ハレーダビッドソンの誘惑
▼ページ最下部
001   2022/02/09(水) 01:05:03 ID:ITHRYA9Bn2   
 
購入層は金持ってる中高年齢層だろうか。
 返信する
 
 
002   2022/02/09(水) 02:35:34 ID:Rt2PJ57ysM    
 
003   2022/02/09(水) 04:58:36 ID:eXmkyD4pnM    
 
004   2022/02/09(水) 05:12:47 ID:0/BsWQUC/E    
 
005   2022/02/09(水) 06:49:59 ID:mqUzyWvHsg    
 
006   2022/02/09(水) 06:54:29 ID:lDllaXJCjE    
 
007   2022/02/09(水) 08:12:19 ID:yvRM0yabKY    
タンクが小さ過ぎてただでさえ減少しているGSを気にしながらのツーリング
 返信する
 
 
008   2022/02/09(水) 10:02:02 ID:W9xaO3ttOk    
 
009   2022/02/09(水) 10:45:48 ID:EqhWXXX62k    
ハーレーって損か得かで言えば 
 ちょびっと損
 返信する
 
 
010   2022/02/09(水) 15:17:01 ID:9xdMhFblsU    
 
011   2022/02/09(水) 17:49:24 ID:MuDtKULQas    
一時期、ドキュソが群れを成して乗っていたけど、最近はずいぶん少なくなったね。
 返信する
 
 
012   2022/02/09(水) 21:31:44 ID:sW2Cc6CYiQ    
1番安いスポスタでも200万する。 
 日本は貧乏になったなぁ。
 返信する
 
 
013   2022/02/13(日) 01:16:03 ID:aQ2CW49QOU    
そんなに高いんだね。 
 昔はスポスタ100マン切ってるのが売りだったのに
 返信する
 
 
014   2022/02/16(水) 12:06:31 ID:9ngNk6rtys    
売れてないからね。 
   5,6年前から教習所にパンフ置いたり大型免許の取得費用の補助出したりと 
 色々と販促キャンペーン張ってたんだけど、 
 結局販売金額高いから免許取得後にハーレー買ったら出費は嵩むってのがばれて 
 後はカッコいいファッションアイテムっていう面とシート高が低いっていう 
 そこだけだっていうのが分かっちゃったからね。   
 しかもリセールバリューもない。
 返信する
 
 
015   2022/02/16(水) 12:18:54 ID:9ngNk6rtys    
一回乗って、で、こりゃ重いしなんだかんだ言って不便しかないって分かると 
 次もハーレー乗ろう、とは思えないんだよね。 
 たとえ中古で50万切ってても再び乗ろうとは思わない。実際にはそんな値段の中古車は無いし。 
 初期費用が高くて、自分が手放した時の金額との差に頭にき名無しさん
 返信する
 
 
016   2022/02/16(水) 16:53:54 ID:UHCheVtsqY    
 
017   2022/02/17(木) 13:40:04 ID:irST7XvyFo    
 
018   2022/02/17(木) 15:54:04 ID:CtrN7nD4OY    
たしか、883のベースグレードって88.3万円だったよね? 
   あんまり簡単に廃車になる車種じゃないと思うんだが 
 みんなどこに行った?
 返信する
 
 
019   2022/02/17(木) 21:18:38 ID:5bI9AjfHhY    
美女とバイクのスレといい、ここの
>>1のトップ画像といい 
 どうしてハーレーばかりなんだと思う?   
 それがハーレーに乗ってる爺どもの幻想だからさ。   
 実際にはハーレーに乗ってる女も、ハーレーに寄って来る女も 
 こんな男の欲望を満たすためだけの恰好はしていない。当たり前だけど。   
 大の男たちが涎を流して欲しがるハーレーに乗ってやるんだ、とかいう男に恨みを持ってる女はよく見るけどね。 
 ハーレー買ったらこんな女をケツに乗っけて・・・みたいな妄想は恥ずかしいだけ。
 返信する
 
 
020   2022/02/20(日) 14:37:44 ID:IcQIXc3lck    

大型二輪がおまけ免許だった時代だから乗りやすかったのかもしれない
 返信する
 
 
021   2022/02/21(月) 00:25:13 ID:yoDW76taOs    
 
022   2022/02/21(月) 13:42:00 ID:WI9tz3K142    
ボバーカスタムって、ハーレーが主流じゃん? 
 なんでかって言うと、クソ重たいハーレー少しでも軽くしたかった、て事だよね。 
 で、いじくり回して散々色々やって、やっぱ駄目だこりゃ何ともならんわ、で手放す。 
 当然いじくり回しているので高値で買い取り、とは行かないし、 
 そもそも新車で買っても故障の心配が付きまとっているのに 
 訳のわからないカスタムなんかしてたら売る方だって責任取れない。
 返信する
 
