上野バイク街の思い出
▼ページ最下部
001   2022/04/09(土) 15:15:34 ID:uszWFXK5WA   
 
初めての原付も次に買った中型も少しも迷わず上野に行ったな。 
 どうせローンなのになぜか中古を買うと言う発想しかなかった。 
 そして走行距離も整備状態も怪しい中古を新車とあまり変わらない値段で買ったっけ。 
 それでも大満足だったバカな小僧時代。
 返信する
 
 
002   2022/04/09(土) 15:45:45 ID:Sfh1RbLuIA    
光輪の副店長してました。 
 二十歳で手取り35万貰ってた。 
 楽しかった思い出。 
 もう25年前のお話。
 返信する
 
 
003   2022/04/09(土) 16:15:10 ID:h.xJNQSPzM    
シリンダーとヘッドとピストンとタイヤ2本買って山手線で帰ろうとしたら、荷物がかさばって大変だったw
 返信する
 
 
004   2022/04/09(土) 16:43:03 ID:SA.SS5f.jc    
コーリン社長の似顔絵ワッペン貼ったブルゾン 
 売ってた。誰か買うんだ?
 返信する
 
 
005   2022/04/09(土) 17:12:04 ID:pgJ5DVQWhk    
ファクトリーベア買ってたわw 
 ところで蛇食べさせる小さい店まだあんの?
 返信する
 
 
006   2022/04/09(土) 18:09:46 ID:UUuOmyv/jI    
>>2  光輪、1990年代によく行っていました。お世話になりました。 
 今もアメ横に行くと、当時のことを思い出します。 
 あと、風魔プラスワン 
 サイコロステーキ、というか横隔膜整形肉ステーキのお店、まだあるかな?
 返信する
 
 
007   2022/04/09(土) 20:04:13 ID:UIv9w2/JI.    
当時は、東の上野・西の松屋町とか言われていたな。 
 片側2車線道路の左側は、バイクの違法駐輪場になっていた。
 返信する
 
 
008   2022/04/09(土) 22:02:41 ID:jFbDAEknvw    
プリカーナのつなぎを買った。 
 アライのメットを買った。 
 茨城の日立から鈍行で行った。
 返信する
 
 
009   2022/04/09(土) 22:11:55 ID:MzkdUzxDY.    
 
010   2022/04/09(土) 22:17:26 ID:p19pM0y4Wo    
TZ?RS? 
 が展示してるとこあったよね。パーツ調達と中古バイク見に行ったついでに行ったな。
 返信する
 
 
011   2022/04/09(土) 22:46:14 ID:RRJG2Vbg1.    
30年前、コーリンでゼファーのKERKER S2管を買ったなぁ。 
 4万ちょっとで当時でも安いと思ってたけどアレは本物だったのかしら?・・・
 返信する
 
 
012   2022/04/09(土) 23:08:31 ID:xrNcLOkfwY    
コーリンなつかしい、今思えば昔気質の社長さん、現代じゃコンプライアンス格好の餌食。 
 横浜長者町界隈も上野バイク街の縮小版みたいで楽しかったなぁ
 返信する
 
 
013   2022/04/10(日) 08:17:18 ID:6WynkuFvCw    
シンプソンのヘルメットにコーリンのロゴが付いていた 
 ステッカーじゃなくクリアーが吹いてあり剝がれない 
 これプソンよく許可したなあと思ったよ
 返信する
 
 
014   2022/04/10(日) 11:12:43 ID:05rBIUHJzk    
あそこの商品って、ちゃんと許可取ってたの? 
 デザインを勝手に使ってたんじゃないの?
 返信する
 
 
015   2022/04/10(日) 16:16:11 ID:PVK9guS5z.    
おばちゃんは全員軽に乗り換えたので原付バイク全滅。
 返信する
 
 
016   2022/04/10(日) 20:00:14 ID:AZl9sG2s7U    
コーリンでマービングのマフラー買った、 
 サイレンサーに刻印ががあったんだけどなぜかサイレンサーが逆さまに付いてた
 返信する
 
