ストリートスクランブラー


▼ページ最下部
001 2022/08/17(水) 18:26:33 ID:opOzUezgeU
むかしから何故か惹かれるこの中途半端さ

返信する

002 2022/08/17(水) 18:44:49 ID:VHXLDJhTpQ
レブル250ベースでCL250出るってはなしだよね

返信する

003 2022/08/17(水) 18:58:42 ID:RN/n8kvfpY
中途半端もなにも
オートバイとはそもそもオンもオフも無かった
画はバルバロッサ作戦中にラスプーティツァに苦しむツェンダップKS750かBMW・R75(たぶん

返信する

004 2022/08/17(水) 19:17:27 ID:RN/n8kvfpY
最初のオートバイ レースはバイクで山や丘を登ろうとし、最も遠くまで到達した人が勝ちました。→エンヂューロ
1947年当時モトクロス レースは、特にイギリスとベルギーで人気のあるモータースポーツで、1952年、モトクロス世界選手権が初めて開催されました

返信する

005 2022/08/17(水) 20:47:28 ID:RN/n8kvfpY
1956年モトクロス欧州選手権500ccチャンピオン レス・アーチャーJr. ノートン
リヤサスがスイング化(たぶん

返信する

006 2022/08/17(水) 20:59:12 ID:RN/n8kvfpY
1957年から250クラスが追加
英の4ストを駆逐していく2スト勢
上から1957 Maico、1958 JAWA、1959 Husqvarna

返信する

007 2022/08/17(水) 21:07:30 ID:RN/n8kvfpY
一方日本では
1953年7月12日、第1回富士登山レースが毎日新聞社の主催で開催
1955年11月5日、第1回浅間高原レ-スが開催され

返信する

008 2022/08/17(水) 21:20:16 ID:dZDUtgGVhI
モーターサイクルクロスカントリーが正式名称だっけ?

返信する

009 2022/08/17(水) 21:45:22 ID:RN/n8kvfpY
1962 ホンダ CL72   1968ヤマハ125 AS1-C
1967カワサキA1SS  1967スズキTC250
当時北米で流行ってた週末の荒野でうさぎ追い?ゲームのニーズに合わせ
国産勢がオンロード車にアップマフラー付け始めた頃
(画像はテキトーでスマソ

返信する

010 2022/08/17(水) 21:56:26 ID:RN/n8kvfpY
1968ヤマハトレール250DT1
アメリカのデーラー?からサスストロークの寸法情報取りよせて作った?(うろ覚え
初のオフロード専用フレーム車で、当時はトレールと言った
丁度北米でもAMAモトクロスが始まってリヤモノサス化以降大躍進・・・
ってスレ違いなのでこの辺で

返信する

011 2022/08/17(水) 22:12:20 ID:RN/n8kvfpY
もう一行だけw 印象的だったので追加
>>7 
1958年浅間高原レース350ccクラスを上回る平均速度で優勝した故・高橋国光
1961年西ドイツGP(当時)のオンロード250ccクラスで優勝するまでの話
>僕はヨーロッパに行くまでレースのレの字も知らなかった。加速、減速はわかるけど、正しいギヤを使っていかにコーナリングするかがわからなかった。
https://jp.motorsport.com/motogp/news/top-interview-kuni...

返信する

012 2022/08/17(水) 22:13:42 ID:eYm4Jg49Xk
>最初のオートバイ レースはバイクで山や丘を登ろうとし、最も遠くまで到達した人が勝ちました。→エンヂューロ
トライアルじゃね?

返信する

013 2022/08/17(水) 22:22:45 ID:opOzUezgeU
トレールって獣道のことだったかな。
この後ヤマハトレールは
HT=90、AT=125、DT=250、RT=360・・となるんだっけ。
ロードスポーツはHX、AX、DX、RXと分かりやすかったな。XS650なんてのもあったが。

返信する

014 2022/08/17(水) 22:36:19 ID:opOzUezgeU
>>12
エンデューロとトライアルは全く別種目になってたね。
乗馬に例えられたトライアルってのが流行り出した70年代
ホンダのバイアルスを始め各メーカーからしばらく色々出てたが
昨今トライアルってどうなってるの?

