新型モンキー125
▼ページ最下部
001   2021/09/16(木) 17:49:34 ID:WmwMZHxTLU   
 
 本田技研工業は、原付二種(第二種原動機付自転車)レジャーバイク「モンキー125」に5速トランスミッションを採用した新エンジンを搭載して、9月27日に発売する。価格は44万円。 
    今回、モンキー125には、最高出力6.9kW(9.4PS)/6750rpm、最大トルク11Nm/5500rpmを発生する空冷4ストロークの単気筒OHCの新エンジンを搭載、ロングストローク化を図り圧縮比を高めるなど、力強い走りを実現しながら最新の排出ガス規制に適合させた。   
  また、前モデルの4速トランスミッションから5速トランスミッションに変更するなど、市街地走行からショートツーリングまでさまざまなシチュエーションで、レジャーバイクとしての操る楽しさを追求。足まわりには、フロントブレーキのロックを抑制し制動時の安心感に寄与する1チャンネルABSを標準装備した。   
  カラーバリエーションは、「パールネビュラレッド」「パールグリッターリングブルー」「パールシャイニングブラック」の全3色とし、それぞれ遊び心を感じさせるツートーンカラーを採用。
 返信する
 
 
022   2021/09/22(水) 13:31:39 ID:oCXzv/JENc    
これはオリジナルモンキーのイメージを再現した125ccフルサイズのレジャーバイク。
 返信する
 
 
024   2021/09/23(木) 00:47:33 ID:CBZuveAH/g    
>>21  ノーマルのモンキー50乗ったことない? 
 操る楽しさなら断然今の125だと思うけど   
 モンキー50は小さすぎて怖かった・・
 返信する
 
 
025   2021/09/23(木) 13:20:05 ID:oSz/HPaYhM    
モンキーアフリカってバイクは無かったと思う。 
 あれは外装キットじゃなかったっけ?
 返信する
 
 
026   2021/09/23(木) 20:47:01 ID:PbtmbFbZiU    
 
027   2021/09/23(木) 22:05:45 ID:M3y1r2Gv.k    
>>24  50のノーマルはサスはプアー過ぎるのよ、前後オイルダンパーの入ったサスに変えて、ボアアップしたモンキーは楽し過ぎる。 
 特に8インチ、ノーマルスイングアームのままチューンしたら面白いよ。
 返信する
 
 
028   2021/09/24(金) 21:02:45 ID:9CyfeHEm2s    
>>27  むかし通勤用に新車でモンキー50買って(納車時にボアアップ、Dブレーキ化) 
 ノーマル足回りのプアさにビックリしてまんま同じようにイジってました(笑) 
 イジって楽しい走って楽しいバイクでしたけど"操る楽しさ"でいうとやっぱり今の125が上かなぁと・・ 
 まぁこの辺は個人の感想なんで
 返信する
 
 
029   2021/09/25(土) 22:26:29 ID:bCbLeSrvBM    
ボアアップモンキーのじゃじゃ馬感はメチャ楽しいね。 
 あれのお陰でたいてののバイクでウイリー出来る様になったわ。
 返信する
 
 
030   2021/09/26(日) 06:40:48 ID:EG.Lp/xH4c    
>>29  ボアアップモンキー 
 リッターSS   
 気を抜くと、したくなくてもウィリーしてしまう 
 両極端なバイク持ち
 返信する
 
 
031   2021/09/27(月) 16:20:38 ID:ZthU7Y..cg    
5速が出たもんで 
 中古の4速は激安になるな。
 返信する
 
 
032   2021/09/27(月) 17:34:22 ID:d6DSASN8fU    
 
033   2021/09/27(月) 18:32:53 ID:ZthU7Y..cg    

新型エンジン搭載のホンダ「モンキー125」「スーパーカブC125」は9月27日発売!   
 2018年の登場以来、多くのユーザーに愛されているスタイリングはそのままに、ロングストロークの新エンジンを搭載しての登場だ! 
 先行して発売されている新型グロムと同系のエンジンは、ボア×ストロークを[52.4×57.9mm]から[50.0×63.1mm]へと大幅にロングストローク化。 
 圧縮比を9.3→10.0と高め、オフセットシリンダー&ローラーロッカーアームなどを採用したことも併せ、燃費の向上と排ガスのクリーン化、より力強いトルク特性を狙う。 
 じっさい、最高出力9.4ps&最大トルク1.1kg-mは変わっていないが、発生回転数は最高出力が7000→6750rpm、最大トルクは5250→5500rpmへと変化している。 
 これらから想像できるのは、豊かな中速トルクと高回転域のパンチ力増大だ。 
 もうひとつの大きなトピックは、従来の4速に替えて5速トランスミッションを採用したことだろう。 
 従来のモンキー125は3速/4速の間が離れ気味で、スポーティな走りを狙う場合は5速化カスタムが定番となっていた。 
 これの純正採用は多くのファンが待ち望んでいたものといえよう。  
https://young-machine.com/2021/09/27/246708... (ヤングマシン)
 返信する
 
 
034   2021/09/28(火) 13:13:45 ID:rhSGdHoeTc    

125モンキに乗ってサーカスの熊に見えるためには体重250kgぐらい必要だな。
 返信する
 
 
035   2021/09/28(火) 13:28:12 ID:N7Zg.DcUog    
 
036   2021/09/29(水) 09:48:27 ID:WTzZ/RZjUk    

すごい・・・親父が熱中するわけだ。
 返信する
 
 
037   2025/08/26(火) 13:30:26 ID:lhMA/fm75U    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:36 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:新型モンキー125
 
レス投稿