レス数が 180 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。
大型二輪免許って
▼ページ最下部
001 2022/09/20(火) 12:22:10 ID:V56.NS.YaI
古免=いきなり全部乗れる
限定解除=厳しい一発試験のみ
教習所=通えばだいたいとれる
試験場での限定解除しかない時代にとったヒトってなんか不憫よな
三ない運動だとかサイズ区分だとか時代が嫌がらせレベルだった。
それが小型高性能マシンを生んだとは言うが本来なら更にもっと国産つよつよだったのかも…
この国は自国の得意産業ことごとく潰しに来るよね
お上の連中が
中韓の策略にまんまとハメられてたのかな
アメリカのハーレー買え買えゴリおしが結果それをシバいてくれたのだが…
返信する
002 2022/09/20(火) 12:36:36 ID:VCDKVQ9N1w
3回受けてようやく受かった。
下手くそは何度も受験するしかない。
返信する
003 2022/09/20(火) 13:06:12 ID:MgFH4/DnMc
試験場で受けた。
1本橋は落ちなかったが、その他はグダグダだったけど、
交差点や一時停止で安全確認を何回も何回も何回もしてたら、1発で通った。。。マジで。
返信する
004 2022/09/20(火) 13:19:26 ID:NuF22UfFN2
>>2 運転免許試験場の場合は馬鹿はその日に指定されるコースを覚えられないんだよw
返信する
005 2022/09/20(火) 13:19:55 ID:z7Zn9VRCus
免許取ったら大型まですべてついてくる。あとは各自で安全確保しながら練習して乗る。
昔のほうが全然いいでしょ。昔に戻すべき。人は無能じゃないのだからそれくらい体で覚える。
警察は税金から給料出てるのだから、その中のみでやりくりすべき。
政治家の圧力でやらされているのなら、その政治家を公表し干すべきだろう。
返信する
006 2022/09/20(火) 16:54:14 ID:dHosFv2jpo
当時、デカくて曲がらない750を手足の様に扱い
試験場を走っていたごく少数の受験者達。
この様な周囲が見ても明らかに上手いやつでも平気で落とされとった。
その他殆どの受験者は絶句してた記憶がある。
教習所取得者とは「らべる」が違う。
返信する
007 2022/09/20(火) 17:26:05 ID:pW/SAhv7lw
大型と中型の決定的な違いは車体の重さだった。
試験のはじめにバイクを押して歩くのがあって
1回であきらめた。
教習所でみんなが取りやすくなったのは、素晴らしい
ことだと思う。
ヨンヒャク並みになった650を大型と呼べるのか
中型の排気量を上げてもいいのではないかと思うが、
エンジンの終わりも近そうだしね。どうなるんだか?
返信する
008 2022/09/20(火) 18:04:46 ID:0iszqyvU.o
今だから言える、当時の限定解除にまつわる話をします。
当時、大型自動二輪免許という免許はなく、自動二輪免許の
「400㏄以下限定」を解除する試験なので、限定解除と呼ばれた。
つまり、中型免許しかない人が、大型バイクを運転しても、無免許運転とはならず、
限定違反だけなので、違反点数は1点。反則金も安かった。
なので、違反承知で大型バイクに乗るライダーが多数いた。
実際、限定解除にチャレンジしているライダーの約半数は、すでに大型バイクを持っていたと言われる。
返信する
009 2022/09/20(火) 18:09:42 ID:0iszqyvU.o
>>8つづきです。
当時、ハーレーに乗る人は、いわゆるアウトローな方々が多く、免許なし、車検なし、保険なし、のいわゆる
「3ない」で乗っている人が多く、ある新聞記事で、ハーレーのイベントに集まっているライダーの、警察による
一斉取り締まりをおこなったところ、半数のライダーが違反状態でハーレーに乗っていたという。
バイクの登録に関する決まりも、今よりも緩くて、いわゆるエンジン載せ替えやボアアップで400ccを超えていても、
登録上400cc以下であれば、中免で乗れた。仮にバレても登録が取り消されるだけで、違反にならなかった。
バイクの輸入車に関する登録も今より緩くて、イージーライダーのチョッパーのようなバイクも「この状態でノーマル」
と書類を作れば登録ができた。排気量を偽装して、中免で乗れる外国製バイクも、一部で売られていた。
限定解除は、大型バイクで暴走するライダーを締め出す目的で作られた制度なので、限定解除は難関で、理不尽な仕組み
であったが、その一方で、抜け道はたくさんあって、今よりも自由な時代であったと付け加えておきます。