 
017   2022/04/11(月) 19:49:26 ID:TeGDjL/qj.    
この界隈はどこ行ってもぼったくりの匂いしかしなかったなぁ・・・
 返信する
 
 
018   2022/04/12(火) 06:16:55 ID:VSCi3eU2xc    
 
019   2022/04/12(火) 08:20:06 ID:8rt932dwSs    
 
020   2022/04/12(火) 12:45:13 ID:tm7vFF0oDg    
活気あったよなぁ。 
 街がギラギラしてた。
 返信する
 
 
021   2022/04/12(火) 14:09:47 ID:eRP/g1Qoiw    
 
022   2022/04/12(火) 19:40:25 ID:DrxXvUdJSA    
コーリンで店員に「何をお探しですか?」と聞かれ 
 「イエローコーンのジャケットありますか?」と 
 本気で聞いた私は田舎モノです。バイク街末期の 
 コーリンは自社ブランドばっかなの知らんかった。
 返信する
 
 
023   2022/04/13(水) 11:33:04 ID:DQoyfIx2jI    
CORIN末期に買った未使用の「パチンプソン」持ってる!w 
 エアインテークの切り替えがバカ以外は、本物より鋭めの 
 シルエットと、渋めのガンメタでお気に入りの一品、 
 純性のスモークシールド付けて(これがドンピシャ!) 
 本物3点と並べてディスプレイしてるよ。
 返信する
 
 
024   2022/04/13(水) 19:54:11 ID:60hSI81Zjg    
ハーレーダビッドソン&マルボロマンのハーレーのジャケットが激安で売ってた。 
 もちろん偽物w 
 暫くしたら訴えられてたし。 
 カドヤのジャケットも思いっきり偽物売ってたな。 
 皮がペナペナだったけど。 
 ジャガーに乗ってイキってたヤクザみたいな光輪の社長どこに逃げたんだろうな。
 返信する
 
 
025   2022/04/13(水) 22:34:31 ID:pmnWgqUe7U    
コーリンはダイネーゼの偽物革ジャン売ったり、トマゼリのセパハンの偽物売ったりして、どちらからも訴えられて敗訴してるかんなぁ 
 上野のバイク街に自分のバイクで行き何度かバイク誌の取材を受けたことが良い思い出だわ 
 モトチャンプとかに自分のバイクと名前が掲載されてさ
 返信する
 
 
026   2022/04/13(水) 23:14:57 ID:/E60obtCdo    

当時憧れの人だった東福寺さんがシニサロからよもやよもやのファクトリーベア着用。 
 折角蛍光オレンジのフルレプリカジャージまで揃えていたんですけど、これは「追随するしかない」と思って上下揃えて購入した。 
 パチモン天国コーリンにしては珍しいオリジナルなクマの絵は可愛かったが、質の割に値段が高かった。 
 真面目に練習(≒洗濯)していたら、すぐにほつれて1シーズン持たなかったのはご愛敬。 
 当時3割引きで投げ売りしていた、FETのシニサロやAXOの方が長持ちしたぞ~。 
 ブーツとヘルメットは「怪我したくないんで」アルパインスター(確かTech5?)/MX-2だった 
 (ラクーンなんか恥ずかしくて被れるかw)。 
 そうそう、ウェストをインチで腰の前に表記せんとって欲しかったなぁ。
 返信する
 
 
027   2022/04/14(木) 21:41:56 ID:cCg.otBkd2    
 
028   2022/04/15(金) 01:30:57 ID:qcUuZATJ1w    
コーリンは他社のパクリ商品ばかり作って販売して 
 いたくせに自社製品ブランド名は「プラウド」だったw
 返信する
 
 
029   2022/04/15(金) 06:32:07 ID:2RDIS7YMH2    
えぇ、ダイネーゼっぽいのと、ラッキーストライクシュワンツのツナギを買いましたわ 
   パチモンでも良かったのよ 
 10代の頃は
 返信する
 