 
023   2022/02/21(月) 13:48:50 ID:WI9tz3K142    
個人売買でろくでもない先輩から 
 廃車寸前のコンディションのハーレー買わされるんだ。 
 年式行ったセルシオ買わされるみたいなもんだ。   
 自分の惨めさ認めたくなくて、やれ渋いだのやっぱハーレーでしょとか 
 スレ画の妄想みたいなフカシ話とかするんだけど、 
 実態はそんなもん。
 返信する
 
 
024   2022/02/21(月) 17:16:59 ID:Cg7d.KAgok    

いや、待とうよ。   
 確かにハーレーのほとんどのモデルはでかくて重いけど 
 883とかならむしろホンダの空冷CBなんかに比べたらむしろコンパクトで軽いよ。 
 Vツインのエンジンと細身のタンクは圧迫感ないから取っ付きやすい。   
 もっと軽くて、水冷エンジン搭載してて、信頼性も高いモデルだってある。 
 ノッチ以外に乗ってる人見たことないけどね・・・・。
 返信する
 
 
025   2022/02/21(月) 17:54:53 ID:Y5OZbUw1ao    
>>24  それだと民間人には築かれないから、 
 ←こっちで工エやってことになる(爆
 返信する
 
 
026   2022/02/21(月) 19:10:55 ID:Cg7d.KAgok    
>>25  こっちでエエ、どころかこっちがイイ!って勢いで売れてるよね。   
 何にせよ、最大のネックは価格だわね。  
>>24のインド製750ccは既に売れなくて絶版になったとはいえ 
 多分発売当時一番安いモデルだった。それでも100万超えだもの。 
 その値段ならもっと他に買うべきモデルはあるよね、って話で。
 返信する
 
 
027   2022/02/21(月) 19:22:39 ID:Cg7d.KAgok    
>>24は、おそらく、一番コンパクトで軽くて、一番信頼性高くて、一番安いハーレーだった。   
 でも、そんなハーレー世界中の誰も望んではいなかったんだよね。 
 本国アメリカでさえも「インド製」ということで拒否られた。 
 性能や信頼性じゃなくて、産業を外国にシフトするのがけしからん、という訳だね。   
 ハーレーとは、アメリカ製の適当で大雑把な組付け精度のすぐ壊れる大排気量車であるべきで 
 運動性能とかコスパとかは誰も望んでいない。それが市場の答えなのだから。
 返信する
 
 
028   2022/02/22(火) 13:32:48 ID:OeAR10OnRg    
ハーレーが安かったのって民主党政権時の円高だったほんの一瞬だけだろ 
 為替レートの関係で安かった、て話で 
 もう10年前か
 返信する
 
 
029   2022/02/22(火) 14:21:15 ID:brHnGBDrIQ    
ボバーってのは車買えない貧乏黒人が 
 古いボロハーレー買って 
 少しでもカッコよくしたいが金が無いってんで 
 部品外したり切ったりしたのが最初
 返信する
 
 
030   2022/02/23(水) 14:57:06 ID:zDYe40wD5k    
車体が重いからって一番困るのがブレーキがプアーなこと。 
 300kg近い車体のくせに全然ブレーキが効かない。 
 スポーツスターだの言ってるけど全然効かない。
 返信する
 
 
031   2022/02/23(水) 15:01:14 ID:a/Heze/2PA    
ハーレーはリアブレーキが大きいのを見てよく考えるんだ
 返信する
 
 
032   2022/02/23(水) 15:31:32 ID:rANnemDemI    
乾いた路面ならブレーキはそこそこ効くけど 
 ウエットの時は車重のせいなのか、すぐにロックしてABSが作動 
 思ったよりも制動距離が伸びてビビる。
 返信する
 
 
033   2022/02/25(金) 13:14:16 ID:dhbP57.EqA    
重くデカくて取り回しが辛くてブレーキがプアー 
 かつて流行ったビッグスクーターなんかもそうだったよね 
 シート高が低くて流行りのファッションアイテムだった 
 ハーレーに比べたら全然故障しなかったけど 
 それでも今やビッグスクーター乗ってるやつ見かけないよね 
 小さくて軽くてもっと実用的な~150㏄クラスのやつが主流
 返信する
 
 
034   2022/02/25(金) 13:19:14 ID:dhbP57.EqA    

で、これが売れてる 
 小さく軽く燃費もよく取り回しも楽 
 シート高が低くてちゃんと曲がるし止まる
 返信する
 
 
035   2022/02/25(金) 16:59:49 ID:ht3u/uuBf6    

ハーレーのブレーキパッドは減りやすい。   
 ハーレーだったらエンジンブレーキ使いたいけど、ダメみたい。 
 エンジン壊れるって!
 返信する
 
 
036   2025/08/17(日) 10:38:18 ID:dt.za1rFQw    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:36 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ハレーダビッドソンの誘惑
 
レス投稿