返信する
010 2022/09/20(火) 20:38:14 ID:FAyhP7yf8o
011 2022/09/20(火) 20:45:42 ID:zRxiHmkG/c
012 2022/09/20(火) 21:21:20 ID:2hK0I5gFTc
013 2022/09/20(火) 21:51:50 ID:0iszqyvU.o
ジジイの昔話のつづきです。
バイクが、今よりたくさん売れていた時代。中古バイクは安かった。特に大型バイクは、免許保有者が少ないので、
大型の中古は人気がなく、中型より安かった。大型と中型の排気量違いのモデル(SRX400と600とか、ブロス400と
650とか)の場合、確実に大型モデルの方が安かった。
Z750FXとかCB750Fは、当時から人気があったが、たくさん売れた人気車種だったので、中古もたくさんあったし、値段も安かった。
(高くても30万円くらい)
ただし、値段は安くても、大型バイクを買えるのは選ばれし者だけの時代だったので、大切に扱われた車両が多く、程度の良い中古が多かった。
わたしは貧乏だったので、19万円で買った中古の、スズキGS750Eに乗っていたが、当時はプレミアムでもクラシックでもなんでなく、
レーサーレプリカ全盛の時代だったので、むしろダサいバイク(しかもスズキだし)だったので、いやになって3万円で売って、10万円の
TZR125に乗り換えた。
今、中古バイクが高騰しています。昔を知っている者から言わせてもらえば、今の価格は異常です。いずれバブルは崩壊するでしょう。
返信する
014 2022/09/20(火) 23:09:36 ID:0iszqyvU.o
限定解除は、実に理不尽な免許制度であった。
そもそも、大型バイクで暴走するライダーを締め出す目的で作られた制度なので、
運転技量が基準に達していても、危険な運転をしそうなライダーは問答無用で落とされた。
例えば、服装や髪形が暴走族を連想させる連中は合格できなかった。(これは事実)
リーゼントとか、剃り込みとか、眉が細いとか、もうそれだけで不合格w
あと、試験管に挨拶しないとか、(未成年なのに)待ち時間に煙草を吸っていたとか、
そんなのが見つかると、不合格になると言われた。(これは噂)
笑い話だが、レーサーレプリカ全盛の時代。皮ツナギでバイクに乗ることがかっこいいと
されていた時代に、なんと、皮ツナギにレプリカヘルメットで試験に挑んだ男がいて、当然落とされたw
ただ、わたしの個人的な感想ですが、限定解除は難しい試験だと分かり切っていたので、落ちることが当然で、
落ち込んだりする人は少数で、むしろ何度落とされても、大型バイクに乗れる試験を楽しんでいる人が多かった。
わたしも、合格まで半年以上かかったが、とても楽しい時間だった。
返信する
015 2022/09/21(水) 02:56:55 ID:qhgeBl9TfQ
016 2022/09/21(水) 05:55:22 ID:.NhrfES5t.
自分も年寄りだが、上のみたいにはなりたくないな。
返信する
017 2022/09/21(水) 08:44:03 ID:MrHHaEkV1k
いや、昔は事実そうだったよ。
まあ、今の時代の方が大型バイクには簡単に乗れるから、当時には戻りたくないけどね。
あと、今のバイクの方が性能も全然良いし、
価格は高いけど当時は今の値段を出しても今の性能のバイクは手に入らなかったんだから
それを言っても意味がないと思うな。
返信する
018 2022/09/21(水) 09:35:39 ID:Kn/4RECveM
クソ重たいのをほぼ極低速スキル中心に審査
そもそもが初心者無理ゲー
今は車体軽いのかな
卒検も条件は同じだろうに教習所でポンポンとってるの不思議
返信する
019 2022/09/21(水) 10:18:29 ID:f/kZbGXmAU
何で年寄りって話が長いの?
おかげで何も入ってこない
返信する
020 2022/09/21(水) 11:24:41 ID:Kqoor5zd5.
昔はマジで運転技量以外のことで落とされてた。
試験日に受けるまえから、今日は落とす日というのあって、その日はまず通らない。
乗り終わって最後にバイクから降りた時に、
タイヤの先と白線の角が合ってないで落ちるくらいだから。
返信する
021 2022/09/21(水) 11:53:08 ID:Hlp5T8xVdk
試験を見てたら傾向が分かる。
多くの人が勘違いしているが、ふさわしい服装、安全確認の徹底で通る、技量は二の次だよ。
返信する
022 2022/09/21(水) 12:09:01 ID:Kqoor5zd5.