 
030   2022/04/15(金) 08:54:34 ID:xgVn4ahXOU    
月刊オートバイの広告を見るのは楽しかったなぁ 
 中3のとき免許もバイクもないのにバリーシーンのヘルメットを買ったよ
 返信する
 
 
031   2022/04/15(金) 10:35:06 ID:U79DcJ0Xag    
 
032   2022/04/15(金) 14:44:26 ID:ouqEYofx1A    
初めてのヘルメットは真夏に上野で買ったルカ・カダローラだった。 
 あの頃はWGPのバイクもシンプルでかっこよかったなぁ 
 店員と北海道ツーリングとWGP・8耐の話しばかりしてましたわ
 返信する
 
 
033   2022/04/16(土) 00:24:30 ID:mdunGtsHhE    
「NOVA」「GPA」「agv」etc… 
 当時やたら舶来のヘルメットがナウなヤングにバカウケだったね 
 アライのカラーオーダーシステムも懐かしい… 
 (実際、PC操作して、作った人いるのかな???w)
 返信する
 
 
034   2022/04/16(土) 13:50:59 ID:ktUMOFETfs    
 
035   2022/04/16(土) 18:37:00 ID:eYWyrVGljM    
 
036   2022/04/16(土) 18:57:47 ID:eYWyrVGljM    
 
037   2022/04/18(月) 22:44:59 ID:72JD9I4HIc    
>>33  POMSですね。 
 知り合いのIBがMX-Ⅱベースでオーダーしていた。 
 既存テンプレデザインの色替えなんだけど、アライ本社での塗装と言うメリットはデカい。 
 アライオフ用ヘルメットにレプリカデザインなんか殆ど無かった(スタントンレプリカはもっと後)時代だっただけに、 
 塗る手間賃を考えるとアリっちゃアリだった。
 返信する
 
 
038   2022/04/19(火) 19:34:37 ID:7lYZvvQjVc    
俺の嫁が、バイク街の先にある上野学園に通ってて、通学の時にバイク街を通るのが嫌だったって言ってたわw
 返信する
 
 
039   2022/04/22(金) 17:16:21 ID:cd.tCCNHUA    
30年くらい前、ソビエト崩壊後だと思うんだけど、たしかコーリンでソビエト製のサイドカーの新車か30万円くらいで叩き売りされていた記憶があるんですが、どなたか覚えていませんか? 今さらだけど買っておけは良かったなぁーって
 返信する
 
 
040   2022/04/22(金) 17:21:47 ID:dxRkq3IAyo    
>>38    なんで最後に『w』つけたの?   
 〜嫌だって言ってたわ。でいいじゃん。
 返信する
 
 
041   2022/04/22(金) 17:29:38 ID:P5iYzVAvis    
 
042   2022/04/22(金) 20:45:14 ID:nrVhq4e0co    
40年程昔だけど、バイク街をしばらく歩いたところにポケバイ専門の店もあったよね
 返信する
 
 
043   2022/04/26(火) 21:16:52 ID:2DkHuDUtzA    
 
044   2022/04/26(火) 22:06:31 ID:DBfRnO8ERc    
>>34  そうです!デンバー 
 あと、コーリンのカレー屋もあった。   
 Bieffeのヘルメットを買ったが、あれも偽物だったのか?
 返信する
 
 
045   2022/04/27(水) 04:52:47 ID:.RKx5smpf.    
 
046   2022/05/03(火) 12:07:19 ID:aHtABhTz2Y    
プリカーナの革ジャン(¥48000だったか?)と、短靴(¥15000くらいだったか?) 
 OUT LOWのトップケースは今でも使っている。   
 現代のデフレワールドから比べると、激安ではないが、 
 なかなか長持ちで、意外と品質は良かったのかな?   
 お気に入りだったベアーキャップは、洗濯一回でズタボロ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:46 
削除レス数:52 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:上野バイク街の思い出
 
レス投稿