返信する

015 2022/08/17(水) 23:11:43 ID:dZDUtgGVhI
世界レベルだと後輪だけで障害物を乗り越えてます

返信する

016 2022/08/18(木) 02:38:57 ID:vxcXYecw9o
>>10
>1973年3月18日、全日本開幕戦。そのファクトリーマシンが練習走行を開始すると会場は騒然となった。「リアクッションがないぞ!」という声があちこちで聞こえる。タンク下のフレームに取り付けられた新型サスペンションは外からは見えなかったからだ。しかもそのバイクだけがジャンプを高く飛んでいく。結果、125ccでは鈴木都良夫が、250ccでは実兄の鈴木秀明が優勝。両クラスともモノクロスサスペンション搭載車が表彰台を独占する圧倒的な勝利だった。国内メディアはこぞって「空飛ぶサスペンション」と書きたて、そのニュースは世界中を駆け巡っていった。

返信する

017 2022/08/18(木) 03:55:32 ID:vxcXYecw9o
スクランブラーからモトクロッサーへの過渡期に仮面ライダー第1期があった

返信する

018 2022/08/18(木) 12:05:52 ID:o8u8/u/R76
>>16
リアサスはヤマハモノクロスから一気にカンチレバー〜モノサスになったが、
ツインショックの最後期はサスを前に大きく傾斜させるか
スイングアームを強化してサスを前方に移動する手法が流行ったね。
一時そういう改造をしてリアのストロークを稼ぐのも流行ってた。

返信する

019 2022/08/18(木) 15:39:06 ID:Q5nhE0VCc6
そのうちに出てくるのだろうが・・・

返信する

020 2022/08/18(木) 18:35:26 ID:e3UFEVV/6M
>>14
トライアルの起源はスコットランドでSSDT(スコティッシュ6DAYS トライアル)が最初に開催されたのが1909年
エンデューロの起源は英国でISDE(インターナショナル6DAYS トライアル)が最初に開催されたのが1913年
だそうです。
昨今のトライアル事情はバイアルスの時代はもとより90年代からマシーンがかなり進化していてトップカテゴリーの
IASや世界選手権はとんでもない高さのところに上がったりしていますね。
エンデューロも昨今は障害物やガレ場、ヒルクライムなどのトライアル要素が合わさったハードエンデューロが人気で
海外のトップランカーはトライアル上がりの人が多いらしいです

返信する

021 2022/08/18(木) 19:48:33 ID:/R.BN6u.c2
モノサスの次はリンク式で、こっちが残った。

返信する

022 2022/08/19(金) 00:31:18 ID:clCT0cs7is
>>11
BSAゴールドスターは1954年モデル、ホンダは1956年ドリームS
が出るまではリヤリジッドだったようだ

返信する

023 2022/08/19(金) 00:45:28 ID:clCT0cs7is
>エンデューロ (英語の エンデュランス= 忍耐)
>英国では20 世紀初頭に最初のオートバイの信頼性試験が行われ、1903 年から6 日間の信頼性試験が実施されました。1904 年に設立された国際オートバイ協会 (FICM) は、独自のイベントの宣伝に努め、1913 年8 月 19 日から 23 日まで、カーライル (イギリス) で「第 1 回国際ツーリング トライアル」として 6 日間の最初の国際旅行が行われました。発表によると、競技の目的は「オートバイの信頼性とドライバーのスキル」を決定することでした。2 つのナショナル チーム (フランスとイギリス) と 155 人のイギリス人ライダーが競い合い、フランスチームが早々に諦めたのでイギリスチームが勝ちました。
https://de.wikipedia.org/wiki/Endurospor...

英仏より独の方が記述がまとまっとる

返信する

024 2022/08/19(金) 12:05:55 ID:mbrwq8e9nA
小学生の頃、通学路にある木賃アパートの玄関先に
錆びて朽ちたような>>1のホンダが置いてあるのをいつも見てた。
中学になってバイク雑誌でそれがCL350で
ストリートスクランブラーと呼ばれていたことを知ったが
いつの間にか玄関先からなくなっていた。

返信する

025 2022/08/20(土) 06:24:04 ID:hII.twVdDo
>>6 JAWA
自動遠心クラッチ特許侵害でホンダがJAWAに8 万ポンドの賠償金を支払いました
https://www-idnes-cz.translate.goog/auto/zpravodajstvi/honda-jawa-...

