レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
カワサキ車あるある
▼ページ最下部
001   2021/09/28(火) 18:51:56 ID:in3cEHN50k   
 
信号が青になりチェンジペダルを踏んで 
 ガシャンとなっても、まだニュートラル。
 返信する
 
 
104   2022/05/07(土) 01:01:40 ID:FmrqYgmse2    
 
105   2022/05/07(土) 08:07:57 ID:jIO1xSV6DQ    
 
106   2022/05/07(土) 08:14:43 ID:K2u7jGI60k    
>>105  こんなの付いてたのか、知らなかった。 
 それくらいkawasakiに興味が無いw
 返信する
 
 
107   2022/05/07(土) 17:19:55 ID:FmrqYgmse2    
>>105  ㌧。 
 「後家さんメーカー」とか呼ばれてたのに、こんな可愛いところがあったんだね。
 返信する
 
 
108   2022/05/07(土) 20:33:15 ID:jIO1xSV6DQ    
>>106  101&105です 
 画像ありがとう御座います 
 つーか、俺の貼れてない!   
 これでも空力あったはずです 
 当時の話では
 返信する
 
 
109   2022/05/15(日) 21:10:08 ID:0ig0.sRVWo    
 
110   2022/05/16(月) 11:01:10 ID:e6UEwNM0ko    
 
111   2022/05/22(日) 09:43:30 ID:e.Pqy9Y7Rc    
 
112   2022/05/24(火) 03:11:07 ID:fXWDx/PqXQ    
え、何? 
 SBKで勝てなくなったから 
 H2出てる映画観て来いって? 
 そういう事やってるから旧車しか売れないんだよ。   
 まぁ、確かにH2は格好いいよね。 
 クソ重たいから俺は欲しくないけど。
 返信する
 
 
113   2022/05/25(水) 00:06:07 ID:90aF/A49BA    
楠みちはるの族漫画で人気になったZ2とかマッハとか 
 洋画で人気になったGPZ900Rとか 
 どういうイメージ戦略だけで物を売ろうとするから国内販売台数では永遠の4位。 
 だって、新車が出たって旧車や中古車しか売れないんだもの。 
 で、新型隼が出てH2の人気に陰りが出たら早速トップガンのリバイバルで売ろうとする。 
 カワサキさん、将来の自分の首を絞めてるだけ。
 返信する
 
 
114   2022/05/25(水) 13:25:53 ID:FSqgqvcQCE    
カワサキの新車は売れてるよ 
 納期が遅いだけで
 返信する
 
 
115   2022/05/26(木) 01:46:55 ID:5hHI3Ip/gQ    
>>114  あー、例の売れてる売れてる詐欺ですよね。 
 で、次の年に何故か登録済み新古車みたいなのがやたら出回るっていう。 
 川崎プラザ以外の量販店行くと、展示車特価とか三年落ち未登録車とかあるよ。
 返信する
 
 
116   2022/05/27(金) 17:33:10 ID:fqe1/Ve8WY    

おい、やめろよ。カワサキのいいバイクだってあるだろ。   
 個人的に不憫に思うのは、青色とかの「定番色以外」のモデル。 
 カワサキの定番と言えば赤/黒とか緑。ZZ-R時代の紫とか。 
 でも、中身は同じなのになぜか青色のモデルは売れないよね。
 返信する
 
 
117   2022/05/28(土) 18:26:11 ID:cah8wijaAg    
真面目にというか、本当の話。 
 オイルレベルゲージでエンジンオイルの量を確認しますね。ねじ込み式のゲージ。 
 車体を垂直にし、ゲージは「ねじ込まずに」アッパーロワ間に油面があるか見ますよね。 
 「ゲージはねじ込んでレベルを見る使い方をしてはいけない」事が全てのバイクで共通だと思ってしまいますね。   
 ところがカワサキのとある車両、メーカ発行の取説文章をそのままコピペすると 
 「オイル注油口プラグを完全にねじ込んでから、オイル量を確認してください。」と記載されています。 
 うそだろ? 
 自分のカワサキ車がゲージ式でしたら是非、取説を見てください。 
 ちなみにこの車両はDトラ125です。同じエンジン使っているKLX125も同様かと・・。 
 取説はダウンロードできるので、いろいろな車両で確かめて見たいですね。
 返信する
 
 
118   2022/05/28(土) 23:40:53 ID:Ralv1Bgh9w    
>>102  オレもコイツ乗ってたぜ‼︎見た目そっくりの 
 ナナハンだったけどな(エンジンだけは900)。
 返信する
 
 
119   2022/05/30(月) 01:20:58 ID:jybsMZDCMs    
アレだろ? 
 漫画の「キリン」の影響だろ? 
 例のあの袖のないGジャンを革ジャンの上から着てたんだろ?
 返信する
 
 
120   2022/05/30(月) 17:33:04 ID:cGauePot/Q    
 
121   2022/05/31(火) 00:20:27 ID:4U1LXqRyEE    
>>102  いまトップガン観てきたけど、まだコレ乗ってた! 
 他にもカワサキのオフ車とかいっぱい持ってた。
 返信する
 
 
122   2022/05/31(火) 10:26:40 ID:Nm1E9TK6Lk    
 
123   2022/05/31(火) 23:37:18 ID:0Of24Ty/YY    
 
124   2022/05/31(火) 23:45:07 ID:5/JMcqVF2A    
 
125   2022/06/01(水) 17:46:00 ID:ZwhU8YR5z2    
 
126   2022/06/01(水) 23:57:58 ID:1O5b0//qKU    
 
127   2022/06/02(木) 08:45:00 ID:/ca2jCAlWM    
 
128   2022/06/02(木) 21:57:54 ID:18nWq31WeE    
確かに明和のバイク板で一番人気のメーカーだな 
 他のメーカーのスレはこんなに伸びない
 返信する
 
