王者の風格。
▼ページ最下部
001   2021/11/28(日) 10:13:03 ID:WnWWLDrC3U   
 
ワイはこれで日本中を旅したいわ。
 返信する
 
 
002   2021/11/29(月) 08:14:53 ID:G/hv7qaGn6    
 
003   2021/11/29(月) 11:18:57 ID:95UtP7XceE    
 
004   2021/11/29(月) 13:07:01 ID:9/z5aWig3A    
 
005   2021/11/29(月) 15:29:33 ID:5SQJJpUnWw    

250だとロングツーリングだと疲れるんだよね。 
 林道だけならいいけど、コースに高速を走る区間が一定距離あると疲れる。 
 Africa twinじゃ
>>1と同じく大き過ぎ重過ぎなんで、 
 400〜600ccのエンデューロ出して欲しい。 
 どうせ売れないから出すわけないと思うがね。
 返信する
 
 
006   2021/11/29(月) 17:37:40 ID:v504kR6HsQ    
うーん、テネレ700? 
 取り合えず、BMWでドヤ顔したいならこれじゃなくてもいい気はするね。
 返信する
 
 
007   2021/11/29(月) 18:00:14 ID:5SQJJpUnWw    
>>6  テネレめっちゃカッコ悪いじゃん。 
 いや、性能はいいんだろうけど、 
 なんか青いキリンみたい、カウルがぐいっと上に伸びてさ。  
>>4じゃないけど、ちょっとクラシックな感じの、 
 オーソドックスな形がいい。
 返信する
 
 
008   2021/11/30(火) 11:55:17 ID:7fHhavE7GM    
>>3    一日目早朝出発して11時にちょっと早めの昼飯食べて、 
 もう満足しちゃって、13時頃あきてくる。 
 でもなんとかがんばって宿泊まって 
 次の日ホテルで朝食食べてもう帰る。   
 途中の道の駅とかサービスエリアは必ず立ち寄る。
 返信する
 
 
009   2021/12/01(水) 08:01:22 ID:Zw6pUqokcQ    
 
010   2021/12/01(水) 08:31:19 ID:rT6zbsDExg    
AX-1くらいが丁度良かった 
 いま発売したらバカ売れする思うんだが
 返信する
 
 
011   2021/12/01(水) 09:57:47 ID:iSUUC1qQdc    
>>10  オレもそう思う 
 TDR250の4st版でもいいな 
 GS1200が重く感じる歳になったし 
 足腰辛いし
 返信する
 
 
012   2021/12/01(水) 14:55:36 ID:2m1URvTUnk    
 
013   2021/12/01(水) 22:01:37 ID:ViIzGi6NZw    
KLE250アネーロがあるじゃないか。 
 250が怠いなら400もあるし。
 返信する
 
 
014   2021/12/01(水) 22:35:09 ID:YVV131Ax1g    

Vストローム250じゃダメなの? 
 新車で買えるよ。
 返信する
 
 
015   2021/12/01(水) 22:40:01 ID:UPI5QK.VJE    

KLE650というのもあるんやで(ヴェルシス650) 
 イラストの様に魔改造すれば何とかなるか・・・も?
 返信する
 
 
016   2021/12/02(木) 06:06:09 ID:zC5dc0Js1E    
 
017   2021/12/02(木) 09:13:44 ID:5EkyD9vJ7U    
 
018   2021/12/02(木) 10:32:55 ID:gJ3D0IoARc    
 
019   2021/12/02(木) 18:59:12 ID:HLsyf2pERQ    
 
020   2021/12/04(土) 14:45:40 ID:/5Dr5A5Dd.    

逆にゴールドウイングはどうだろう? 
 金があって体格が良くて筋力が有って自宅に置くスペースがあるならアリかも知れない。
 返信する
 
 
021   2021/12/04(土) 17:42:34 ID:lgiZQy.lrg    
 
022   2021/12/04(土) 20:53:15 ID:3J/rZWwihs    
 
023   2021/12/05(日) 16:16:33 ID:en9iD0tWnU    
>>20  1番の問題は金だな。 
 あとそんな馬鹿でかいバイク置ける家。 
 賃貸じゃ無理だろ。結局この問題も根っこは金があるかないか。 
 要は金がなきゃ無理なんだよ。
 返信する
 
 
024   2021/12/19(日) 15:19:05 ID:ObjclA5drY    
要するに、BMW乗ってドヤりたいって話でさ。 
 現実的な解としては国産車でミドルクラスのエンデューロなんて出てるのよ。 
 それ買ってやりたいことやればいいのに、何だかんだと難癖付けて 
 何が王者の風格だよ。自分に自信が無いから舶来品の格に縋ってるって話だろ。
 返信する
 
 
025   2021/12/21(火) 21:25:52 ID:ioJg05XrAE    
>>1  そのデザインで車体が小さかったら凄い欲しくなったと思う。
 返信する
 
 
026   2021/12/22(水) 17:48:33 ID:HICY5SGPR6    
 
027   2021/12/22(水) 21:31:42 ID:fWE.1tKP/.    
スクーターとSSの区別がつかないバイク乗らないオバチャンでもBMWのマークは知ってるんだよね
 返信する
 
 
028   2021/12/22(水) 21:49:48 ID:ZAkLGofF5.    
 