>>21 ふさわしい服装、安全確認の徹底で通る
これを徹底しても通らないのが昔の限定解除。
運のいい日に、イイ試験官に当たればそれ以外の注意点を説明してくれた。
それ知ってないと通らない。
返信する
023 2022/09/21(水) 14:46:32 ID:xNxK/kSniA
限定解除時代と、今の大型自動二輪免許の違いは、
昔は、運転技量が基準に達していても、危険な運転をしそうな受験者は合格させないという、
大義名分があったため、落とすか合格させるかは、まさに試験管の気分次第。
どうすれば、試験官に気に入ってもらえるのか。受験者は、運転と関係のないところまで気を遣う必要があった。
現在は、もっとクリアーで、明確な合格基準が存在する。
その結果、大型免許所有者が増えて、大型バイクを気軽に楽しめる環境が整った。
大型バイク不遇の時代に、限定解除にチャレンジし、悔しくも不合格で、大型バイクを諦めた人が多かった
時代と比べると、今は大変良い時代になった。
そもそも、大型バイクを締め出しても、暴走族は中型バイクに乗り換えて暴走するだけだったし、むしろきちんと教習をして
正しい運転技術を身に着ける現代の方が、事故は減っている。
返信する
024 2022/09/21(水) 15:38:23 ID:fR1NI.pHtA
大型二輪教習も回避が少し変わったみたい。
右、左と真中がある?・・・・教官じゃなっくてランプの指示なのね。
返信する
025 2022/09/21(水) 18:13:28 ID:2AIEMhwNe.
日本の優秀な輸出品の一つであるバイク部門をもっと活性化させるべきなのに、
日本の役人の頭は腐ってるから、あいかわらず免許制度の縛りを緩くしない。
返信する
026 2022/09/21(水) 18:39:21 ID:75knt1cxus
>>25受験勉強しかしないで
バイクに乗ったことも触ったこともない連中だからね
返信する
027 2022/09/21(水) 18:48:23 ID:75knt1cxus
面白いことに長袖、長ズボン、手袋、ブーツは身に着けろとは法規定されていないんだよね
ヒール、サンダルは道路交通規則でNGと定められてる。
自校では長袖、長ズボンにくるぶしを覆う靴を履けと指導されるんだけどね。
あっ、こんなことを書くと胸部プロイテクターと一緒に法規定されちゃうかもね。」
返信する
028 2022/09/21(水) 19:19:36 ID:I52qcTjis.
お前のレスごときにそんな影響力ないから安心しろ
返信する
029 2022/09/22(木) 10:07:54 ID:nJflZV28Os
>>18 >卒検も条件は同じだろうに教習所でポンポンとってるの不思議
検定コースの距離が2000mから1500mに短くなって、その分ミスで減点される可能性が減ったので更に取りやすくなったらしいよ
返信する
030 2022/09/22(木) 11:02:22 ID:4aToJKObWI
試験場(飛び入り)は、ろくに練習もせずにぶっつけ本番みたいに受ける奴がほとんどだろ。
ちゃんと、専用の練習所に行ってコースで練習してきた奴はすぐに通るよ。
返信する
031 2022/09/23(金) 22:04:30 ID:vmBH7QZ5ak
高校生の頃、月間オートバイで限定解除取得記事見てたら大体、受験数40~50回で合格
久米宏が「東大に受かるより厳しいかも?」って言ってたな。
合格者の談で「コース内では、速度のメリハリを付けるように試験官から指導有り」って覚えていたので
大型教習所(ホンダのレインボー系)でそれやったら教官から「コース内ではそういう走りはしなく良いです。」
って一蹴された。試験場の白バイ隊員と民間指導員では違いがあるんだな。と思ったよ。
返信する
032 2022/09/23(金) 23:38:51 ID:jBHrKoeI4Q
>>8 限定解除してから、当時おれも思った。
先に大型バイク買って、乗り回してから一発試験いけば余裕で受かったと思った
限定解除の試験は別にテクニックじゃなくて、安定走行(なれ↑)と安全確認(意識)のが大事だんなったて
試験受けに切る奴らは、限定解除してからバイク買うって言ってる奴がほとんどだったので
今考えると逆だと思う
どーやって、大型バイクになれるんだよって話だよな
そりゃ、不慣れで経験不足じゃ、限定解除はうからんよ
返信する
033 2022/09/23(金) 23:52:10 ID:jBHrKoeI4Q
あと、車の免許は軽自動車から500psのスポーツカーから4tトラックまでのれるのに、そっちのが危なくない?
