ラムエア80馬力!!! Ninja ZX-4RRで4気筒400ccが本当に復活!!
▼ページ最下部
001   2023/02/02(木) 06:56:22 ID:hZ5e4m7qAQ   
 
ラムエア80馬力!!! Ninja ZX-4RRで4気筒400ccが本当に復活!! カワサキが欧州と北米で発表! 
 400ccクラスに4気筒が復活の狼煙! 北米価格は9699ドル=約125万5500円?!   
 ホンダが誇るベストセラー、CB400スーパーフォア/スーパーボルドールが生産終了となったのは2022年10月。これを残念がる声はとても多かったが、それ以前から新作の4気筒400ccエンジンが開発されなくなって久しかった。   
 ニンジャZX-4Rの影は、2019年秋の東京モーターショーで初登場した「ニンジャZX-25R」のデビュー時からチラついていた。一時はその可能性が低いとの情報も飛び交いつつ、再びZX-25Rのヨンヒャク版登場の機運が高まり、ヤングマシン本誌で(勝手に)カウントダウンに踏み切ったのが2022年4月号。 
 少しずつ聞こえてくる情報に、わくわくせずにはいられなかった。   
 そしてついに、2023年2月1日・日本時間23時、北米カワサキという意外な場所で正式発表されるに至ったのだ。最高出力を除いてひと通りのスペックが明らかになったいま、次に気になるのは日本仕様の存在だろう。これがいつになるのか、またパワースペックの数値はどこの国の仕様で初披露されるのか──。   
 ……と思っていたら欧州でもニンジャZX-4R/ニンジャZX-4R SEが同時発表に! なんと最高出力も明らかになった!    
https://young-machine.com/2023/02/01/427838...    400で約125万5500円、、、あふぉか(笑)
 返信する
 
 
002   2023/02/02(木) 07:11:53 ID:qFL885.7Qs    
日本だと停めるとこないし利便性皆無の馬鹿な乗り物でしかない。 
 当然それを買うやつも同じってことになる。 
 やかましくて迷惑なんだよ!!
 返信する
 
 
003   2023/02/02(木) 07:18:31 ID:R8p5ClCb0w    
>>400で約125万5500円、、、あふぉか(笑 
 これって高いって事?バイク全然わからなく 
 すまん
 返信する
 
 
004   2023/02/02(木) 07:52:36 ID:lnf/QMfWyg    
 
005   2023/02/02(木) 07:56:17 ID:BOlEBSwAUM    
ラムエアってことは結構なスピード出してないと過呼吸しないんでしょ? 
 なら街中走ってる時は普通の400なわけで、 
 この値段出すなら大型買うわな。
 返信する
 
 
006   2023/02/02(木) 08:03:12 ID:w6W.7LA47.    
性能が上がって価格も上がって、そんなに必要か? 
 車もバイク馬力規制して50年前の馬力に戻すべき。そうすればもっと安く出来る。せまい日本そんなに急いでどこへ行く
 返信する
 
 
007   2023/02/02(木) 08:19:58 ID:YbPhHJWkBM    
車もバイク馬力規制して50年前の馬力に戻すべき。そうすればもっと安く出来る・・・ 
   高価すぎるとか、性能が必要ない、と思う人は別の選択をすればいいだけ。   
 技術や馬力規制しても価格は大して下がらないし、昔の技術では「排ガス規制」などをクリアできない。   
 そもそも、これだけ突き抜けた技術は「日本の宝」なんだから大事では? 他国にはなかなか作れないものだ。   
 技術的に「高効率」を追求するからこそ「高出力」「低燃費」などの革新があると思うよ。
 返信する
 
 
008   2023/02/02(木) 08:21:40 ID:NYBIiJdcm2    
400市販車で80馬力は絶対にありえない。ヤングマシンはバイク雑誌の東スポ
 返信する
 
 
009   2023/02/02(木) 08:56:37 ID:AmtZwaGpHY    
 
010   2023/02/02(木) 09:14:41 ID:ScmWwvWo/Q    
日本で売るとも言ってもないのにアンチがワラワラ湧いてくるのは笑う 
 日本仕様があるとしても馬力は落として売られるだろうから 
 そもそも30年以上も収入の上がらない少子化の日本向けに出だしても売れないよね。   
 まあ今回400という日本の免許制度に合致する排気量だから騒がれているけど 
 レーサーレプリカ全盛時代にも中古バイクが海外に大量に持ち出されていたし 
 今は貧しいと言われるアフリカでも高性能なSSが売れてる(郊外に行ったら舗装もしていない道が多いのに) 
 車も輸出向けは普通に供給されてるのに国内向けは納車が後回しにされる状況だし商売する場所は日本じゃないよね。
 返信する
 
 
011   2023/02/02(木) 09:55:55 ID:x5Ko28ylqs    
 二宮ホワイトベ~スのひとが 
 日本で乗り出し売り出す場合150マン前後なるワニってね 
 恐ろしいワニね誰が買うワニの、早めに日本の80~90年代の程度良中古部品ともに某オクとかで 
 かき集めておいたほうがいいワニね
 返信する
 