返信する

026 2022/08/20(土) 07:49:32 ID:tk6vxBow2E
>>1 のCL250の時代は昭和中期で車でもダートラが一般的だった時代で、県道でも未舗装路がのこっていたから
中途半端?なオフロードに意味があった時代だった。
今でも、ベトナムでバイクに乗るとオフロードの方が楽かもと思うこともある。

返信する

027 2022/08/24(水) 13:01:22 ID:uUiU1pYTDc
当社はこのたび、“山間原野をワイルドに駆ける”モトスポーツマシンとして、
一層の本格的機能を備えた、〈ホンダドリームSL350〉を発売いたします。
1970年10月19日

返信する

028 2022/08/25(木) 17:38:26 ID:9vey0anZT6
何でも試してみるか・・・

返信する

029 2022/08/26(金) 18:45:38 ID:R4HuPQJl3w
[YouTubeで再生]
先駆者その名はYAMAHA

返信する

030 2022/08/26(金) 22:59:42 ID:DPjnO4IkHc
モノサスネタは新スレでどうだい?
って、ついでに言えばMADMAXブーツのルーツは>>29あたりなんだよなw

返信する

031 2022/08/26(金) 23:28:39 ID:DPjnO4IkHc
って仮面ライダーもMADMAXも最初はオンロードなんだよなw
(キカイダーのバイクは撮影でボロボロになってとか→ https://www.youtube.com/watch?v=Orc6Q7-m7ps&t=138...
特にMADMAXはスクランブラーが廃れた1979年公開だし
内容からするとどう考えてもオンロードだけでは無理がある感じなんだが

返信する

032 2022/08/27(土) 13:51:12 ID:D3vg/ZiAWc
ストリートスクランブラー2019
いいね。
(ヤングマシンって雑誌、まだあったんだ)

返信する

033 2022/08/27(土) 18:16:54 ID:q6blsfUJ.E
オンロード車ベースのダート部品装着仕様
って立ち位置じゃないかしら

返信する

034 2022/08/27(土) 18:34:05 ID:q6blsfUJ.E
クルマで言えばこんな

返信する

035 2022/08/29(月) 01:18:34 ID:nSUvzwHV5.
     
.

返信する

036 2022/08/29(月) 01:21:13 ID:nSUvzwHV5.
     
.

返信する

037 2022/08/29(月) 01:28:15 ID:nSUvzwHV5.
     
.

返信する

038 2023/03/02(木) 01:28:03 ID:zrevOhxd8Y
Kawasaki KZ440 Scrambler

返信する

039 2023/03/08(水) 23:15:43 ID:n39XXmIxRA
MVアグスタ 350 スクランブラー

返信する

040 2023/08/12(土) 19:39:52 ID:rfCyZ70TVA
ベンリイ CL125

返信する

041 2023/08/13(日) 19:14:33 ID:xI4eDMzB2U
ベンリイ CL90

返信する

042 2023/08/14(月) 20:10:21 ID:LXPHM6eoes
ベンリィ CL175

1970年発売で、4スト2気筒174ccエンジンは、最高出力19馬力、最大トルク1.5kg・m、 最高時速130km など
ハイパフォーマンスを発揮した

返信する

043 2023/08/14(月) 22:01:51 ID:flrgvWh4DQ
いや~、ウケたねw

返信する

044 2023/08/15(火) 00:51:43 ID:rckEQrGRCE
ベンリィ CL250

CL72(>>9の左上)に代わり、1968年に出たCL250の初期型(K0)

返信する

045 2023/08/16(水) 12:06:52 ID:0xaXyNUztE
ベンリィ CL350

排気量(エンジン内部)以外は基本的に250(>>44)と同じCL350のK0(初期型)
マフラーエンドが2本出しになった>>1のCL350はK2と思われ

返信する

046 2023/08/18(金) 19:29:04 ID:iWrVkluXuM
CL350 K1

1969年にK1に移行したCL350
タンクはストライプが追加され、幅を少し拡げてわずかに容量をUP
テールライトはK0の長楕円形から四角形へ
尚、マフラー廻りはK0から変わらず

返信する

047 2023/08/24(木) 18:54:58 ID:q5QgSCkaCQ
(>>1が1970年のK2だと思うので)
1971年の CL350 K3

返信する

048 2023/09/08(金) 17:55:08 ID:l4XDXWu7s.
>>47
貴方の愛車を教えて下さい。

返信する

049 2023/09/15(金) 19:33:16 ID:DUZjBhOcro
1972年にK4型に移行したCL350

最大の変更点はタンクがティアドロップ型になった事。
また、サイドカバー前部にスリットを追加。
その他はカラーリングが主で、基本色だったヘッドライトハウジングが黒へ
同様にインナーチューブカバー兼ライトステーがクロームメッキになり、基本色のパーツがタンクとサイドカバーのみに。
尚、左側のマフラー形状はK3から変化ナシ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:52 削除レス数:2





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ストリートスクランブラー

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)