車の免許区分を考えると、バイクの免許の普通と大型の差ってなんなんだよと考えちゃうよ
返信する
034 2022/09/24(土) 02:21:06 ID:1nafpmkWKM
大型の試験で試験に使う大型バイクを乗りこなせる奴なんてほぼ皆無なんだわ。
一時停止・交差点で、
右見て左見て発進(合格まで10回コース)
右見て左見て、もう一度右見て左見て発進(合格まで5回コース)
右見て左見て、もう一度右見て左見て、確認に為にうなずいてから発進(合格まで3回コース)
そんな感じだ。
1回で通る奴は、それプラス1時間何千円の練習場で何時間か練習してきた奴だ。
返信する
035 2022/09/24(土) 11:31:14 ID:i9/W7hrf5w
何度も言うけどね、
ちゃんと運転出来て、安全確認も大げさにちゃんと出来ても通らないから難しいといわれたんだよ。
だから数十回受けることもざらにあった意味不明に超難関試験だったんだよ。
じゃあなぜ通らないのか?
試験官が通す気分じゃない、通す日じゃないから。
40年以上前くらいのことだけどね。
返信する
036 2022/09/24(土) 12:25:01 ID:ulZM0OisjU
試験車両がいまだに750なのが化石な気がする。
やたら重くて重心高くて(タンクの中にタングステンの塊とか入れとく)足つき最悪(スポンジ固くて沈まない)
の1000以上にしたらいいのにw
返信する
037 2022/09/24(土) 14:14:28 ID:8S7v4c/Wqw
ホンダさんの大型バイクは750でも1000cc並みに重いからそんな心配は無用
返信する
038 2022/09/24(土) 15:10:35 ID:p4VBVOkU2A
039 2022/09/24(土) 18:03:06 ID:qLNkuEEnJM
重いだの文句言ってるやつは受からないから試験場に行く必要はない
車校で大型二輪免許買え
返信する
040 2022/09/25(日) 20:44:01 ID:zl0DeegPx6
免許なんて「道路で運転しても良いよ」と許可されただけの事で、知識や技量が証明されたものではないんだよ。
それが証拠に、事故ってる奴等の ほぼ全員が「免許取得者」やん。
返信する
041 2022/09/26(月) 22:33:33 ID:21AS0FhSFw
>>35 自分では気づいてないようだけど
ちゃんと運転出来て、安全確認も大げさにできてないんだよ
何十回も試験受けて落ちてるなんて、数回でうかる奴もいるんだよ
返信する
042 2022/09/26(月) 23:34:56 ID:kBoGR405VU
だな
もちろん、微妙な合否ラインであれば落とされることもあるだろうが
何十回も落ちるような人は元から通るようなレベルではない
返信する
043 2022/09/27(火) 11:21:33 ID:kpfeztXRO2
>>41 書いてることわからない?
出来てないんじゃなくて出来ても通らない。
数回で受かるのは通る日に通す試験官に当たったとき。
落とす理由なんていくらでも作れる。
昔はそんなおかしなことがまかり通っていたから難関だったんだよ。
各自治体に差はあるだろうが全般的に今とは合格率が違うだろう。
交通ルールはほとんど変わってないにもかかわらず。
昔の方が難しいのがわかってたので、本当に細かいことまで注意を払って皆覚悟をもって挑んでた。
下手だから、出来てないからではない。出来てないのが落ちるのは当たり前。
実際、免許の更新に行って試験を眺めてたら、昔ならこいつら全員不合格だって思うよ。
今ならそれで通らないのがおかしい、当たり前の検定なんだろうが。
返信する
044 2022/09/27(火) 11:59:43 ID:2P.aj6j7w.
昔はよくそう言われてたのは知ってる。
難関だったのは間違いないが、都市伝説的な話しだわ・・・
通らない時はやはり何かが不合格だったんだよ。
返信する
045 2022/09/27(火) 12:13:41 ID:2P.aj6j7w.
まぁ、試験官によって合否ラインが違うのもあったかも。
でも、毎回同じ試験官ではないので、合格ラインをクリアしてる奴はすぐに受かる。
合否ライン以下の奴で、何も練習もせずただ回数を重ねて行けば受かると思ってる奴は何回受けても落とされる。
そんな感じだった。
返信する
046 2022/09/27(火) 13:15:42 ID:L1X5iY/ggA
>>43 30年前の不合格の恨みを語られても仕方ない。そういう時代だったんだよ、素直に諦めろ!
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:62 KB
有効レス数:106
削除レス数:78
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:大型二輪免許って
レス投稿