レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

のんびり走るのが楽しいバイク


▼ページ最下部
001 2023/02/15(水) 22:16:13 ID:v0CkB6mzsg
のんびり走るのが楽しい性能は重要だね。

返信する

※省略されてます すべて表示...
263 2024/01/13(土) 15:46:09 ID:Pw5YzRjHRM
カワサキ Z125 PRO

2016年登場の原二車で、事実上>>165KSR110の後継
ボアUPしたシリンダーやインジェクション等を除けばエンジンは共通部分多し
KSRと違い2人乗り可能で手動クラッチ&セル付き
(タイではPRO無しZ125がクラッチレバー無し)


左上モトクル「ミニクロ」氏
「バイクのある風景撮影が好き。レトロな雰囲気や鉄道とのコラボ 楽しんでます」
画像は ↓「伊根の舟屋にて」
https://www.ine-kankou.jp/funay...(京都 与謝郡)

他はインスタ
右上「kunichan4570」氏
「トイプードル ♀15歳3キロ弱、スタンダードプードル ♂ 4ヶ月8.7kg、ソロライダーです」
ハーレーのツアラーFLHXS(1750cc)も所有
画像は「朝活😊日本のどこか」となってたが、看板から ↓ここ
https://www.asobinotubo.com/introduce/montomachikyoukai...(函館市)
「天主公教会」とはローマカトリック教会の事らしい

下2枚「platypus1644 」氏
右「市内とその周辺のお花見ツーリング」
「ガラスに映り込むソメイヨシノとの共演 ↓😋おもちゃのまちバンダイミュージアム」
https://m3-c.net/bb-s-54...(栃木 下都賀郡)

左 ↓「G7」に加わってみた🤩」
https://www.tochinavi.net/feature/home.shtml?id=1154...(日光 中禅寺湖)


現在カワサキHPに価格表示はあるものの、発売から4年後の20年に出た2021年モデルが日本国内向け最終モデル
カワサキはSSやストリートファイター等の「速い系」や W650等の「古典系」は得意だが
そのどちらでもない新感覚の「気分系」になると、ちょっと苦手な感じも

(25503)

返信する

264 2024/01/18(木) 23:03:37 ID:WO8uFNZ4Og
ヤマハ SDR

カワサキが苦手な新感覚「気分系」
たった195ccの2スト単気筒が見せる「唯一無二」の世界観

鋼管のフレーム構成で廉価という縛りを逆手に
それをトラス状に組みデザイン性で勝負
シート下のシルバー部はアルミ鋳造製で唯一高コストだが
エアクリーナーBOXとリアフレームも兼ねるという合理設計
また樹脂の外装もテールカウルのみと、走行に必要な部品だけで独特な個性を醸造

下 Flickr「Masatoshi Nishinaga」氏
他に>>32も所有され、↓ココ
https://www.info-toyama.com/attractions/2100...(富山新港)
右は新湊大橋で、背景は北アルプス立山連峰

左上 ウェブマガジンWEB SHERPAより
「夜明けに秩父まで走って来た」↓
https://chocotabi-saitama.jp/spot/40819?back=...
「秩父までの峠道は極めて快適。道も空いてて最高でした」

尚、スポークホイールになってるが、これが本来デザイナーの望んだ姿
フレームやスイングアームと同様に、全体を線材で統一したかったという

右上モトクル「F360」氏(>>208下と同一人物)
「地元富士山北麓をノロノロ走ってます。ビビりなのであおらないでね!」
エンジンを空冷4スト単気筒に換装し、名称も「SDR4」
規制で2ストだめなら4ストでと新SDRを予感?


SDRの良い点は大型車では真似できない所
小型車だからこそ出来る表現形態で、大型の縮小版ばかりな現状の小型車群とは異次元にある
日本でもこの本質的な特異性を理解する人は少ないが、今後東南アジアがその域まで来てくれれば…

(26003)

返信する

265 2024/01/24(水) 20:12:42 ID:PHce2oCG5M
ノーティDAX

73年発売、ゆったりシートと極太タイヤが特徴(ノーティ=いたずら好きな)
他のダックスと違い、これだけ鋼管フレームに>>151CB50系エンジンと異端児
型式名CY50は後に出た>>186R&Pと同一の、基本が同じ姉妹車

Xより
左下「犬ちゃん」氏
「愛🐕コメとラブラブ生活中 🏍️:VTR1000f、ホーネット250、GSXS125他」
「ノーティでお花見👍 ちょい散っちゃってますね」

