にするか、バッテリーが高性能になって10年ぐらい劣化なしで乗れないとね。 
 排気音がないのはかなり危険。 車体が小さい、排気音ない。存在感は低くなり事故の確率があがりそう。
 返信する
 
 
007   2024/10/21(月) 07:52:37 ID:A8HEBnTxj2    

EVは、バイカー眼中になし 
 高額なので 
 dio110を20万円で買ったほうがマシ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:7 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:CEATEC2024でEVバイク見てきた
 
レス投稿