 
012   2023/02/02(木) 10:22:25 ID:jTNRkJjJsA    
125万って、俺の愛車のセルボよりたけーじゃねーか!
 返信する
 
 
013   2023/02/02(木) 11:21:31 ID:84jrCWj6KU    
>400で約125万5500円、、、あふぉか(笑) 
   排気量が製造コストに関係してると思ってるお前があふぉ(笑)
 返信する
 
 
014   2023/02/02(木) 11:31:31 ID:6XsN7aOZvw    
昔は1馬力=1万円くらいだったなぁ。 
 ホント最近のバイクは高くなった。
 返信する
 
 
015   2023/02/02(木) 12:23:30 ID:A3JgyTCfDs    
したらZ400RSも4発か 
 すげーじゃん   
 いらんけど
 返信する
 
 
016   2023/02/02(木) 12:35:07 ID:xcohMBRSEo    
400で80は無理な数字ではないと思う 
   最高出力よりも街乗り常用域が犠牲になっているかいないかが国内の場合重要視される。 
 国内で出すならモード切替か下振り最高出力ダウン版だろな   
 逆車しか売れなさそうw
 返信する
 
 
017   2023/02/02(木) 12:45:22 ID:apbauzkVH6    
35年以上前、RC30の150万円、シーマの500万円が話題だった頃が懐かしい 
 ]物価だけが上がっている
 返信する
 
 
018   2023/02/02(木) 15:11:51 ID:xcohMBRSEo    
物価上昇だけではなくて単純に数が売れなくなったから値段上がるのもあると思う。
 返信する
 
 
019   2023/02/02(木) 16:23:56 ID:iGga3H2nbQ    
誰でも取れるんだから、大型を取りなよ。 
 選択肢は腐るほど増える。 
 こんなアホみたいに高い400買う事ないよ。
 返信する
 
 
020   2023/02/02(木) 22:11:22 ID:mM89zuKMpY    
仮に125万円だったとしても、これ世界基準でみたら常識の範疇内なんですよね。 
 日本だけが景気低迷で賃金も実質的に下がっているから「高っ」と思うだけ。 
 こんな国のメーカーなのに、二輪も四輪も自動車メーカー各社はかなり頑張っていると思うよ。   
 体力が落ちてきた60代なら、この車重の400ccスーパースポーツは楽しいかもなぁ。 
 まだだいぶ先のことだけど。(笑)
 返信する
 
 
021   2023/02/02(木) 23:02:33 ID:fYKSjnm.8U    
1ドル100円になれば97万円になる計算だね
 返信する
 
 
022   2023/02/03(金) 06:28:02 ID:EWCp8eTqgM    
 
023   2023/02/03(金) 13:00:52 ID:B9UQWY.E2Y    
 
024   2023/02/03(金) 20:02:11 ID:oMZJ2JmQ3k    
レッドバロンには、展示車用だった4発の250忍者の新古車が70~90万で多く売り出されてる。 
 誰も買わないんだろな、400もこういう運命になるのは確実 
 同じ車検があるなら大型買うわ。
 返信する
 
 
025   2023/02/03(金) 20:43:20 ID:tgiSnUIZ6g    
 
026   2023/02/04(土) 13:29:39 ID:U.7.oO8TaE    
大型免許取って新車で安い大型買ってもまだお釣りが来る。 
 多分これ重量180kgとかあるだろうから、ミドルクラス買った方が軽いかも。
 返信する
 
 
027   2023/02/04(土) 22:16:26 ID:/MHWyManbc    
 
028   2023/02/05(日) 08:09:44 ID:/pTuQ48vUM    
昔ZX-4持ってたよ。 59hpだったと思うけど普通にアクセル開けるだけで前輪が浮いたよ。
 返信する
 
 
029   2023/02/06(月) 03:16:47 ID:Eo6REmA7dE    
 
030   2023/02/06(月) 19:18:08 ID:Eo6REmA7dE    
 
031   2023/02/08(水) 19:27:35 ID:bE7gywkA8U    
だから海外市場の話だろ 
 400のスポーツバイクを新車50~60万で買えたのはもう大昔の話 
 自分の懐具合を基準に物事を価値付けすんの止めろよw
 返信する
 
 
032   2023/02/09(木) 07:07:14 ID:1umT.CYiiY    
80馬力っても最近のライダーは大型に慣れてるから音だけ早い25みたいな印象なのかね 
 しかしこの値段ならせめてフレームはアルミとか、所有感満たす感じにしてほしかったね 
 4気筒ということがそれならば600の4気筒で十分だろうし、結局初心者向けのNinja登竜門的1台なのかね
 返信する
 
 
033   2023/02/09(木) 18:40:37 ID:dZu73bHIuE    

400でカリカリにチューンしたエンジンなんて乗りにくくていらない 
 600ccで200馬力くらいの丁度いいやつが欲しい
 返信する
 
 
034   2023/02/09(木) 20:35:37 ID:LRewjFOp.M    
 
035   2023/02/10(金) 12:54:09 ID:v5FohmwHx.    
 