右上「シラスニキ(芝刈り機)」氏「過走行マーチに乗ってます。 たべっ子どうぶつレーシング 山梨支部代表」
「今日は今日はこれで参戦」どうやら ↓ココ
https://www.michinoeki-fujikawa.jp/(山梨 道の駅富士川)
↑で開催「第14回 Classic Car Meeting in 富士川」へ

インスタより
右下「rat.rodders.33」氏「時空を彷徨う日々 哀戦士 mito ibaraki」
「久しぶりに洗い 新しい燃料入れて」と、茨城 水戸市のバス停📷で、お散歩?
「古かろうが ボロかろうが エンジン掛かっちゃう それがHONDAクオリティ」

左上2枚組「kzr1100」氏
他にゼファー1100、ZZR1100D、T-MAX500、ゴールドモンキー、カローラ初代レビンと4型ハイエースも所有
「年中暇な友と高峯展望台に行ってきた」↓
http://fukucyan.net/archives/1810360.htm...(長崎 諌早市)
「地元の普段見ない眺めを楽しめた。 46年前の🏍️だけど良く走ります🎵」上は大村湾の景色かと

ノーティは何十年も見ておらず、「今はどうかな?」と思ったが
SNS上には結構おられ、マイナー車なれど さすがファン多き「4ミニ」だなぁと

(26500)

返信する

266 2024/01/28(日) 12:12:26 ID:nwr.d.OsAU
ヤマハ DT-1

1968年登場。当時ヤマハは米国ロッキー山岳地域でオフロードランを楽しむ若者が多い事に着目し開発
市場投入は ↓パリラが先だが、それは4スト
https://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1458259462/20...
246ccの2ストによるパワフルさと車体の軽さでDT-1は大ヒット
それはオフロードランの概念が無かった日本にも波及。オフトレール車のパイオニアとなった

画像右上は昔の拾いで投稿者不明だが
「1970年式のDT1ですが、バッテリー充電がされず バッテリーが空になると灯火類が点かなくなります」
撮影は ↓この辺り(>>253左上セローの近く)
https://latestjapan.yokohama/ensen/nihonst/zounohana...(横浜 象の鼻パークから「大さん橋ふ頭ビル」方面の眺め)

その他はインスタ
左下黄色車「hiro」氏 ↓
https://nobudz.com/?p=1235...(愛知 豊田市)
背景「HOODLUM:フッドラム」はハーレー乗りが店主のセレクトショップとか

白車2枚「SUPER M.Y」氏
左上「昨日キャブOH、調整したので試運転ツーリング!  更に絶好調👍」↓
https://hiro2003t.hatenablog.com/entry/2022/05/07/01352...(東京 西多摩郡)
ヤマハが ↓バイクレッスン会を開いた所で、その関係??
https://www.bds.co.jp/bdsreport/detail743.htm...

右下 ↓「新車時ナンバーは拘り😅 宮ヶ瀬‼ 絶好調です💯 」
https://bike-sup.com/touring-miyagase...(神奈川 愛甲郡)
関東圏では定番的なツーリングスポット

DT-1は歴史的にも偉大な名車だが、今の目で見るとタンクが丸く可愛いのも愛おしさ💯かと

(27003)

返信する

268 2024/02/11(日) 20:05:14 ID:eulIsUjZao
スズキ・ハスラー TS250

上DT-1の翌69年登場。エンジンからフレームまで完全新型をDT-1を見てから1年後の発売は不可能で
それ以前から開発してたスズキの関係者はさぞ悔しかったろう
だがヤマハに劣らない入念な造り込みが功を奏し、こちらも日米で人気となり、70年代のトレールシーンをDT-1と共に牽引した
(年配ライダーにとって「ハスラー」とは軽四ではなく、これ?)

画像はインスタから。上の赤と黄色は2型
左赤「@ucosride」氏、↓ここ
https://www.walkerplus.com/article/1050993...(名古屋市のアウトドア用品のセレクトショップ)

右黄は海外。1と2型は左サイドの石油缶や湯たんぽみたいなオイルタンクが特徴
当時はダサいと思われたか、3型から一般的なボディ色サイドカバーへ
だが、個人的にはこれが初期ハスラーの最大💛ポイント(ヘッドライトが薄いのもイイ)

下の緑2台は4型。1・2型よりタンクがやや角ばりよりシャープなデザインへ
3型からフェンダーが樹脂化されリアは元気に跳ね上がった

左「スズキタケオ」氏
たぶん茅ヶ崎辺りの方で、地酒とサーフィンを楽しむ写真が多数。画像 ↓
https://yakei-navi.com/nanohanadai...(神奈川 秦野ヤビツ峠:検索で夜景情報の多数ヒットで名所?)

