バイクのブレーキはなぜ前後独立操作?
▼ページ最下部
001   2024/07/20(土) 14:11:51 ID:9kUcdcEwxQ   
 
車のブレーキペダルは一つ。ペダルを踏むと前後輪ブレーキが同時に効く。 
   しかしバイクってやつは前輪は右レバー、後輪は右足フットブレーキ。と独立している   
 なんでや?
 返信する
 
 
002   2024/07/20(土) 14:26:38 ID:o2TeAAdztI    
アホンダは前後に同時に働くコンバインドブレーキを業界で初めてつけたけど評判は悪かった 
 その後にスクーターなどに装備するメーカーも現れた 
 だから前後連動ブレーキシステムはバイク全車種ではないけど大型ツーリングモデルからスクーターまで装備の実績はある
 返信する
 
 
003   2024/07/20(土) 14:39:36 ID:7CBaWm0nwE    
車と違ってバランスで乗る乗り物なので、前後独立していた方が圧倒的にコントローラブル。 
 峠の下りなんかでは一瞬先にリアブレーキをかけてから前ブレーキをかけるとフォークが安定して沈むので 
 荷重移動がしやすいとかね。 
 前後同時に同じ力でブレーキがかかったらと想像しただけで怖すぎるw
 返信する
 
 
004   2024/07/20(土) 14:54:43 ID:tR.awSheuM    
 
005   2024/07/20(土) 15:03:04 ID:KJVILbB0JU    
ジャックナイフをする為です。 
 リアタイヤのスライドコントロールを容易にさせ 
 そのままコーナーリングさせる為 
 コーナーリング中でもリアを使用する為 
 バイクが直立状態から倒し込むときフロントを強く多様しろ    
 スピードがある程度出ている場合はフロントブレーキ多様 
 低速の一本橋レベルはリアブレーキのみでコントロールする 
 フロント7リアは3の割合で制動しておけ 
 完全停止するときリアも使用する     
 ええな
 返信する
 
 
006   2024/07/20(土) 16:44:21 ID:Wzrki2HOgI    

デブとガリじゃ限界が違うじゃろ
 返信する
 
 
007   2024/07/20(土) 18:18:12 ID:YmxAguHIz2    
リアブレーキ引きづりながら、コントロールなんて当たり前だからな。
 返信する
 
 
008   2024/07/20(土) 18:32:03 ID:2yOuQI0nyE    
 
009   2024/07/20(土) 19:22:07 ID:XyEPbA7FlU    
 
010   2024/07/20(土) 21:57:48 ID:UxQVgy.xF6    
 
011   2024/07/22(月) 16:38:08 ID:4tjiTiL1/c    
スクーターも前後独立だよ。何と比較しているの?四輪車? 
 車のブレーキ、四輪とも独立ブレーキだったら、熟練することでかなりの高等テクニックが生まれそうで面白そう。   
 このように車の面白いつまらないは、他人と差をつけるアピールポイントがあるかないかなんだよな。 
 下手な人には自分のダメなところが露呈するので隠したいけど、上手な人には自分をアピールできる良い機会になる。
 返信する
 
 
012   2024/07/22(月) 18:49:28 ID:k0b45DQlC.    

俺の当時のバイブルにも、後輪ブレーキを一瞬早く踏むことでリヤサスを沈めてからフロントブレーキを掛けることで、ダイブせずに平行にサスを沈めて安定したブレーキングができると書いてあった。 
 でも実際は、ごく低速の下りコーナーとかでリヤブレーキ引きずって使うことの方が多いかな。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:18 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:バイクのブレーキはなぜ前後独立操作?
 
レス投稿