029   2021/12/22(水) 22:41:21 ID:NoplgOrF..    
欧州の雄であったBMWも4輪2輪ともに斜陽だねぇ 
 スッカスッカな懐古主義的なブランド信仰が頼りか
 返信する
 
 
030   2021/12/23(木) 07:18:24 ID:BjEuIBF7Ic    

BMWの車は4シリーズ以降の馬鹿みたいなキドニーグリルからゴミだわ。 
 なんであんなデザインでOK出したんだか? 
 コンセプトモデルもゴミ箱みたいなグリルだし。
 返信する
 
 
031   2021/12/24(金) 19:13:25 ID:ha6aeA2.6o    
 
032   2022/01/04(火) 23:11:33 ID:cppYkaDSpQ    
糞重たい水平対向エンジンを 
 ちょっとサスの足伸ばしてエンデューロ気取り。 
 実はBMWにだってもっと軽くてコンパクトなマルチパーパスなマシンはある。 
 でも、不人気なんだよね。   
 クラッシックな水平対向エンジン? 
 ハーレーの鉄屑みたいな空冷V型エンジンと何が違うの? 
 意味が分からん。
 返信する
 
 
033   2022/01/11(火) 21:42:46 ID:Nhhsc2ePgM    
RのフレームってRSもGSも基本同じで、外装とマフラーとサスを変えれば変身できるって 
 オーナーに聞いたことあるけど、そんな簡単なん?
 返信する
 
 
034   2022/01/11(火) 22:07:38 ID:8BW2HlN0kU    
 
035   2022/01/14(金) 18:55:03 ID:AFLAt78jx6    
どうせスペックシートも不正した数値なんだろ? 
 色々部品やシャーシー、エンジンも共用にしてコスト下げてんのに 
 日本では欧州様の舶来品を有難がって押し戴く馬鹿が 
 値段と価値を見比べずに買って行くから笑いが止まらんよな。
 返信する
 
 
036   2022/01/14(金) 20:43:57 ID:gOWHJmxSfw    

これでは嫌だ 
 どうしても空冷水平対向エンジンの 
 クラッシックな見た目がいいんだ   
 だって、そうでなきゃわざわざBMW選ぶ意味がない
 返信する
 
 
037   2022/01/18(火) 17:19:55 ID:2FU5RftJBo    
 
038   2022/01/24(月) 12:49:42 ID:IHRZwvIGro    
 
039   2022/04/24(日) 23:05:43 ID:VSGLL/ZjVE    

めっちゃカッコいい! 
 まさに王者!
 返信する
 
 
040   2022/04/24(日) 23:14:00 ID:f19ZNj4/jA    

林道でコイツ見たこと無いんだが、これが王道?? 
 何処でも走れるんだよな????? 
 まさか、BMWが舗装路しか走った事が無いとか言わないよなwww
 返信する
 
 
041   2022/04/25(月) 00:50:54 ID:kQ35CJjygQ    
>40 
 アドベンチャークラスもあるエンデューロコースのイベントでなら 
 数台いたけど移動路何度も押し方大会になったよ 
 GSトロフィーって大会はあるけどクソ重いし普通の人ではフラット林道が精々 
 エンデューロ国際A級の人が乗ったらびっくりするような動きしてたけど
 返信する
 
 
042   2022/05/27(金) 23:29:51 ID:164/JwH9zU    
ロシアが侵攻する直前のウクライナへの態度が明るみに出て 
 世界中から非難されても相変わらずロシアに依存している国の工業製品ね 
 で、自分で決めた排出ガス規制で不正が見つかって強制回収されるかもしれないっていう   
 なんてしみったれて間抜けな国なんだ 
 そんな国の製品を押し頂いている間抜けな連中がいるらしいぜ
 返信する
 
 
043   2022/05/31(火) 12:05:02 ID:KVR9OUvq.E    
ディーゼルで環境問題対策乗り切ろうとして失敗してからEVに全力で舵を切って 
 やっぱり環境問題で原発を止めたら電力足りなくなって掌返したように原発は環境にいいとか言い出して 
 EV市場で唯一商売が成り立ちそうな中国様の顔色を窺わなきゃならなくなった技術大国か 
 天然ガスでロシアの顔色を窺ってEVで中国の顔色を窺って   
 ドイツ人の正体ってのは中国とロシアの奴隷じゃねーか   
 でも、それはフォルクスワーゲングループの話   
 BMWは歴史もありディーゼルやEVで失敗はしてない 
 バイク部門ではレースでは勝ててないけど実力は見せている   
 実はフォルクスワーゲングループの傘下にあるイタリアのドカティは今季レースで絶好調 
 いったいどこからその圧倒的な資金が出てるのかは誰にもわからない
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:44 
削除レス数:62 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:王者の風格。
 
レス投稿