右「@mimumimu3216」氏
「3台で東濃方面 楽しい道のり😀」↓
https://sakaori-tanada.com/ (岐阜 恵那市)
坂折棚田(さかおりたなだ)なる観光名所らしい

4型当時、自分はまだ中坊だったので、DT-1よりスポーティで野性的なハスラーのデザインが好きだったなぁ…

(28004)

返信する

269 2024/02/18(日) 19:05:05 ID:2htaWCHMZA
ホンダ・ゼルビス

91年登場のVT250系7世代目
長めのホイールベースにトレール値増でツアラー指向のバイク
荷掛けに有用なフックやグラブバーを充実。古風なツインショック採用でシート下に容量7Lの荷物スペースも
RZ対抗の水冷4バルブDOHCもわざとデチューンし、中低速を充実
防風効果のあるカウルと共に2気筒による快適な巡航性も
デザインやスペックなど「派手さ」より「実利」を狙ったが、尖った部分が無くて当時のライダーには✕
92年に色変更あるも、その後はあえなくフェードアウトへ

下、ブログ「工作experience」より
「4発ジェイドより圧倒的に乗りやすく力強いと思う」
「今後もツーリングの相棒として大切に所有していきたい」↓
https://cs-akiota.or.jp/enjoy/tourism/ini-tanada...(広島「井仁の棚田」)
日本の美しい風景31選に選定とか

上はインスタ
右「tks158rr」氏、「自然、空、海が好き!」↓
https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/149...( 和歌山:橋杭岩〔はしぐいいわ〕)
「毎度ツーリング仲間と一緒に行くと楽しい!」

左「shunshun0131」氏
「The Last Run for This Year」↓
https://jptop3.yakeikentei.jp/spot/spot.php?id=k0...(北九州:足立公園)
長崎、札幌と共に「日本新三大夜景都市」に認定とか

SNS上では若い子も多く、中には複数「本日納車されました」ってのも
倒立~にアルミ~アームも無ければ、快音も轟かないが
>>253にある現代の「より楽しいバイクライフを送りたい」若いライダーの志向変化で、やっと狙いに合致する様になったかも

(29001)

返信する

270 2024/03/11(月) 12:29:02 ID:YL7/1ZijXw
リトルホンダPC50 & ノビオPM50 & ピープル

ホンダのペダル付きモペット達
上の赤青が>>139P25の後継リトルホンダPC50。69年発売
カブ的水平エンジンに画像車欠品のレッグシールドも装備。P25のOHCから整備が簡単なOHVへ
最高速50kmでP25には無いリアサスも

PC50はインスタ
右青「Shota_Moroi」氏「92年生まれ。 普通の会社員。 大阪」↓
https://oldrider2.blog.ss-blog.jp/2012-10-0...(大阪住吉大社、リンク先の2枚目と同じ所?)
「思いの外よく走って楽しい」

左赤「tala.honda50」氏。南米ウルグアイで2カ月前の📷
P25から合理的な設計に変わり機械的な面白さは減ったが
整備体制が不十分そうな南米で今でも現役なのが、さすがホンダ製

左下オレンジはノビオ。73年発売
燃料タンクを前方ダウンチューブ内に移設、エンジンは49ccの2ストへ
画像は楽天ブログ「ホンダT360公道復帰」氏
「今年から後期高齢者だがモペットで長距離ツーを計画、高齢者はモペットに限る、車重軽いし足の運動にもなる」↓
http://blog.livedoor.jp/supercub_no9/archives/12045098...(山梨 甲府市)
他に福島・会津や鳥取・隼駅、九州別府温泉でのノビオ📷も

右下はピープル。2スト24cc、84年発売と中では最新だが ほぼ自転車
最高速18kmで急坂道は人力ペダルで補助必要
ペダルで走り出しボタンを押してE/g始動 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=GMLektga3H...
画像はアメブロ「サトウバイクな1日」氏
北九州市で背景は関門橋

文字数制限で記せないが、どの所有者もどえらい😲エンスー

(30000⇐>>251👍

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:340 KB 有効レス数:204 削除レス数:66





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:のんびり走るのが楽しいバイク

レス投稿