036   2023/02/10(金) 16:59:44 ID:/xlcH5UYi2    
 
037   2023/02/11(土) 15:32:47 ID:mpashiRlJw    
>>36  リッター換算で193PS程度のチューニングだから 
 250の車体を流用しているので問題はないのでは。
 返信する
 
 
038   2023/02/15(水) 20:15:19 ID:19.IilyTjs    
どんだけハイパワーでも排気量が小さいと高速とか回して乗るしかなくなるのが400のツラいところ。 
 高速あんまり乗らないならいいんだろうけど… 
 サーキット用だよねここまでガチると
 返信する
 
 
039   2023/02/17(金) 19:37:29 ID:t/Hrg07nb6    
電動バイクも混在してくるし日本も排気量じゃなく馬力区分になる予感
 返信する
 
 
040   2023/02/24(金) 17:51:20 ID:IwLewgnqKA    
いや400なら回して乗るしかなくなることは無いだろ
 返信する
 
 
041   2023/02/28(火) 23:03:32 ID:vbpUjaA3EU    
400の4気筒は高速のると7000~8000以上回さないとキツいよ 
 3000~4000で静かに巡航できない 
 左端80㎞/h程度ノロノロならいいんだけど四輪の流れ100以上でそれは怖い
 返信する
 
 
042   2023/03/21(火) 18:06:25 ID:C8PXI1bwqY    
[YouTubeで再生]

5速で約14000回転で200キロくらい出てるから、 
 5速100キロ7000回転くらい? 
 6速で100キロは6000回転くらいか? 
 なら、6速60キロ巡航は3600回転くらい?
 返信する
 
 
043   2023/03/29(水) 04:48:07 ID:pmSb3DEqi2    
 
044   2023/04/02(日) 19:43:18 ID:gE/4PSTaJ.    
 
045   2023/05/04(木) 15:27:21 ID:F1G1qzZ1LQ    
車乗ってて、めっちゃ良い音の緑色が勢いよく来たから、 
 リッターSSか思たら、縁無しナンバーのZX25Rやった。   
 サーキットを200キロ以上で走る趣味は無いので、 
 下道メインならマジで250で十分。 
 公道で高回転を使えるのは250の特権。 
 400ですら回転が重々しく感じる。
 返信する
 
 
046   2023/05/04(木) 16:04:42 ID:vvKG18YkIs    
>>41  高速で100キロ超えるぐらいなら、静かな巡行ではないが、ハーフパワーぐらいまでの感じで流れには乗れるぞ。
 返信する
 
 
047   2023/05/04(木) 18:40:37 ID:e0e4fsPh4M    
 
048   2023/05/28(日) 01:52:05 ID:xY.2TFVVug    
 
049   2023/05/28(日) 01:57:31 ID:xY.2TFVVug    
 
050   2023/05/28(日) 02:02:17 ID:xY.2TFVVug    
 
051   2023/06/04(日) 03:45:59 ID:cPi/LKquIo    
250で45馬力と同等のチューンなら400は72馬力なのに、59馬力規制だったり。 
 250で50馬力と同等のチューンなら400は80馬力、600なら120馬力、1000なら200馬力。 
 つまり今までの400は全てモッサリ仕様だった。 
 1000で200馬力は以前から有ったのに。   
 トリックスターのZX25R用ターボキットが実測63馬力? 
 ブースト圧を上げる事も出来るだろうけど、 
 それくらいならZX400Rの方が良いのでは? 
 価格とか乗り易さとか故障リスクとか・・・   
 ZX25Rは、軽量化カスタムやネイキッド化外装キットが良いと思う。 
 バリオスがとうぶん出そうにないので。
 返信する
 
 
052   2023/06/04(日) 04:46:37 ID:Ou/0Eb2fes    
またスペック小僧か 
 サーキットで勝ってから言えよ(笑)
 返信する
 
 
053   2023/06/21(水) 17:47:08 ID:m/yDTjcGX.    
Ninja ZX-4R SEは112万2000円 
 Ninja ZX-4RRが115万5000円   
 今どきこんなもんだよね
 返信する
 
 
054   2023/06/22(木) 00:28:38 ID:ETukVkDftU    

つーてもケウェセキだからな 
 その昔は漢ケウェセキだったのが 
 今どきゃミーハーライダー御用達メーカーだからな
 返信する
 
 
055   2023/08/18(金) 00:59:31 ID:QxuKffSUdY    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:34 KB
有効レス数:55 
削除レス数:105 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ラムエア80馬力!!! Ninja ZX-4RRで4気筒400ccが本当に復活!!
 
レス投稿