 
129   2022/06/04(土) 10:10:54 ID:uyyFqFS.Pg    
>>1もそうだし、、マッドマックスでもそうなんだけど 
 カワサキのバイクって汚れてるイメージがある。   
 本田はピカピカ。 
 ヤマハはマット。 
 スズキは・・・うーん、、イメージなし。
 返信する
 
 
130   2022/06/04(土) 19:34:23 ID:ll.PuLe6Js    
15年位前かなぁ。 
 週刊少年ジャンプでちょびっとの間だけ連載された「ビータクト」っていう漫画があったんよ。 
 その漫画でも主人公がZ-II乗ってるんだけど、300km/h出るのよw 
 しかも主人公は実際公道で300km/hで走ってる。 
 どんな改造をして~とかは忘れちゃったけど、Z-IIベースだから300km/hも出すと車体の振動が凄いそうな。 
 その振動を抑え込む為に主人公の握力なんと100kgw 
 ニーグリップとかじゃなく100kgの握力で両方のグリップを握り込んで振動抑え込んでた。   
 当時小中学生だった俺でもトンデモ設定だと思った。
 返信する
 
 
131   2022/06/04(土) 20:30:36 ID:4gx.RR1qrw    
GTOの鬼塚のZ2も300キロオーバー出してたな
 返信する
 
 
132   2022/06/07(火) 11:12:13 ID:u6bl6kr45Y    
おれもあいつとララバイ見て、Z2って速いと思ってたw
 返信する
 
 
133   2022/06/07(火) 13:58:28 ID:Dr2PvzoSWs    
>>130  97年頃、初めてハーレーの883乗ったら時速100 
 kmでも分解しちゃうんじゃ無いかってくらいの 
 振動だったなぁ。
 返信する
 
 
134   2022/06/08(水) 01:15:31 ID:axatDAGeiw    
でも、本当に漫画の世界では人気ナンバーワンだね。 
 どうして売り上げでもナンバーワンじゃないんだろう。 
 カワサキ以外のバイクが人気の、もっと人気のある漫画があるのかな? 
 「ホットロード」とか?
 返信する
 
 
135   2022/06/08(水) 09:53:21 ID:KoXf4M5OOI    
 
136   2022/06/08(水) 14:21:25 ID:W2WRcvCAK.    
部品精度が低いのかなあ、KDX125の排気デバイスがすぐ外れて低回転域しか使えなくなる持病があった。友人の個体も同様だったわ。 
 エンジンの腰上のオーバーホールをしたら新車時から気になってたパワーバンド内のトルクの谷が解消されて、随分乗りやすくなったりもした。部品の組付け精度も悪かった様な気がしたなあ。 
 速いし楽しいオフ車なんだけどね。 
 あとカワサキ車はKS80しか乗ってないが、これも楽しかったね。
 返信する
 
 
137   2022/06/10(金) 01:04:02 ID:R5/CrM9SOs    
 
138   2022/06/10(金) 11:24:48 ID:YcdEYkQaGY    
走ろうとしても足が重くて進まないとか、 
 大切な用事に忘れ物をしてる夢とか見るの?
 返信する
 
 
139   2022/06/10(金) 15:40:18 ID:ttwOFTSVTI    
夢ばかり見て、現実を見てない。 
 走りたくても、修理ばかりで走れない。 
 たんまり金を注ぎ込んで直った週末、車庫から出そうとした時にずしっと来る車重。
 返信する
 
 
140   2022/06/10(金) 16:24:47 ID:AgX6zVnwWA    
乗ったことないのに知ったふうな口をきくな
 返信する
 
 
141   2022/06/10(金) 18:32:53 ID:1J1lAqo36A    
>>139  >>走りたくても、修理ばかりで走れない。 
 知り合いのMVアグスタのオーナーが正にコレ。
 返信する
 
 
142   2022/06/14(火) 17:11:31 ID:/nAvSCpPS6    
トップガン見てきた。やっぱりハリウッドにはカワサキだな!
 返信する
 
 
143   2022/06/15(水) 13:53:19 ID:B.rm3lHR76    
Z2は300km以上出るかもよ? 
 メーター読みならね 
 ほら、ハッピーメーターで    
>>142  ハリウッド映画は中華マネーたっぷりだからねぇ
 返信する
 
 
144   2022/06/15(水) 23:37:45 ID:g7l7d9kpg2    
壊れるのはメーカー関係ないよ 
 ちなみに経年劣化のバラツキみたいなのが原因で起こる不具合を 
 壊れるとは言わない。 
 単なる消耗部品の寿命、整備不良。 
 よく言うカワサキ車のオイル漏れもそれ。 
 ちゃんと把握して適切に交換していればならない。
 返信する
 
 
145   2022/06/21(火) 10:01:02 ID:.jQuPs.BlQ    
 
146   2022/06/21(火) 10:52:04 ID:w1J3QTKQWY    
昔のカワサキ車は、ひと通り修理を終えてから壊れないといってるだけで、 
 新車から不都合でるのがカワサキ車。 
 だからカワサキは壊れるって話。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:72 KB
有効レス数:164 
削除レス数:88 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:カワサキ車あるある
 
レス投稿